検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- ABCクッキングの早期解約
深夜にすみません。ABCクッキングスタジオの早期解約をしたのですが、店頭で書類もなにも書かずの解約だったため、請求があとから来ないか?心配です。担当してくださった方からは請求も個人情報も破棄したと口頭だけの説明だったので、ちなみに、クレジット払いの予定でした。クレジット情報も破棄したと口頭での説明でしたので。
- ベストアンサー
 - 債務整理
 
- noname#244053
 - 回答数1
 
 - 家内の分のメール接続設定情報
この度、PCを買い替え、私個人の分のメール設定は 移行出来ましたが、家内の分の詳細の接続設定情報が 用紙を紛失しているので設定が出来ない状況です。 新パソコンでのアカウント設定も含めて進めたいので、早急に 上記情報を知りたいので、よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
 - その他(インターネット接続・通信)
 
- 575az8238
 - 回答数4
 
 - 印刷 機種 DCP-595CN
「困ったこと」や「疑問」を質問してみませんか? 最近、メールやWEBの情報をコピーしようとしても、出来ないことがある。 現象は、2014年半ばころから。 ソフトに関係しているのか? 個人対策として、必要な情報をコピーしワードに張り付けて、印刷して対応している。まったく、面倒で困却中。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
 - プリンター・スキャナー
 
- sna28005
 - 回答数1
 
 - 情報処理試験の取得年を知る方法
随分と昔に情報処理試験を取った者ですが、 正確な時期が分からなくなってしまい、履歴書の記入に困っています。 証書は実家に帰ればあるのですが、 他界した家族がどこにしまってあるのかも分からない状態です。 協会とかに問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか。 それとも個人情報の観点から照会は無理でしょうか。
- ベストアンサー
 - 情報処理技術者
 
- yasyatengu
 - 回答数3
 
 - ネットで情報を売りたい。
個人で、ネットを使い、情報を売りたいんですが、何か資格(古物)とかいるんですか?あと、情報ですから、新鮮ならリスクは少ない、でも古くなればリスクもあります。買ったからクレーム処理も、怖いです。ネット銀行もありますが、名前も出ますし、どうしたらいいですか?電子マネー決済とか出来ないですか?あと、そうゆう詳しい書籍などがあれば教えてください。
- ベストアンサー
 - インターネットビジネス
 
- nyannyanmm
 - 回答数2
 
 - 学校の卒業アルバム
20年前の学校の卒業アルバムの写真をスキャナーで読み込んで、同級生の間だけで共有することに問題はありますか? アルバムの販売の対象は卒業時に卒業生だけなので著作権の侵害による経済的損失は無い。 セキュリティで守られた共有ファイルであり、無料なので情報漏えい、個人情報違反?にはならないと考えております。
- 締切済み
 - その他(法律)
 
- easy_easy3487
 - 回答数2
 
 - 新技術の情報収集
プログラミング、サーバ、OS、ツールなど、システム開発に役立つ新技術やナレッジの情報収集を行えるサイト(個人のブログなども含む)を探しています。 現在は、codezine、phpproを見ることが多いのですが、あまり情報量が多いとはいえません。プログラミング言語やOSなどの環境などを問わず、幅広く収集したいと考えています。 もし良いサイトがあればおしえてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他([技術者向] コンピューター)
 
- maenoina
 - 回答数2
 
 - ISMSの認証について
こんにちは。 ISMSについてのご質問になります。 ISMSの認証についてですが、例えば紙に書かれた個人情報であるとか、 財務情報等を保管している倉庫で認証取得する事は可能でしょうか。 つまり、紙しかないのでPCやネットワークの類は一切無いという事になります。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしく、お願いいたします。
 - DM送付ぬい他人の住民票閲覧は可能なんですか?
大手通信販売の業者よりDMが送られてきました。 住所が変わったばかりなので不思議に思い、家内が業者に問い合わせた所、住民票の閲覧で得た情報を元にDMを送っているとの事なんですが、そんな事が可能なんでしょうか?また、そう言った使い方をするのは 個人情報保護法に抵触しないのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(行政・福祉)
 
- netkozou
 - 回答数1
 
 - Winnyについて
最近Winnyで個人情報流出とかで騒いでますが その中でも警察や自衛隊などがWinnyを使って 内部情報を流出させてしまったなども聞きます。 って事は警察も著作権のあるファイルをDLしてたのでしょうか?してたとしても一部の人間だと思いますがその人は逮捕されたんですか?教えてください?
- ベストアンサー
 - その他(ソフトウェア)
 
- sirita-gariya
 - 回答数3
 
 - 興信所はだめでしょうか?!
男友達が入院したようなのですが、病院はわかっているため病室を問い合わせましたら 個人情報としてお答え出来ませんと言われました。 妻子ある人なので 状況だけでも知りたいと思うのですが。 こういう情報は 興信所でも調べられないと言われました。 何とか わかる方法は無いでしょうか?お願いします。
 - メールを悪用された場合の対処法。
メール(フリーメール含む)のパスワードを他人に知られ個人情報が漏れてしまい、その情報をもとに金銭にかかわることに悪用されてしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。 初心者なので、もしこういうことにあったら落ち着いて対処できないような気がしたので、少しでも知っておこうと思いました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(メールサービス・ソフト)
 
- chizu100
 - 回答数2
 
 - 地方自治体の奨学金制度における、役所の対応に不安があります。
自分は地方自治体から奨学金を頂き、現在返済中の社会人です。 このたび、奨学金制度を行っている役所から「現状確認と、奨学金に関するリーフレット」というものが送られてきました。 現状確認というのは今までの現住所以外に、「勤務先、勤務先の電話番号、自分の携帯電話番号」を記入する紙が入っており、これに記入の上、返送してくれとのことでした。 また、リーフレットには基礎的な奨学金返還に関するQ&Aのほかに「1年でも早く完済すると、今までは奨励金が出ていましたが、この制度の見直しがあります。完済する方はお早めに!」と、中ほどのページにこの文章だけ記入されていました。 自分としては、以下のことに不安(不信感)があるのですが、私が気にしすぎているだけでしょうか・・・。 1)現状確認をなぜ実施したのか? 勤務先の情報は何に使用するのか・・・という説明が一切ない。 2)早く完済した場合の奨励金制度がなぜ見直されているのかの説明がない。 さらに、いつごろに変わるかもしれないという説明もない。 こういった説明不十分なまま、個人情報(勤務先情報)を集めることは、役所としては普通の事なのでしょうか・・・・? 今後も無断滞納するつもりもなく、勤務先情報を知られて不利はないのですが・・・。 あまりにもずさんな内容だった為、このまま個人情報を送り返していいものか悩んでいます。 かといって、電話で問い合わせて「奨学金借りてるくせに、そんな事を質問するのか!」と、恨まれてしまうのではないかという不安もあります・・・。 役所相手であっても、情報が少なすぎるからという理由で「拒否」することは可能でしょうか?詳しいかたのご意見がお伺いできればと思います。
- ベストアンサー
 - その他(行政・福祉)
 
- ebi-fry
 - 回答数2
 
 - 2ちゃんねるでの情報漏れ?について
お世話になります。 先日、類似の質問をさせていただきました。その折はご回答ありがとうございました。 No.1718665 質問:2ちゃんねるに個人情報が・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1718665 その後いくつか試したことがあり、知識のない私にはどうしてもわからないことがあるので質問させていただきます。 まず状況の説明として ・個人情報が漏れていると考えられるスレッドのメール欄には必ず特定の半角数字(たとえば「0」)が記入されている。 ・私が使用しているOEのアドレス帳内にある、ふたつのメールアドレスだけに反応する(他のメールアドレスには無反応)。 ・スレッドのメール欄に表示されるのは「連絡先や電子メールの情報」部分の「姓(L)」の部分。 ・「姓(L)」の記述を書き換えると、たとえばY→W。スレッドのメール欄に表示されるものもそれに連動する。 ・ルーターを介して2台のPCをつないでいるが、上記症状が現れるのは1台のPCのみで、他のPC(サブで使用。OSはWin me)のアドレス帳内の情報は漏れない。 ・番外として、情報漏れする二つのメールアドレスの内ひとつは、私の運営する掲示板で公開されているのでそこから拾った可能性あり。もうひとつのメールアドレスはgoogleで検索してもHitしない。本人も未公開との弁。 先日、ここで質問をさせていただいた後にリカバリーをかけ、すべてのドライブを出荷状態に戻しました(クリーンインストール)。 ウィンドウズアップデートは最新。ノートンインターネットセキュリティ2006を導入。spypodも導入しセーフモードでスキャンするもスパイウエア検出されず。シマンテックとトレンドマイクロのオンラインスキャンでもウィルス感染なし。 私にできることはすべてしたのですが、やはりアドレス帳内の情報は同様に表示されます。 考えられることがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(インターネット接続・通信)
 
- noname#17276
 - 回答数3
 
 - ワンクリック詐欺にメールを送ってしまいました
ワンクリック詐欺にメールを送ってしまいました ワンクリック詐欺に引っかかってしまったようです。 焦って問い合わせメールを送ってしまいました 送った後に 質問箱で皆さんのご回答を読みました。 メールを送ってしまうと 個人が特定できてしまうと・・ メールには個人情報は何も書いていませんが 心配です。 どうしたらいいのでしょう 助けてください
- ベストアンサー
 - au
 
- yuanyuan0729
 - 回答数2
 
 - 東日本大震災の支援物資について
毎日、TVなどから流れる情報に心痛めております。 今朝、日テレの某番組で、ある団体が個人支援物資の受付をしているような報道がありました。 家事をしながらなので、きちんと聞いていませんでした。 私の聞き違いなのか、本当に個人支援物資を受付し始めたのか、教えて下さい。 本当なら、団体名と連絡先もわかると幸いです。
- ベストアンサー
 - その他(生活・暮らし)
 
- haaruu1212
 - 回答数2
 
 - アフィリエイトの手法
個人で作成したブログで情報商材を売っている方々が沢山いますが、 その商材を使って運用しているブログを公開していないのはなぜですか? (現在も運用しているとほとんどの方がおっしゃっています) 商材で稼いだPVや金額は個人ブログに載せているのですが・・ 手法をマネられるからですか? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
 - インターネットビジネス
 
- noname#182814
 - 回答数2
 
 - ラジコン飛行機をはじめたい。
子供のころ憧れたラジコン飛行機を飛ばしたいのです。 つきましてはクラブか、個人、ショップなどで一からアドバイスしていただける所はご存知ありませんでしょうか? 当方阪神間在住です。仕事の都合上、土日も行動できませんが、こんな私にでも、 お付き合いしてやろうと思う個人の方、クラブの皆さん何からでもいいです、情報をお願いいたします。
- 締切済み
 - その他(ホビー・玩具)
 
- kunichan
 - 回答数2
 
 - パソコン譲渡
PCを譲渡する時に初期化作業を行いますが初期化完了後にコルタナが起ちあがり、メールアドレス、アカウントなどの個人情報を要求してきます。これってせっかく個人データを消去したのに矛盾していないですか? コルタナが起ちあがった画面ではパワーオフも出来ないのでどうしたらいいかわかりません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
 - Windows 10
 
- mk1946
 - 回答数4