検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 老健施設のサービス範囲について

    親戚の老人が老健施設に入っています。最近、その施設内で転倒して頭を打ち傷ができました。意識ははっきりしているのですが、念のために病院にて診察することとなりました。そのため、家族等に呼び出しがかかり、家族が病院に駆けつけたのですが、家族が到着すると施設の看護師はその老人を家族に引き渡し、帰ってしまいました。治療終了後また引き取るとのことでした。さて、ここで質問です。老健施設に入所している人が、通常の病気等で医療機関にかかる場合は、いったん退所して介護サービスから医療サービスに切り替える必要があるという面倒なルールがあるそうですが、このように緊急の場合は、そのような事は必要なく、いったん医療サービスを受けられると聞いています。ということは、緊急の場合は医療機関を使ったとしても施設のサービスの継続とみなすという考えでは無いのですか。緊急なわけですから、家族側が老人を引き受けた際の介護(体の移動その他)体制がとれるとは限らないのに、医療機関のサービスの間の老健施設側の協力が無くなるというのは、おかしいとおもいますが、どういうことなのでしょうか。

  • 育児の辛さ

    育児に悩んだり疲れた時は市の保健師に「旦那さんとも話し合い、悩みを打ち明けてみては」 と助言していただきました。 もちろん保健師さんからも色々アドバイスをしていただきました。 一度主人と話し合い、「これからは出来るだけ協力する」と言われたのですが。 昨日、最近また子どもとずっと一緒に居るのが辛いと言うと、 全く理解してくれず、ため息をつかれ呆れられてしまいました。 このような場合、主人に悩みを相談するのはもう諦めた方がいいのでしょうか? 子どもは3歳1歳の男児で、幼稚園は春からなのでそれまでもう少し頑張らなくてはいけませんが。 子どもと過ごす時間の中で限界を感じる事があります。 3歳の上の子は週に1度保育園で預かって貰っています。 ちなみに親は近所にいますが頼れません。 主人は週2回休みがあり、子ども達と4人で過ごす時間もちゃんとあります。 ですが、どうやっても私は育児に向かないのか辛いです。 この場合の最善策は何でしょうか?教えて下さい。 甘えるな、我が子を産んだなら責任もてと言われるでしょうが、十分わかっています。 今はこのような場合のアドバイスをお聞きしたく相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 確定申告に関しての質問なのですが…。

    確定申告に関しての質問なのですが…。 私は主人の扶養には入らず、二カ所でアルバイトをしてます。 一カ所(A)で、社会保険と年金、もう一カ所(B)では所得税のみ取られてます。 Aのほうで年末調整して頂き、足りなかったので引かれました。 Bでは年末調整出来ないので確定申告をしようと税務署に行ったのですが、二カ所合算で出さなくては駄目だと言われました。 特に生命保険にも入っておらず、医療控除も無くで年末調整してもらった場合は確定申告を省略出来ると伺っていたのですが、二カ所から給与所得があった場合は年末調整してるしてない関係なく合算しなければならないのでしょうか? Bだけ確定申告したらいいと思っていたので…。 因みに、やり方は間違ってるとは思いますが、Aだけで確定申告すると還付金は0円、Bだけですると還付金30000円となりましたが、合算すると2300円納付となりました。 本当に素人で申し訳ないです、質問しておいて文面もよくわからなくなってますね。必要な情報や足りない情報がありましたら追記致しますのでご協力お願いします。

    • chnaw
    • 回答数1
  • 無線LAN契約すべき?

    初心者のため、見当違いの質問でしたらすみません。 複数質問ですがよろしくお願いします。 日曜日に、JCOMでネットを開通させる工事をします。 申し込みの際、「プラス500円で無線LANの環境をレンタルできますが?」 というようなことを聞かれ、その時は断りました。 ネットの使用目的のメインは、子供のWi-Fi通信です。 通信をするために、「USBコネクタ」を購入しました。 XP搭載のノートを使うのですが、「USBコネクタ」さえあれば 通信することが可能なのでしょうか? それとも、JCOMの無線LANに申し込んで、 機械(?)をレンタルしないと、Wi-Fi通信はできないのでしょうか? また、私の場合ルータ?といものを購入する必要はあるのでしょうか? 知識が薄くて恐縮ですが、ご協力お願いします。

  • 調書・証言することによって報復を受ける可能性

    もし何か、法に触れるような書き込みでしたら直ぐに削除してください。 先日、同じマンションの人が某有名暴力団の凶悪犯だということで 詳しくは言えませんが警察の方に色々と協力をし、 捜査もうまくいき無事に逮捕できて 調書?証言書?を書き捺印し謝礼金も頂きました。 おそらく調書を書いたのは住人で私だけです。 警察不祥事など色々とありますが基本的に 警察官の方を非常に尊敬しており、 協力できることがあれば全面的にする気でいましたし 協力することに躊躇いはありませんでした。 ですが、終ってみると 限りなくないと思いますが「報復」におびえるようになってしまいました。 証書をどなたが見るのかはわかりませんが私の名前、住まいなどが書かれており 裁判の時にもしかしたら呼び出されるかもしれないとおっしゃっていたので そうなった場合、顔もわかってしまうと思います。 何よりも、今、現時点で、仕事柄しょうがないのですが だれでも知るあるワードで検索すれば 私がどこに住んでいて誰だか知ることは簡単にできてしまいます。 某有名暴力団の凶悪犯ということを考えると 手下じゃないですが取り巻きも居るでしょうし(実際いたと思います) 何かされるんじゃないかと不安で仕方ないです。 捜査官の方は「そんなことないよ」といっていましたが 帰り際の「それでは、この件で何かありましたらご連絡ください」の言葉に 考え過ぎだと思いますが正直ぞっとしてしまいました。 実際の所、今までに証言や調書などを取った本人に報復や 裁判で調書?証言者?の顔がバレて報復されたなどということはあるのでしょうか? もし、万が一そのようなことが起きた場合は ハリウッド映画や海外ドラマなどでよくある証人保護プログラム のようなものは受けられるのでしょうか? 私よりも私の周りの人間が心配で仕方ありません。 誰にも話せずマイナス思考のループに陥っているということもありますが 色々なご意見をお聞かせいただけると非常に嬉しいです。

  • VistaにてMP4ファイルのサムネイル表示をさせたい

    当方、いくつかの動画ファイルをMPEG-4AVC(H.264)で保存してあるのですが、WMVやMPEG2などのファイルの場合はサムネイルが自動に作成されるのですが、MP4だと作成されません。一応、質問をさせていただく前にネットで検索したのですが、レジストリをいじったりしたもののサムネイルは作成されません。環境はVistaSP1HEです。通常は、Quicktimeで再生していましたが、WindowsMediaPlayerでも再生できます。今は関連付けでWindowsMediaPlayerで再生するようにしてあります。いろいろと調べてもよくわからないのが本音のためどこの記述が不足しているのかも理解できない状況です。パワーユーザーの方々にご協力していただけると大変助かります。唐突な文面で誠に失礼いたします。

  • オンラインゲームで困っています

    これって、訴えることできますか? あるオンラインゲームをしていますが、ゲーム上の自分のことで虚偽つまりデマの内容を広められました。 内容は、チャットや行動でやってないことをAIを使ったのか上手く作られた合成画像のようなものをネットに晒されました。 自分でもネットで簡単に法律のことを調べましたが、訴えれない可能性もありました。 まず、自分のリアル情報は一切なく。更にリアルの自分の経済的や社会的に陥れている情報がないことです。デマの内容がゲーム上の自分つまりプレイヤーアカウントだけで、それを陥れています。 また、自分が仮によくいるゲーム配信者をやっていたとして広告などの収益を得ている場合は、商売を邪魔したとして訴えることは可能ですか? それと自分が実際そんなことをしていないことを証明するのにゲーム運営の力も必要となり、記録データを自分は持っていません。 訴えることが出来るなら、運営にも協力をお願いできますか?

  • どこで洋服を買いますか?

    新しくネットでセレクトショップ(ファッション系)の立上げを会社で命じられています。ブランド力がどのくらい服を買うとき重要視されるのかを知りたいと思っています。皆様は次のうちどのパターンで買うことが多いですか(ネット、店舗は問いません)? また、お答えが選択肢にない場合は、フリー回答でお答えいただけるとありがたいです。 どうぞご協力をお願いいたします。 (1)はじめから、このブランドの商品を買うと決めて買う(ブランドを重視する) (2)百貨店、またはセレクトショップで買う(それほどブランドは重視しないが、お店自体のブランド力で買う) (3)ブランド、店名など関係なく、服のデザインで買う(ブランドで買うこともあれば、百貨店、アウトレットモール、路面店でふらっと立ち寄ったときに買うこともある)

  • オークション詐欺にあいました。内容証明、被害届け提出について

    オークション詐欺にあいました。。。評価を見ると現時点で被害者は350人前後。被害合計額は数千万の様です。(まだ増えそうです) ヤフーの補償を受けるために、 1、内容証明の郵送 2、被害届けの提出 をしなければいけません。 1について 犯人はもう逃げていると思うので、内容証明はほぼ確実に返還されると思うのですが、どの様な形で返還されるのでしょうか?ポストに?それとも私本人受け取りなのでしょうか?月曜から1ヶ月ほど田舎に帰ろうと思っていたのですが、場合によっては数日延期しなければならないかなーと思っています。(30日以内に決められた書類をヤフーに送付しないといけないんです・・・)ほんと、犯人に腹が立ちます。ヤフーも非協力的だし・・・。 2について 被害届けは現住所の管轄じゃないといけないんでしょうか?実家の警察署じゃだめなんですか?後、被害届けを提出するのに必要な物・書類などを教えてください。1日で提出できるものですか?それとも数日かかるのでしょうか・・・教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 履歴書等の記載について

     転職の際の履歴書・在職証明について教えてください。  私は2007年度末で役所を退職し、2008年4月より民間企業に転職しました。しかし、雇用契約が全く守られず、契約を履行してくれるよう会社側にも再三にわたりお願いしたのですが、改善がされなかったため昨年末で退社し、現在、地元市役所の臨時募集での職員採用試験の一次試験に合格し、近々面接試験が行われる予定です。  そこで、その面接試験の際に、記入する面接カードに職歴記入の欄があるのですが、この民間企業にいたことを書くべきか悩んでいます。 というのも、契約が全く守られなかったため、正社員としてではなくアルバイトとしての待遇(給与、福利厚生等、雇用保険・労災等も一切ありませんでした。)であり、客観的に見て職歴とはいいがたいものであるからです。私としては、役所を辞めた後、以上のような理由で短期に辞めた企業に在籍したことは書かない方がかえって面接でマイナスにはならないのではと思っています。  しかし、もし、最終合格した場合、おそらく前職の在籍証明書を求められることとなり、面接カードに在籍企業を記入しなかった場合、私の前職は以前勤めていた役所となってしまうためその役所に在籍証明書を求めることになります。私が役所を退職する際、再就職先調査について転職先の企業について書類で提出することを求められ、前役所の認識では私は、転職先の企業で正社員として勤務していることになっているため、直近の勤務先ではないから在籍証明書に必要な書類の提出等を拒まれないかが心配です。もちろんその場合は事情を説明しようかとは思っています。  そこで  (1)面接カードにアルバイトととしての扱いではあるが、在籍してい  た企業について記載すべきか、記載しなくてもよいか  (2)記載しない場合、以前勤務していた役所は事情を話せば在籍証明  書の提出について協力してくれる余地はあるか の二点について、アドバイスや意見を頂ければと思います。話がややこしく複雑であるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • Dropboxでアップロードがされない場合の対処法

    タイトルの通り、Dropboxでアップロードがされない場合の対処法について、ご存じの方が居られましたら教えて頂きたいです。ちなみにバージョンは3.0.3、OSはWindows7です。 症状としては、ダウンロードはされているようで、アイコンにカーソルを合わせると「◯◯件のファイルをアップロード中」となっていて同期が完了しません。数日間つけっぱなしにしたり、Dropboxを再起動や連携解除、再インストールしても一向に「◯◯件のファイルをアップロード中」となって全く進んでない状態です。速度制限も無制限にチェックを入れており、ダウンロードは出来ているためウィルス対策ソフトの競合でもなさそうです。 プランはプロで、数台のパソコンからログインして使用しています。対処法が分かる方がいましたら、どうかご協力のほどよろしくお願いします。

    • ananeko
    • 回答数1
  • 物損事故で遺恨を残さないような方法・事前の準備は

    事故にあわれた方(特に物損事故)のネット上にある話しを聞くと 交渉時にいろいろもめるケースもあるようなのですが、 そのようになる可能性を少しでも減らすべき手段はどのようなものでしょうか? 自分がとにかく恐れているのは ・事故の状況とまったく異なる証言を、さも事実であるかのように主張される ・事故時の証言とまったく異なる証言を、保険屋との交渉時に言われる ・事故後の修理費等の見積もりが、どう考えても常識範疇より高い金額 このような点です。 物損事故の場合、警察が現場検証を行ってくれると思いますが、 その証拠は(裁判時以外には)非公開なものだと聞いてます。 とすれば、事故が起こった状況、例えば前例的に相手が悪いようなパターンだったら 自分とすればその状況を後の交渉時の為に記録するべきだと思うのですが、 逆切れ等話し合いに応じない相手で、事故の様子をメモした紙に サインを求められない時はどうすればいいでしょうか? また、車体の傷等の場合、 後々になって「やっぱここも壊れていたわ」なんて追加徴収されない為には 写真と傷の個所をメモにしてサインしてほしい場合があるのも同様です。 その場にいる警官に協力をあおぐ事はできないでしょうか? メモへのサインをしてもらえるような相手だった場合、 なにか注意点等はありますでしょうか? 例えば、傷の写真を双方取り、メモに書いてある傷の個所の下あたりに 「事故時についた傷は以上です」 等の記述が必要だとか何かありますか? 文章が長くなって申し訳ないですが、ご教授いただけたら幸いです。

  • 男性の方々に質問!おごったときの女性の反応について

    こんにちは。 男性の皆さんに質問です。 女性と2人で食事をしたり、入場料が必要な所に出かけ、男性が2人分の料金を払った(払おうとした)時、一緒にいる女性はどんな反応を示すのが男性から見て最も望ましいのでしょうか? 男性が支払った後に、自分の分を返す・何も言わずにおごられる・払う素振りだけを見せる……など色々あると思います。皆様の意見をお聞かせください。 望ましい反応を、以下の3つの場合に分けてお答えください。 1.付き合っている彼女からの反応 2.付き合ってはいないけど気になる女性からの反応 3.付き合っておらず、気になるという程でもないが、彼女にしてもいいかな、と思っている女性からの反応 4.1・2・3のどの女性からされても嬉しい反応 (『嬉しい』と思える反応がどうしてもない場合は、『嫌ではない』に置き換えてくださっても結構です) また、女性は奢られたら素直に喜んでお礼を言い、お金は一銭も払わない、というのが最も男性を喜ばせるという説も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 沢山のご回答をお待ちしております。 回答していただける場合、回答者様のおおよその年齢も書いて頂けるとありがたいです。 ご協力宜しくお願いいたします。

    • noname#19658
    • 回答数4
  • 付き合っている彼女が借金のために風俗で働いています

    お互いに既婚者同士で付き合っているのですが、その彼女が借金のために風俗で働いていることを知りました。 借金は、彼女のせいでなく、旦那の仕事がうまくいかなかったせいでの借金がかなりあるようです。 私は、彼女をまじめに愛して、大切にしています。 風俗の仕事はもちろんやめて欲しいのですが、借金と生活がかかっているということで、やめれません。 借金の額を何度か聞いたのですが、固く拒んでいます。また、それまでの体の関係も彼女は拒んでいます。 女性に聞きたいのですが、愛している男性に風俗の仕事を知られた場合 ・その男性と一緒になることはできますか?(私はそれを受け入れたいと思っています) ・また、なぜ借金の額を言ってくれないのかが不思議なのですが、そういうことは好きな男性には言いたくないのでしょうか?  私は、可能な範囲で協力をしたいと思ってます。

  • こんな場合、相続はできないの?

    私と他府県に住む姉が親父の相続をします。 相続は預貯金で1000万円。 ところが姉と別件で大喧嘩! 姉は相続の要求もしないで帰っていきました。 勿論、姉の協力が無ければ預貯金も引き出すことはでず、姉もそれを知っていて何も言わずに帰ったのでしょう。 おそらく姉は引き出したければ私から”頼みにこい”といいたいのでしょう。 しかし、別件では私も強い憤りを感じているので頭など下げたくありません。 この場合、私の法定相続分だけでも引き出す方法はないのでしょうか? このままだと国庫に入ってしまうでしょう。 非常に難しいケースかも知れませんが精通されている方が居られたら宜しくご指導願います。

    • kfjbgut
    • 回答数8
  • CATVで速度に差があるのはなぜですか?

    友達の住んでいる地域のCATVの下りの速度は3Mbなのですが、私の住んでいる地域のCATVは128kbで、友達のところは料金を上げると6Mbにできます。 プロバイダによって重いとか差があるのは回線の数の差がどうのこうのっていうのを聞いたことがあるのですが、プロバイダの広告には「下りの速度は○○kbで上りが△△kb」って書いてないのに、CATVの場合は明確に表記してあって、しかもCATV局によって、すごく差があるのはなぜですか?「□□ネットさんの協力を得ています」とか書いてあるのですが、友達の地域のCATVも私の地域のCATVも名前も知らないようなローカルっぽいところだったのですが。

    • ベストアンサー
    • ISDN
    • toduki
    • 回答数3
  • アメブロ支援物資に関する内容

    東北関東大震災の救援物資について何か協力できないかとモバイルで色々検索していたのですが、たまたま見たアメブロの内容に疑問を持ち困惑しています。 そのブログは個人の方の様なのですが3/15付けで【東北関東大震災支援物資送付先について】というタイトルで被災地の方が必要としている物として数点の品物と、宮城、岩手、青森、福島の県庁と印し住所と電話番号が記載され、協力お願いしますと一言だけ添えられています。 個人の被災地への支援物資は受け付けて無いのでは?と思い色々検索してみたのですが宮城県、岩手県、青森県、福島県いずれも、まだ個人の支援物資は受け付けてない様なのですが私自身、災害時の支援物資等、知識が無くよく分かりません。 深刻な状況にある被災地の県庁に問い合わせるのもどうかと思い、ご相談させて頂きました。 また個人の支援物資を受け付けていない場合、このブログに対しどうしたらよいでしょう? このブログを見た人が善意の気持ちで物資を送り被災地の方々に迷惑をかけてしまっては、なにもなりません。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 家賃の減額の交渉

    賃貸マンションで大規模修繕の際、10日間、昼間排水禁止のため水周りが全く使えず、夜シャワーは使えるのですが、その間不自由な生活を強いられます。この場合家賃の減額の交渉は可能なのでしょうか? 昼間、外に設置された簡易トイレは使用できるのですが、すでに工事が終わった人の話によると、夜のシャワーも浴室の床が泥だらけのため使用する気がしないとのこと。もともと分譲で住んでいる人が多いマンションなのですが、その人達にとっては資産価値が上がるから良いのかもしれませんが、賃貸入居者にも同じ協力を要請するのはいかがなものなのか?疑問に思っています。詳しい方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

  • 血液型性格分類について

    はじめまして。私は茨城県に住む大学1年生です。近々、授業の一環でちょっとした発表をすることになりました。そこでもしよろしければ以下のアンケートに答えていただきたいと思います。たくさんの方のご協力お待ちしております。 Q(1)血液型による性格分類を信じますか?   (a信じる、b場合による、c信じないのいずれかで答えてくださ  い) 以下、(1)でaかbと答えた人のみ回答してください。 Q(2)A型、O型、B型、AB型それぞれの性格のイメージを一言で表  すと何ですか?(例:A型→○○○のように) 回答ありがとうございました。このアンケートや血液型による性格分類について思うことがあればご自由に書いてください。

  • 寄付の強要について

    寄付の強要について 法律に詳しくありませんので、次のような場合はどうなのでしょうか? a) 中学校の○○周年記念事業があって、同窓生に寄付の案内が届くのは納得できますが、   校区の世帯に「これからお世話になるかもしれないので・・」という名目で、   小学生以下の子どもを持つ世帯に寄付を募ることはなんら問題ないのでしょうか?   (半ば強制的な心理状態に追い込まれることになるのですが) b) お寺の寄付及び奉仕作業   これも田舎ではこの地域にはこの寺しかない・・・という状況なので、   まだ供養する先祖もいない家庭に、墓掃除とか布施が廻ってきます。   協力しないとそのお寺に入れない?ようなプレッシャーがあります。