検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中古書籍の手入れについて
はじめまして。rinka1126といいます。 3日前から、とあるネット販売の梱包・納品(主に中古書籍・CD)の アルバイトを始めたのですが、仕事どころか日常生活に支障が 出る程の大変な出来事が起こりました。 中古書籍の手入れをしていたところ、使用していた液体ワックスで 中毒症状を起こしました(主な症状は頭痛・嘔吐・めまい・倦怠感です) 使用していた物は、リンレイの「水アカ一番(メタリック用)」です。 現在は毒性も治まり、症状も落ち着いてきましたが、実は過去に ベンジンで昏睡状態に陥った経験があり、マスクをつけていても めまいやふらつきを起こしてしまいます。 アルバイト先にも症状の経歴を説明しましたが、あまり理解されていない 感じで、責任者の方から「今までそんな状態になった人がいないので、 日曜日の仕事ぶりで今後のことを決める」とまで言われてしまいました。 健康管理の問題と誤解されているようで、とてもショックを受けました。 書籍の表紙の手入れをするためには、何らかの洗剤や薬品を使用するのは 理解できますが、普通、車用の液体ワックスを使用するものなのでしょうか? 大変申し訳ありませんが、代用できる洗剤などがあれば是非教えてください。 このままでは解雇されてしまいます。どうかよろしくお願いいたします。
- インターネットにつながりません!
朝、突然インターネットにつながらなくなりました。 エクスプローラーもFire FoxもGoogleクロームも全くだめです。 yahooと日立の担当者の電話でのサポートでもお手上げでした。 念のためモデムも最新のものに交換してもらいましたがだめです。 担当者とのやり取りのなかでわかったのは、パソコンとモデム間の通信ができていないということです。 具体的には、ネットワーク接続で「ローカルエリア接続の状態」を見ると、「サポート」タブでIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの値が空欄でありことです。「修復」ボタンを押しても「接続のTCP/IP 設定をクエリできませんでした」と表示がでてだめです。IPアドレスを取得できないことが原因のようです。 様々な方法を試したがだめでした。Cドライブにチェックディスクを実行しようとしても実行してくれません。立ち上がったときはセキュリティーセンターも起動していなく、コントロールパネルの「管理ツール」から手動で起動させないといけません。システムの復元をしようとしてもなぜか復元できるポイントがないのです。(以前はあったのですが) もうあきらめかかっています。最後の手段はリカバリーだと思っています。無理なら今日、明日中にでも最終手段に出るしかないと思っています。助けてください。 パソコン:日立 Prius Air J OS:Windows XP ADSL yahoo BB 8M
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- nightfall
- 回答数2
- 接続トラブル ルーターに入れない
先日、突然自宅PCがネット接続できなくなりました いまいち原因が特定できません 詳しい方 是非アドバイスを頂けたらと思います ☆環境☆ Win2000SP4 ルーターNTT SVIII フレッツADSL ルーター⇔LANケーブル⇔PC ASROCKのオンボードのLAN ウイルスセキュリティーZEROが入っている ※状態&現在確認出来ている事※ IEを起動してルーターの番地を打っても接続できませんが出る ルータのLANおよびステータスランプは点灯している ローカルエリア接続&LANデバイスは正常に動作していると出る LANケーブルを抜くと「ローカルエリアケーブル切断」とでる ローカルエリア接続の状態をみるとパケット送信はしているようだ TCP/IPは自動取得にしている ping -tを192.168.1.1に打っても~not reach~のような表示が延々と出る ipconfing/allをうつとipアドレスとサブネットマスクは表示される ipconfig/all では 169.254.*.*が出てきました 手動で設定は IP 192.168.1.2 サブ 255.255.255.0 デフォ192.168.1.1でダメでした ※経過※ 元々電源が弱く起動時にシャットダウンする事が頻発していた USB電源供給のビデオキャプチャを取り付けた後、通信障害が発覚。直前まではokだった キャプチャを取り外して起動してもダメ USBのLANアダプターに換えても状態変わらず OSの再インストールを行うが改善されず 詳しい方 アドバイスいただければ幸いです 宜しくお願いします
- ステロイドを塗ったら顔が酷いことになった(長文)
18歳(男性)です。 一年前、ニキビ、肌荒れが酷く、美容外科?皮膚科?の先生にステロイドを処方されました。 一度塗ってみると、たしかに赤くほてっていたものが、あっという間に白いきれいな肌になり驚きました。しばらく使っていたのですが、塗らないと、余計にかさかさになり、赤みも増してきてしまい、毛穴も目立ち、かえって悪化してしまいました。 その後、いろいろ調べたら副作用を知って、ステロイドを塗るのをやめたのですが、一向に直る気配がありません。 病院いったんですけど、いまいちで・・・。 ◆普段の生活◆ 朝:ぬるま湯で軽く洗顔→化粧水→保湿(←原因?) 夜:入浴10分位、洗顔料で洗顔→化粧水→保湿 就寝:11時~12時 食生活:和食中心、朝はシリアルです。その他サプリメント。 運動:通学程度、室内で電動バイク30分(週2程度) 洗顔料など:ロレアルのラロッシュポゼシリーズ(乾燥、敏感用) シャンプーは無添加 その他:花粉症なので、外出時はマスク(不織布)←原因? ちなみに、洗顔料でいま、ダーモクレンザー(乳液)を使っているのですがフォーミングクレンザー(あわ立てる)というのもあるようで、何がなんだかわかりません 化粧落とし?洗顔料?なに?って感じです。 生活習慣に原因があり、改善の余地はあるのでしょうか? できれば、薬を使わないできれいな肌に戻りたいと思っています。 よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。
- インフルエンザ
中3(15歳)の息子が、昨日夕方から37度5分~38度の発熱で、今朝も38度くらい熱があり、下の子(小6)も今週インフルエンザと診断されていたこともあり、本日11時頃病院へ連れて行き検査をしていただきました。 しかし、検査の結果は陰性。 でもお医者様は、「家族にインフルエンザがいるので移ったと考えていいでしょう」・・・とリレンザとクラリシッド(抗生剤)を処方されました。そして、下の子と同様、1週間の隔離と外出禁止と言われました。 リレンザの時間の関係もあり、お昼は抗生剤を飲ませただけで様子をみていたところ、夕方には36度代の平熱にまで下がり、夜になった今も平熱のままです。 一応、リレンザを吸入して休ませましたが、このままリレンザも5日間続け、隔離し、学校も休ませなくてはいけないでしょうか・・・? ちなみに、下の子がインフルエンザと診断されたのは5日前で、熱が下がってからは今日で4日目です。トイレ以外は自分の部屋で過ごさせ、 マスクや消毒もとても用心深くしており、上の子とはまったく接触していません。 本人はとても元気にしているので、どうしたらいいものか分からなくて質問してみました。 何か良いアドバイスやお考えがございましたら、よろしくお願いいたします!!
- 毛穴が開いている人、肌を綺麗見せるには
もう年齢が30歳後半になり、肌のキメも荒く 毛穴を開いてます。 少しでも綺麗に見える、下地処理・コンシーラーの使い方を 教えてください。 来月早々に結婚式のお呼ばれが有るので、 少しでも綺麗に出たいのです。 多少厚塗りになっても良いので、毛穴とシミを隠したいのです。 会社では、人と顔を合わすことも少なく、大きいマスクをして仕事 してます。(ファンデーションとかの粉系の化粧禁止) 眉書くぐらいで、普段お化粧しないから いざの時に焦るのです。 カジュアルな格好の時は、軽い化粧で済ましてたけど、 夏休みに練習してて、焦ってます。 炎天下では厚塗りで誤魔化してたけど、いざじっくりと鏡を見ると 皮膚がたるんで 肌の状態を隠せない!! どんな化粧品使ったら 毛穴が消えて見えるのだろう。 コンシーラで毛穴埋め込んでも 汗をかくとすぐに肌がボロボロに 基礎的からやり直したいです。 出来れば デパートのBAさんに教えてもらうのが良いのですが、 現在、精神科通っていて 人と顔を合わすのが怖いのです。 情報だけ貰って、デパートに買いに行くので精一杯。 スーパー系でも BAさんに直接聞くのは怖い。 お願いします。 肌荒れひどいけど 普通肌です。 最近は、クリニークを買っているけど・・シミが隠れない。 化粧品買いなおしますので教えて。
- 88歳の祖母は ただ死を待つのみでしょうか。
私(27)の祖母(88歳)は1ヶ月前くらいに肺炎になり すぐに入院しましたが、 3日前から「血管がもろく もう点滴も出来ません」と医師に言われ 点滴を外されてしまいました。 そして、管を付けて流動食を入れるのもリスクがあるので 何も食べれなく、水も飲ませてもらえませんでした。 ですが、昨日 私の母があまりにも可哀相だから、と ヤクルトを飲ませてみると 二口飲んでくれたみたいです。 看護婦さんには 飲ませてみて下さい、と伝えたそうです。 今日の 血圧は(63/51)でした。 本人は もうろうとしていたり、歌を歌ったり モゴモゴ酸素マスクの中で話したりしています。 1日にヤクルト2口くらいしか飲めない祖母が可哀相で仕方ありません。。。 病院としては 何か飲ませて詰まらせて死なせてしまうのを恐れて何も与えないでいたのでしょうか。 もう長くはないとみんな分かっているのですが、水分も十分に取れないままが可哀相です。 もう何も手は無いのでしょうか。 大好きなお婆ちゃんなので 少しでも長く生きて欲しいです。 どなたか 専門の方や 経験された方がいらっしゃいましたら どんな事でも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします!!
- たばこ(副流煙)の影響
お世話になっております。 副流煙の影響として気管支系の影響のように、咳・痰など周りからみて不調のわかるものではなく、本人だけで 症状の分かるものはありますか? 分かりにくい質問ですみません。。小さな会社で、社長自身も喫煙者。ヘビースモーカーが多く2年ほどマスク・空気清浄機等で 工夫してみましたが、どうしてもたばこのにおい・煙が苦手な為、体のことも考えて退職を考えています。(たばこを吸うのが当たり前!という 環境なので分煙にしてほしい、と言えるような会社ではありません。) ただ最後の希望として、たばこによる体調不良を理由に退職を申し出て、それによって分煙を考えてくれるといいなと考えています。 何十年もこの状況のようですし、臨月の妊婦さんがいても吸い続けた人たちなので期待はしてないんですけど(^^;) そこで副流煙の症状について調べたのですが、表に症状のでるものは日ごろ平気にしてますので理由にできません。(私は気分が悪くなったり 目がちかちかする程度で咳などはないです。)表にでない症状・病気がありましたら教えてください! 分かりにくい文章・勉強不足ですみません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tiriritokero
- 回答数3
- 会社での受動喫煙
ワンフロアで分煙されていない会社で、毎日受けるタバコの煙から 「受動喫煙症」と「化学物質過敏症」を発症してしまい困っています。 タバコがない環境ではそれほど症状も出ないのですが、 ほんの少しのタバコの煙でも咳が止まらなくなったり ひどいめまいや体の痛みが出ます。 医師の診断書を社長に提出し、禁煙・分煙を要望しましたが 「そんなの気の持ちようだ」「勝手にマスクでもして我慢しろ」と言われてしまいました。 その後社内の喫煙者全員に室内での喫煙を控えてもらえるよう頭を下げたり、 受動喫煙症のことも文書にて提出しましたがどれも効果ありませんでした。 社長や喫煙者全員がかなりのヘビースモーカーなので 難しいだろうとは思っていたのですが…。 やはり喫煙者は他人の健康より自分の快楽を優先するんだと感じて切ないです。 自分でできるだけのことはしたつもりなんですが、難しいです。 毎日受けるタバコの煙で日に日に体調が悪くなって このままでは退職するしかないとも思うのですが、 4年間勤めた会社を辞めなくてはいけないのも悔しいし 辞めるにしてもただ泣き寝入りするしかないのが悔しいです。 なにか会社を変える効果的な方法や案、 会社に訴えかける方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- photoshopでの漫画データ入稿に使用可能な機能について
お世話になっています、よろしくお願いします。 SAIで下書きとペン入れ→フォトショップCS3で仕上げ、という工程で漫画をデータ入稿しようと考えています。 モニタで表現できても印刷となると表現できないもの、モアレが発生してしまうものがあると聞くので、以下の機能について印刷用のマンガのデータ入稿に照らして使用可能か教えて下さるとうれしいです。 ▼フィルタエフェクトは使用可能か(カラーハーフトーンをマスク機能を使って貼る方法はある本に載っていたのですが、ノイズや雲模様などはどうか) ▼グレースケールでK値が100%以外のグレーは表現できるか(グレーで肌の影を塗る、背景にグラデで使うなど) ▼フィルタに適用するパターンは使用可能か?(セリフを強調したい場合など) ▼フリーの網点分解プラグインを使用する場合の線数と角度に制限はあるか(フォトショのカラーハーフトーンは45°にしろと聞き及んだので)ちなみに使用させて頂いているソフトは →http://www.newfs.to/m_yuuki/ です。 また、お勧めのトーン素材や漫画用のプラグインがあれば教えて下さるとうれしいです! フォトショが高いのでこれで事足りるならこれで済ませてしまいたいので^^; 長くなってしまいましたが、ここまで目を通して下さってありがとうございました。 どんな小さなことでも大歓迎ですのでご教授いただけれが幸いです。
- 非喫煙者でタバコの煙が平気な人っているの?
タイトルのとおりなのですが、 非喫煙者でタバコの煙が平気な人っているのでしょうか? 私は非喫煙者なのですが、タバコの煙や匂いで、 頭やのどが痛くなってしまいます。 現在の会社では、私以外は喫煙者です。 普段は喫煙所で吸うのでいいのですが、会議中はスパスパ吸われるので つらくてつらくて…。 (少数派が我慢するべきかな、と思っていますので「吸わないで」とは言えません。 会議が盛り上がるならいいことだし…) 今は、会議中のときはマスクでガードしています。 ※喫煙者について悪く言おうとするつもりはありません。 吸わない自由もあれば、吸う自由もあるんですよね…。 (学生の時、周りが吸わない人ばかりだっただけに、社会人に なってから驚きました。) 非喫煙者でタバコの煙が平気な人、いますか? 周りの知り合いはみんな苦手と言っているので、それが当たり前だと思っていたのですが、 大人になったせいか、最近出会った人は平気な顔をしている方が多いのです。 本当に平気なのでしょうか?私みたいに、つい我慢しているのでしょうか? ただの好奇心なのですが、本心を知りたいのです!よろしくお願いします。 細かい理由もあるとうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mokori
- 回答数9
- 差し歯を入れる前のとがったままの状態でよいのでしょうか??
前歯(中心)から3つ目の歯(差し歯)を外されたままで 治療が終わり、次回同じく差し歯を入れるとの説明を受けたのですが (型取りは次回です) 通常、上の前歯6~8本は、笑うととても目立ちますし 見えてしまうので、仮の歯を入れて戴いく事が普通(常識)だと 思っておりました。 家に帰り鏡で歯を見た所、差し歯を外した状態の歯 とがっていて、小さな歯がそのままの状態で、正直驚きましたし 笑えない、お話する時も見えてしまいます。 現在マスクをしているのです。 次回型を取り、その次の診察の時に本歯を入れると思うのですが その間そのままの状態で居る事に、違和感を感じております。 確かに、『素人が』っと言われてしまうとそれまでなので 歯科にお勤め、ご経験者さまからのご回答をお願い申し上げる所です。 今まで、前歯の治療の際必ず簡易の歯を入れて頂いたのですが そのままの状態でよいのでしょうか??また、代わりの歯を入れて下さいと お願いをしても宜しいのでしょうか・・・・ ちょっと怖い感じの先生なので、聞くに聞けず終いで 泣き寝入り状態です。 治療もコレが終われば終了ですし・・・・・(次は、行きません) 素人ながら、女性ですので正直、恥ずかしいです。 ご意見、お知恵をお聞きできれば、幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- blytheblythe
- 回答数2
- 妊娠中の有害物質(鉛)の胎児への影響
本日病院に行って妊娠がほぼ確定しました。 まだ5~6週です。 この4月より働きだした職場で、職場の環境もやっと分かってきたところだったのですが、ひとつどうしても気になることがあり、不安なので質問します。 派遣で分析業務をしているのですが、その測定サンプルの中に40%もの鉛(40ppm等ではない)の含まれるものがあることが最近分かりました。サンプル形状は粉体で、簡単なマスク及び手袋をして作業をしています。 ドラフト(換気設備)はありますが、必ずしもそうでない場所での秤量作業もあります。鉛は重いので空気中にそこまで舞っていないとは思いますが、白衣で作業しその白衣を自宅に持ち帰って洗濯せざるをえないためそちらの心配もあります。 胃に入れば胃酸で解けて血液中に流出し胎盤経由で胎児に行きそうですし、肺に入れば肺に蓄積しそうです。 本日医師に相談したのですが「なんとも言えない」と言われ、重ねて尋ねるとすぐには答えられないので調べる時間が欲しいとのこと。 調べる時間が必要なのはわかりますが、どんな状況で働いているかの質問すらされませんでしたし、どこまで調べてくれるか不安です。 自分でもできる限りの防御をしたいので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- tessa_to_l
- 回答数1
- 朝目が覚めると頭痛がひどいのですが風邪でしょうか?
こんにちは。 1~2日前から風邪と思われる症状で、咳が多く出たり、喉が痛くなってきたりしましたが、今朝目が覚めたら頭痛がひどく、特に頭頂部付近がズキンズキンして喉も痛い状態です。 熱を測ってみましたが、36.1度なので平熱です。 市販の風邪薬を飲んで治しているときが割りとありますが、数日飲んでも改善されないときには通院して診察を受けるような状態です。 今日は風邪薬とビタミンCと滋養強壮の薬を飲んで寝ていようかと思います。 予防としてはうがいと手洗いの励行と電車の中ではマスクをして咳やくしゃみをしてい人がいたらできるだけ離れるようにはしていますがどうも良くありません。 それと花粉アレルギーがあります。体力はあまりあるほうではなく、抵抗力も衰え気味です。 食生活も野菜を多く食べるように気をつけており、BMIもようやく25になってきた感じです。 あるとしたら、ここ数日忙しくて疲れ気味でしたので抵抗力が落ちてきていたのかもしれません。 それとここ数日寒い日が続いているのことも影響しているかもしれません。 年に数回こういう症状がありますが、これも風邪でしょうか?
- if文について(初心者です)
初めて書き込みさせて頂きます。 flashに興味を持ち、現在、独学にて学習をしております。 このような初歩の質問で、大変恐縮ですが、 ご教授頂ければ嬉しく思います。 ------------------------------------------------------------- シーン1のステージ上に、 ムービークリップ「photo_mc」(400x1000)を配置し、 マスク(400x350)をかけ、見える範囲を指定しました。 ボタンを2つ作成し、上下にMCが動くようにしました。 MCを上に移動させる為のボタンに、以下のスクリプトを書きました。 on (press) { photo_mc._y -= 70; //ボタンを押す度、photo_mcのy値を70引く trace(text_mc._y); //yの値を出力、表示 if(photo_mc._y >= -850){ //もしphoto_mcのy値が-850か大きければ photo_text_mc._y -= 0; //photo_mcのy値を変化させない } } プレビューにて確認しますと、移動はしてくれるのですが、 ボタンを押していくと止まらずに、 そのまま上へどんどん移動してしまいます。 y軸の値の指定が、上手くできていないのでしょうか、、。 また、ひとつ考えたものとして、 y軸の値が指定した値になったら、ボタンそのものの機能を停止させる 、というスクリプトはあるのでしょうか、、。 "delete ~"など、使えないものかな、、と考えておりました。 本当に、情けない質問ではありますが、宜しくお願い致します。 長々と、失礼致しました。
- IIS7.0におけるSQLインジェクション対抗策について教えてください
IIS7.0におけるSQLインジェクション対抗策について教えてください 1ヶ月ほど前からデータベースに悪質なスクリプトが書き込まれるようになりました。 そこで、DBユーザー名もパスワードも変更しましたがそれでも書き込まれるので、データベースにUPDATEもしくはinsertしているファイルにエスケープ処理をしようとしていますが、ファイル数が多いので 一旦、それらのファイルに外部からアクセスできないようにIISで設定してしまいました。 ほとんどすべてのIPアドレスからのアクセスを拒否するようにマスクは0.0.0.0に設定しています。 アクセスしようとすると403エラーになります。 ところがそれでもスクリプトが書き込まれるのです。 こういう攻撃って可能なのでしょうか? ファイルアクセス不可にも関わらず、テーブルに書き込みされるということは、ファイルにエスケイプ処理を施しても無駄だと思い、 とりあえずDBのすべてのユーザーにテーブル」への挿入・更新権限を拒否しました。 これでやっと書き込みがなくなりましたが、この設定ではWEB上から何らかのデータ操作をしようとする毎にWEBサーバーにリモートデスクトップ等でアクセスして、SQLサーバーのユーザーに権限付与しなければならず、WEBアプリケーションとしての意味がなくなります。 対応策はあるのでしょうか 大変困っています。 サーバーへの解放ポートはport80のみで、当然、SQLポート1433どは閉じています
- TreeView表示がおかしいです。
Borland C++ (WindowsXP SP3)でWindowsAPIの練習中の人です。 メインウィンドウ(フレームウィンドウ)の中に子ウィンドウを作成してます。 その子ウィンドウの中でTreeView表示しているのですが、下の画像の様な表示になってしまいます。 何かお気づきになりましたら、ご教授お願いします。 一部、ソースを抜粋します。 ---------------------------------------------------------------------------------- #include "header.h" // ヘッダーファイル LRESULT CALLBACK TreeWndProc ( HWND, UINT, WPARAM, LPARAM ); BOOL Cls_OnTreeCreate(HWND, LPCREATESTRUCT); void Cls_OnTreeSize(HWND, UINT, int, int ); void Cls_OnTreePaint(HWND); static HWND hTree; LRESULT CALLBACK TreeWndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch ( msg ) { HANDLE_MSG(hWnd, WM_CREATE, Cls_OnTreeCreate); HANDLE_MSG(hWnd, WM_SIZE, Cls_OnTreeSize); HANDLE_MSG(hWnd, WM_PAINT, Cls_OnTreePaint); default: return ( DefWindowProc ( hWnd, msg, wParam, lParam ) ); } return 0L; } BOOL Cls_OnTreeCreate(HWND hwnd, LPCREATESTRUCT lpCreateStruct) { RECT rc; HINSTANCE hInst; HWND hwndTreeView; HTREEITEM hParent1, hParent2, hParent3, hChild1, hChild2; TV_INSERTSTRUCT tv; InitCommonControls(); // コモンコントロールの初期化 GetClientRect (hwnd, &rc); hInst = (HINSTANCE)GetWindowLong ( hwnd, GWL_HINSTANCE ); hwndTreeView = CreateWindowEx( 0, WC_TREEVIEW, "", WS_CHILD | WS_BORDER | WS_VISIBLE | TVS_HASLINES | TVS_HASBUTTONS | TVS_LINESATROOT, rc.left, rc.top, rc.right,rc.bottom, // 0,0,0,0, hwnd, (HMENU)ID_MYTREE, hInst, NULL ); TreeView_SetBkColor (hwndTreeView,RGB(0,0,0)); TreeView_SetTextColor (hwndTreeView,RGB(255,255,255)); TreeView_SetLineColor (hwndTreeView,RGB(125,125,255)); memset((char *)&tv, '\0', sizeof(tv)); tv.hInsertAfter = TVI_LAST; tv.item.mask = TVIF_TEXT; tv.hParent = TVI_ROOT; tv.item.pszText = "粂井"; hParent1 = TreeView_InsertItem(hwndTreeView, ---------------------------------------------------------------------------------- 文字数表示制限のため、ここまでです。 宜しくお願いします。
- 変質者の対処法
変質者の対処法 初めまして。 数年前から見掛ける変質者(?)のことで最近、外出することが怖くなり、質問させて頂きました。 数年前から、住んでいる町内を歩いていると時折(少ない時は週一、多い時は三日に一度ほど)自転車に乗っている中年男性にすれ違い様にじっと見つめられています。 自意識過剰ではないかと周りに言われ、一度は納得したのですが会う度にあまりにも相手の中年男性が見つめてくるので気持ち悪く思っています。綺麗でも無ければスタイルが良い訳でもない私をそんなに見つめる必要があるのか?と… 付きまとわれるとか、何かちょっかいを掛けてきた訳ではありません。ただ、すれ違い様にじーっと見つめてくるのです。家族に相談しても『気のせい』と言われ、全く理解してくれません。 マスクをつけたりしてもやはり見られます。外出する時は何かされたら反撃してやろうと常に傘を持ったり、後ろを振り返りながら帰宅したりしています。 その事についてとても悩み、町中で背格好が似ている人を見掛けると手足が震い出したり変質者に関する悪夢を見たりと、精神的にも追い詰められています。 どうかその変質者を遠ざける対処法を教えてください。このままだと気がおかしくなりそうです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#127051
- 回答数2
- ipod touchでネットに接続できない(Fon
ipod touch(第4世代)がインターネットに接続できません(safariだけでなく、itunesなどにも接続できません)。ipodのアンテナの強度(画面、左上に表示される扇形のマーク)を3本あり、以前は問題なく接続できました。数日前から接続できたり、できなかったりといったことが何度もあり2日前に全く接続できなくなりました。プロバイダはフレッツ光でPCはvistaです。ルーターには無線lanカードの差し込み口がありますが、無線lanカードを持っていないのでルーターのlanポートにfonをつないでwi-fi通信をしています(PCはfonでつないでいません)。fonのwi-fi設定は以下の通りです。 SSID:MyPlace 暗号化:WAP/WAP2 Crypto:ミックス モード:g/bミックス チャンネル:オート TXパワー :100 ipodでのネットワーク設定はIPアドレス、サブネットマスク、ルーター、DNSは表示されていてルーターとDNSは同じ値です。PSPでオンライン対戦をしている時もよく通信がとぎれます。前に似たような質問をさせていただいたところ回線上に問題があるとの回答を頂きましたが、僕としてはfon自体に問題があるような気がします。改善策を教えてください。fonは友人がipad(ipodではない)を購入した際にセットでついてきたものです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- kenta7859
- 回答数1
- 何だかモヤモヤ・・・
今日、会う約束してた彼から私が出掛ける少し前に「今日は風邪気味だから中止にしてくださいm(__)m」とメールが来ました。つまりはドタキャンです。 1週間くらい前からマスクしてたし、一昨日は忘年会に参加すると言ってたので悪化したんだなぁと思うのですが、「ドタキャンしてごめんね」の一言が欲しかったなぁとも思ってしまいます。 心が狭いと思われるかもしれませんが、こう思うのは理由があるんです。 本当は昨日会う予定だったんですが、前日の夜に「忘年会で飲みすぎちゃったから明日は無理。日曜にして欲しい」とメールが来てたんです。 具合が悪いなら・会う前日に疲れる用事があるなら予め「会えない」と言っといて欲しかったなと思います。 こんな事が何回かあります。 何とか前向きにとらえたいのですが、つい疑心暗鬼になってしまいます。 私にも用事があるし、急にドタキャンされると1日が空いてしまって、これなら友達からの誘いOKしとけば良かったなぁとか詮無き事を考えてしまいます。 何だかモヤモヤしてしまいます。。。 一言文句を言ったほうが良いのか、ぐっとこらえた方が良いのか。 どうしたらスッキリするでしょうか?(別れるという回答はご遠慮ください)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#131167
- 回答数3