検索結果

娯楽

全10000件中8761~8780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 頭良い人のほうが自サツしてしまうの?

    勉強ができた人が有名企業とか大企業とかに入社できて、人間関係が上手くいかなくてメンタルやられて働けなくなってしまったみたいなのをよく見る気がします。 勉強ができるって頭の中に色んな知識があるってことでしょうし、逆にバカな人のほうが知識はないし悩んで視野が狭くなって自サツとかしそうなものですが その勉強ができる人の頭の中に入っているものはなんなの?と思ってしまいます。

  • 「不弁ながらも務めます」ってなに?

    漫画の場面ですが江戸時代の劇場で聴衆に物語を話してるらしいです。 そこで「不弁ながらも務めます」ってセリフがあったんですがどんな意味ですか?

  • 体調管理ができない彼氏に悩んでいます

    将来的にお互い結婚を考えている彼氏がいます。 彼氏と同居はしていません。 その彼氏がよく体調不良になります。 彼氏の仕事はかなりハードで肉体労働、朝も早く、睡眠時間がとれないとやっていけない仕事だと彼氏から聞いていて思います。 それを彼氏は自分でわかっているくせに、夜更かしすることが多いみたいです。 日頃のストレスを発散するために好きなことをしたくて夜更かししてしまうのはわかります。 しかしそれを原因にして疲れが溜まり、体調を崩しがちのようです。 私はお節介で心配性な性格なので彼氏が体調不良になると、ものすごく心配になり、会えないのも寂しいし自分が変わってあげたいとまで思ってしまいます。 しかし彼氏も彼氏で、すぐ治るしへっちゃら!って感じならいいのですが、「熱上がってきた…具合悪い…良くなんないかも…」みたいに弱音を吐く人です。 そんな体調不良のせいで、前から決めてたデートがダメになったりすることがよくあります。 体調不良が原因でデートがダメになったというのに、懲りずに夜更かしして好きなことをやったりしているようで、そんな平気なら具合悪いアピールしないで欲しいと思ってすごくイライラしてしまいます。 自分で体調管理がちゃんと出来ていないことに気づいているのか気づいていないのか。 別にしんどいのは彼氏自身だし自業自得だからどうなろうとも私は知らないけど、それでデートがダメになったり、具合悪いなどと後ろ向きな連絡しかこなくて心配してしまったり、私にも影響が出てものすごく精神的に疲れます。 もう大人なのだから体調管理を徹底するか、もし体調を崩しても安静にして早く治す、他人に心配をかけないなどしてほしいです。 しかしそれを彼氏に伝えるのは厚かましいというか、結婚もしてない、家族でもないのに口を出す権利もないのかなと思ってしまい、彼氏が体調を崩す度に言えずモヤっとします。 こういう彼氏に対してどうするのが良いと思いますか?教えて下さると幸いです。

  • 戦後の日本はなぜアメリカを崇めるようになったのか

    日本はアメリカを敵国として戦ったのに戦後日本に爆弾落とした主犯に勲章与えたり日本は国のため戦ったのに「同じ過ちは繰り返さない」と言ったり他にもアメリカを崇めるようなことばかりしてますよね。アメリカは敵なのに日本は戦後アメリカにどんな洗脳されたんですか!めちゃくちゃにされた相手を崇めるなんてどんな洗脳なんですか!あまりの怒りで机を真っ二つにする勢いです

  • 貧乏人はどうして子どもを産むの?

    貧乏人はどうして子どもを産むの? 21歳です。遅い子(現在父:70歳 母58歳)一人っ子です。 家が裕福ではなかったため、比較的苦しい思いをして生きてきたと思います。通学生の大学に進学したかったのですが、学費がなく通信制の大学に進学し、正社員として働いていたのですかブラックですぐ辞め、実家暮らして現在アルバイトをして生活をしています。 家に生活費を入れ、祖母の介護、学費等は全部自分で払っています。 お金が無いならないなりに、子を作らず暮らしていけば父母2人でそれなりに幸せに暮らしていけたと思います。 よく「俺は母親(祖母)に虐待して育てられたから、貧乏なりに俺はお前に衣食住与えたんだから感謝の気持ちはないのか。」とか「俺は高卒でずっと働いてきたんだから大学に行けるだけでありがたいと思え。」とよく言われるのですが何か腑に落ちません。もちろん最低限の暮らしをさせてくれたので感謝していますが… 母親にも「私はフィリピンでずっと貧しい暮らしをしてきたの!だからあなたは幸せね。」と言われ、エゴのような気がして何か嫌気がさします。 なぜ貧乏と分かっていたのに子供を産んだのでしょうか…親の気持ちが分からないです。みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 那覇ー沖縄市バイク騒音酷い

    那覇や沖縄市周辺の暴走族や爆音バイクが酷いのはなぜですか

  • 理想と現実

    誰しも理想や人生の計画はあると思いますが、上手くいかない人のほうが圧倒的に多いと思います。 第一志望の学校に落ちた、部活で単に実力不足、あるいは怪我で引退など。 そう思うと、理想や人生の計画なんて無意味なものなのでしょうか? そもそも高い理想を持っていないならクヨクヨ悩むことも無いと思います。

  • 全く当たらず状況の悪循環です!

    ポケモンメザスタゴージャススター4弾のレア枠にあるイベルタルが自分はちっともちっともゲットのチャンスイベントが訪れず、ダブってばかりな状況なんです。どうしてこうなってるのか理由を教えて下さい!

  • 母との考え方のギャップ

    20代院生です。 50代の母と諸事情により二人暮らしをしており、仕事で忙しい母の代わりに平日の食事は私が準備し、休日は母に作ってもらっています。食材は母に購入してもらっています。その時点で有難いので、回答者様から贅沢な悩みだと言われるのは承知で相談します。 私は食材をダメにしてしまうのに抵抗があり、買ってもらった食材をうまく活用できずにダメにしてしまう度に落ち込むことがあります。母はそのことでは全く怒らず、むしろ美味しそうと思ったものはなんでも買って家に持ち帰ります。無駄が出てもそんなもんだと思っているらしいです。私もそんな性格だったら死ぬほど楽だったんですが、食材の無駄を減らしたくないというネガティブな理由で、活用しないといけない強迫観念みたいなものがあり、無駄にしてしまうと野菜など育ててくれた人に申し訳ない云々で毎度くたびれてしまいます。 何度か母とそのことで揉めたことがあり、母としては美味しい食材があるなら何でも買い、もし無駄になったとしてもある程度はしょうがないという考えです。 母は昔貧しい思いをしていたことを小さい頃に何度か聞き、当時割と裕福に暮らしていた私としては罪悪感を感じました。食べ物のこともそこから出ているんじゃないのかなと思います。 母とは普段仲良くしており、二人で叶えたい夢もあるので、こんな些細な悩みは解消したいと考えています。そのためには母の考えに照準を合わせた方が、前向きになれるんじゃないかと考えています。 そこで皆様だったら、「食べ物が無駄になる」という考えをどう転換しますか?また、食べ物がある程度無駄になることはしょうがないのでしょうか。 出来る限り皆様の回答には返信しますが、不快ととれる内容は除外します。また、考え方に理解がある方のみ回答お願いします。

    • noname#264488
    • 回答数6
  • 怪獣が大阪城を壊して問題なかったのでしょうか?

    1960年代のテレビドラマの『ウルトラマン』のDVDを観ていたら、下のように怪獣が大阪城を滅茶苦茶に壊していました。大阪城などという貴重な文化遺産を怪獣に壊滅させられたら日本にとって損失は計り知れないものと思うのですが、怪獣に大阪城を破壊されて問題なかったのでしょうか?

    • tanzaak
    • 回答数3
  • 今の若者は何でテレビを全く見ないの?

    今の若者と子供はテレビを全く見ないらしいですね。 何故ですか? みんな配信でアニメや韓ドラ見てるんですよね? アマプラやネトフリで。 芸能人やアイドルはテレビ出ても見てもらえないなんて可哀想にねw もう誰も芸能人やドラマなんて興味無いですか? もう番組全部アニメでいいんじゃない? その通りですか? 何で若者と子供はテレビを見ないんですか? いつからですか?

  • 本を読んでいてふと思ったことがあります。 それは、「本って単なる個人の意見じゃないか」ということです。 (今で言うところのSNSの呟きだとかと同類) 例えば研究者や大学の先生が書いた、値段も高いし内容も専門的で難しい本ならば勉強にもなるし読み応えはあると思います。 私はそういう学術書を主に買うのですが、それでも社会学や経済の話題は「ん?」と思うことが多々あり、信用していません。 学術書を除いた場合、実際に起こった事件の本など社会系(?)や政治がどうのこうのなどは、まあ一応世の中の出来事なので買うこともあります。 自分が何を買わないかと思ったとき、冒頭に書いたような「世の中に意見を言いたいんだ!」だとか、ビジネス書、自己啓発本などです。 しかも、本屋でベストセラー扱いされている本は大抵の場合、こういう"別に何か根拠があるわけではないが、意見を言いたい"系だと感じます。 これがまだ、グラフやデータを示して意見を言っているならば、その著者の意見も参考にしようかと思うこともありますが… 例えばSNS上で知らない人間同士が議論をしていても私は読みませんし、SNS上で議論もしません。(馬鹿馬鹿しいだけなので) それと似たようなもので本屋に置いてある本って、実は単なる個人的意見ばかりでほとんどが読む価値がないものなのではないかと感じているのですが、どう思いますか?

  • 体調が悪く見たい映画が観れないときどうしますか?

    こんにちわ。 最近上映開始された「キングダム 大将軍の帰還」を上映開始日に観に行こうとしたのですが、当日、熱が出てしまい行くことができませんでした。 翌日も前日と同様体調が戻らず行けませんでした。 それからずーと頭痛や腹痛があり、なかなか映画館に行くことができません。頭痛薬を飲もうかと思ったのですが、すぐに効かないため、飲んでも映画館の大音量などで効果があるのか不安だったため、まだ飲んでません。 原因は、予定では今週に生理が来るため、それが原因かもしれません。けれど、観たい映画が出てくるとだいたい何か予定が舞い込んできたり、なかなか見ることができず終わってしまうことが多いです。 今回、キングダムが最終章なので映画館の大迫力で鑑賞したいと思ったのに、残念です。 子供だちの夏休みが今週と聞いて、映画館がたくさんの人で溢れかえることを考えると、夏休みではない今、体調悪くても行った方が良いのか考えてしまいます。 みなさんなら体調悪くても頭痛薬など飲んで映画館に行きますか?どうしたら良いのかわからず悩んでます。

    • wptgg
    • 回答数3
  • ギャルゲーやエロゲーが嫌いな男子ってどう思いますか

    ギャルゲーやエロゲー、後そういったゲームに出て来そうな萌え系女キャラがぞろぞろ出るゲームが、嫌いな男子ってどう思いますか? ショップに行くと少なめに見ても、棚の半分以上がその様な雰囲気のゲームに見えます。 1/3ぐらいは実際に恋愛シミュレーションっぽいジャンルのゲームで、後が一見恋愛ゲームではなさそうだけど、そういうキャラクターが多数出てくるゲームだったりします。 昔はこういったゲームはあまり多くなかったのに、近頃そうでないゲームを探す方が大変になってきました。 こういう風なゲームが最近非常に多いって事は、そういうゲームを楽しく思う人が多いって事でしょうか? そんな中、ああいうキャラがどうしても肌に合わない自分は変わってますか? ショップで、アトランダムにタイトルを手に取って、そういうキャラが大写しだと、速攻で棚へ逆戻りにしてしまう傾向にあります。 恋愛系ギャルゲーにありがちな、ビジュアルノベル系のゲームが嫌いな訳ではありません。 かまいたちの夜、夜光虫、428などは非常に楽しめたゲームでした。 かまいたちの夜に至っては、ベストオブサウンドノベルと思っています。 正統な推理物であり、主人公が事件当事者でありつつ、そして外界との連絡方法は断たれ、主人公は平凡な学生で、警察でも探偵でもなく、捜査の道具などやそういった知識はない。 限られた範囲内で、どうしても自分たちの力で推理を行い、一刻も早く犯人を見つけ出さなければならない。 そして推理を始めるべきタイミングや、推理の方法もとても重要になってくる。 選択肢の内容、いわば「因果」と「応報」の関係にもおかしな所が殆どない。 ここが非常に良質で、あんなにいいゲームはこの手の中でも他になかったと思っています。 それから、スーパーファミコン時代のビジュアルノベル系は大体やり、むしろ好きな方だったりします。 ところが、そういうのがギャルゲーやエロゲーにとって変わられてから、なんだか遊びにくいジャンルになったと思います。 Windows用のビジュアルノベル系のフリーウェアで、ベクターで一個サスペンスっぽい物があったからダウンロードしてやってみた所、妥当そうな選択肢を選んでいるのにも関わらず、どうしてもグッドエンドにたどり着けない、それ以前に推理すら行わせてくれないので、しびれを切らして攻略を調べたら、実は推理物でも何でもなくて、一緒に出てくるキャラとの好感度云々で、ピンチの時にただ助けてくれたり、何なりして事件が勝手に解決するといった、想像とは全く違う内容であり、がっかりしたこともあります。 しかも、そのフラグ立ての選択肢がなんとも無秩序で必然性の無いものでした。 どういう訳か、他にもギャルゲーやギャルゲー系のキャラクターが出るゲームは、こういう方向のをよく目にしてしまいます。 ゲームの本編と関係ないのに、好感度がどうのとか、キャラのスリーサイズがどうのとか脱線要素が多くて、つまらない事が多いです。 とある推理物のゲームで、キャラのスリーサイズを質問出来る、というのがあったのですが、脱線要素ではなく、むしろ「一見密室に見える場所が、この人なら細身なので隙間をくぐって通れるないしはくびれ部分に凶器を隠して持ち込める、この人は太り過ぎなので通るのが困難」のバロメータになる、真面目な推理要素と誤認して、登場人物全て男女問わずに調べてしまい、後でただの脱線要素だった事が分かって残念になった事もあります。 こんな目にばかり遭い続け、この手のゲームが嫌いでしょうがないです。 こういうゲームがこの手のゲームには多いのでしょうか? 肌に合いません。 また、僕はむしろ男のキャラクターの方が好きだったりします。 ファンタジーとかでも、巨乳の女戦士とかよりも、かっこよくて可愛くてセクシーだけど、凛々しくて勇敢な男勇者の方が憧れを感じます。 ところがこの手のゲームは、女キャラは綺麗に描かれますが、男キャラは妙にゴテゴテし過ぎだったり、女キャラよりも見劣りする描かれ方になっていたりして、残念な気分になることが多いです。 僕が小学生時代、ドラクエの勇者が好きで好きでたまらなくて、中高生の頃はゼルダの伝説のリンクや、ポケモンシリーズの男主人公が好きで好きでたまらなくて、今でもやっぱり男キャラが好きで好きでたまらない人だったりします。 画面内の自分の分身みたいなキャラなんだし、本当に大事にして欲しい、女キャラばかりに華を持たせないで欲しい、っていう風に思ってしまいます。 僕はこういう考え方なんですけど、変わっているのでしょうか? 何かと世の中の流れと逆行しているかの様に感じます。 普通は二次元の女の子とか好きなのが普通でしょうか? ギャルゲーが好きなのが(店にある数を見る限り近頃多数派)普通でしょうか? 僕みたく、興味が無いとかいうのじゃなくて、苦手・嫌いというマイナスの感情をこの手のゲームに持っている人は珍しいでしょうか? どう思いますか?

  • 生活保護

    大学を出て死ぬまで生活保護の受給を受け、ゲーム三昧の生活を送るのは社会的に抹殺されるとしても、可能ですか?

  • 日本がこの先も続くには

    私は日本が好きです。 日本食が美味しいうえに健康で、人々のマナーが良くて、四季があって、1日中治安が良くて、おもてなし文化が素敵で、コンビニが24hで営業していて、自動販売機がいたるところにあって、時間通りに公共交通機関が来て、品質が高くて、落し物が返って来る確率が高くて、トイレが綺麗で、失業率が低くて、水道水が安全で… あげだしたらきりがないってくらい、日本の良さに気づきました。 その半面、マイナスな点も出てきました。 もちろん、完璧すぎる国なんてないんですけど、でも今の日本の経済や政治がいいとは思えないです。 自分が高校生なので、あまり政治や経済ののことは詳しく分かりません。 でも、少子化が激しくて、コンビニの24h営業はもう厳しいのが現状と知り、正直焦っているし、不安です。 私が焦ったところで仕方ないのですが… 議会中に寝てる議員、遅刻や早退をする議員を見て、あんな人が新橋にいるようなサラリーマンより年収をもらってるのかと思うと、イライラするし、なぜああいう人が当選したのかも謎だなと常々思います。 物価を上げるなら年収も上げて欲しいし、本気で少子化対策に力を入れて欲しいです。 東日本大震災や能登半島地震で今も被災生活を送ってる人にもっとお金を使えないのか、こんなに税金を払ってるのにどうして少子化対策などができていないのか。 岸田総理を批判する訳じゃないですが、当選したからにはもっともっと問題に真剣に取り組んでほしいんです。 日本は2050年に最強とか何とかいう記事も見ましたが、それも100%ではないし、その時には人口が1億400万人と言われてますよね。 それも多くが高齢者の方々。 いいところもある日本を政治や経済のせいでダメにしたくないです。 問題は政治や経済だけではないと思いますが、どうしたら日本はより良い国になって、少子化がストップし、人々が住みやすくなるんでしょうか。

  • なぜ囲碁や将棋で金が貰えるのですか?

    逆にお金が貰えない特技(なんと呼べば良いのか咄嗟に出てこないので特技とします)の理由は何でしょうか? 私は古流剣術を長年やっているのですが、例えば防具無しの木刀寸止め試合で急所を斬ったり突いたら勝ち。軽い寸止めは厳禁で深々と入ると判断されれば一本、強打してしまったら負け。 今は少なくなった全国の古流剣術流派の全国大会を開き、日本一の剣客を決めるなんてオモロイやん!と思うのですが、囲碁や将棋と何が違うんでしょうか?

    • noname#262165
    • 回答数7
  • 会社の同僚がAV女優

    私は男です。もちろんAVも見ます。 最近になって、会社の同僚女性が過去に出演したAVを偶然見ました。 内容は、企画モノ?というのでしょうか?マニア向けのもので、私は見ていて嫌悪する内容のものでした。 何か、彼女が汚らわしく感じます。 正直、AV女優になる人の心理がわかりません。絵画のヌードなど、芸術性にためではなく、オナニーの道具として利用されるために裸になり、普段人に見せるべき姿ではないものを見せられる心理が理解できません。友人や親にも見られてしまうかもしれないのに。 やむを得ない状況で、出演している方もおられるでしょうが…。 私が彼女や他のAV女優に対してそのような感情を持つのはおかしいでしょうか? 私は男です。もちろんAVも見ます。

  • 東京と北陸の生活

    年収1000万で東京暮らしと年収700万で金沢暮らしならどちらが生活に余裕持てますか?どちらも独居で。

    • qzci
    • 回答数4
  • 昔の映画館

    なぜ昔の映画館は入れ替え制ではなかったのですか?