検索結果

マスク

全10000件中8901~8920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 素人同士の撮影と報酬について

    ある成り行きで趣味で撮影をされているという男性から 素人でも良いのでモデルをやってほしいと言われました。 提示された内容は下記の通りです。 1、交通費以外(場所や食事)代金は撮影者の全額負担 2、先払いの現金報酬 3、顔は完全に隠しても可(マスク被るなど) 4、基本は着衣~ヌードまで。可能であれば絡み込みでお願いします。 という内容でした。 夏に旅行の予定があり、女性専用高額収入の求人を見て男性に私からメールしました。 私に対して良い印象は与えない考えだと思いますが 会社帰りに通える風俗も視野に入れていたので男性と関係を持つことには抵抗はありません。 気になるところは、絡み(セックスのことでしょうか?)を含んだ場合、法に触れないかどうかです。 真意は判りませんが、男性は「女性のヌードを撮影する」のが目的のようでした。 絡みがあるのは「AVのようなシーンも撮影したいから」だともメールの中では言っていました。 法に触れなければ体に触られたりするのは問題ないので、そこのところを知りたいです。 白か黒かハッキリしていれば良いのですが、「限りなく黒に近い」といった内容でも結構です。 もっと細かい情報が必要であればお答えできます。 よろしくお願いします。

  • 助けて下さい!!!2日前からネットに繋がりません

    助けて下さい!!!2日前PC使用中にウィンドウズの更新が出て今すぐ再起動をクリックし再起動をしたあとから突然、、無線LANでも有線でもインターネットに繋がらなくなりました。 OSはウィンドウズXPで無線ルーターは バッファロー セキュリティーソフトはノートン 機種はソニーノートPCでバイオVGN-FE30B typeFです。 PC右下の(ワイヤレスネットワーク接続・ローカルエリア接続)共にずっとネットワークネットワークアドレスの取得中のままで右クリック修復を押しても全くだめです。あとネットワーク接続の状態の所のサポートを見るとIPアドレスの所とサブネットマスクの所は0.0.0.0になっていてデフォルトゲートウェイの所は空白です。・接続の状態で修復を」おしてもIPアドレスの更新ができないと言うメッセージーがでます。 ちなみにもう1台のPC(ウィンドウズ7)は正常にインターネットに接続しています。 知恵袋で教えて頂いた事 ・セキュリティーの一時停止 ・WINDOWSのファイヤーウォールの無効 ・システムの復元(4月3日まで戻ってみました。がコンピュウターに変更はありませんとなります) ・ウイルス対策Softによるフルスキャン もやってみましたがやはり右下の(ワイヤレスネットワーク接続・ローカルエリア接続)共にずっとネットワークネットワークアドレスの取得中のままで全く接続されません。 当方ど素人のため専門的な用語はほとんど分かりません、詳しい方宜しくお願いいたします

  • ユニットバスの排水が詰まっています。

    借りている部屋のユニットバスの排水が詰まっています。 数週間前にも同じようなことになり、 その時は気付かずシャワーをあびていたためひどいことになりました。(ゴミやマットがぷかぷか………) パイプユニッシュでしばらくは解決していたのですが。 今日また同じ状態になっていました。 できるだけ眼鏡をかけてシャワーをあびるようにしていたので今日はあふれだす前に気付けましたが…… 排水部分のところはきれいにしてあります。 が、友人にきくと、そこははずす(取り出す?)ことができて はずしたところを掃除するといいと言われました。 ただしすごく臭うのでマスクをした方がいいと。。 ちょっと調べてみたところ トラップ?というものらしいですね。 悪臭や虫を防ぐ役割があるようで、、 そこで質問なのですが トラップをはずしたらそこに虫がたくさん!ということはありませんでしょうか? 私虫が大嫌いで本当に怖いんです。 臭いは我慢できますが虫は嫌です。 運の悪さも異常です。 虫がこないならトラップをはずそうと思いますが はずしている間に明かりにつられてやってきたりしませんでしょうか? 馬鹿らしいかもしれませんが、真剣です。 無理そうなら管理会社に電話しますが。。 安心して掃除をしたいのでよろしくお願い致します。

    • Rolily
    • 回答数3
  • アスペルガー症候群か調べるべきか

     今後、結婚も考えている彼女の弟がアスペルガー症候群の可能性があると思っており、  相談させてください。    彼女の弟は今年高校3年生で大学受験を控えています。  例えば、友達からニキビが汚いと言われ、何年間もマスクを常に付けていたり  私たちが、実家の近くに住むことを伝えると、その場でクルクル回ったり(言葉通りの意味です)、  家の庭を何メートルも掘り返しては、埋めてを繰り返したり、  明らかに同じ年代の青年とは違います。    問題は、彼女含め母親もその行動に疑問を持っていない所になります。  『人と違った変わった子』と言い、おそらくその異常性に気がついていません。    ここからが質問です。  実際アスペルガー(またはその他の自閉症等)かどうかは調べないと分からないと思うのですが、  そもそも調べるべきなのでしょうか?    仮にアスペルガーだと気がつくことで、彼女の弟は救われるのでしょうか?  いろいろ調べていくと、「自分がアスペルガーだとわかる事で、楽になった」といった  意見も見るのですが、そのためには彼女と彼女の母にもショックを与えてしまう  可能性があると思っています。    もし、彼女の弟が、アスペルガーと向きあっても解決する可能性がないのならば、  このまま何もせず見守ったほうがいいのでは?  と思っています。    どうか、ご意見頂ければ幸いです。

    • ZINR
    • 回答数3
  • 毛穴パックは肌に悪い?

    濡れた鼻に貼り付け、乾いたらべりっとはがす、毛穴パック。 長年、「無理に角栓を引っこ抜くと、毛穴が広がったり炎症をおこし 余計に毛穴が目立つようになる」という説を信じ、使用しておりませんでした。 しかし、どうしても鼻の角栓がとれず、洗顔後ニョキニョキ出ていたり、 触るとザラザラするのが気になって気になって… 最近、ある人が「確かに毛穴パックやりすぎは悪化を招くが、適度にならOK。 むしろ詰まった角栓をそのままにしておく方が肌に悪い!」と言っているのを聞きました。 それも一理ある気がして、鼻パック、思い切ってやってみました。 す、すっごい気持ちいいいいい!! 今まで取れなかった頑固な角栓が、ゴッソリ取れました! 触るとつるっつる! しかし、角栓がとれてポッカリと空いた毛穴をみると、余計に汚れがたまりそうだし、 どんどん広がってクレーターみたいにならないかと、不安になります。 それに、やはり何日もすればまた毛穴が詰まってきて、 早く毛穴パックをやりたくてたまらなくなります… パック後のケアとしては、できるだけ毛穴が広がらないよう、 はがしたら速攻シートマスクを貼り、その上から保冷剤で冷やしています。 またやりすぎは良くないと思うので、2週間くらいあけてやるようにしています。 上のやり方でこのまま続けていて、悪化したりはしないでしょうか? 実際のところどうなのか、お教えいただければ幸いです。

    • ymmtiti
    • 回答数1
  • 助けてください!

    *質問内容 「なにか、救命の手立ては残されていませんでしょうか?」 実は、近医にて、2日間ほど様子を見た後に、遠方に住む叔父(関東圏だが過疎地域)が、隣接市の120床病院に心筋梗塞で入院し、本日で3日目です。 実家の親が、本日見舞いに行ったところ、「もう手遅れだから、覚悟をしておくように。」と言われたそうです。 叔父は、80代にしては 日頃から食生活にも気を付け、つい先日まで元気に農作業を行っていたそうです。 しかし、現在は、酸素マスク装着の上、経過観察のみの状態となっており、親族一同ただ ただショックを受けております。 これは、あくまでも姪の客観的な あがきなのですが、当該病院では 心筋梗塞の治療・手術実績が県内でも著しく低いことから、このまま何もせずに 死を待つだけという気がしてなりません。 そこで、おすがりする次第ですが、このような状態でも他院において、セカンドオピニオンを受ける余地があるかどうか、何か命を救える方策が残されていないか、直感的で一言で結構ですのでご教示願えませんでしょうか。 お忙しいところ、不躾なカキコミで申し訳ございません。 もしも、このカキコミをお目に留めて下さいましたら、何とぞよろしくお願いいたします。

    • noname#176502
    • 回答数1
  • インフルエンザで出勤してくる同僚

    同僚が咳も出ているのに、マスクもしていません。 別部署なので、直接きいたのではないですが、昨日、インフルエンザの検査して貰ったら、陽性だったそうです。 その人の言い分、熱が下がっている、有給休暇が残ってないのでインフルエンザが陽性と言うのを黙って出勤しています、会社に言えば出勤停止となり、有給休暇が無いため給料が減るとのことです。 自分はアレルギーと喘息があり、予防接種していませんので細心の注意を払って生活しています。 3年前にインフルエンザが陽性で黙って出勤したものがあり、職場全体に広がり、私はインフルエンザ、喘息、肺炎となり、命を落としかけました。 そんなこともあり、会社の方も就業規則の見直しもし、従業員への説明、雇い入れ時の説明も行ってます。 この同僚は、昨年入社したので職場全体に広がったのを経験しておりません。 黙って出勤するのは、悪質ですが、風邪症状が出て、インフルエンザが流行しているが、陽性となったら出勤停止となるので病院に行かない者も悪質ではないでしょうか。 その場合、会社はインフルエンザの疑いと言うことで検査するように言ってますが、何人かは行きません。 法的には、何らかの強制力はないのでしょうか。 また、行かない人の心境も聞きたいです。

    • m6324m
    • 回答数3
  • PS3 DNSエラーについて

    最近PS3を起動してオンラインゲームをしようとしたらDNSエラー80710102とでてサインインすることができません IPアドレスは取得できていますがインターネット接続に失敗します モデム、ルータなどの接続状況を確認すると モデム---ルータ---PS3(無線) ---PC(無線) こんな感じです モデムはADSL SV3 ルータはWHR-HP-G54です PS3のポート開放を最近したのですがそれが原因なのでしょうか? ポート開放ではモデム側で設定しました その後PS3で設定した情報は、 IPアドレス 192.168.1.150 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1 プライマリー DNS 192.168.1.1 この設定をしてPS3のNATタイプをモデレートからオープンに変えることができました ルータは確認したところブリッジモードでした PCでAirstation設定ツールを確認したところ IPアドレス 192.168.1.3 サブネット 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1 DNS 192.168.1.1 という状況でした なぜDNSエラーがでてPS3でサインインできない時が出てくるのでしょうか? かなり困っているので助けてください 設定の説明などをする際はWindows Vistaでお願いします ちなみにですがPCの方も最近インターネットにつなげないときがあります でもそれは再起動したら直っています

  • カメラアプリの排他制御(android)

    はじめまして。android初心者の学生です。 androidでカメラアプリを作っていますが、エラーで落ちてしまいます。 端末はgalaxy note IIIです。 画面タッチでオートフォーカスを呼び出し、フォーカスが終わったらパシャリ。というシンプルなものなのですが・・・ 具体的には 「オートフォーカス最中に3回程タッチすると、たまにフリーズして落ちる」 といった状況です。そこで多重撮影を防止するため、排他制御とやらをしたいのですが・・・うまくいかず困っています。オートフォーカス中にタッチしても、オートフォーカスを呼び出さない・・・というところまでは作った(考えた)つもりです。が、恐らくおかしなソースになっていると思われます。 @Override public boolean onTouchEvent(MotionEvent event) { switch(event.getAction()&MotionEvent.ACTION_MASK){            case MotionEvent.ACTION_DOWN: if(mTouch==false) camera.autoFocus(this); break; case MotionEvent.ACTION_CANCEL: break; } return true; } public synchronized void onAutoFocus(boolean success, Camera camera) { mTouch = true; camera.autoFocus(mAutoFocusListener); } private Camera.AutoFocusCallback mAutoFocusListener = new Camera.AutoFocusCallback() { public void onAutoFocus(boolean success, Camera camera) { camera.takePicture(null, null, mPictureListener); } }; private Camera.PictureCallback mPictureListener = new Camera.PictureCallback() { public void onPictureTaken(byte[] data, Camera camera) { BitmapFactory.Options options = new BitmapFactory.Options(); Bitmap bmp = BitmapFactory.decodeByteArray(data, 0, data.length, options); MediaStore.Images.Media.insertImage(getContext().getContentResolver(), bmp, "", null); camera.startPreview(); mTouch = false; }; できるのなら一度画面に触れたら、タッチを無効にしたいです。 初歩的な問題だとは思いますが、ご指南いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ファイル、フォルダの変更監視

    お世話になります。 NASを含むLANを連絡ツールとして使用しています。 例えれば、電話番がオーダーを受けNASに書き込み、それを離れた現場のPCで閲覧して オーダーにあった製品を作るというものです。 防塵マスクをして作業するような環境なので携帯連絡を受けたくはなく。 頻繁に現場PC閲覧に行くも空振りも多く。 そのためファイル、フォルダに変更あればPC画面に表示し、あるプログラムを動作させたいと思い フォルダ監視等のソフトを試しました。 ここで問題発生。 NASの監視ファイルを開くと、それだけで更新時間が変更されフォルダ監視が作動。 閲覧のみでファイルを閉じると、本当の保存時間に更新時間が戻りまたフォルダ監視が作動と ムダな反応が多すぎます。 変更権限を持つ4人すべてのPCにこれが当てはまるためムダな監視の嵐。 NASはWIN、MACと違うOSのためタイムスタンプが狂うのは制限事項とのこと。 ファイル、フォルダのサイズの変化を監視すれば防げるのではないかと思うのですが、ある容量を 超えるか監視するという、しきい値式しか見つけられず。 何か良い方法、ソフトがないかご教示願いたく。 本当にオーダー変更の場合、事務所のSWで現場にパトライトをつけるか携帯ワン切りかという 考え方が今のところの解決策かなあと考えています。 3路SWのような感じです。

    • DT7020
    • 回答数7
  • 試用期間中ですが、今週末で退職します

    こんばんは。 転職して二か月、試用期間中の身ですが、今週末で退職することになりました。 仕事が本当にあわず上司と話し合い、先週決まりました。 試用期間の引き継ぎ中での退職で、指導してくだっていた人たちに申し訳なく思っていますが、さらに申し訳ないことに、間の悪く風邪をひいてしまいました。 熱はなかったのですが、ガラガラ声だし咳が出るのでマスクしていました。 もう指導してもらう必要はなくなったので、いままで教えてもらっていた仕事をしていたら、指導係の人から、風邪ひいて仕事できるの?ミスしてもらったら困るんだけど。と怒り口調で言われ、早退したら?と言われました。目障りなのだと思います。 試用期間中の退職で、指導係だった人なので、私が辞めるということで迷惑をかけていると思います。 いままで教えてもらっていた労力、指導係としての責任など、あったと思います。 辞めることは伝え、謝罪しましたが、態度からかなり怒っているのがわかります。 今日は発熱があったので休みましたが、私としては熱が下がれば最後の日まで出社したいと思っていますが、まだ咳や声がもとに戻っていません。 なので、出社するとまた叱責されそうです。 完全に治るまで出社すべきではないでしょうか。

    • or511
    • 回答数2
  • 粉体塗装工場からの粉塵で困ってます。

    粉体塗装工場が近くにある場所に両親とともに引っ越したのですが、 塗料らしい茶色いチョコレート色の粉が家中に入って来て困っています。 その工場からの粉塵だという確信はありません。 ただ、そこの作業をされている外国の方が休憩をしに外に出てくると、同じような茶色に汚れた作業服やマスクをしているので、そうではないだろうかとの疑念からです。 粉塵の程度ですが、出窓を朝から夕方まで開け拭かずに放置を2週間繰り返すと 網戸が少し薄茶色に変色し、室内の出窓の板の部分を指でなぞると指が黒っぽい茶色になります。 こまめに拭いてますが4年前には真っ白だった出窓の板が拭いても薄茶色になっています。 粉体塗装の粉はかなり体に悪く、作業時に作業場で出た粉を残らず回収するような装置が必要なんだとかメーカーにHPなどでみましたが、 その様な装置を使っていないんじゃないかと思っています。 その工場の方に問い合わせたのですが、仮にウチの工場が原因だったとしても工場があるのを知ってて引っ越してきたんだからの一点張りです。 何か良い対処法があれば教えてほしいです。

  • 環境汚染に対する中国の対応は?

    PM2.5という汚染物質が取り上げられています。今後春先に向かい、まだまだ飛来して来るようですが、肝心の中国は、何か相当の手立てを打つ気はあるのでしょうか?日本の空気清浄機が、不買運動の最中でも、売れ行きは好調のようですが、それ以外、外出自粛とこれも日本製のマスクが売れている以外、何も対応策が聞こえて来ない気がします。この後に及んで、また発展途上を理由に、他国の世話になる気なのか?事ここに至り、尖閣の領有を主張しながら、海自艦船にレーダー照射までし、挙句嘘つき呼ばわりした日本に、助けてくれとでも言うのでしょうか?厳かに自滅しろというのが、個人的な意見ではありますが、なかなかそうも行きませんので、せめて自分達で何とかしようと言う姿勢が見えるまで、手を貸すべきでは無いのではないでしょうか?赤い川や、白濁した川、緑色や茶色い川までありました。あそこまでなるまで異常とも思わない国民性が、当方には解かりません。テレビのインタビューには「汚染は国が考えていてくれるので、我々は何も心配していない」と、ごくごく普通に見えるおばさんが答えていましたが、本気でそう思っているなら、未来永劫仲良くは出来ない国民達と思うのですが?

  • 真剣に顔のことで悩んでいます。

    元々顔がぽっちゃりしていたこともあって、日頃からそれを気にしていました。小顔になりたくて、昔から小顔ローラーやリンパマッサージ等、さまざまにしてきました。 ある時、全身が痩せたら、顔も少しスッキリしましたが、細くはなりませんでした。 そのあと少しリバウンドし、顔に肉が増えたかなと思い、マッサージや小顔ローラー、整体の小顔矯正、ストレッチなどなど、さまざまなことをやってきました。 しかし、それがやりすぎてしまったのか、(顔を常に触り、リンパマッサージが悪化して顔の肉を強引に押し上げたりゴリゴリしたり)最近は顔がブルドッグのようです。まだ高2です。新高3です。 また、ガムが本当に好きで、ずっっと噛んでいます。そのせいで筋肉が固まっているのかな、と、筋肉を刺激するマッサージを行ったりもしています。 体型は、161cm47~48kgで、ダイエットのせいで肋骨まわりやお尻には全然肉がありません(座ってて痛いくらい)、ですが腕や足は太いです。本当に嫌なのですが、これ以上食事制限などでお尻から肉が減るのは辛いので避けたいです…。 何度も小顔矯正に行っているし、最近では発汗マスクを使ったり、リンパマッサージも丁寧に行っていますが、全然ダメです。昔よりブサイクです。どうしたらいいかわかりません。乱文ごめんなさい。誰かお願いします、アドバイスをください。

  • 友達が苦手です

    単刀直入にいいます。友達(A子)が苦手です。A子は仲は良いんですが最近苦手になりました。 A子を苦手となる理由はたくさんありますが・・・その中でひどいのをいいたいです。 それは、学校から帰るとき私とA子、友達(Bちゃん)と一緒に帰ります。 帰るときBちゃんと必ず話が弾んでしまいます。そしたら、A子は拗ねたように4歩前を黙って歩きます 仲間外れぽっいのをしてしまったのは悪いと思いますが、その拗ねるのがひどい時があるときは正直 どうしたらいいか悩みます。ひどい時は何にも言わずに駅のホームに入って行ってしまいます。先日 は、懐かしい友達がいたので「ちょっと話してくるね」と席をはずして戻ってくるとあから様に嫌な態度 をとってきます。しかも目をあわせてくれません。 いろいろこういう事があってA子が苦手になりました。母に相談したら「我慢しなさい」と言われてどうし たらいいか分かりません。 あと、朝A子と一緒にいってます。朝から本当にイライラして我慢するのが疲れます。マスクをいつもし 口元が隠れてニヤニヤしているようで気持ちわるいです。(私の偏見ですが) 申し訳ありませんが改善策を教えてください。A子の悪口を言っている自分がいやなんです。 よろしければ、朝ひとりで行ける方法を教えてください。 おねがいします。  長文失礼しました。

  • CG-WLBARGNMの設定画面に入れない

    イオ光に加入しています。 加入者網終端装置とCG-WLBARGNMをLanケーブルで繋ぎ、 有線のPCはCG-WLBARGNMのLanコネクタに繋ぎ、ノートパソコンは 内臓ワイヤレスで接続しています。 CG-WLBARGNMのルータ機能を無効にするとIPアドレスが192.168.1.220に固定されるとあるが ブラウザに192.168.1.220を打ち込んでも設定画面にログインできない。 初期化ボタンを長押ししてリセットし、スイッチもルータ機能はOFFのままで購入してから 変更せずに使用してきたが、いつの間にか設定画面にログインできなくなっていた。 類似の質問の回答に、いったんPCのIPアドレスを192.168.1.100、ネットマスク255.255.255.0とかに手動設定して接続するとどうなりますか!の回答に (1)PCのアドレスをいったん192.168.1.100にしてから192.168.1.220にアクセスすると、設定画面に入ることが出来ました。 (2)そこでCG-WLBARGNMの IPアドレスを好みのIPにしてからPCのIPアドレスを元に戻しても設定画面に入れました。 との回答がありましたので、私も同様に試しましたが(1)迄は同様に出来ましたが(2)を試すと 設定画面には入れず、ネットはつながります。結局初期の状態と変化がありません。 どなたか、アドバイスお願いします。

    • muroya
    • 回答数1
  • ほうれい線の対策について。

    元々ほうれい線は学生時代から少し気にしていましたが、数年前からほうれい線が必要以上に目立つようになりました。 最近では気になってしかたがありません。 メイクをした直後は問題ないんですが、数時間後は残念な事になっています。ほうれい線の部分に皺ができて凄く目立つし、疲れてる感じになります。 3年ほど前に1年で10kg程、体重が勝手に落ちてから、余計にほうれい線がひどくなりました。 そこで質問です。 ほうれい線を今より目立たなくする方法を教えて頂けないでしょうか? できれば今より改善して目立たなくしたいので、アドバイスお願いします。 あまりお金がかからない方法だと助かります。 参考になるかはわかりませんが、年齢は20代後半です。 今の生活はかなり不規則な生活です。 就寝時間や睡眠時間もバラバラ、食事の時間や量もバラバラで全く食べない日もあります。 運動は全くできていませんし、入浴もシャワーだけが多いです。 昔から貧血になったり治ったりを繰り返しています。 普段のスキンケアは基本的には化粧水と乳液のみです。 時間があるとマスクのパック?をします。 急に今の生活を改善するのは難しいので徐々に改善したいと思っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • CT検査と言われて迷っています

    咽喉に異物感を感じ受診しました。 半年ほど前からです。 食事をするときは、全く問題ないのですが 何もしていないとき、つばを飲み込むときに ひきつり感を感じたり、異物感を感じるのです。 医師により、食堂の入り口まで内視鏡検査で異常なし。エコー検査でも、所見はみあたらず 強いて言えば、食堂の入り口あたりに、なにかキラキラするものが映るような感じだけれど それが何かわからないので、CT検査をしましょうということになりました。 年齢的にも、細胞にうるおいもなくなってきているのでそのせいかなどと思ったり いびきをかいて、朝、のどがヒリヒリしたりするので 最近マスクをして寝始めたら、少しは楽になってきたような気がします。 昨年より仕事が変わり 緊張する日々が続いたり、食事の時間が不規則になり、食事回数も減ったりして 咽喉がカラカラになることがよくありました。 咳もよく出ます。 内視鏡、エコーともに特に異状はないのでしたら CT検査はあまりしたくはないのですが やっておけば安心と言われ 同意書に署名しました。 神経質で身体は過敏なほうなので、すぐに蕁麻疹とかがでます。 医師は、特に問題ないようなお話だったのですが 悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    VISTAのデスクトップPCがインターネットに繋がらなくなりました。 ルーターから有線で2台(VISTAと7)、無線で2台(XPとmac)接続しているのですが、VISTAのみインターネットに繋がらなくなりました。ルーターはバッファローのWHR-G300Nです。 ひと通り調べてみてできることはやったつもりですが一向に解決しないのでお助けください。 症状 ・インターネット、自宅ネットワークに接続できない ・識別されていないネットワーク、アクセス:ローカルのみ と表示されている ・URLのアドレスバーにルーターのIPアドレスを入力しても管理画面を開けない ・前述のwin7機とitunesでのライブラリ共有ができない ・USB接続の無線LAN子機を繋いでも識別されていないネットワークと出る ・コマンドプロンプトのipconfig で返ってきた結果は、 自動構成IPv4アドレス・・・169.254.178.8 サブネットマスク・・・255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ・・・(空白) 試したこと ・ネットワークと共有センターの各診断、パブリックとプライベートの切り替え ・PC本体、モデム、ルーターの再起動 ・LAMケーブルの交換 ・セーフモードとネットワークで起動してみる ・「ローカルエリア接続のプロパティ」のIPv4 設定画面で「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェック ・コマンドプロンプトで route delete 0.0.0.0 、netsh winsock reset 、ipconfig /release 、ipconfig /renew など。全部駄目でした。ルーター買い替えかOSの再インストールしかないのでしょうか・・ 必要な情報があれば出来る限り書き込みますのでアドバイス、助言等お願いします。

  • 差し歯。

    過去に、すでに2本並んで歯を抜いた隣の歯が今回だめらしく、そこを抜くと3本ないですよね? 3本並んで抜くともう保険適応外、とのことでインプラントか入れ歯と言われ、違う歯医者で診てもらうと、そこでももうこの歯はダメと言われ、そこでは5本分差し歯にすることを提案されました。 2件目の歯医者はすごく怖い70代のおじいちゃんで、儲けのためにしてる歯医者をすごく嫌ってると評判のところです。 で、信頼できそうな2件目で治療しようと思いますが、とても怖い先生で、マスクの下でしゃがれた声でしゃべるので聞き取りにくいです。そこで教えてください。 1、 なぜ5本つくるのか。 2、 もう2本なくなってるのにそこも差し歯にできるのか。(根っこが残ってるということ?) 3、 保険外だから実費と言われ7万程らしいが、保険外でするなら、ネットで書いてるような、「保険    でしたから色が変わる」 ことはないのか。 4、 差し歯にするのと、いればにするのではどう違うのか。短所と長所。 そこは看護婦も怖い娘さんなので、誰にも説明を聞けず帰ってきました。通える距離ではこの2件の歯医者しかありません。怖いけど、すぐ治すからだまって座ってたら良いと近所のおばちゃんも言ってました。