検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 爪のケガの今後
先日包丁がすべって指先の爪の部分を勢いよくたたいてしまい、爪の3分の1をパックリとわってしまいました。血がだらだらでしたが、すぐにおさえてしばらくして血はとまったのですが、今後下からのびてきた爪と切ってしまった部分(爪はくっついてます。)の爪がわかれているのですが、どうなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bekky
- 回答数5
- 後頭部にいぼのようなものがあるのですが…
生まれつき右後頭部にいぼのようなものがあります。 いぼなのかどうかはっきり分からないのですが(自分で確認するにも鏡をどうやっても見えなくて…)主人に見てもらった所「なんだか乳首みたい…」とのことです。 爪楊枝の先ぐらいの大きさだったのですが中学に入った頃から大きくなり始め今では親指の爪ぐらいの大きさになっています。 最近では髪を梳かしても洗髪しても引っかいてしまい、ますます大きくなる気配です。 結んでも見えているようでバスの中で知らない人に聞かれたりします…。 美容院でも毎回説明しないといけないのでうんざりしています。 その上1歳になる娘がいじって遊ぶようになってしまって噛まれるんじゃないか、ひっかれるんじゃないか、つままれるんじゃないか、と毎日ヒヤヒヤしています。 場所が場所(頭)なので悩んでいたのですがこのままでは生活に支障が出そうなので思い切ってとってしまいたいと考えています。 皮膚科と外科、どちらに行った方がいいのでしょうか? 費用や治療日数はどれ位なものなんでしょうか…? これから寒くなるので汗をかかない時期に通ったほうが良いかなと思っているのですがあまり費用がかかるようなら主人のボーナスを待たなきゃいけないな…とも考えています…。 (場所が場所だったんでイボコロリとかは怖くて使用したことがありません) 皆様どうかよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#10454
- 回答数4
- 上の子を下の子のように活発に育てる方法が是非知りたい!
検索しても見つけることが出来なかったので投稿します。 もし重複があったらご容赦ください。 最初の子供を二人目以降の子供のように活発に育ってるにはどうしたら良いでしょうか? 最初の子以外の二番目以降の子供に、将来活躍する人が出やすい傾向が少なからずあると思うのです。 知人、友人、著名人を見ていても、活発に生活している人にはホント二番目とかそれ以降の生まれの人が多い! もちろんこの傾向が全てだとは思いませんが、総じて強い人間になりやすいというか、活発になりやすいというか、とにかく元気で明るい人が非常に目立ちます。 このような傾向に実は子育てポイントがあって、もし意図的に何か自分の最初の子にしてあげることがあるのなら是非してあげたいと思うのです。 よその年上の子と兄弟みたいに付き合える子がいれば、ほぼ同じ環境にしてあげることが出来るかも知れませんが、残念ながらそういった相手がすぐに見つかるとも思えません。何かご存知のことが無いでしょうか? 以上、宜しく宜しくお願いします!!
- にんにくが沢山あったら
こないだスーパーにてにんにくを買いました。値段が198円、わさっと袋に入ったもので「使い道ないよな~」と思いつつ、その割安感に惹かれて買ってしまいました。しかしやっぱりこのまま行くと、無駄になってしまいそうです(^_^;)。 我が家では基本的に焼肉・タタキの薬味くらいしかにんにくを使わないのですが、 1.長期の保存法をご存知でしたら教えて下さい。 (冷暗所保管にも限界があると思うので、それ以外でお願いします) 2.にんにくを使ったレシピってどんなものがありますか?出来れば……あまり強烈でないものがいいのですが。にんにくの揚げ物などは美味しいと聞きますが、そこまでダイレクトなものはちょっと…… 以上2点宜しくお願いします。
- ゆで卵の賞味期限
ゆで卵を作って数時間室温で保存、それから冷蔵庫へ入れたのですが、当日に食べないと危ないですか? それとも冷蔵庫にに入れてあれば、2~3日は大丈夫ですか? その場合、加熱をすれば食べられるとか、アドバイスをください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- wowmakotan
- 回答数5
- じゅうたんにカビが!!!
ここよく降っていた雨のせいで、じゅうたんの上に敷いていた布団を干すことが出来ず、押入れもないので、そのままたたんで布団をじゅうたんの上においていたのですが・・・。 前からのが積み重なったのか、じゅうたんの上に、白いカビが生えました! 一体どうしたらよいのでしょうか。 じゅうたんの上に布団を敷くしか方法はありません。 どうにかしてこのカビを取りたいのです。 教えてください!!!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#7179
- 回答数3
- 虫歯について
歯が痛くなり始めたらすぐにお医者さんに行った方がよいのでしょうか、昨日初めて痛くなったって寝てるときも痛かったのですが朝起きたら直っていました、少し様子を見たほうがよいのですか? また近所の歯医者に通ったことがあるのですが、1つの虫歯を治すのに4回も通って、2本で8回も通いましたがそれほど通う必要があるのでしょうか? (そのときは1本は抜きました、それほど込んでいる様子もないですが)
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#5431
- 回答数5
- 福祉用具ショップ、介護ショップ
福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーターの勉強をしています。 福祉用具ショップ、介護ショップで働きたいと考えているんですが、ネットや情報誌等で求人が目にする事が無いので、仕事内容、労働条件(時間、休み、給料)がわからず、困ってます。福祉用具ショップ、介護ショップで働いていらっしゃる方にどういった感じでお仕事されているのか教えて頂きたいです。 あと、どういった経緯でお店に入られたのでしょうか? 求人を目にしないので、『求人されてますか?』『そちらで働きたいのですが』と直接メール、電話等しないといけないとは思っています。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- teruoharuo
- 回答数3
- セッコクの黒斑
セッコクを頂いたのですが、葉に黒い米粒大の斑点があります。人に聞くと多分黒斑病で、他の鉢にも移るから捨ててしまえ と言われました。 とりあえず黒い斑点が出た葉だけ切り取ったのですが、また出てきてしました。 これは黒斑病なのでしょうか? だとしたら治らないのでしょうか? 本当に捨ててしまった方がいいのでしょうか? HPなどを検索してみると 治らないからあきらめろ 見たいな事を書いてる方もいるのですが、 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- awabon
- 回答数2
- ピアスの穴
6年前病院で穴をあけました ピアスをすると針の先に白いカスみたいなものがつき 変なにおいがします 普通に耳を指で触っても指に変なにおいが 残ります 人と近づいただけでにおうのではと とても気になります できれば穴をふさがず完治する方法はないかと 思います 何かよい薬はないでしょうか
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#5330
- 回答数5
- しびれがとれない…
下の左奥の虫歯(親不知の前の歯)を削る時に、痛くないようにして下さいと言い、麻酔をかけてもらいました。その時、表面麻酔をかけ3箇所うったのですが、そのうちの1箇所うたれた時すごく痛かったんです。その後、麻酔が2~3時間後に切れてきたのですが、5時間たっても痺れが残っているような気がするのです。うたれた所を押したら痛かったのです(根元あたり) このまま痛みと痺れはとれないのでしょうか。
- 締切済み
- 病気
- orange-135
- 回答数1
- 冷蔵庫の中のジャムの汚れ
こんばんわ。 ジャムの蓋がよく閉まっていなかったらしく、冷蔵庫の中でビンが倒れて、大変な事になってしまいました。すぐに気付けば良かったのですが、時間が経っていたらしく、固まっていて落ちません。他のものまでベタベタになってしまって困るので、キレイにしたいのですが、どうしたらスッキリ落ちるんでしょうか?洗剤を付けて拭いてみたのですが、あまり効果はありませんでした。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- kekochan11
- 回答数2
- お尻のイボの治療について
彼のお尻の肛門近くに5mm位のイボができています。肛門から1.5~2cm位離れた場所なのですが、何科に行けば良いのでしょうか?イボだから皮膚科じゃない?と話しているのですが、微妙な場所なので看護婦さんに見られるのが恥ずかしいらしいです。 また難しい治療なのでしょうか?5mm位と大き目なので、取った後に歩いて帰れるのか、トイレに行けるのか、椅子に座れるのかと不安に思っているようです。 何でもよいので、教えて下さい!
- こたつって臭い・・・
くだらないけれど真剣に悩んでいます。 こたつのにおいってこもりますよね。 しかもそれが義理父なので冗談でくさ~いともいえず。。 でも本当に臭くて、そこにいなくても、染み付いています・・ ファブリーズも効果なし。。 もうこたつなんて捨てたい位嫌なんですがなんとかならないでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#11775
- 回答数6
- 妊娠したみたい・・・でも血が・・・?
こんにちは。2週間くらい前にホーム・テスターを使って「妊娠であろう」ことが分かりました♪すぐにお医者に電話予約をして、来週に看てもらう予定になっています。と・こ・ろ・が。昨日の夜、お手洗いに入ってペーパーで拭いたところ、ちょっとだけ血がついており、とても心配しています(ほんの少しだけ、薄い血でした)。一応、来週行くであろうお医者に電話して、その場にいた常勤の医師と話したのですが・・・「一晩様子を見て、まだおかしかったら電話ください、お腹が痛かったらすぐに電話してください」と言われました。その後、約まる1日経っていて、血は出ていないようです。ウェブでたくさん調べましたが、「流産の可能性」か「子宮外妊娠」かも・・・なんて暗い話ばかり載っていました。そこで質問です。どなたか同じような経験を持つ方で、「大丈夫だったよ」という方、いらっしゃいませんか?また、その出血って、どうしてなったか教えてくださいませんか? **ちなみに、この出血、着床ではないと思います。多分妊娠6週間くらいにはなっていると思うからです** 勝手ですが、私は今「安心材料」を探していますので、お返事はポジティブな方面に宜しくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#52896
- 回答数3
- ピアスの穴を開ける時…
ピアスの穴を開けて、穴から出てくる白い糸を引っ張ると耳が聞こえなくなるといううわさをよく聞きますが、実際にこういうことは有り得るのでしょうか??また、なった方はいらっしゃいますか?教えてください☆
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- jaimaki
- 回答数5
- ニャンコの頭に膿が!!!
いつもお世話になっています。 ウチの飼っているニャンコが外でケンカをして 耳にキズをつくって帰ってきました。 猫用の薬があったのでそれをつけてキズは治ったように みえたのですが、気がつけば頭が腫れていて膿がたまってしまったようです。 明日にでも朝一番にでも病院に連れていこうと思ってるのですが膿を出すにはやっぱり手術しかないのでしょうか? 大きさにもよると思うのですが、薬で治せることもできるんでしょうか? そして手術代とはピンキリでしょうがいくら位用意すればいのでしょうか? 特にさわっても痛がるわけでもないのですが、病院に行くまでの間してあげられることはないですか??? 病院に行くまでの間本当に心配です。 よろしくお願いします!!!
- フリーザーバッグの再利用してますか?
肉や魚などを冷凍保存する際に使ったフリーザーバッグを、洗って再利用してる方もいらっしゃるようです。出来る事ならそうしたいのですが、洗ってもひっくり返さずちゃんと隅の方まで乾くのでしょうか? 或いは、衛生面を考慮し、一回ずつ捨てた方がいいのでしょうか。