検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 安価な維持費のスマホを探しています。70歳後半のおじいさんです。 家ではパソコンを情報源にして楽しんでいますが、外出先で情報源として維持費の余りかからないスマホを探しています。 主な用途は、 1.インターネットが出来ること 2.地図ソフトが使用できること 3.電話はほとんど使用しないので、携帯電話と併用すれば通話代が安価であるならスマホに電話機能が無くても良い(すなわち情報の受信機能のみでもよい・・あるいは緊急時のみの発信でもよい) 4.応答スピードはパソコン並に軽快に使用できること 5.本体価格が高くとも、維持費が数千円/月以下が望ましい おすすめの機種/本体価格/維持費等紹介戴けたら幸いです。 現在AUの携帯電話を使用しているが、これに関連付けたスマホがよいのでしょうか? 携帯の使用は数回/月程度なのでこのことも含めて機種選定をお願いします。 現政権が勧めている安価な通信費用のスマホ大賛成です。 
- 23時台や0時台にアニメやドラマを放送する理由。近年23時台や0時台にアニメやドラマを放送する事が多くなったのは何故なのですか?最近は地上波(民放)で23時台や0時台にアニメやドラマを放送をしたりする事が多くなった感じがしますが、これ何故なのでしょうか? - 締切済み
- テレビ
 - アルミン・アルレルト
- 回答数5
 
- アメリカ大統領選挙よりも芸人の番組アメリカ大統領選挙というのに、全く報道しないで芸人のくだらない番組ばかり流れていることに違和感あります。 政治や外交問題のほうが重要な情報ではないのか? 
- 50代前半の私でも暮らせるだけの収入は得られますか【率直な意見を求む】50代前半の私でも暮らせるだけの収入は得られますか? 50代前半の独身男性、天涯孤独の一人暮らしです。 一年くらい失業保険を貰いながら仕事を休み、再就職したいと考えていますが、果たして今の自分を雇ってくれる会社があるか不安になっています。 休みたい理由は疲労の蓄積で、心身に不調が出ているからです。 自分の経歴を下に書きます。 ・三流大学を中退し就活に専念(三年生・四年生で就活を始めた同窓生はみな就職にあぶれる) ・某レコード会社に正社員で就職 ・三年後に倒産し、一年ほど日雇いで繋ぐ ・某音楽制作会社の契約社員になる ・七年後に倒産し、同じタイミングで幼少期から憧れていた音楽家にスカウトされフリーランスになる(平均月収18万) ・リーマンショックや311の影響を受けて十年でフリーランスを廃業(関係者の自殺や鬱でストーキングなどを受け、業界と完全に縁を切る) ・事務の派遣で五年契約満了まで働く(SVを務める) ・接客業の契約社員になり、五年目で現在に至る (コロナ禍に関係者の自殺や精神を病んでの離職が相次ぎ、どの部署にもおしなべて部下を壊すタイプの管理者がいる) 過去の知り合いに自殺者が多く、彼ら(彼女ら)に繰り返し「50歳すぎたらバイトすら見つからない、覚悟しろ」と言われたトラウマで不安が大きくなっている部分もあります。 私の短所は、支配欲の強いタイプの人に第一印象から凄まじく毛嫌いされる事。 長所は好かれる人には好かれるところで、過去の面接の八割は即決(正社員も)でしたし、賃貸の保証人には数年前に知り合った20歳近く歳下の夫婦が「なってやるよ」となってくれています。 よろしくお願いいたします。 
- 日本人が暴動やストライキを起こさないのは何故?質問です。 どうして日本人って、日本政府に対して不平不満とか溜まっている筈なのに、外国のニュースとかで見るような暴動とかストライキとか起こしたりしないんですか? 日本政府が何かやらかしたりしても、別に特に過激な行動に出たりしませんよね。 (安部元首相の件につきましては、また別問題な気がしますのでここではノーカンですかね。) やっぱり、毎日自分のことで必死で、「選挙に行っても何も変わんねえし。もう日本の政治なんてどうでもいいやー」っていうスタンスで生きてるから、日本政府が何しようが関係ない、って感じなんでしょうか。 電車の遅延とかと似ていますよね。5分とか10分遅れたりして内心ムカついても、決して口には出さず、「まあそういう日もあるよねー」と自己解決する。 私も、ずっと給料が上がらず、「日本政府が我々労働者の給料が良くなるように、なんとか経済動かしてくれればなー」という思いがありましたが、転職活動を通して就職した次の仕事場では、倍近い額を稼ぐことが出来ました。 このように、日本人の政府に対する文句とか不満って、自分で何とか解決できるレベルのものでしか無いのだから、皆能動的に行動を起こさないのではないでしょうか? つまるところ、良くも悪くも日本人の国民性がそんな感じだから、日本政府も「まあ多少は国民の負担が増えても大丈夫でしょ」と甘くなっているのではないでしょうか。 国会中継でも何人か寝ている人いますし。 - 締切済み
- 政治
 - komugiiiiiiiiii
- 回答数6
 
- 転職活動についてです現在25歳男なのですが、27歳シングルマザーの彼女がいます。 彼女との出会いは同じ職場でしたが、私が身体を壊してしまい退職し今は遠距離恋愛になっています。現在彼女と私はお互い実家に住んでいて、彼女の親が毒親なため私が彼女を家から連れて行かないといけません。詳しく言うと彼女は4人兄弟なのですが全員成人していて働いています。なのに、子供の口座を親が管理していて渡して欲しいと頼んだら殴ってくるそうです。だから私が助けないといけません。 私は目の病気の関係で自動車免許を持てないうえ無資格です。 彼女を助けるのもそうですが、共働きとはいえ養っていかないといけません。そこで無資格無免許でも給料が高い職種は何でしょうか? 料理人がいいと思っているのですが性格はモクモクと仕事をする工場勤務が向いてるのではとも思います。 一人暮らしならやりたい仕事でもいいのですが、養うとなると給料重視になります。どのようなのがありますか?回答お願い致します。 - ベストアンサー
- 恋愛相談
 - noname#263150
- 回答数2
 
- FXは賭博罪に触れないのですか?UFJ銀行の元支店長代理の女性が、FXで膨らんだ借金を返す為に貸金庫から十数億円盗んだそうですが、そもそもギャンブル性の高いFXは賭博罪に触れないのでしょうか? - ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
 - noname#265475
- 回答数3
 
- AVばかり見ている彼氏同棲している彼氏がほぼ毎日AVというかエロ関連のものを見ています。 私にはなぜそんなに頻繁に見る必要があるのか全く理解が出来ません。 見ている音が聞こえるなどではありませんが、 いつも一日に何度もトイレに入ってそこから数十分間トイレから出てこないで中で見ているようなのですが、YouTubeを見るような軽い感じで見ているみたいです。 同棲を始めた頃からそこの部分が私としてはどうしても気になって見るのをやめてほしいとか見るのをやめないのなら見る頻度を減らしてほしいと何度か言ったことがありますが、彼氏は見ることで誰かに迷惑をかけているわけではないのだから何を見ようが個人の自由だと言ってきて結局ケンカになりました。 なんだか納得がいきませんし、また見ているんだと思うとなんだかうんざりしてきます。 男性はYouTube感覚でそういったものを見るのが普通ですか? - 締切済み
- 性の悩み
 - noname#264103
- 回答数6
 
- New 電波人間のRPG FREEのぜんぶなおす出生で「ぜんぶなおす」のアンテナのねっこをもった電波人間を誕生させることはできるのでしょうか? ネットでいろいろ調べてみたのですが、「みんなぜんぶなおす」の作り方はよく出てくるのですが、「ぜんぶなおす」の作り方が見つかりませんでした。 やはり、レアキャッチ等で捕まえるしか方法はないのでしょうか? - 締切済み
- 電子部品・基板部品
 - keikeyboard
- 回答数1
 
- パートナーと趣味が正反対の方の体験談彼氏と好き嫌いが正反対な場合 彼氏と趣味や好みが一切合わない方がいたら体験談を教えて下さい。 私は5年同棲している彼氏がいます。お互い30代前半です。付き合ったきっかけは、お互いに見た目がタイプだったからです。 しかし、趣味、食の好み、性格、何から何まで正反対です。私は映画や読書が好き、出掛ける場所も美術館や図書館など、静かな場所が好きです。一方、相手は通話しながら銃で戦うゲームや遊園地のような賑やかな遊びが好きです。食も基本私は自炊、彼はマックや牛丼など外食メインで、私が作った料理を自分では凄く美味しいと感じても彼は美味しくない、と感じるようです。そして、私はマックや牛丼が苦手です。そんな訳で、食事も別々です。 最初こそ相手の趣味を理解しようと、私も同じゲームをしたり遊園地に行ったりしましたが音が苦手で気分が悪くなりました。彼も私の好きな場所についてきてくれることがありましたが、美術館でも図書館でもずっとスマホを見ているし、彼も苦痛だったのだと思います。 そんな訳で、今では食事も完全に別、休日一緒に出掛けることは一切無し、相手の希望で(一緒に居すぎてそういう気分にならない)夜の行為も一切ありません。一緒にいる意味について考え、将来が不安になります。 しかし、年齢のことや猫を飼っていることもあり(猫は両者にとても懐いています)今更別れて一から出会いを探す勇気もなかなかでません。割り切ってお互い勝手に好きなことができることをメリットと捉えるべきなのでしょうか。 もし、同じようなケースで上手くいった方、上手くいかなかった方がいれば、体験談とアドバイスをお話いただきたいです。 よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- 恋愛相談
 - oneko_chan_
- 回答数8
 
- 一流企業の社員はプライベートでも仕事のことを割と考えていて、自分自身に投資(難関資格の勉強やジムに通って鍛えるなど)をして、他人に必要以上の投資をしないタイプが多いですが何故ですか? 他人に投資というのは、スポーツ観戦やアイドルが好きだとしても、極端にお金を使って全国追っかけたりはしないということです。 経験上、一流企業の社員はこういうタイプがそうじゃない人よりかなり多いので気になりました。もちろん例外もいるだろうけど。 - 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
 - wiking_ss
- 回答数4
 
- 二人暮らしの無理しない程度の生活費を大体でいいので教えてください 大まかにまとめるとスーパーは徒歩15分くらい。 賃貸1ⅬDk又は1ⅮKの畳ありでも可能。 築年齢は25年以内。 駅から徒歩10分くらいの距離。 食育は野菜をメインにして白米、海藻、スパゲッティなどあっさりめ。 紅茶よりコーヒーやジュースメイン。 服装はブランドものは着ないが身だしなみは整っている。 カードは使用しない。 給料は二人合わせて23万程度。 携帯は通信料二人合わせて1万円程度。 大型家具はある程度は購入済とし一カ月の ・家賃 ・食費 ・光熱費 ・お小遣い ・医療費 その他諸々必要なれば。 国民保険は加入済みの手取りとする - 締切済み
- 節約・家計診断
 - noname#260207
- 回答数2
 
- 女性の方が男性より楽?43歳の男です。 結婚していて2人の女の子供がいます。 サラリーマンをしていて人間関係とか仕事の納期とか いろいろ辛い事が多いです。 家に帰っても自分は給料を運んで来る人くらいにしか思われていないらしく たまに早く帰ると 「もっと遅くまで仕事やって、稼いできたら」と言われる始末。 男性は一生働かなければいけないようです。 一方、女性は結婚まではともかく 結婚してしまえば専業主婦という選択肢もあって 必ずしも一生働かなくても誰も文句を言われません。 こんな女性の身分を本当に羨ましく思います。 こんな自分の考え方っておかしいでしょうか? これからも一生働かなければいけないと思うと やりきれない気持ちでいっぱいです。 何か考え違いをしている可能性もありますので アドバイスをお願いします。 - 締切済み
- その他(生活・暮らし)
 - uzai
- 回答数22
 
- スロットの収支について自分は1年前にパチンコにはまり打っていて1年の収支は-16万円ぐらいでした そして半年前からスロットを打ち出して2か月前から期待値とかの勉強を始めて先月は専業とかの人に比べたら少ないですが+5万円でした 稼働も学校やバイトをしながらしているので週2,3回しか行けず時間も1時間程度しかいません 台も0~2台ぐらいで試行回数も少ないです 今結構下振れてて収支が悪いのですがこんな感じだったら期待値とか追わないで適当に打ってたほうがましですかね?貯金とか投資信託もしているので月に3万円ぐらいしか使えないので基本10スロで稼働してます スロット自体おもしろく感じ楽しいですが期待値稼働をすると普通に打つとぼろ負けするとわかり適当にも打てなくなりました 
- 究極の遊び教えて下さい毎日毎日常に面白くないです 心がしんどいです なので心臓がドキドキするような何かなんでもいいので教えて下さい 宜しくお願い致します 
 
  
  
  
 