検索結果

花粉症

全10000件中8561~8580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ききたいこと

    めまいのあと目ん玉ばかいたいです病気ですか貧血ですか

  • 職場の同僚と一緒に帰りたくない

    職場の同僚と一緒に帰りたくない 29歳の女です 最近職場に20代前半の女性が入社し、 帰り道が私の最寄りまで一緒の方がいます 昨日初めて同じ退勤時間だったので 一緒に帰りました その方は私の最寄りよりも先に住んでるそうで私が降りた後も同じ電車に乗って帰ります 好き嫌いでなく、私は会社を出たら一人で帰りたいです 明日以降もシフトが被るので昨日と同じく、一緒に帰ることになりそうで、今からストレスです 一緒に帰らない方法、伝え方はありますでしょうか?

  • 家族の中で自分だけが劣っている、才能がない

    現在25歳のフリーター男です。 最近自分だけが、家族の中で一番劣っていると考えることがあります。 まず家族との比較をしやすくするため自分のスペックを軽く紹介しておきます。 ・非正規倉庫員 ・高卒 ・対人不安、社交不安持ち(6月に療養予定) ・転職回数10回以上 ・資格は運転免許のみ ・仕事や学校で積み重ねてきた実績なし ・怒られる、悪意を向けられることにトラウマがある 自分は幼い頃から勉強が苦手で5教科の合計点が毎回200点を下回るほど勉強が苦手でした。 小学校の頃はあまりの勉強のできなさに特別学級というところに入り、個別で勉強を見てもらわなければいけないほどでした。 周りとのコミュニケーションも得意ではなく、咄嗟にうまい返し、自然な返しが難しく、苦労していました。 社会人になってからも怒られることがトラウマなので怖くてミスを隠蔽したり、意見を言えなかったり、ミスが治らなかったり、人との雑談が苦痛で正社員を8ヶ月で辞め、その後は非正規で仕事を転々とし、今は人とほとんど関わることがない仕事についています。 人から受けるストレス耐性が全くないみたいな感じです。 そんな自分ですが、肝心な家族はというと父はITという専門分野を仕事にしており、母は菓子職人、弟はまだ学生ですが英語と歴史の点数がずば抜けて高く、英語では賞を取るほどの才能があり、みな自分の得意、好きなことがはっきりしており、それを仕事にしていたり、実績として結果を残しています。 自分にはそれがなく、本当に血が繋がっている家族なのかと疑うほど出来が違います。 自分にはこれと言って得意なこともなく、好きなことはゲームとアニメぐらいしかありません。 この2つを仕事にできないかとも考え、いっときはYouTube解説動画を作ってみたこともありましたが、全く面白いと感じることができず、苦痛すぎて辞めてしまいました。 そこで気づいたのは自分はゲームやアニメを娯楽として楽しみたいだけなのであって、何かを作ったりするほどの熱量はないのだと、作業を通じて実感しました。 なら親が仕事にしていることを試してみようと思い、飲食で働いてみたり、プログラミングの学校に通って勉強したりもしてみましたが、続きませんでした。 他にも厚生労働省が出している適職診断を受けてみたり、ハローワークに行って自身の得意なことを明確化させてもみましたが、どれも非正規で行うような仕事しかできない単純作業ばかりで診断結果で絶望しました。 話が逸れるのですが、いわゆるYouTuberという職業の人たちや、成功者の過去を見ていると仕事が続かなかったり、みな何かしらの生きづらさを抱えていて、その生きづらさと引き換えに、普通の人にはない才能があるように感じました。 長所が才能、短所が生きづらさみたいな感じです。 長所と短所が表裏一体だというのなら、自分も生きづらさというデバフがあるにも関わらず、なぜ彼らのような才能がないのか、なぜ生きづらさしかないのか最近疑問に思います。 もちろん、僕よりも辛い悩みを抱えている人は大勢いるのは重々承知なのですが、心が納得しないのです。 かなり脱線しましたが自分が引っかかっているのが ・なぜ家族でこんなにも差が出てしまうのか ・生きづらさというマイナス要素があるのに、なぜ表裏一体であるマイナスに比例するほどのプラスの要素がないのか これについて皆さんのご意見をお聞きしたい次第でございます。

    • Hvrxtvh
    • 回答数4
  • 湿疹の原因を確実に追及ってできるのですか?

    添付画像参照・・ 丸の中に3か所ぐらい,蚊に刺されたようなかゆみの部分があります。 背中にも5か所ぐらいあります。全身というわけではありません。 こういうのって,原因を確実に追及することって出来るのでしょうか? アレルギー性鼻炎の検査のように,多くの原因が判明することはありますが,あれでは数が多すぎてよくわかりません。 (質問) 湿疹の場合,食品,水,薬等なのかな?って思ったりもしますが,確実に原因を解明する検査ってあるのでしょうか? 受診科は内科,皮膚科でしょうか? 宜しく願います。

    • kfjbgut
    • 回答数1
  • 喉、鼻水、胃カメラしたあと。

    喉、鼻水、胃カメラについて質問です。 51歳、女性です。 4日前くらいから喉が痛く(先週の金曜日ごろ)、次の土曜日に胃カメラの予約が入っていたので胃カメラをしました。最初は鼻から胃カメラをするため麻酔のスプレーを鼻に入れてカメラを入れましたが鼻の中が狭いらしくカメラが入らず諦め、口からに変更して胃カメラを終了しました。口からは最初のオエってなっただけでスムーズに出来ました。しかし喉の痛みが次の日も続き、今は唾を飲むのも辛いくらい痛いです。喉の痛い時に胃カメラをしたのでさらに悪化したのもあると思うのですが、鼻から麻酔の液が鼻の奥にまだ残っているのか?鼻水を出したいのですが、なかなか詰まっていて出てこないのと、強く頑張って出しても白い透明な鼻水でなかなか黄色い鼻水が出てこないです。黄色の鼻水や痰が出てくるとラクになるのですが、痰を出しても白いツバだけです。これは胃カメラの時の鼻、喉からの麻酔の液とは関係ありますか?胃カメラをして丸2日たちますがまだ痛いです。内科で胃カメラした後に喉が痛いので喉のお薬を出してもらいましたが、タリビッド錠100mgと、トラネキサム酸錠250mg、です。 抗生剤タリビッドはネットで調べたのですが喉の痛みに効果があまり無いのでしょうか? 以前、耳鼻科で抗生剤を出してもらった時は2回飲んだあたりから喉の痛みは良くなりました。 今の症状は、喉の痛み、鼻水、喉が痛いので咳も出始めました。え?コロナ?インフルエンザ?熱はないです。ダルさもないです。 このまま様子をみるより、明日、耳鼻科にいったほうがいいでしょうか?過去に胃カメラをしてこのような症状になったかた居たら詳しく教えてください。

  • 天気で腹痛になりますか?

    元々 天気に敏感で雨の前日や台風が遠くに発生したときなど頭痛があり 季節の変わり目 特に春に頭痛が1カ月くらい続き微熱が出ることもあります。ここ数日 強風ですが これも低気圧なのかわかりませんが お腹の調子が悪く なんとなく腹痛があって1日中スッキリしません。冬に 強い風がふいている時も雨の前と同じ低気圧なんでしょうか?今まで頭痛は よくあったのですが 気圧でお腹の調子も悪くなりますか?

  • CMソング

    こんばんは。 最近、やす子さんの「羽根パネェ~」が流行ってきていますね。 ソングが評価してあげたいような気がします。 やす子さんが、「NHK紅白歌合戦」に出場してもいいような気がします。やす子さんは紅組に相当します。 NHK紅白歌合戦に出場する可能性について、お願いします。

  • マスク着用について

    派遣社員です。 1月末にコロナ感染して仕事もお休みしました。 今日まではマスクを着用していたのですが、もう咳も出ないのでそろそろ外したいです。 (感染前はマスクしてなかったです) ただ、職場内は5割の方がマスクをつけられていて、2月中くらいは着用していたほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 敏感肌でお肌にも良くないので 明日からは外そうかなと思っているのですが皆さんだったらどうされますか??

    • qqq25
    • 回答数4
  • どうしたらいいかわからない

    強迫性障害で歯や髪に執着があります。 歯磨きしているときの姿勢や口の開き具合、目線など気にしてしまいます。 執着というか歯磨きすると毎回具合が悪くなってしまい気にせざるを得ない感じです。 歯磨き後に、激しい動悸や息苦しさ、寒気に襲われます。 全身がガタガタ震えたり、心臓がバクバクしていたたまれない感じになったり焦燥感のようなものも感じます。 頭がボーっとして何も考えられなくなったり磨き方によっては病みが加速し希死念慮が増したりします。 あと、磨き終わった後に毎回髪がボサボサになりそれもすごく気になります。 歯磨き粉やブラシを別の物に変えたり、歯磨き粉付けずに磨いてみたり、電動歯ブラシを使ってみたり、磨く順番を変えてみたりと様々な方法を試しましたが一行に変化がなく良くもなりません。 歯医者にも二軒いきましたが解決しませんでした。 精神科にいきましたが心因的要因なのか本当に口内が悪いのか未だに不明です。 執着があるので強迫性障害ではあるし別の強迫行為もあるので強迫性障害と診断されましたが… 他の精神疾患も患っており医師から入院を勧められましたがこれらの症状や執着は入院して治るものなのでしょうか? 入院したとして、歯磨きする場所は他の患者と共有スペースですよね? 金銭的に個室は無理です。 共有スペースだとしたら歯磨きにそこまで時間をかけていられなくなると思うのでそれが治療になるという考えなのでしょうか? 短時間で済ませることでまあいいかと思えるようになるのでしょうか? それとも別のアプローチの仕方ですかね? 私の場合、綺麗に磨きたいというより具合が悪くなってしまうので試行錯誤して磨いている感じなのですが… 短時間で済ませるとしたら余計に具合が悪くなってしまいそうです。 入院は任意ですが、診察の感じだとその医者的には入院治療一択という感じでした(別の疾患の症状が強いというものあるけれど) 外来でも診てはくれると思いますが… 初診で入院を勧められ次回の予約も取りましたが次にいくと即入院になりそうな勢いだったので体調不良と電話で言いとりあえず見合わせました。 でもやはり入院した方がいいのでしょうか? でもこの症状に関しては入院で治るとは思えないのですがどうしたらいいですか? 他の精神科や心療内科にもいってみた方がいいですか? 歯磨き後が不快すぎてどうしたらいいかわかりません。

  • 強迫性障害へのアプローチ

    拒食症、強迫性障害で医者から入院を勧められました。 拒食症の治療は徐々に食べる量を増やしていき体重を増やしていくというのは大体わかっているのですが強迫性障害には入院ではどのようなアプローチをしていくのでしょうか? 症状は主に、食べた後の代償行為としてストレッチを繰り返したり、一日中腹筋と背筋どちらが強いか姿勢を気にしてしまったり、歯磨き後に具合が悪くなったり、その不快感を取るためにストレッチや腹筋を繰り返したり、歯磨きのやり方や姿勢にこだわったり、ドライヤーに長時間要してしまったりなどです。 これらは入院して治るものなのでしょうか? どのようにアプローチしていくと思いますか? また、これらは栄養不足から引き起こされている症状だと思いますか? 性格的なものですかね? これだけ症状があると入院は長期化すると思いますか?

  • 熊が縁側から入って来なかった理由

    1、伝統的日本家屋は縁側があり、熊が侵入しやすかったと思うのですが、それでもこのスタイルが定着したということは熊が人里に来るのが稀だったとおもうのですが、なぜ近年は町に出没するようになったのですか? 2、太古、人類が洞窟に住んでいた頃は、寝ている間の熊の侵入をどのように防いだのでしょうか?

  • 至急ですお願いします母の咳が止まらないです

    4日前程から母が喉の不良を訴えています 最初は少しイガイガする程度だったらしいのですが、2日前程から常に咳をしています。 朝は咳の症状がマシらしいのですが夕方、夜になってくると咳が酷くなり、体もしんどくなるそうです。たまに吐き気を訴えているので心配です。 今日の午後7:30頃に夕飯を食べ終えてから母の咳が悪化しています。徐々に咳が増えていって2時間くらい経ってます。今、台所でお父さんが対応してくれていますがとても心配で仕方がないです。 私が嘔吐恐怖症というのもあるので心臓がバクバクして落ち着かないです。 海外に住んでいるので簡単に病院に行けそうにないです。 母は食欲もあり水分もしっかりとっています。 これはなにかの病気なのでしょうか、とても心配だし怖いです。 なにかわかる方教えて欲しいです。パニック状態で文章が分かりずらいかもしれませんが本当にお願いします。私の大切なお母さんなんです

  • 咳払い鼻すすりなど

    街中で知らない人にすれ違いざまに何かボソッと言われたり、咳払い鼻すすりされたりなど威嚇?嫌がらせをされます。 何回もあり、不快と不安で滅入ります。 嫌がらせされるターゲットなんですかね? 聞いたところ、ほとんどの人はそんなことされないらしいです。 ほんと怖いし街中歩きたくないです。 考えすぎでも自意識過剰でもないです。

    • .
    • 回答数4
  • 風邪薬

    市販の風邪薬って必ず効きますか? 現在、鼻水、鼻づまり、咳、頭痛で結構辛いです。 最初ののどの痛みは収まりました。 熱は平熱です。

    • dw5462
    • 回答数6
  • 出勤について

    コロナで5日自宅待機で今日出勤ですが咳が酷いです。咳が酷くて休むは通用するのですか?

  • 一般常識がありません。

    私は小学生の頃から人として当たり前の常識が理解出来ないというか、学習出来ません。 そのせいで先生からはものすごく怒られて厳しい先生からは殴られました。 現在でも変わりなく上司から怒られるのも頻繁です。 仕事や学校での学習では問題なく出来ます。

    • noname#261049
    • 回答数9
  • 慢性的な炎症 細胞の遺伝子が傷ついてがん化する

    虫歯菌や歯周病菌などが起こす炎症が慢性的になり細胞の遺伝子が傷ついてがん化しやすいというものを見ました。 わたしはフィステルがあり、歯科医院には通っていて、主治医にも伝えてありますが、腕がいい分人気で予約から予約までの間隔が長いことや治療が必要な場所が数カ所あり、順を追って治療していることでかれこれ数ヶ月フィステルがある状態です。 初めに上記の内容を見たときは、歯医者にも通っているし、フィステルは膿だからと思っていましたが、フィステルは感染・炎症からくるものだとわかり、慢性化というのは3ヶ月以上からとのことで、炎症が数カ所続いたままのわたしは細胞の遺伝子が傷ついてがん化してしまっているのではないかと不安です。 予約を早めてもらい、9日にフィステルをまず治療してもらえるようにと考えていますが、手遅れでないかと怖いです。 アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんを作るときのことを聞きたいです

    入籍してまだ日は浅いのですが子供が欲しいと思っています。 私は小さい頃体が弱くてよく入退院をくりかえしていました。 なので自分の子はできるだけ元気な子をと思って できるかぎりのことはしてあげたいとおもっています。 今、旦那さんにタバコをやめて欲しいとお願いしているのですがなかなかむずかしそうです。 喫煙者とのあいだにできた子供は吸わないふたりからできた子より 何かしら悪い影響を受けやすい傾向にあったりしますか? それとも作る段階ではまだそこまでかんがえなくていいのでしょうか?

  • 引っ掻き傷のような赤みと痒みの症状

    最近体に痒みを感じで見ると引っ掻き傷のような赤みが出ています。 引っ掻いたりはしていません。 これはなんでしょうか?わかる方はいますか? カルボシステインという薬で固定薬疹が出たことがあります。 今はシナール、トランサミン、ルパフィン、荊芥連翹湯という漢方、エルクルというサプリを服用しています。 一時期ムコソルバンという薬も飲んでいたのですが、これが原因かと思ってやめましたが、今もこれが出て来ます。 シナール、トランサミンはずっと飲んでいて特に何も出ていませんでした。 ただ薬を飲んだ後に出るわけでもないので、他が原因かもしれません。 この引っ掻き傷のようなものは蕁麻疹とかなのでしょうか? こんな引っ掻き傷のようにでることはありますか?

    • noname#264292
    • 回答数4
  • 面接時に持病を伝える

    面接時に健康面を聞いてくる事があるのですが、言わなくても問題ないのでしょうか。業務に影響もないので。また封筒の書類在中に四角で囲うのが失敗しそうで怖いのですが、必要なのでしょうか?