検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インドより帰国後の体調不良について
インドに一ヶ月旅行に行き、4日前に帰ってきました。 今日から、またすぐにアメリカに旅立ち、さらに帰国後はほとんど間をおかずに入社式と、過密スケジュールです。入社を控えてなければ、また日程に余裕があれば、気にしないくらいのものなのですが、体調があまりよくないので、意見をください。 インドを発つ日の前日(12日)くらいから始まり、いまでも下痢が続いています。食べたりするとすぐにトイレに行きたくなり、下痢が出ます。腹痛や頭痛、吐き気はありません。下痢以外にいつもと違うとしたら、風邪気味のような感じで鼻がつまり、かむと黄色の鼻水がでます。また、食欲は普通なのですが、食べ物があまりおいしく感じない気がしますg。 気分も悪くなく、痛いところもなく、ただ単にトイレの回数が多くなるだけなので、普通に生活する分には特に問題は感じませんが、前述のように入社を控えてるために、少し気になります。 少し調べてみたところ、A型ウイルス肝炎に症状は近い気もします。インド滞在の最後の3日ほどは、帰国が近いため油断して、それまでに比べて衛生に気をつかっていなかったので、細菌が体に入った可能性もあります。 今の今までまったく気にしていなかったのですが、それはインド滞在中は基本的に下痢に近い便ばっかりだったので、帰国後も下痢が続くことにはまったく違和感を覚えなかったのです。それが3日経ってもまったく変化がなかったために、あれ?と思い始めたのです。
- 爪が剥がれそうなんです。
いつもお世話様です。タイトルどうりなんですが子供の指の爪が下だけかろうじてついてるかんじです。痛がってはいません。ぶつけたりはさんだ様子もないんです。どうケアすればいいんでしょうか。病院へ行けばやはり爪を剥がしますか?無理に剥がすのはかわいそうで・・なにか良い方法ご存知の方よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 病気
- batabatamama
- 回答数3
- 湯たんぽで火傷
2週間ほど前に湯たんぽで足に火傷をし、朝起きたら痛みと同時に直径4センチくらいのでっかい水疱がぷっくりできていました。水疱はやぶらない方がいいと聞いたことがあったので、軟膏と滅菌ガーゼで、医者にも行かず自己流に治療をしていました。 おばあちゃんは、「ソンナニでっかい水ぶくれは針で穴開けて水出せ!」と言いましたが、私は化膿すると思いなるべく水疱を破らないようにしていましたが、火傷から9日目にして破れてしまいました。その後は軟膏はやめ、「ソフラチュール」の上に滅菌ガーゼを当てていますが、だんだん痛みがひどくなってきました。少しずつまた水が溜まっているようです。お風呂にもそのまま入ってしまってます。(しみますが) おばあちゃんは「太陽に当てれば治る」と言いますが、このまま医者に行かずに平気でしょうか? また、おばあちゃんは、明日の朝物置からアロエを出してくると言ってますが、アロエって、やっぱり効くんでしょうか?余計にひどくならないか心配です。 出来れば専門家の方、アドバイスよろしくお願い致します。
- 水道水の中の塩素が体内で食塩に?
gooの回答でちょっと疑問なものがあったので私の質問と一緒に書くので教えて下さい。 ◎水道水に含まれる塩素は体内で食塩に変わるので無害だと言うのは本当? ◎水道水を沸騰させても塩素は蒸発しなく、熱で少しは分解されるそうですが沸騰させるのは無意味? ◎蛇口に取り付けるフィルターで塩素を完全に取り除けるものはあるの? 水道水を沸騰させて自然に冷めるのを待って飲むと酸化してしまうのでそのまま水道水を飲んだほうが体にはいいの?
- 登録制のバイトについて
初めて日勤(朝から8h~)をしようと思っていますが 倉庫での軽作業の場合お昼ご飯ってみなさんどうされてますか? 自分でもっていくほうが無難なのでしょうか?? 荷物など置かせてもらえる場所はあるんですよね・・? あと、翌日に作業確認の電話をいれるまで仕事内容がわからないのですがどうしても嫌な仕事の場合そこで断るというのはやはり駄目でしょうか・・? このほか登録のバイトで倉庫作業などされてる方、知っておけば役立つことなどおしえてください! (ちなみにフ○キャ○トです)
- 取れそうなイボ・・??
大変恥ずかしい話なのですが、数ヶ月前に胸にほくろのようなイボが突然できました。触ると水ぶくれのようでやわらかいものです。気にせずにほおって置いたら、いつのまにか、そのイボが皮膚にぶら下がって取れそうになっていました。イボ自体は直径二ミリくらいです。皮膚に接触している部分は一ミリくらいです。今にも取れそうなのですが、ひっぱると痛いし、なかなか取れません。触りすぎて最近は痛くなってしまい、イボから出血して、イボにカサブタが張り付いている感じです。洋服にこすれると痛いです。 放っておけば、自然に取れるでしょうか・・? それとも、やっぱり皮膚科に行った方がいいのでしょうか?なんだか痛そうで、自然に取れてくれれば ありがたいのですが・・よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- makkin
- 回答数3
- 塩素 除去方法
生後3ヶ月の双子がおります。二人とも2週間ほど前から顔に赤い湿疹ができ汁が出始め医者にみせたらアトピーかもしれないといわれ今軟膏を塗っております。双子は最初の一ヶ月は混合でしたがそのあとはミルクオンリーできています。私の家計も旦那の家系両方アトピー体質ではありません。部屋も綺麗にしています。一つ一つ原因を潰していきたいと思っていた所知人よりアドバイスを頂きました。マンションなどに住む場合水の塩素がきつい場合がある。だから塩素除去試しては?と。お風呂に入る際水をはり翌日入らせたりすると塩素が抜けるとききました。本当でしょうか?他に試された方細かい事もご教授くださると有難いです。便利なグッズ、サイトなどもありましたらお教え下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
- takatann0104
- 回答数9
- 外痔核について・・・
全く痛くなく、便秘以外に出血はないのですが、外痔核があります。中には引っ込みません(^^; 本当に外痔核なのかも疑問ですが・・・。 先日、かかりつけの婦人科の先生に「一度、肛門科に見てもらったら?お産の時に悪化することもあるよ」と言われました。 今度、見てもらおうと思っていますが、切る必要はないのでしょうか?? 私的には気になるので、切りたいのですが、わざわざメスを入れることもないのかな・・・?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#14259
- 回答数4
- コンタクトレンズをはじめて作ります
いろんなタイプがありますが、 どれが一番経済的かつケアが楽、でしょうか? また、出来れば日曜日に買いに行きたいのですが、 眼科医の処方箋がもらえないでしょうか? 眼科医がいるというコンタクトショップもあると 聞きましたが、日曜日に始めてコンタクトを作る人に コンタクトを売ってくれるお店知りませんか? 横浜・藤沢・町田あたり希望です。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- d503i
- 回答数4
- 肌の毛って・・・
このカテゴリーでいいのか今一よく分からないのですが、、、肌というか毛のことなんです。 私は腕とかに毛が生える体質らしく、今までそんなに気にしていなかったのですが、結構生えてきていました。 そして、母に剃ろうかなぁと洩らしたところ、「剃ったらそのあとが髭みたいになるからやめなさい。」って言われて、すごく悩んでいるんです。。。 やっぱり夏になると肌を出す機会が多くなるし、剃りたいのですが、母に言われた言葉を思うと、どうしようかと思いまして・・・。 本当のところどうなのでしょうか。 経験された方や専門家の方、どうか私に教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- rinne_tensyo
- 回答数5
- ピアスの穴
ピアスの穴を空けるのって痛いのですか? 「蛇とピアス」とかに出てくる、拡張は痛いのですか? 痛さはどれくらい続くもんなのですか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#231353
- 回答数4
- 畑の土が枯れて(痩せて?)います。
家の裏に小さな(本当に小さいです)畑を 作っています。 去年、プチトマト・ピーマン・ネギ・青じそを 植えていました。 今年も何か作ろうと思っていたのですが 土がパサパサで「枯れている」様な状態です。 この土はすべて入れ替えるべきでしょうか。 それとも、何か肥料などを足せば また良い状態になっていくのでしょうか。 足すとしたらどういったものが良いのでしょうか。 (ホームセンターなどの広告を見ていると 種類がとても多く、何が良いのかわかりません) 周りに詳しい方もいないので困っています。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- halboo
- 回答数7
- シートベルトにガムが付いて取れません
表題のとおりです。 助手席にガムを食べながら乗っていた息子が,うとうとして寝てしまいました。 気が付くと,口に入っていたガムがシートベルトにべったりくっ付いているではありませんか。 何とかきれいにとりたいのですが・・・。 以前,伊○家の食卓で放送されたらしいのですが,HPからうまく検索できませんでした。 良い知恵をお持ちの方,よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- piyozou
- 回答数5
- 歯から肩こり?
29日に歯医者に行き歯を治療してもらい家に帰って3時間後位から激しい肩コリ、首のコリ、目の痛み、頭痛がしています。全て左側だけなんですけど、こんな事は初めてなんでどうすれば直るのでしょう・・・アドバイスお願いします。現在もコリと痛みでとても眠れない状態です・・
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- gzero
- 回答数3
- 連作障害について
趣味で小さな畑をやっております、素人です。 特にジャガイモとトウモロコシは連作障害はどうなんでしょうか? また一般的には同じ種類の野菜同士(ナス科・マメ科・ウリ科等々)はダメで例えばナス科とマメ科なら連作にはならないと言うことでしょうか? 連作障害の起こりにくい野菜など有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- conhin
- 回答数3
- 稽留流産の場合・・・
こんにちは、皆さんよろしくお願いします。 妊娠7週目で、先週の終わりから海外に1週間旅行 (友人の結婚式)に行き、帰国してから念の為検診へ・・・ そしたら先生から『ちょっとね・・・ダメかもしれないですね・・・来週もう一度、来院してください』 といわれました。 海外に行く前は大丈夫だったのに、帰国したら・・・ 彼も、彼の両親も妊娠を喜んでくれていて 生まれて来るのを楽しみにしているので 稽留流産の場合時期を特定するということは可能なのでしょうか。 海外へ行ったのが原因になってしまったのか それともそれ以前にダメだったのか・・・ よく、二週前後で「そうは手術」をしないと危険 といいますが、稽留流産は自覚症状がないといいますよね。 それと手術の場合、同意書が必要になるのでしょうか? (手術と名のつくのだから当たり前に必要なのかとも 思うのですが) なんだか『同意書』なんていうとすごくイメージがダーティで 自分から赤ちゃんを追い出してしまうような気持ちに なってしまいます。 『ダメかもしれない』と言う言葉は100%なのでしょうか? 一週間後にいって、『元気ですよ』という言葉を 聞くことはないのでしょうか・・・ ごちゃごちゃと書いてしまいましたが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- kuirinkurin
- 回答数4
- 犬のおもちゃを口に入れてしまいました
7か月の息子が、室内犬のいる友人宅で、 わたしがお手洗いのため、友人に預けた一瞬に、 犬がくわえたりして遊んでいるボールをつかんで 口に入れてしまいました。 (友人は別にかまわないと思ったらしくただ見ていました。) うちは、雑菌や虫歯菌が移らないように 親の食器にも口をつけさせないようにしてるので すごくショックです。 手を洗わせて、飲み物を飲ませたのですが この対応でいいのでしょうか。 ばい菌に感染したりする可能性はありますでしょうか。 病院に行くようなことではないとは思うのですが ご意見やアドバイスお願いいたします。 親戚や友人宅に連れて行くと、口のちかくにキスされたり 大人が口をつけたスプーンでものを食べさせようと されたり、とにかく目が離せないことばかりで 憂鬱になります。あまり子供を外出させたくなくなってます・・ 皆さんはどんな対応をされているのでしょうか。 教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。
- ファーストピアスに透明ピアス
はじめまして。今度はじめてピアスをしたいのですが、念のため病院でやってもらおうかと思ってます。でも、今のバイト先がそういうのにうるさいところなので透明ピアスにしたいのですがファーストピアスからそれはできないんでしょうか? 近くの皮膚科などに電話したらピアッシングはやっててファーストピアス用のピアスも置いてるが、透明ピアスはないといわれました。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- レディースファッション
- kdghgig
- 回答数3