検索結果

PCサポート

全10000件中8861~8880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 64ビットPCとオークションにありますが、デュアルコアではなさそうなのですが、使えないアプリケーションなどはありますか?

    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27918558 ↑64ビットPentium4630とありますが、HTテクノロジーだから64ビットになるということでデュアルコアでないですよね?? 私は、プログラム開発用に購入したいとおもっているんですが、現在64ビットに対応していないアプリケーションがたくさんあるとおもうので、32ビット出ないと困るのです。例えば、MicroSoftの開発環境のホームページでは「Visual Studio 2005 は、Intel Itanium (IA64) プロセッサをサポートしていません。 」とかいてあります。 また、このオークションのPCを買うことによって、使えないアプリケーション(例えば、現在のバージョンのOffice)とかはあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • ホームページのフレームでそのサイズの固定

    ホームページを上下2分割、下の段を左右2分割にしているのですが、フレーム分けの境界線を固定したいのです。 境界線はパーセンテージで出てしまうのですが これを上から***ピクセル、左から***ピクセルのように、固定できないでしょうか? パーセンテージだとPCの表示サイズの違いで、スクロールバーが出てしまい困ります。 よろしくお願いします。 <FRAMESET rows="24%,76%" frameborder="NO" border="0"> <FRAME name="frame1" src="top.html"> <FRAMESET cols="16%,84%"> <FRAME name="frame2" src="menu.html"> <FRAME name="frame3" src="page1.html"> </FRAMESET> <NOFRAMES> <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY> </NOFRAMES> </FRAMESET>

    • ShinX2
    • 回答数2
  • DVD-Rをダビングしたいんですが…

    漠然とした質問なのですが DVD-R(私用のもの)をDVDへダビングしたいんですが方法が分かりません。 家で使用しているPCはDVD-RもCD-Rもサポートしていないし低スペックなので自力でダビングすることは無理な状態です。 ネットカフェで出来るみたいなことも聞いたのですが、地元のネットカフェに聞くとそういうことは出来ないようで…。 ネットで検索したら「DVDダビングサービス」というものを見つけたのですが ビデオ→DVDという形でしかサービスを行っていないらしく 行き詰っています。 何か他に良い方法はありますでしょうか?

    • 0yukka0
    • 回答数3
  • フリーズ連発はソフトのせい?それともハードのせい?

    お世話になります。 昨年末にパソコンを購入したんですが、今月に入ってパソコンが突然のフリーを連発するようになってしまいました。何のソフトも動かさず、ただパソコンを立ち上げただけで放っておいた状態でも固まってしまってマウスどころかCDのドライブを開けることさえできません。メーカーのサポートにOSを再インストールするよう言われたんですが、ソフトの不具合でハード(CDの開閉等)まで動かなくなることもあるのでしょうか?私としてはソフト(OS含む)のトラブルよりPC自体のハード的なトラブルのように思うのですが。いかがなものでしょうか?

    • Ryukaku
    • 回答数7
  • Acronis True Image7.0について

    「Acronis True Image7.0」を使用しています。 それで、HDDにも保存しているのですが、念のためにDVD-Rにもバックアップを作成したいのですが、パケットライティングソフトが必要みたいなことが説明書に記載されていますが、私のパソコンに入っていないと思うのですが....。 私のパソコンはNECのPC-VT5009Dという機種です。 ↓NECの商品情報検索※リンクが切れていた場合はごめんなさい。 http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN0236758986.1131374887NNNN&BV_EngineID=cccdaddgdhhfhhecflgcefkdgfgdffg.0&prevno=1&action=prodIdSearchHome&ND=1336 やはり、パケットライティングソフトが無いと無理でしょうか? OSはXPを使ってます。 よろしくお願いします。

    • noname#30174
    • 回答数2
  • SOURCENEXTウイルスセキュリティ2005EXについて

    SOURCENEXTのウイルスセキュリティ2005EXを購入し、インストールしたのですが、ISDN環境でアップデートできませんでした。 サポートページでISDN環境だと最新版をダウンロードして使わないといけないと書いていましたのでその通りやったのですが、それでもアップデートできません。 「サーバーにファイルが見つかりません。」というメッセージが出るだけです。 ユーザー登録は問題なくできているのですが・・・。 PCはノートでFMV-BIBLE NB10AL、OSはWindows XP SP2、以前はNorton Antivirusを使っていましたが、アンインストールしています。LiveupdateもLiveregもアンインストールしているので、Nortonの影響はもうないと思うのですが。

    • noname#14041
    • 回答数3
  • XP(SP2)のP2Pでファイルの共有ができません!

    XP(SP2)同士をクロスケーブルで繋ぎ、ファイル共有をしようとしたところ「ネットワークパスが見つかりません」とでてきてしまいます。ノート(192.168.0.2)とデスクトップ(192.168.0.3)でhttp://www6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg...こちらを参考にして進めたところうまくいきません。「ファイル名を指定して実行」からコンピュータ名をいれていますがこれが間違っているのでしょうか?ユーザーアカウントもONにしたのですが・・・。\\は必要なのでしょうか?PINGを飛ばすと届いてはいますが返ってきません。殆ど初心者で分かりにくい質問かと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • ソフトをインストールするとエラーメッセージが出ます(CRCエラー)

    デジカメのPC接続用ソフトのインストール時にエラーメッセージが出たので、サポートセンターへ問い合わせましたが 解決できませんでした。 日を改め、CD-RWのソフト(デジカメとは無関係)をインストールしようとしたところ、全く同じエラーが発生しました! 内容は下記の通りです↓ CRCエラー:ファイル C:\ProgramFiles\~(省略)は、セットアップの℃abファイルと同等ではありません。 セットアップを実行するメディアが不正な可能性があります:ソフトウェアベンダーまでお問い合わせください。 ハードに問題があるのでしょうか? どこに問い合わせたら良いのかも分からず、困っています(T_T) 原因、解決策をご存知の方、助けて下さ~い!(OSは2000です)

    • dra96
    • 回答数6
  • pccpfwが原因でKERNEL32.DLLが・・・

    「pccpfwが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。pccpfwは終了します。」 というメッセージがインターネット中に何度も出てきます。 解消方法をご存知の方はぜひお教えいただけないでしょうか? pccpfwはウィルスバスターのシステム内にあるものと伺ったので一旦アンインストールして再度インストールしましたが解消されませんでした。 ウィルスバスター2004を使用しています。 2,3日前にワイヤレスのキーボード、マウスがノーマルモードで反応しなくなり、サポートセンターの指導のもとレジストリの修復を行ったばかりです。PCを安定させてバックアップを取らなければと少し焦っております・・・。

  • Symantec Ghostに代わるソフト

    回答がないので2度目の投稿です・・ 現在Symantec ghost Solution をつかってオフィスPCのイメージ展開してます。 現在は windowsのイメージを sysprepイメージ採取(USBへコピー) → ghost image で展開して、OSを展開してます。 最近になって、失敗したりするケースがちらほらありイメージ展開に苦戦してます。それに加えSymantec社がbroadcom社に吸収されたせいなのか、TELLサポートは悪いは、今後使えてくのか心配です。 イメージデータをUSBにいれて一台づつ展開してってるんですが、ghost solutionに代わるソフトが 何かあったら教えてほしいです。 不躾な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • 100ban
    • 回答数1
  • こんなノートPC探してます。

    二台目として、探してるのですが、こんな使用目的と スペックので、一番安いのをお薦め下さい。 1)もっぱらネットとビデオCDとDVDの鑑賞が中心で、   仕事には使いません。 2)CPU:1GB以上、メモリ:512mb以上、HDは普通でOKです。 3)画面:「輝き液晶」(表面が光沢のあるヤツです)       大きさはB5タイプ、12インチもあれば充分です。 4)サポートはメールでの問い合わせぐらいは無料で出来れば   いいんですが。。 ※↓のは無くても構いませんが、最安でどこのどういうPCが  あるのかを知りたいです。   ・無線Lan対応   ・DVDに書き込める よろしくお願い致します。

  • NEC バリュースターの再インストール方法が知りたい

    知人のパソコンについての質問です。 バリュースター VL570  windows XP を使用しています。 OSごと、再インストールしたいのですが、 どのような手順でしょうか。 なお、リカバリーCD-ROMはありません。 ハードディスクから、リカバリーできるタイプです。 ちなみに、 NECサポートセンター(121ware.com)で検索したら、 「パソコンに添付してあったマニュアルを参照してください」 と書いてありました。 しかし、もともとついていなかったのか、 知人が失くしてしまったのか、わからないんですが、 そのマニュアルは手元にありません(T-T) PC内の電子マニュアルもみましたが、 それにも、「添付のマニュアルを参照」とありました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 携快電話12使用■V301Tの画像が取り出せない(>_<)

    携帯のデータフォルダ→ピクチャーの中に画像が沢山あります。 PCに送りたいのですが出来ません。 ケーブルはソフトに付属してあったUSB使用しています。 OSはWinxPです。 因みにメールやアドレス帳は無事転送できました! 何でカメラ画像だけ駄目なのでしょうか(T_T) 通信はちゃんとしているようなのですが終了時に ■カメラ画像 その他のエラー Error:[0]  と表示されます。 sourcenextのサポートにメール問い合わせしたところ バージョンアップや再インストールを勧められすべて試しました…。 Vodafoneのフォルダの作り方に問題があるのでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ekaeka
    • 回答数1
  • 半年に3回同じ故障をしたノートPCは返品できる?

    IBMのノートPCを2004年10月に購入しました。 新品でIBMダイレクトより購入しました。 ところがそれが今までに3回も故障したのです。 故障箇所も全く同じで、電源が入らなくなってしまうのです。今までの2回は、保証期間内ですからサポートに送って修理してもらっていましたが、もう我慢が出来ません。 明らかに不良品と思われるので、同じ型(あるいは上位機種)との交換を要求したいと思うのですが、可能でしょうか?もちろん保証期間内で、保証書など全て揃っています。また交渉するときに、どのように入ったら効果的か教えてください。

  • XPのupdateができません

    Windows Updateの自動更新をセットしています。 数日前セキュリティホールが確認されたということで 更新を選択したのですが ダウンロードは出来てもインストールが出来ません。 時間を変えたり、日にちを変えたりして、何度も試みましたが・・・ ヘルプサポートのページを確認し、Sp2を取り込むようにすればいいということですが、 既にアップグレードしているのです。 エラーナンバー643だったかな? 家族はみんな頭にきて PC買い換えろ!! と、わけのわからないことを騒いでくれるし・・・ 私の想像では セキュリティソフトのウィルスバスターが 悪さしてるのかな、とも思うのですが。。。

  • メールで添付ファイルが送れません!(ISDN)

    先日よりISDNを使っていますがメールで添付ファイルが送れません。OSはXP、ソフトはOE6です。ちなみにアナログの前のプロバイダにもまだ加入していますのでTAのアナログポートにモデムからつなぐと添付ファイル付メールは送れます。またHPのアンケートなどに対するアップロードもISDNのみ途中で止まってしまいます。なお添付ファイル付メールの受信やダウンロードはOKです。この質問もISDNではだめなのでアナログにて送りました。 プロバイダやPCサポートセンターに聞いても「前例がない。わからない。」の返事で困っています。どなたか助けていただけませんか。よろしくお願いいたします。

    • doggie3
    • 回答数3
  • JCOMのメールアカウントで送受信できません。

    2週間の旅行中です。旅行先のPCでメールチェックをしたいので、設定しても、「サーバーが見つかりません」のメッセージが表示します。 (1)プロバイダはOCN。アウトルックエキスプレスを使用。標準のユーザーはOCN。追加したい私のアドレスはJCOMです。 (2)サポートセンターに聞いても、ウイルスソフトやルーターはないか?というのですが、そんなものはつけてないと思います。(ルータってなんでしょう?TAは関係ないですよね) (3)エラーメッセージ ホスト 'mail' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'mail', サーバー : 'mail', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D すっごく困ってます。 教えてください。

  • 携帯カメラの画像ファイルがPCで開けません。

    ドコモのN505で撮影した画像を赤外線通信でPC(ThinkPad)に飛ばしました。 上手くファイルは飛んだのですが、いざMicrosoft PhotoEditor、ペイント、Imaging・・・などを使って開こうとすると、「このファイルを開くアプリケーションが見つかりません。」「ドキュメントの形式が無効か、またはサポートされていません。」「このファイルは読み取れません。」等、エラーメッセージが出ます。 どのようにすれば、開くことが出きるでしょうか?拡張子の問題なのでしょうか?現在自動的にvnt?形式になっているようです。 JPEGとかに変換すれば良いのでしょうか?だとしたら、どうやって変えたら良いでしょうか?よろしくお願いします。

    • aqua22
    • 回答数1
  • ウィルスセキュリティの動作について

    以前はソースネクストの(というよりはMcAfee)のウィルススキャンを使用していたのですが,今回ソースネクストのウィルスセキュリティが発売されたので,そちらへ乗り換えてみました。ところが,インターネットやメールをしようとすると,あまりにも時間がかかり,使い物になりません。同僚も同じような症状を訴えているので,私のPCだけというものではなさそうです。どなたか対策を教えてください。 ソースネクストのサポートにも問い合わせてみたのですが,あまりいい回答は得られませんでした。 CPUはPen4の2.6GHZ,メモリは1GB,HDは空きが十分です。

    • aomasa
    • 回答数1
  • ノートPCで使用できるアップスキャンコンバーター

    タイトルの通り、ノートPCで使用できるものを探しています。 ・元々NOTE/DESKTOPとの区別はないものなのでしょうか?) ・変換ケーブルとかで接続できるものなのでしょうか? (アップスキャンコンバーターとNOTE PC) 何卒よろしくお願いします。 【製品情報】 http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/99010036-1.html NEC LaVieNX LW30H/64D6を使用しています。 ---------------------------以下スペック詳細。 CPU :Celeron クロック 300MHz メモリ :標準 64MB (最大 256MB) HD :6.5GB タイプ UltraATA CD-ROM ドライブ :24倍速 モニタ:あり タイプ:TFT 14.1インチ ドットピッチ:mm 最大解像度:1024 x 768ドット モデム:あり スピード:56Kbps インストール搭載OS:Windows98→2000を使用してます。 ------------------------------------------------