検索結果

達人

全9021件中8941~8960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 小説のキャラクター役割・戦闘スタイルについて

    私はプリ小説の方で話を書いているのですが、友達との共同制作で3次元で実際にいる人のマフィア・殺し屋みたいな話を書こうとしているのですが、スナイパーなどの役割、戦闘スタイルのようなものも付け加えたいと思っているのですが、どう言ったものがあるか調べてもよく分かりません。どう言ったものがあるか教えてください!、!💦

  • 両親との関係

    父親の性格が終わっています 私の父親の性格が心の底から嫌いです。 自分は悪くない、謝らない、決断しない。決断をしないくせに自分の中で答えがあってそれの通りにならないとその通りにしようと誘導する、誘導できなかったら不機嫌になる。 そして私が悪くても母親だけに強い言葉をかけます。母親が悪くないのに傷付いているのを何回も見てきたから私は母親が傷つかないような選択をして行動することを心掛けて生きてます。 でも今日選択を間違えました。そのせいで母親を傷つけてしまいました。次はそんな失敗をしないようにしますが正直もう気を使って行動するのが疲れました。母親もちょっと心が弱いなとそっちにもたまにイラついてしまいます 私はどうしたらいいんでしょうか。 母親が傷つく所は見たくない、でもそのために気をつけて行動するのも疲れた 自分で考えられる案が父親にバレないような塩梅で関わるのを減らす事しか思いつきません。 どなたか知恵を貸してください

  • 言い返したい

    私はクラスで「ブス菌」と言われています 一人の女の子から言われていて、その子のグループの数人に笑われたりしています。 その子は自分が言われたことをすぐに先生に報告するんです。そんな子にガツンと 言ってやりたいのですが、いい言葉はないでしょうか?

    • tura11
    • 回答数6
  • 感情制御

     私は誰かが理不尽な目にあっていたり、悪口を言われてたり、騙す人だったりがどうしても許せません。兄の友達の話で、遠距離で付き合ってる彼女がいるのにマッチングアプリで知り合った子と浮気して、何故別れないのかと聞くと「あの子(遠距離彼女)は自分に依存してるから別れたら可哀想」などとふざけた事を言ってたそうです。兄はそうゆう奴はいるから仕方がない、別にどうでもいいみたいな感じなんです。その考えも間違ってないです。でも、その発言に対して凄く苛立ちを覚えました、こうゆう話を聞くとどうしてもすぐ怒った態度を出してしまいます、家族の前だったから良かったですが、前までは人前でもついこうなってしまって後悔してました。浮気してる事を知った上で付き合っているのであれば別にいいのです、被害者側が辛くなければ友達でもない私はどうでもいいです。  ネットで色んな被害にあった人達、加害者側の発言をする人達、見るだけで本当に苛立つし気分が沈みます。聞かないようにするのが一番なのですが、どこにでもそうゆう奴がいるのが耐えられないです。どうしようもできないと分かっていても。 無謀につっこんだりはしませんが、、、。  本当に、世界中の人が幸せだったらいいのに、でも不幸が無いと幸せにはなれないですよね。何かの方法で人を助けたくて今は医療系を目指して勉強しています。最近バイトを始めたのでユニセフにも募金もする予定です。私に出来る事は出来ているのでしょうか、よくこうゆう事を考えてどうすればいいか分からなくなってしまいます。アドバイスくださいm(_ _)m

  • 飛行機内で寝る方法

    飛行機で寝れなくて困っています。 なにか良い方法はないでしょうか? 前もって寝ずに搭乗していてもいざ乗ると寝れないので生粋の機内不眠症?と言えます。 耳栓などはしていますがどうしても寝れません。 長いフライトだと苦痛で仕方ありません。 良いアイデアがあれば教えて下さい。

    • noname#263340
    • 回答数5
  • 夫婦の考え方の違い。

    私妻40代、夫50代、子無し。 子供代わりに猫がいます。 今日一つの事がきっかけで色々な言い合いになりました。 一つめが、猫の体調が悪く心配で仕事中の夫にLINEで猫が大変な事を送ったが帰ってくるまで既読がつかず、帰ってきて聞いたら読んだけど特に返事する必要がないので放っておいたとのこと。 二つめが、夕飯を出してもスマホを見てなかなか食べない、スマホ見ながら食べ出したら注意される意味が理解できないとの事で、1人で食べてる私がスマホ見ながらはOKで、テレビもOKの違いは?と。 なので、作ってもらった人への礼儀、行儀の悪さ、食べている時にコミニュケーションを取るため。テレビは家族で共有して楽しめるからよい。 1人で自分で作って家に私1人しかいなく1人で食べる時は、気を使う必要はないからスマホを見ても誰にも失礼にならないからいい。 もし私らに子供がいてその子がスマホいじりながら食べてたり、なかなか食べようとしなかったら、普通に注意する事でしょう? 恋人だったとしても、一緒に食べててスマホいじってたら注意される事でしょう? と頑張って説明したのですが、じゃあ食べたくなったら自分でご飯よそって持ってくるよ。とトンチンカンな返事をされ、 そうじゃない!と細かく説明したら、夫は面倒になったようで解った解ったと解ってない解った返事。 3つめ、 そもそも猫がそこまで心配?と夫。 心配じゃないの? 心配じゃないなぁと夫。 猫に愛情ないの? あるよと夫。 のあたりで、夫面倒になり眠いから寝る。僕が全部悪かったよ、ごめん、今度から気をつける。 (明らかに納得してないけど、面倒だから解ったふりしような感じ) 仕事中にLINE送った事は反省しています。 だけど、焦っていて聞いてほしかったこと、夜22時過ぎに帰ってきて一緒に話せる時間は1時間ほど。LINEである程度の共有は必要かとも。 帰ってきたら、スマホでニュース見るのに夫は忙しいんだし。 夫休みも昼過ぎまで漫画喫茶、その後お昼寝かNetflix、夜は実家。 考え方の違いは解りますが、こちらがいくら説明しても納得してないけど、解ったごめん気をつける、じゃあおやすみ(または出かけてくる) なんだかなと思います。 私にとっては猫が家族、猫が1番長く一緒にいる大切な家族。 夫は理解したふりだけするけど、自分の考えが正しいと思ってる。 夫のいる時間が苦痛。 私が駄目なんでしょうかね。

  • これの曲名わかるひといますか

    このリンクの動画https://www.youtube.com/watch?v=eKYT_BhS784&t=57の一番最初に流れているbgmの曲名教えてください

  • 英語が上達する気がしない

    こんにちは。 私は今、英語が上達する気がしなくて悩んでいます。 なぜなら、リスニング教材を何冊も買って学習しても次々と新しい文法や単語がでて成長した気しません。 アウトプットの練習をしようと思い、友達と英語で話しますがわからないことだらけです。 これで本当に上達するのかと思ってしまいます。 海外留学という方法があるのにそれができなくて、国内で勉強しているのがばからしく思ってしまいます。 ちなみにリスニング教材は5冊ほどでアウトプットの練習はまだ少ししかやっていませんが、完全に練習不足でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 歳をとったら相手にしてくれないですよね?

    若いうちは相手にしてくれるかもですがおばさんになったら相手にしてくれないのが世の中ですよね? 世の中優しく相手にしてくれるのは若い子か障害者だけですよね? 人生の先輩方回答よろしくお願いします

    • まつ
    • 回答数11
  • ディベート、はい論破

    なんでディベートとか論破とか意味のない事を言う人がいるんですか? あれはただ自分が有利になるようにどういう風に論理を展開するか? っていうだけのことであって 人間にとって幸せになるよう正しい事の追及でないと思います ひろ何とかという人がTVでなーでもないこーでもないと 屁理屈いってイエーィってやってるだけの人のイメージしかありません。 論破って必要なんですか?

  • 嫌なところを指摘してくる友人

    私には付き合いが15年になる同性の友人がいます。 その友人が今年私が住んでいる家の隣近所に引っ越してきました。 今までは電車を乗り継いで会いに行ったり、待ち合わせして遊んだりしていましたが、お互いどちらかの家に遊びに行くことが多くなり、夕食を一緒に食べたり一日中どちらかの家でゴロゴロすることも多くなりました。 しかし、一緒にいる時間が多くなればなるほど、友人が『あなたのこういう所が嫌』と、事あるごとに指摘してくるようになりました。 今まで言われたもので ●好きな物を勧めてくるのが嫌  →これおいしいよ!と勧められるのが圧が強くて嫌とのこと ●競争ごとなどにガチになるのが嫌  →負けず嫌いなところがうっとうしいとのこと ●雑談していてもう〇歳だし…みたいな、自分たちの年齢を表に出してくるのが嫌 恋人やパートナーなど、家族に近しい間柄なら時には思っていることをさらけ出して、角をとっていく必要もあると思います。 ですが友達のような間柄なら、私だったらほとぼりが冷めるまで距離を置いたり、最悪もう会わないようにします。 自分が気が付いていない事で恥ずかしい事(例えば体臭や行動など)に対して指摘するのは相手の事を考えている指摘だと思いますが、 自分が相手に対して嫌いなところや我慢していることを指摘するのはただ単に自分がストレスを発散したい、もしくは自分中心に考えているだけですよね? 嫌いなら関係を切ってしまえばいいのに、なんでわざわざ指摘してくるのでしょうか?

  • 空白セルの次の値を取得したい

    エクセルの関数に関して質問いたします。 ある行に数字が複数並んでいるとします その中には数字と空白がランダムにあるとします 例) 12 5 空白 空白 空白 11 空白 13 このような並びがあったとして1列目と2列目の12と5は普通に計算できますが、2列目と6列目、6列目と8列目の 5と11、11と13は計算できないという状態です 足し算だとしたら、12+5=17、5+11=16、11+13=24 というような、結果を得たいのです。 空白を飛び越えて計算できるような関数、または方法がありましたら 教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • 意味を知りたい

    チベット仏教のお題目のようなものです。 Om Tare Tuttare Ture Soha と言っています。意味を知りたいのですが。

  • フルコン空手 初級上段無し試合

    息子が空手を始めて4年になります。級は8級に上がり試合も初級クラスで参加しておりました。しかし、幼年時代、頭への衝撃で入院した経緯があり嚢胞も見つかっております。このまま上段有りのクラスはリスクが高いから諦めて欲しいと先生からも言われてしまいました。本人は、組手が大好きで負けても勝っても自分の経験として自信に繋がっております。型も大好きで覚えるのが早い方だそうです。型の試合で頑張れば良いと他の方も言いますが、フルコン空手は組手がメインですので滅多に試合がありません。また、通っている塾も組手に力を入れているので型は結構おざなりになっていたりします。初級上段無しの試合に出れば良い。と、塾長は言いますが、今まで沢山の申し込みを見てきましたが、遠い県外でチラホラ見た程度のクラスです。沢山悩んで子供も話し合いましたが上段無しのクラスに上がって行く同級生を悔しく眺めて行くだけなのか、方向転換して教えれる優しい先輩としてそこに存続するのか、非常に親としても悔しさと、悲しさと、諦めないといけない本人の気持ちで上手く言葉が出できません。リスクがありながらもフルコン空手を頑張っていらっしゃる方はいますか?また、どの様な練習をしていますか?

  • ゲーセンの音楽ゲーム『ギタドラ』について

    大人気のはずだったBeForUによるコナミオリジナル楽曲『シナリオ』と『BLACK OUT』は大人の事情により2009年頃に削除され、しかも復活される気配がまったくありません。 版権楽曲の『天体観測』は2013年頃に版権に引っかかったせいで削除されたのに、何故か2019年頃に復活されたのです。 削除された楽曲は大抵、コナミオリジナル楽曲は復活されやすく、版権楽曲は一生二度と復活されないはずなのに。 どうしてだと思いますか?

    • noname#255465
    • 回答数1
  • 就職についてです。

    私の通っている大学がここ数年間で急激に偏差値が落ちてしまっています。入学を決めた時、私の学部は50近くあったのですが、今は35になってしまいました。そこで質問なのですが、やっぱり偏差値は就職に大きく関係しますか?そこに進学を決めた理由は、①音楽学部だったから②信任された教授のもとで勉強したいからという明確な目標があり、そこに進学しました。しかし偏差値があまりにも低いと、社会や周りの目はとても厳しいものになるでしょうか。ご回答お願いします。

    • ndo36
    • 回答数5
  • 自分可哀想がり

    僕は今すごく人生が辛いです。生きていることに意味を見出せません。学校ではすぐに周りの子と比べられます、比べられる度に自分はできないやつだと思ってしまいます。母は同性愛者が嫌いではないけどあまり良い事だと思っているタイプの人です。僕は母の嫌いなボクっ娘ですし、バイセクシャルです。この話は親にはしていないのですが、母がLGBTQIA+に関する悪口を僕の前で言ったりする度母に嫌われるのが怖くなります。それでもリアルで誰かに相談しても「そんな小さな事で人生が辛いなんて言ってるお前は自分可哀想がりだ」と言われてしまいます。実際僕もそう思っていて、辛くないと思うようにしているのですが、辛いものは辛くて自分ではどうにも出来ないんです。僕はこれからどうするべきですか? 長文すみませんでした。

  • バイト先で嫌だったこと

    バイトをやる上で嫌なことっていっぱいあるのは重々承知です。 しょうもない質問ですが聞いて欲しいです。 今日、6時〜14時までのバイトでした(9時〜10時の休憩含む)。 それで、Sさんという方と初めてご一緒しました。6時〜10時までやってました。 Sさんは、結構上の方の人なんですが、お客以外には目が笑ってなくしゃべるし、自分より上の人には愛想が良く、下っ端には冷たく結構ひどい対応です。 「メモとんないと覚えられないよ」とか「いつまでも教えられないから」とか「そこに突っ立ってないでやること聞くなり探すなりして」とか言われました。 最後のに関しては、やることがあったんですが、ただ少し立ってただけで、ぼーっとしていたわけではないです…。 なにも言い返せないで、はいはい言ってるか、無言でいるかでした。 一番嫌だったのは、9時の休憩に入ってる時間なのにもかかわらず、トイレ掃除に行けって言われました。 休憩に入る時に勤怠のボタンを押すんですが、それはあとでいいから。とか言われて、なにも言えなかったけど、心では休憩の時間だし、忙しくないないんだから自分で行けばいいのにって思いました。 元々潔癖性なのもあって、トイレ掃除がちょっと苦痛です。 男性の方は下が汚かったり、匂いもきつくて毎度床だけ足で拭いてるだけです…。たまにちゃんとやってます。 お母さんにも聞いたんですけど、女性で言い方きつい人がいたって言ってました。たぶんその人です…その人は、新人の子に客に聞こえる声で「メモとって」とか言い方きつかったそうです。 今後、Sさんとまた一緒になったらあれこれ指示されて、嫌なことばかり言われてって思うと憂鬱です。 Sさんだけじゃなくて、Sさんより上のHさんもミスったりすると言い方がきつくて…。今日他に初めてだったKさんも「やっとくから」ばかり言われて、私のすることがなかったり、頑張ってるのに水の泡になって正直イライラもしてました。 この先どうなるかが心配です。 ただ、Hさんと同じ立場のMさんって人はめっちゃいい人で、ひっそりメニューの商品とかもらってます(笑) だから、結局はいいんですけど、 メンタルも弱いし、勘違いで何か言われたりしててもなにも言えないんです(バイトするずーっと前から)。 この先、大丈夫ですかね…

  • 昔はよくTVに出ていた人

    誰を思い浮かべますか? 今回もまた1回答につき1名~2名 複数回答可 ※故人は除く よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 昔、私立中学行ってたのですが聞いてください。

    私は、軽度の知的も発達もあるのですが28歳の大人になるまで母は、気づきませんでした。精神科で分かりました。中学は、三組しかなく廊下で別のクラスの女が私を毎日睨んできます。そして、ターゲットになりました。言葉の暴力が、多く今でも夢でいろんな形で苛められる夢をみます。28年も経ってるのに、悔しいです。月に何回も、みます。

    • many2
    • 回答数2