検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 動物に愛情が持てません
動物に愛情が持てないのは、心が欠落しているでしょうか? 道で見かけるビジュアル的に可愛い犬や猫を見て可愛いなとは思います。 しかし、食料とペットという分類は生まれた時の国の決めた分類に従ってるだけで、犬や猫も食料に分類されてたら食料として見てたんだよなーと思うと妙に冷めた気持ちになり、ペットとして可愛がってる人の気持ちに共感出来ません。 特に、インコを飼ってるのにニワトリを食べてる人、ハムスターを飼ってるのに実験に使われるネズミには同情しない人には、同じ種族の動物なのに何故そんなに割り切れるの?と不思議になります。 あと、ペットに哀れみを感じることはあります。 人間のペースで餌や散歩を与えられ、人間の気分で服やらリボンやらをつけられ、愛玩動物にされて可哀想だなという同情の気持ちです。 それから、犬にイラつくことがあります。当時付き合ってた恋人の飼っていた犬と留守番をしていた時のことです。 人間の愛情が欲しいという感じで私に一生懸命寄って来る感じにイラついたのです。 軽く突き飛ばしました。(怪我をさせるような力ではなく手で押して突き放す感じ)、それでも何度も何度も私の方に寄って来て、両親から突き放されても突き放されても愛情が欲しくて仕方なかった幼い頃の自分と重ねてしまいイラついたのだと思います。個人的なトラウマから、犬に冷たくしてしまい、犬に申し訳なかったと思います。 きっと、一般的な人なら、犬が一生懸命寄って来たら、素直に可愛いなと思って愛情を注げるのだろうと思うと、自分の心が欠落していると感じます。 どうすれば、動物に愛情が持てるようになるでしょうか?
- 締切済み
- 小動物
- noname#207605
- 回答数5
- 猫飼いで線路沿いのマンションへの引越し(騒音で猫にストレスを与えないか心配)
質問させていただきます。 只今、ペット可(猫)の物件探しをしている者です。(一人暮らし) 先日、中央線沿線で新宿から10分位で行ける某駅徒歩3分の 15階建てマンションの10階の部屋を内見してきまして、 勿論ペット可で猫2匹を飼うには満足の行く広さ(30平米弱)、 南向きで日当たりも良く、即気に入って入居申し込みをしてきました。 しかし、翌々冷静になって考えてみたら、迷いが出てきました。 そのマンションは、駅徒歩3分ということで、 道路挟んですぐ中央線の線路がある場所に建ってます。 いつも中央線と総武線がひっきりなしに走っているので、 マンション10階ですが、窓は二重サッシではないので、 内見した時は、部屋の中にいても、常に電車の音が「シャーシャー」と 小さく聞こえてくるような感じでした。 私自身は電車の音には慣れているので問題ないのですが、 猫達は今まで電車の音など騒音が聞こえてこない 静かな環境のマンションでしか暮らしたことが無いので、 今回、引っ越したせいで、常に聞こえてくる電車の音で ストレスを与えてしまうのではないかと考え、 このまま本契約して良いのかと、とても不安になってきました。 犬や猫などのペット飼いの方で、線路沿いに住んでいたり、 静かな環境から、騒音面で賑やかな環境へ引っ越した方などの、 体験談、アドバイスなどがありましたら、聞かせていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 ネットで防音カーテンなるものを物色してみましたが、 果たして効果はあるのか・・・。 そちらを試してみた方の感想も切実にお待ちしております!
- コーギーが 4日前にやってきました(長文です
初めて犬を飼うに際しきちんと勉強せずに夫婦そろって自己嫌悪に 陥っており申し訳ないですが。 ・犬は初めて ・夫婦共稼ぎ ・三階建て賃貸(三階) ・昼間は留守番 ・オス7ヶ月 ・ペットショップで購入 ・ご飯、朝夕2回 ○初日~二日目(夫婦在宅時)ケージから出してました。 また、ペット屋に散歩できます?と聞いたところ、 「外に出して自分から歩きだすようだと大丈夫でしょう」と言われた ので散歩してました。 ○人が視界に入ればおとなしいが見えなくなるとナキます。 基本的に人の気配を感じると騒ぎません。 ○ケージの上が網になってたのですが抜け出してしまいました。 ヒモで上を覆って見ましたが破ってしまったので屋根を設けました。 困っていること (1)抜け出せることを知った為か、人が見えなくなったり、夜中 寝ようとして静かになった時→寝ている時に暴れだします。 当方は我慢できるのですが、深夜~夜明け前だったので確実に 下の階に響いているはずと思うと気が気でないです。 顔を見せると大人しくなり寝ました。 毎回顔を出すのはマズイと思うのですが、何か対処法はありますか? (2)散歩中にしたウンコを見て少し下痢気味かなと思い、ペット屋に 聞きました、その際少し暴れる事を聞いてみると、 「絶対に一週間はケージから出さないように」と言われました、 散歩はOKだけどケージから出すな?どういうことでしょう? 聞きちがい?散歩もダメだった?(なんとなく聞きかえせず) ※ちなみに、散歩に行った時は食後20~30分程度でウンコしましたが 行かないと中々しません。(確認できたのは2時間半しなかった) 仕事から帰ったらケージから抜け出して別室にしていました。 読みにくい文章で恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- peacemaker4823
- 回答数4
- トイプードルとの出合い方について(長文です)
こんにちわ、いつもお世話になっております。 この度やっと犬が飼える環境になったので、トイプードルを飼おうかと検討中です。 何軒かブリーダーさんをお伺いする中で、 先日、すごくかわいい4ヶ月のオスのプーちゃん(レッド)を見つけました。 お値段は半額程度に値下がりして7万円弱でした。 そちらのお店ではオスのトイプーは大体14万円程度で販売されているようでした。 お店の方のお話では、兄弟はみんな売れてしまったので早くオーナーさんを見つけてあげたいから この価格に値下げしたとのこと。親の血統はよいそうです(私たちにはよくわかりませんが…)。 自家繁殖と書いてありました。 お店は昔からある郊外の犬専門のペットショップで、 店内はとても清潔でした。かなりおしゃれなペットグッズがたくさん並べてあり 私たちが小一時間お邪魔している間にも、以前そのお店で犬を購入したのであろう お客様が何組かいらっしゃってました。 販売のペット達は大きなゲージ(上下2段横9列位)に一匹ずつ入れられ、おとなしくしていましたが 私たちとそのゲージの間にはガラスの壁があり、すぐに触れないようになっていました。 お店の雰囲気はよいようでした。 そのかわいいプーちゃんを抱っこさせていただいたのですが ゲージからでたときは怖くてぶるぶる震えてました。 抱っこ中は少し慣れると、私が巻いていたマフラーにぐいぐい頭を突っ込んできて 最後はプーちゃんがマフラーのようになってました。 店内のフローリング降りたときは足が滑るのか 最初はトカゲのように床に這いつくばって移動していました。 慣れると普通に歩いていました。 かわいい、かわいいで家に帰ってきたのですが あんなにお安いのは、目が悪かったり骨格が悪かったりするのかと心配になります。 とくに這いつくばっていたのは、目が見えてないのでは!?なんて 一緒に行った家族がいっているので、さっぱりわからなくなってきました。 確かに同じ時期に生まれたトイプー・オス・ブラウンはまだ値下げされていませんでした。 いままで飼ったことがなく、また、周りに飼っている人もいないため、 どんな子がいいのやらさっぱりわかりません。 そのかわいいおすのプーちゃんに夢中なのですが こんなに値下げされているのは何か問題があるのでしょうか? また健康に問題がある場合はお店の方に告知義務などはあるのでしょうか? 大型ショッピングモールに入っているペットショップなどでは 販売されている犬それぞれに、健康診断の結果表のようなものが表示されており ヘルニアや、病気の経歴などがチェックできるようですが 個人のペットショップでもそうした健康診断表のようなものはつけてもらえるのでしょうか? それともお店の方が「この子は健康です」とおっしゃったら それを信じるしかないのでしょうか? かなり漠然とした質問、かつ長文になってしまい申し訳ございません。 このプーちゃんについてのアドバイスでも、選び方に対するアドバイスでもかまいません、 私たち家族の一員になってくれるトイプードルとの出合い方について教えてください。
- 子犬の排泄と要求吠え
先日、保健所から生後3ヶ月ほどのオスの雑種の子犬を貰ってきました。 まだ予防注射が済んでないこともあって、現在は倉庫をその子犬、サニーの部屋にし、寝床のための犬小屋とトイレを用意しました。 とても懐こい子なので少ない時間でも大分慣れてきてくれて、おすわりは少しずつ出来るようになってきました。 しかし、まだ夜鳴きと以前保健所で他のワンコ達と一緒にいたこともあり、私が傍を離れると要求吠えが酷く、その間は完全に無視することにしています。 でも、トイレがやはり全く判らず、色々な場所にしてしまううえ、私が目を離した隙にばかり排泄されてしまうため、タイミングが掴めずに中々トイレの場所を教えることもできません。 倉庫の中はトイレシート用のペットシーツの他に全面に新聞紙を敷き詰めているのですが、要求吠えを無視し続けているとその新聞紙をビリビリに破き、ペットシーツも噛んだり口に入れたりしてしまいます。 排泄をいつするかが全く判らず、私がいる前でしたのはたったの二回で、タイミングを見計らってトイレを教えたいのですが、うまくいきません。 ずっと見ていたい気持ちもありますが、そうするとまた私がいなくなった時に要求吠えや新聞紙・ペットシーツの悪戯が始まってしまい、新聞紙やペットシーツをボロボロにされてから排泄されてしまうと、下がアスファルトのため、排泄物を処理しても臭いが残り、またそこで排泄してしまいます…。 臭い消しは振り掛けてるんですが… ようやく要求吠えのタイミングが長くなって来たのに、トイレのしつけのために傍にいたら、また要求吠えが復活してしまうような気がします。 やはり、私も常に家にいるわけではないので四六時中キャンキャン鳴かれてしまうと近所迷惑にもなるし、一人でいることには早く慣れて欲しいと思っている判明、トイレの方もなんとかしたいので、どちらを優先してやれば良いのか困っています↓ 食後に排泄してもらおうと、ペット用のゲージを持っていないので、代わりにサニーをトイレの上に乗せ、周囲を段ボール等で囲ってみたものの、トイレシートはぐちゃぐちゃするし、クンクン鳴くし、段ボールは倒されてしまうしで上手くいきませんでした↓ 成長したら、普段昼間は外に出し、夜は倉庫に戻すというようにして、冬の寒い日や雪が積もってしまった時は倉庫に居させるような形にしたいのですが、どうやってしつけすれば良いのでしょうか…? 私は以前にもゴールデンレトリバーを飼っていたことがありますが、その時は私は小学生だったため躾には携わらず、第一の主人だったウチの父もまともにしつけをしなかったために、後々とても苦労したのを覚えています。 なので、しつけに関しては完全な初心者で色々なしつけの仕方も調べたりしましたが、サニーのような例での対象法は見つけられなかったので、犬のしつけに慣れている方や、ご存知の方、どうかご指南の程お願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- chihirotan
- 回答数4
- 似た者同士
なぜ自分と雰囲気が似た人同士がくっつくのでしょうか? 恋人や夫婦、友人、場合によっては有名人とファン、ペットと飼い主も似た者同士ですね。 逆にいえば、恋人が欲しければ自分と似た人を探せばいいということですか? また、一目惚れした相手は自分と似た人なのでしょうか? 相手は自分をどう思ってるのか? 自分と似た雰囲気の人がいると思ってるのか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- a014e4f3adad
- 回答数5
- 犬の里親ボランティアをしている知人について
私の知人で、犬の里親ボランティアをしている方がいます。 熱心に活動されているのですが、 最近、その方が、ペットショップで小型犬を購入しました。 てっきり、捨てられた犬を飼うと思っていたのですが・・・。 とても良い方ですが、なんとなく、不信感を持ってしまいました。 直接は、聞きずらいです。 なぜだと思いますか?ボランティアは別なのでしょうか? こんなことに、こだわる私の方が間違いでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- noname#195854
- 回答数6
- 北海道初冬まで使えるシュラフ選び
知識がないため、選べませんので色々教えてください。 すんでいる場所は、北海道でもかなり寒い地域です。 ペットといくため真冬は使いませんので、余裕もって真冬最初ギリギリいける位の暖かさ希望です。 教えてほしいことは、中身での違い フィルパワーやダウンハガーなどの用語の意味と、どのぐらいのパワーが私の使用条件に適しているか その他、こうにゅうじに気にしてみた方がいい事を教えてください。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- itokichi0711
- 回答数4
- 今朝愛猫が旅立ちました
家族で朝ごはんを食べているときにスっと息をひきとっていました。 痙攣等も無く眠るように旅立てたのではないかと思います 皆さんは家族同然のペットが亡くなった時に自分に対するケアなどはしてらっしゃいますか? もしよろしければその方法を教えてください。 今は悲しみよりも感謝で気持ちが満たされていますが明日はどんな感情かも分かりません よろしくお願いします。
- セキセイインコ成鳥のお迎え
3日前に生後半年ほどの成鳥のセキセイインコをペットショップからお迎えしたのですが、家に来てから一回もエサに手をつけていません。 体重も6gも減ってしまいすごく心配です。 ネットに載っているようなエサのあげ方などを一通りためしたのですがだめでした。 1日そっとしておいても食べないので本当に困っています。 病院にいくべきでしょうか。
- 冷バンダナ
水に濡らすだけで冷却が長時間続くというクールバンダナという商品をご存知ですか?(商品名が違う類似品含めて)。 首に巻いて使うものです。 この暑さの中、外で使っていて本当に効果があるのか知りたいです。 クール時間はどれ位かなど。 使ったことのある方、感想きかせてください。 注、ペット商品としても出てるみたいですが、人間用の感想お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kurukuru
- 回答数2
- 総武線沿線で中型犬が飼える分譲マンションを探しています。
総武快速線沿線(錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛・徒歩15分以内)で分譲マンションを探しています。体重19KG程度の中型犬をどうしても連れて行きたいと考えております。ペット可のマンションはあるのですが、体重10KGまでなどの制限が多く付いており、なかなか希望の物件が見つかりません。 大き目の犬を飼われているみなさんはどうしているのでしょうか? 価格は3500万円程度を考えております。
- 締切済み
- 賃貸物件
- kintaro531
- 回答数2
- のみが死なない…
すみません、ノミの駆除の方法を教えてください、バルサンとかアースレッドを使っても1週間もしないうちにまた出てきます、六畳の部屋に12畳ようのやつを使っても出てきます、ペットは飼っておらず、バルサンたくときはちゃんと家具を移動させて隅々まで煙がいくようにしてるのに…また、バルサンとかの足ふみがたと水をつかう型の効果の違いもしりたいです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ms76
- 回答数4
- 楽天広場でアクセサリ
ブログを始めて2ヶ月です。 先日、パソコン雑誌を買ったらブログで使えるアクセサリが紹介されていました。 ブログ内でペットを飼ったり時計をレンタルしたりというものだったのですが、どれも楽天ではスクリプト?エラーが出て貼り付け不可能でした。 楽天広場で使用可能なアクセサリがあれば教えて下さい。 あと、アクセサリ以外でも何か楽天広場でこんな風に楽しんでる、というようなアイデアも教えて頂ければありがたいです。
- フェレットの飼い方について・・・。
私は、一人暮らしをしてます。毎日、毎日がとても寂しくて、ペットを飼おうと思っています。小型犬とも思ったのですが、朝、晩の最低2回の散歩・・しつけ・・鳴声の問題・・などから、今の生活スタイルからは、絶対に無理です。そこで、フェレットを飼おうと思っているのですが、飼うにあたって、問題点、注意点などありましたら、具体的に教えてもらえませんか? PS:フェレットは、だいたいどの位、生きられるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#11577
- 回答数4
- 犬と泊まれる温泉宿・ベットがある所探してます。
東京都区内から車で3、4時間以内くらいまでで、中型犬と泊まれるところを探しています。足が不自由な家族も同行する為、部屋は洋室でベットではないと寝ることができません。ペンション・ホテル・旅館・コンドミニアムなどこだわりはないのですが、大浴場があってペットOKでベットあり、の条件を満たすところをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。できれば、バリアフリーでしたらなお有難いです。
- その1 仔犬がパルボウイルス に感染した!
先週、仔犬をある店で、購入しました。しかし、その2日後、下痢がひどいので、犬猫病院で診てもらったところ、パルボウイルスと診断されました。現在、仔犬は、入院です。今、嘔吐と下痢が続いています。獣医さんの話では、生存する確率は、五分五分だそうです。みなさんのペット中で、パルボウイルスに感染した仔犬いますか?完治するのは、難しいのでしょうか?宜しくお願いします。
- 大家さんに弁償してもらえますか。
始めまして。 今住んでいるマンションはペット禁止です(契約書に明記されています)。が、最近、犬を飼っている人がいます。大家さんに何度も苦情を話しましたが、大家さんは「仕方がない」と答えてきました。では、こちらはもう我慢の限界なんですので、別のところを引っ越す予定です。ただし、私は大家さんから何かの弁償をもらうことができますか。 よろしくお願いいたします。
- 動物の健康保険について
子犬が来るので、色々準備中なんですが、ペットの健康保険がある事を知り、 ぜひ加入しておきたいと思うんですが、(生後4ヶ月経過してからですが) 人間と同じで保険会社の種類がかなりあり、迷っています。 通院費などに、フル活用出来る物を探しているんですが、 どれも似た様で、よくわかりません。 実際、動物の健康保険に加入されている方のみのご回答お願い致します。
- チワワを飼いたいんです。教えてください!!
埼玉県草加市にすんでいます。 チワワが、欲しいので、いろいろさがしています。 ペットショップへいっても1~2匹ほどで、すでに売約済みだったり、 ネットでも見ていますがやはり写真ではなく、自分の目でこの子だ!!って子にあいたいのです。 どなたか、チワワのたくさんいるショップや、見学できる犬舎をご存知ないでしょうか。 できれば、草加近郊が希望ですが、多少遠くても会いに行きたいと思います。