検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- はとこの子供
はとこ同士の子供同士は、何か呼び方があるのでしょか? その呼び方を使う必要があるわけではないのですが、 子供をつれたはとこに偶然会い、疑問に思いました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 7hoshi
- 回答数1
- 子供の心理
イジメというほど深刻な状態ではないのですが小6の息子が同じクラスの3人ほどの子達に『きしょい』『死ね』などの暴言を吐かれたり、たたかれたり蹴られたりという事があるようでちょっと参ってます。 性格的に悪口を言われて黙って我慢するというタイプではなく言われたら言いかえし蹴られれば蹴り返すというような感じになってるようで相手も辞める気配が無いようです。(それがいけないのか?) 最初は何か理由があるのか、何か子供同士でトラブルでも前にあったのかとも思っていたのですが本人も全く心当たりなく同じクラスではあるものの一緒の遊んだりという間ではなかったようで本人も戸惑いと疑問でわけが解らないそうです。 幸い別に仲のよい友人もいて味方にもなってくれているようでそれほど深刻ではないようですが・・・・。 あんまりしつこいようなら担任の先生にも相談しなさいよと言ってはいるものの先生がうまく対処するかどうかは最近のニュース等を見ていると疑問ですし、何よりそういう行為をする子達の心理が理解できないのです。 上手い対処法、児童心理の詳しい方がいらしたらアドバイスお願いします。 いまは深刻な状態ではないですが今後エスカレートしないとも言い切れませんし彼らがどうしてこういった行為に走るのかも気になるのです。 息子には相手にするなとも言ってますがいわれっぱなし、やられっぱなしも我慢できないようで・・・頭が痛いです・・・・。 何か解決法は無いものでしょうか・・・アドバイスをよろしくお願いします。
- 子供の事
24歳の息子について、私のかかわり方で皆さんのご意見を伺いたいと思い、書かせてもらいます。が、このような事を質問することではないと思っていますが、毎日毎日心が暗くなりどなたにも話せず、毎日暮らしています。はなれて大学時代をすごし、友達がほとんどおらず、就活もせず卒業でした。出来る事といえば言われた仕事はこなす。単純な事しかできませんが。時間かのルールは守れる。といったことはできます。この1年農業(体力仕事はいい)をしましたが総て4ヶ月でやめております。今も農家に直接いっていますが、なかなか時期的にむずかしく、また家にこもる生活になります。総て私とネットで仕事を探している状態です。異常ですよね。突き放した方が、とか、方法がわからずに毎日過ごしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#32431
- 回答数5
- 子供連れOK?
皆様、質問させて下さい。 今度那須に旅行に行きます。 「るるぶ」を買っていろいろ調べておりますが、食事(昼食)やカフェで子供(2歳半)がいても気兼ねなく出来るところはありますか? 子供用のいすがあると大変いいです。 食事(昼食)はおそばが有名のようですので、お蕎麦屋さんに立ち寄ろうと思います。「るるぶ」にもいっぱい載っているのですが、なかなか選べなくて、さらに子供のいすがあるかは記載されてなく悩んでます。座敷でもいいですね。 穴場的なところでも結構ですのでぜひ皆様のお勧めをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tamosan
- 回答数1
- 子供の戸籍
離婚し子供(娘・18歳・大学受験予定)の戸籍を父方、母方(私・旧姓)にするか悩んでいます。 現在、私と暮らし戸籍は父方です。 金銭的には、父親の方が良く、 日常面では母親の方が良いと言った状態です。 夫婦は全く会っていませんが お互い特に恨んではいません。 娘は心優しく育っており特に両親を嫌ってはいません。 一番に考えたいのは娘の将来です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#109211
- 回答数6
- 子供服・・・整理・・・
いつもお世話になっております!! 今子供が2歳で女の子です!! 新生児から1歳半までの服がありすぎて困っています!! みなさんはどう整理していますか? 今はサイズごとに収納ケース?みたいなのに入れていますがもっと 上手に整理・収納ができないか困っています。。。 次の子に使いたいので捨てたりはしたくないのですが・・・ ただただ収納ケースが増えてかなり場所とっている状態なんです。 どこのカテゴリーに質問していいか迷いましたが育児のほうでみているママさんたちのアドバイスがあると思いこちらに質問させていただきました! よろしくお願いします!!
- 子どもの勉強
小5の男の子勉強を何にもしません。宿題もやれやれいわれて、やっと夜の10時すぎにやる程度です。どうすれば、もう少し、勉強するように出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- abu1000
- 回答数4
- 子供用自転車
小学校一年生の子どもです。 身長は111センチと109センチの二人です。 新しい自転車を購入しようと思っています。 今男の子がよく乗っているスポーツタイプのものを、と考えているのですが・・・ 今乗っているのは16インチの「アンパンマン」の自転車です。もちろんこまなしです。 今日お店で20インチを試乗してみると・・・ぎりぎり足がつくくらいで、ちょっと大きすぎ?って感じでした。 でも、ここで18インチを購入すると、多分1年くらいしか乗れないと思うんです。 111センチと1098センチで20インチっていけると思いますか? 16インチの自転車は新しいのを購入したら友達にあげるつもりだったのですが、 しっかりと新しい自転車に乗れるようになるまでは置いておこうと思っています。
- ベストアンサー
- 妊娠
- kokona-kokona
- 回答数2
- 子供の粉薬
こんばんは。 今凄く困っています。1歳半の娘が喘息で先日入院したのですが、肺炎にもなりかけていたようで抗生剤の内服薬も処方されました。初めはジスロマックで頑張ってみたのですが全然飲んでくれず、練乳・チョコ・アイス・クリームパンなど沢山試しましたが駄目でした。退院後に処方されたクラリシッドでも同じです。でもとにかく飲ませろとのことで頑張っていたのですが、そのうち飲めていたオノンやムコダインも飲めなくなり、終いには親の手からは何も口にしなくなってしまいました。なにか食べさせようとすると部屋の隅ににげておびえた顔でこちらを見ます。ゼーゼーはひどくなってくるし、子供はおびえているし、どうしていいかわかりません。医師に相談しても飲まないとまた入院になるので飲ませてください、しか言いません。どうしたらいいんでしょうか。どうしてでも飲ませたほうがいいんでしょうか?
- 子どもの習い事
子供(年長)が水泳を習っています。 今までとても順調に進級してきました。 何があったのか分かりませんが 中級になったとたん 泣きながら行ったり、辞めたいと言っています。 泳いでいる姿を窓越しに見ているので いじめられたりしている事はありません。 このままだと今の級を合格するのに 1年はかかりそうです。 そう思うと辞めさせるか、 そんなに簡単に諦めさせないで 続けさせるか迷っています。 皆さんならどうしますか? ちなみに主人は「無理しなくていい」と 子供に言ってしまっています。 それを聞いた子供は、「いつでも辞められる」と 思ってるように見えます。
- 子供の喧嘩
今日、同じマンションのお友達が お子さんをつれて遊びに来ていたのですが、 娘がいきなりその子の胸ぐらをつかんだのです。 友達からは「夫婦喧嘩でそういうとこでも見せたの?」と 言われてしまいました。 確かに主人とは喧嘩もしますが、 そこまで激しい喧嘩はしていません。 思い当たる事と言えば、 朝の掃除、食事、そして昼寝の時間以外は 何となくテレビをつけっぱなしにしている状態という事です。 やはりこれはテレビの影響なのでしょうか? 娘は今1歳9ヶ月です。 活発すぎるくらい動き回り、 言葉も鸚鵡返しですがかなりしゃべれるようになって来ました。 外から受ける影響は、スポンジのように何でも吸収しようとしているようです。 胸ぐらを掴むなどという行為は絶対にしてほしくありません。 ですが、きつくしかってもあまり効果は無いようです。 どうすればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- kasumi1215
- 回答数6
- 子供のADHD
子供はADHDです。部屋の片づけができません。忘れ物、なくし物を頻繁にします。周りには内緒にしています。それは、知的に高いタイプなので、単に「忘れ物の多い子」と思われているからです。皆、部屋を見たら驚くと思います。今まで必死でカバーしてきましたが、片付け方、忘れ物をしない工夫など、何度教えても進歩がありません。 病院でも、気長に、とか病気なのだから責めてはいけない、と言われていますが、普段から几帳面な私は、我慢を重ね、もう疲れました。 子供も年頃になり、叱ると逆切れして修羅場になったり、夫は私が叱るのを聞いて「うるさい、静かにしろ」とか言うだけで、何の協力も得られません。 このままでは私が病気になってしまいます。私がいなければ、家族はうまくいくのかなと考えるようになりました。離婚も考えます。 汚くても、だらしがなくても、忘れ物ばかりして信用をなくしても、それでいいのならそうやって生きていけばいい、でも私は巻き込まれるのはもう嫌なのです。どんなに私一人が頑張っても、ただ反感を買うだけ、私が逆に家族から孤立するのです。 こんな私は何なのでしょうか。子供からは、私の方が神経質で異常だと言われました。もうどうしたらよいのかわからなくなってきました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#129830
- 回答数7