検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 引っ掻き傷のような赤みと痒みの症状
最近体に痒みを感じで見ると引っ掻き傷のような赤みが出ています。 引っ掻いたりはしていません。 これはなんでしょうか?わかる方はいますか? カルボシステインという薬で固定薬疹が出たことがあります。 今はシナール、トランサミン、ルパフィン、荊芥連翹湯という漢方、エルクルというサプリを服用しています。 一時期ムコソルバンという薬も飲んでいたのですが、これが原因かと思ってやめましたが、今もこれが出て来ます。 シナール、トランサミンはずっと飲んでいて特に何も出ていませんでした。 ただ薬を飲んだ後に出るわけでもないので、他が原因かもしれません。 この引っ掻き傷のようなものは蕁麻疹とかなのでしょうか? こんな引っ掻き傷のようにでることはありますか?
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- noname#264292
- 回答数4
- 花粉杉にナパーム弾を使うべきでは?
花粉の季節になります。 原因は杉だとわかっているのだから、(新しく杉を植えようなどと考えずに)高速で花粉杉を伐採するか焼き尽くせば良いですよね? 海外ではレンガなど石造りの家もあるように、家づくりに木を大量に必要とするわけではないです。 現実では海外木材を加工して輸入してるので、国内の木材はほとんど使ってないはずです。 国内杉は木材として使いにくいと思います、いわば花粉杉はゴミだと思います。 花粉杉をナパーム弾で速攻で強力に焼き尽くすべきですよね?
- 女でアレルギーは終わってる
私は女に生まれてしまって、花粉その他アレルギー体質にも生まれてしまってます。 女性は男性よりもホルモンに左右されて仕事などでも同じことやるにも効率悪いと思います。 アレルギー、特に花粉も効率悪いです。 そんな要素が重なった私なんて男性でアレルギーない方より同じことやるにもだいぶ効率悪い身体に生まれてしまったのではないでしょうか。はっきり言って人生終わってます。
- 締切済み
- 人生相談
- men_impact
- 回答数8
- 鼻腔がんですよね?
44歳女です。よろしくお願いします。 もともと鼻炎持ちで、年中鼻がつまっている感じです。特に右鼻はおそらく副鼻腔炎で6年ほど前からおそらく鼻茸もあります。 耳鼻科には1度も受診はした事はありません。 市販の蓄膿のお薬を飲んだりしています。 2週間に1度位の間隔で鼻水にほんの少し血が混じります。本日も何度もかんでいるうちの一回のかんだ鼻水に少し点状の血が混じっていました。 いつも右だけです。 副鼻腔炎は鼻腔がんの原因にもなるのですよね? 出血までしだしたら そうとう進行した鼻腔がんですよね? 何年も副鼻腔炎や鼻茸を放置していたから鼻腔がんを発症したのではないでしょうか? ビールは飲みますが、タバコは吸いません。 鼻をかむのが怖くなりノイローゼになりそうです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- 12311231
- 回答数12
- 同性 誕生日 プレゼント
ネットで知り合った女性(同性)の方とお会いする際に、その方がもうすぐ誕生日で、 なにか渡したいのですが、 知り合って間もないので、重いでしょうか。小さい花束とか、検討してるのですが、どうでしょうか。
- ベストアンサー
- 人生相談
- wakaranai123wak
- 回答数9
- 口呼吸に困ってます
私は2日前に新型コロナウイルスに感染してしまい、鼻水、鼻詰まりの症状が酷く鼻で呼吸がほぼ出来ないような状態になってしまっています。鼻で呼吸出来なくなってからほとんど口呼吸で過ごしています。いくら鼻をかんでも鼻水は詰まったままだし口呼吸をやめて鼻呼吸に戻すと酸欠になり死にそうになります。本題なのですが、口呼吸はどのくらい続けていると顔の形が変わってしまったり筋肉が衰えてしまうのでしょうか?鼻の症状が治るまで口呼吸になってしまうとしたらあとどのくらいで大変なことになってしまうのか気になります。教えてくれると助かります。
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- Knights1127
- 回答数5
- のどちんこが大きくて、酸欠、睡眠時無呼吸。解決方法
真剣に悩んでいます。 耳鼻咽喉科で調べてもらい のどちんこがやや大きいらしく、いびきをかき、 寝ても寝ても、頭がすっきりしません。 日中もずっと眠いか、もしくは疲れやすくフラフラ状態です。ボーとした感じです。また、イライラもしやすいです。 全て、酸欠の証明だそうです。 その上、昔、鼻腔を息を通らしやすくするために広げる手術をしましたら、鼻は鼻で、鼻水が溜まりやすいです。 寒暖差アレルギーも強いです。店の出入りでよく鼻水出やすいです。 ですので酸欠状態がひどいです。 横向きに寝るのが良いと 記事でありましたが 鼻水があるのであまり効果ありません。 点鼻薬はやっていますが、それ以外に なにかよい顔や鼻の運動、その他、出来ることないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 動物って縄張りを侵し侵される関係では?
熊を駆除すると苦情が来るそうです。駆除だけに。 熊の縄張りに人が入ったらやられる。人の縄張りに熊が入ってもやられない。 こんなチート級のジャイアン理論を人はなぜ受け入れなければならないのでしょうか? 本来、動物は縄張りを侵し侵される関係で、力が全ての世界だと思うのですが、喧嘩を売られているのに戦わないって、動物として終わっている気が笑
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- noname#261516
- 回答数4
- 不明な…
64歳男、朝起きた時…口の中っ て湿ってる…はずかな?でもね 私的には、パッサx2のガサx2 何ですがドーしたら良いのか? 誰か対処方法が分かる方居ます かね教えて下さい。
- 締切済み
- デンタルケア・歯の病気
- 2012tth
- 回答数5
- 熊が縁側から入って来なかった理由
1、伝統的日本家屋は縁側があり、熊が侵入しやすかったと思うのですが、それでもこのスタイルが定着したということは熊が人里に来るのが稀だったとおもうのですが、なぜ近年は町に出没するようになったのですか? 2、太古、人類が洞窟に住んでいた頃は、寝ている間の熊の侵入をどのように防いだのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- njkgrnajkaej
- 回答数4
- 白い痰
長文です!昨年2月に風邪をひいてから、痰が止まらなくなりました。 後鼻漏や、副鼻腔炎かなとも思いましたが、これらの痰は緑や黄色と書いてありました。あと臭いとかもあるらしいです。 私の場合は、風邪が治り昨年3月くらいまでは、喘息の方みたいに、ゼーゼーする咽せた咳が出たり、咽せた後は必ず痰も出ました。埃か、何か喉に引っかかって咳が出た時は痰が絡み出しては絡みの繰り返しで、20分くらいは咳をして出してる感じでした。 鼻炎薬を飲んだら鼻水が止まるのか、飲まないよりは、マシな感じです。花粉の時期はくしゃみが出たら薬を飲んでます。不思議なのは、外出してる時や、会社にいる時は、そんなに出ないというか、ガムを噛んだりしてるからか、あまり出ないです。なぜガムや飴を食べるとあまり出ないのかが不思議です。くしゃみが出ると必ず痰が溜まってきます。鼻水が出た時もです。これが後鼻漏かなと思った症状です。 食べたり、飲んだりすると潤うせいかしばらく痰が続きます。粘りもあり、かなりの量です。会社にいたり、外食の時は出せないからという意識からか、出ません。出ても飲み込める程度です。ティッシュを2日で5個使う時もあります。 どちらにせよティッシュ5個は1週間は保ちません。 透明や白い粘りがあったり、サラサラしていたりです。上咽頭炎の可能性もあるかもしれないと言われました。同じような症状の方や、詳しい方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
- 湿疹の原因を確実に追及ってできるのですか?
添付画像参照・・ 丸の中に3か所ぐらい,蚊に刺されたようなかゆみの部分があります。 背中にも5か所ぐらいあります。全身というわけではありません。 こういうのって,原因を確実に追及することって出来るのでしょうか? アレルギー性鼻炎の検査のように,多くの原因が判明することはありますが,あれでは数が多すぎてよくわかりません。 (質問) 湿疹の場合,食品,水,薬等なのかな?って思ったりもしますが,確実に原因を解明する検査ってあるのでしょうか? 受診科は内科,皮膚科でしょうか? 宜しく願います。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- kfjbgut
- 回答数1
- 喉、鼻水、胃カメラしたあと。
喉、鼻水、胃カメラについて質問です。 51歳、女性です。 4日前くらいから喉が痛く(先週の金曜日ごろ)、次の土曜日に胃カメラの予約が入っていたので胃カメラをしました。最初は鼻から胃カメラをするため麻酔のスプレーを鼻に入れてカメラを入れましたが鼻の中が狭いらしくカメラが入らず諦め、口からに変更して胃カメラを終了しました。口からは最初のオエってなっただけでスムーズに出来ました。しかし喉の痛みが次の日も続き、今は唾を飲むのも辛いくらい痛いです。喉の痛い時に胃カメラをしたのでさらに悪化したのもあると思うのですが、鼻から麻酔の液が鼻の奥にまだ残っているのか?鼻水を出したいのですが、なかなか詰まっていて出てこないのと、強く頑張って出しても白い透明な鼻水でなかなか黄色い鼻水が出てこないです。黄色の鼻水や痰が出てくるとラクになるのですが、痰を出しても白いツバだけです。これは胃カメラの時の鼻、喉からの麻酔の液とは関係ありますか?胃カメラをして丸2日たちますがまだ痛いです。内科で胃カメラした後に喉が痛いので喉のお薬を出してもらいましたが、タリビッド錠100mgと、トラネキサム酸錠250mg、です。 抗生剤タリビッドはネットで調べたのですが喉の痛みに効果があまり無いのでしょうか? 以前、耳鼻科で抗生剤を出してもらった時は2回飲んだあたりから喉の痛みは良くなりました。 今の症状は、喉の痛み、鼻水、喉が痛いので咳も出始めました。え?コロナ?インフルエンザ?熱はないです。ダルさもないです。 このまま様子をみるより、明日、耳鼻科にいったほうがいいでしょうか?過去に胃カメラをしてこのような症状になったかた居たら詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- jun10120815
- 回答数7
- ワクチンは本当に安全か?または危険か?
ワクチンは本当に安全、または危険なのでしょうか。 今まで色々な情報(特に反対派)を見てきたのですが、どれが本当かわからなくなってしまいました。 なので私がこれまで見てきた記事を見て、これが本当かどうか根拠とともに教えてください。 「公的機関がこういっているんだから本当だ」というのはおやめください。 それはほんとうなのかもしれませんが、今の私には納得できる理由ではないので。 <賛成派> https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/truth/ https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/coronavaccine/yukou.html https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/qa/ https://www.jimin.jp/news/information/203064.html <反対派> (以下3つは全てファイザー元副社長のものなので、偏っている可能性もあります) https://ja-jp.facebook.com/整体院ピラティススタジオReformer逗子院-624494797633959/videos/マイケルイードン博士-職も友も失った元ファイザー副社長の命がけの訴え/830936034207853/ http://totalnewsjp.com/2023/09/17/covid19-976/#google_vignette https://m.youtube.com/watch?v=D5b8FB1FhY0&themeRefresh=1 (副社長のはここまでです) https://m.youtube.com/playlist?list=PLHASoHoZJp22N_Pwb6Fj5VCy-6v5ZEc6m ↑注)プレイリストなので動画が大量にあります https://twitter.com/HimalayaJapan/status/1571763626960367617 https://vmed.jp/2422/ https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/muhohchitai_vaccine2.html https://www.city.yamaguchi.lg.jp/site/youbou/116643.html <陰謀論かも?の情報> https://greatgameindia.com/coronavirus-bioweapon/ (翻訳記事) https://note.com/nogi1111/n/ne6c11fd98cb7 <ワクチン自体危険派> https://video.fc2.com/ja/content/20210729T3wZ0LbU http://cbkei.blog.fc2.com/blog-entry-2659.html https://books.google.co.jp/books?id=BadjDwAAQBAJ&pg=PT66&lpg=PT66&dq=ワクチン+危険+内海聡&source=bl&ots=UCqMzote3-&sig=ACfU3U0s_d6Q4pWiwcYmmaUd6eK69WBA2A&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwi07b--i56CAxWKdvUHHV9XDDs4PBDoAXoECAMQAg#v=onepage&q=ワクチン%20危険%20内海聡&f=false 注)すべて内海聡さんによるものですが、気になります 以上、どれが本当でどれが本当ではないのか、色眼鏡をかけずに根拠で教えてほしいです。 私は真実を知りたいので。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- pinkyflower
- 回答数13
- おしっこをした後、どの位手を洗う?
40代男性です。 おしっこをした後、どの位手を洗いますか? 今までは、流水で10秒位、ジャーッとすすいでいました。 指先を一瞬撫でる程度で、特に擦ったりはしていません。 それでも、公共のトイレで、ほかの男性の手の洗い方を見る限り、念入りに洗っている方だと思っていましたが・・・。 ふと、「ちゃんと汚れを落とせているのか?」と、疑問に思いました。 トイレに入って触る物と言えば、トイレの扉や鍵やノブと、便器の蓋や便座と、水栓のレバーと、あとは、自分のちんこの竿位でしょうか。 特に、めちゃくちゃ汚い気はしませんが、目に見えない「大腸菌」なんかは、一体どうなんだろうと気になります。 奥さんに聞いたら、おしっこをする度に、軽くハンドソープで洗っている、という回答でした。 男女でも、差があるのかもしれません。 皆さんは、どうですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- windows723
- 回答数4