検索結果

材木

全2690件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 一戸建て設計に詳しい方お願いします

    父から譲り受けた一戸建て(築20年)ですが、浄化槽回りに「木が3本(大木ではないですが)、さらにツツジ、まめつげ」を植えています。購入当時は小さな木々だったと思いますが、20年もたてばそれなりに大きくなり、「浄化槽に根を浸入していないか?」と心配しています。格別父の希望でもなく設計士の提案を受け入れたらしいです。プロの設計士ならこれらが年数たてば浄化槽を傷める可能性は推測できると思うのですが。それとも「購入直後の見栄え重視で将来の事など知った事か」と言う感覚でしょうか。

  • 新築を検討中です。

    はじめまして。 30代の夫婦で子供が3人います。 只今、太陽光発電付きの新築を検討中です。 消費税の問題は気にしないで、来年に完成できればいいかなと考えております。 いくつかのハウスメーカーや地元の工務店をまわったのですが、 レオハウスが一番安かったです。 ただ、一つ気になったのが、太陽光パネルは「カナディアンソーラー」と言ってカナダのメーカーで中国産のようです。 レオハウスはローコスト住宅と言うことで、いろいろ問題も多そうな印象を持ちました。 かと言って、ハウスメーカーで建てられるほどの資金力もなく、大変迷っています。 地元の工務店と比べても1割ほど安いです。 こう言った場所で実名をあげて悪評を書き込むのは良くないことだとは分かっておりますが、 可能な限りで構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 夫の心ない言葉に傷付きました

    生後3ヶ月の子のママです。 先日、ちょっとした事で主人と口論になり、私が主人に休日には私が起こしに行かなければ12時とか13時まで寝てるよね、と言うような事を言ったら「お前は夜寝られなくても昼間寝られるんだからいいよね」と言われました。そして、昼だって子供がグズれば眠れないし寝られたとしてもあなたのように子供の心配もなくまとまって5,6時間寝られるのとは訳が違うと反論したら「それはお前の要領が悪いんだろ。まとまって寝られなくても合計時間が5,6時間なら同じような物じゃん。変われるなら俺が育児して、お前が仕事行ってくれたらいいのに。」と言われました。 ちなみに、主人は家事は一切できません。育児で手伝ってることはオムツ替えと手があいた時にあやす事と、休日の沐浴です。他は、主婦の私の勤めだと思い、頼んだ事はありません。主人が寝ている時に起こして何かを頼んだ事もありません。 感謝してほしいとは思いませんが、今まで睡眠不足でフラフラしても自分なりに頑張ってきたのに、この人には楽をしていると思われてたのか…と思うと体中の力が抜けて悲しくなってしまいました。 みなさんは旦那さんに心ない事を言われた時はどうしていますか?

  • カーポートを自転車置き場にしたい

    カーポートを自転車置き場に改造したいと思っています。 まず、カーポートの柱を利用して(4本あります)木材を使い横板風にしてかべを作りたいと考えています。 問題は柱ががアルミサッシです。そこに木材を固定したいのですがどのようにすればいいのか調べましたがわかりません。可能でしょうか?どのようにすれば固定できますでしょうか? あと、柱と柱の間にもう一本木材で柱を立てようと思いますが、地面が既にコンクリで掘ることは難しいので沓石などで建てようかと思ってますがやはり強度が弱くなりますでしょうか? 女手一つでやりますのであまり大掛かりにするのは自信がありません・・・。 どうかご助言よろしくお願いします。

  • 屋外ステップの塗装

    お世話になります。 屋外のステップですが、写真のとおり既に結構傷んでいます。(^^; これを長持ちさせるのと少しは見栄えをよくするのに何か塗料を塗ろうかと考えていますがお勧めの塗料があれば教えてください。 尚、こちら塗料・塗装に関する知識はまったく持ち合わせていません。(^^; よろしくお願いします。

    • paonta
    • 回答数10
  • 家を建てた場合都内と地方では価格の差ってありますか

    全く同じ家を建てた場合、都内と地方では価格の差ってかなりありますか? 土地の価格は別として。

  • フローリング用巾木について

    夏から自分一人で、和室を洋間にリフォームしています。天井と壁がだいたい終わり、いよいよフローリングの施行に移りますが、良い巾木が見つかりません。 木製巾木でやや濃い目のブラウン。表面に木目のプリントの加工材的なものは探していません。高さ50~70mmで厚みが7mm程度の物を探しています。通販で買えるもの、できれば送料も安く抑えられそうなものが理想的ですが、ご存じの事ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アル中の親が毎日暴れるほどになり、辛いです。

    愚痴を聞いて下さい。 私は30代女性で家族と離れて暮らしているのですが、 実家に祖父、母、父、兄の4人が一緒に暮らしております。 私達家族はずっと何十年も私の父のアルコール中毒に悩まされてきました。 アル中になった理由はわかりません。 父が酔っている時にこっちからやめてと文句を言うと、 自分の親、私たち子供、祖父、祖母に対して恨み事を言います。 「あのときは入院費、学費をいくら出してやった」 「義母からお前呼ばわりされた」とか「自分は子供のころ親から色々命令された」 などなど・・・聞いていると、自分に自信がなく気が弱く、精神年齢がすごく低いなっていう 感じです。 父と母はお見合い結婚で、父はお婿さんですが、 婿に来てすぐに、酔っ払って玄関におもらししたことからアル中だとわかったようですが、 わかったらすぐに離婚すればよかったのに、世間体を気にしたのか何なのか、出来ずに 今まできました。(途中別居はしましたが) 何回も車の事故を起こし、免許取り直し3回くらい、車も5台位ダメにしています。 もちろん会社も何度も首になっていますし、近所でもいい笑い物です。 久しぶりに実家に電話したら、父がますますアル中の症状がひどくなって 飲酒運転で自損事故を起こして免許は取り消されたとのこと。 そこまでは想定範囲内で、むしろ人様を傷つける前にこうなって良かったと思いました。 退院して帰ってきてから父の態度がますます酷く、家の中で暴れるだけじゃものたりず 夜も徘徊して騒ぎ、連日警察のお世話になるはめに。 わざと、迷惑かけているようにしかみえません。 市の人や、警察や、先生の前では借りてきた猫のようになるからです。 私たち家族にだけすごい態度なんで。 家でもベッドでおもらしするわで家じゅう臭いし、母もうつ病になりました。 市に相談して、父をアル中専門の病院に3か月入院させたのですが、 戻ってきてもやっぱり同じ状態です。 また病院に入れる羽目になりました。 入院代やらで月に20万位かかるそうだし、事故の罰金やら 何やらでお金も底をついてしまって何より、精神的にもちません。 このまま父が死ぬまで我慢するしかないのでしょうか? 市に相談したら、離婚は得策ではないといいます。 (離婚しても変な死に方されたりしても私たちも罪悪感が残るとか恨まれて家に火をつけるとか 復讐されたりとかという事だと思います。) これまで我慢してきて、今更離婚というのも・・という気もします。・・・ はたからみても父をかわいそうと思うものなのかもしれません。 実際友人に相談しても親の悪口言うなんてって非難されたこともあり 以来誰にも相談できないです。 父も病気なのでかわいそうだけど、私たち家族の 方がもっとかわいそうだと思ってしまいます。 小さい時の遊んだ記憶が残っているので 親をこんな風に思うのも嫌ですが・・・、本音を言えば 離婚して欲しいし、もう絶縁したいです。 やっと子供を授かってからますますそう思うようになりました。 私の考えは間違っているでしょうか? また、出来ましたらアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 木材で勉強机を自作したいです

    参考になるサイトや書籍、または、ワークショップなどがございましたら、教えてくださいませ。今年、小学1年生になる子供のためです。

    • granbri
    • 回答数5
  • 住宅用の建材で、最も丈夫なのは次のうちどれですか?

    具体的に説明してください。 (1)J-WOOD・LVL(Laminated Veneer Lumber)はニュージーランドのラジアータパインを積層した、構造用単板積層材です。単板の繊維方向に平行して積層接着されるので、縦方向に対する強度が強くなり、構造用の軸材(柱・梁)に適しています。 (2)一般製材に比べ約1.5倍も強い構造用集成材。さらに強度の高い欧州産のレッドウッド材を使用した集成材を全ての主要構造材に使用しています。しかも防腐・防蟻効果も高めたAQ認証を受けており、耐久性にも優れています。私たちは地震に強くいつまでも安心して暮らしていただける住まいをお届けします。 (3)北海道よりも緯度の高い北欧の森で80年~120年かけてじっくり育てられた木材は、年輪の目が詰まり、硬く、建材に適しています。

  • 内外価格差について

    日本の人件費が高いことによる内外価格差が国内経済の疲弊をまねいていると考えます。 たとえば、森林大国であるにもかかわらず国内産木材やチップを使わず 安い海外産を使うことにより、森林が荒れ放題ですね。 そこで、商社や販売業者に対して、売上げの半分以上を国内産に強制する法律を作ったらどうなるでしょうか? 国内産2万円、海外産1万円と仮定すると トイレットペーパーや住宅の値段が1.○倍になるかもしれません。 しかし、国内雇用が増え需要増によるコストダウンが進めば 値段は落ち着き内需拡大につながります。 このような法律は 1.カルテルに抵触するのでしょうか? 2.TPPなど関税撤廃の風潮に逆行するので海外からバッシングされますか? 3.そもそも政策に問題がありますか? 少なくとも補助金のばら撒きよりましなように思えますが しろうと考えなので専門家のご意見をお願いいたします

  • 木造家屋のシロアリ駆除

    木造家屋のシロアリ駆除についてですが どの家もやるものでしょうか坪6500円ほどかかりますが 親が立てた家で20万円ほど5年に1回かかってしまいます。

    • LHS07
    • 回答数4
  • ドクターストップ時の勤務について

    インフルエンザなど、どうしても出勤できない状況になったとします。 その時、有休を使わなければならないのはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 というのも、ハント症候群(耳にできる帯状疱疹)に罹ってしまい、出勤出来ない状況(医者からも勤務を止められている状況)になってしまい、1週間ほど休みを頂きました。 私は現在試用期間であり、まだ有休の支給は開始されていません。 しかし、入社したときに、やむを得ない場合には有休の前支給を申請することが出来るという説明を受けていました。 そこで今回出勤簿を提出するに当たり、休んだ分を有休で申請したのですが、有休の前借制度などないと却下されてしまいました。(入社時に説明していただいた方は、一社員であり、その説明は無効とのことでした。) また、出勤簿を提出するときに、予め相談もなしにいきなり有休の前借を1週間もするなど非常識だ のような内容のことを言われました。(復帰してから時間はあったのですが、非常事態が続き相談することを忘れていました。) 現在私が疑問に思っていることをまとめると、以下の2点になります。 ・インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 ・入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 多少的外れなことを言っているかもしれませんが、この状況をどうにか打破できないものかと考えております。 投稿するのは初めてで、改行など勝手がわからず申し訳ありません。 お知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 安く家を建てたるために。

    家の購入を考え始めているのですが、全く知識がなく予算もだいぶ少ないです。 低コストの規格住宅などを中心に考えていたのですが、工務店に頼むという方法もあると知り質問なのですが。。 500~600万の家が欲しいというのが難しいのは承知で希望です。 もちろん、広さは全然望んでません。 夫婦2人に子供1人で、25坪くらいあれば十分です。 しかし、600万の家が欲しいなんて要望を工務店に相談して出来るものなのか? 工務店に聞いてみれば話は早いのはわかりますが、その値段で聞くこと自体、大丈夫なのか心配で敷居が高いというか相談出来ずにいます。 注文住宅などでは最低価格など決まっているものなのでしょうか?

  • 認知症の祖父の介護、育児 30歳子供1歳がいます

    最悪な事をいつも考えてしまう自分がいます 母と祖父との同居ですが、母は仕事の為私が介護をしています 祖父はデイサイービスにも通っていますが、トイレがまったく自分ではできず、おむつです でも本人はオムツだとは思っていなく、オムツをお風呂で洗ったり、 トイレの度に汚れ方がすごく、子供も小さいので衛生面にはとても神経質になってしまって、、 私が目を離したのがいけないのですが、はいはいの時期には祖父の部屋に入って尿器をひっくり返して大変だった事もありました 毎回のトイレ掃除、おむつの処理、、その度に早く死んでほしいと思います こんな事を書いてしまっている自分が情けないし、なんて酷い人間なんだって思いますが 母に愚痴を言っても「仕方ないでしょ」と返されるだけで、正直辛くてイライラして仕方がないです 認知症が出て、大好きだった祖父ではなく全然別の人にしか思えません この気持ちをどうにかしたくて書かせて頂きました、、 介護って経験した人にしかわからない大変さがありますね

  • ナナカマドの木を処分したいが燃えにくいってほんと?

    昔ある人から「ナナカマドは7回かまどに入れても燃えないからナナカマドと言う」と聞きました 近々、大きくなりすぎたので処分したいが、燃えにくいのであれば処分先を考えなければ なりません、燃えるのであれば暖炉をもってる知り合いにあげたいのです。

    • noname#226366
    • 回答数1
  • 設計費用

    この度結婚が決まりました。 完全同居を回避する為、母屋の隣に離れの建設を検討しています。 内容としては、お風呂・トイレ・リビング・寝室・サンルームです。 家づくりの基本が何も分からないのですが、まずは設計をお願いするところからだと思います。 この時の設計費用はどのくらいかかるのでしょうか? 全く見当がつかないので参考までになんでもよろしいので情報をお願いします。

  • フェリー沈没事故 天罰ですか。

    壇園高校の生徒は激烈反日運動最先端組織構成員だそうです 事故は、天罰ですか? 批判的意見、在日の方、welcomeです

    • noname#194534
    • 回答数8
  • 120インチ自立型スクリーンを米Amazonで輸入

    80インチの自立型スクリーンでホームシアターを堪能している者です。 最近のプロジェクターは投影距離が近距離でも大きな映像を映し出せる様なので、 思い切ってプロジェクターとスクリーンを買い換えようと検討しています。 が、国内で販売されている101インチ以上のスクリーンは吊り下げ式が殆どであり、 賃貸に在住している身としては、天井や壁に設置に伴うビス留め作業ができません。 自立型スクリーンもある様ですが、国内Amazonのマケプレでは8万円以上とかなり高額です。 スクリーン設置ポール(クイックポール) http://theaterhouse.co.jp/p_other/qp/item_top.html と云う物もある様ですが、専用のスクリーンでないと取り付けできなようであり、 スクリーン(設置含め)だけでも10万円以上と予算を超えてしまいます。 中にはクイックポールに、別メーカーのスクリーンを取り付けた方もいる様ですが、 (http://kajiru.sakura.ne.jp/pg131.html) 正直DIYが得意ではないので、なかなか購入に踏み切れません。 その最中、米Amazonで120インチの自立型スクリーンを見つけました。 http://www.amazon.com/Elite-Screens-F120NWH-ezCinema-Projection/dp/B001N2N6U0/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1401813825&sr=8-6&keywords=screen+120-inch レートで換算すると4万円程の様なので、予算に収まりますが、 問題は国内に無事に届くかどうかです。 海外輸入は、Amazon.UKでBlu-rayソフトを購入したほどの浅い経験しかなく困っています。 海外品でも国内で容易に購入できる楽天のアメリカ・ダイレクトでも類似品を検索してみましたが、 該当する商品はありませんでした。 このような経緯で、大型商品を米Amazonから個人輸入された事のある方、 送料・運送日数、そもそも個人で購入できるのか、諦めた方がいいのか、 購入手段として確実性の高い方法等、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • dts_dts
    • 回答数5
  • DIY、木材選びについてアドバイスお願いします。

    仕事柄露天販売をするのですが、商品を並べる机の自作を考えています。 ですが初めてなもので木材選びに手こずっています。 木材選びの条件としては、 1、毎回販売場所にて組み立て、解体を行うのでネジ穴が割と強度になるもの。 2、雨が降って濡れてしまうこともあるので水に強めなもの。 また、水性ペンキなどで白く塗ろうと思っているのですが、 もし防水・防腐剤を使用する場合、染色する前、後どちらで使用するものなのでしょうか? 大阪市内に住んでおりコーナンで道具レンタルで自作しようかと思っていますが、 もし他にオススメなお店があれば、そちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。