検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 近畿圏での変り種温泉へ行きたい
来月頭に友人二人(女)でまったりと温泉旅行に行こうと計画しています。目的が温泉だけなので(食事もよければ最高ですが)湯巡りがあるとか、絶景露天風呂(例:風呂のすぐ側が海)があるとか、砂風呂体験できるとか、そういう温泉宿知っている方がいましたら、教えてください。ネットでも探しているのですが、なかなか見つかりません。わがままですが、城之崎温泉は去年行ったので候補から外しています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#39786
- 回答数5
- 高校の校則は今??
ふと気になったことがあり、質問します。 最近、公立高校の校則が段々厳しくなくなってきてると思います。 私服や頭髪などですね。 あいにく、自分の地域のことしかわかりませんので、全国的にもそうなのかな~と思いまして。 下に質問を載せますので、答えてください。 ・私服で、髪を染めるのもOKな高校はどこに、どれくらいありますか?? (特に、北海道、埼玉で) ・上のような高校では、入学式や卒業式はどのような雰囲気で行われるのでしょう。 (入学式、新入生の髪がいろんな色、なんて状況はあるのか) ・上のような高校には、進学校が多いのか。 ・そのほか、これも自由!みたいな高校はあるか。 ちょっと、これらのことについて、文章を書いてみようかと思います。 よろしくお願いします。
- 新横浜→光善寺までの乗り継ぎ
お世話になります。 出張で光善寺駅へ行くことになりましたので、 詳しい方に乗り継ぎの詳細についてアドバイスいただければと思います。 検索しましたら A.【3時間29分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→近鉄丹波橋→(徒歩)→丹波橋→(京阪本線特急)→枚方市→(京阪本線準急)→光善寺 か B.【3時間39分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→桃山御陵前→(徒歩)→伏見桃山→(京阪本線準急)→光善寺 と2つルートがでました。 Aだと時間が短いのはいいのですが、少し乗り継ぎが多いかなと思います。 しかしBでも徒歩区間があるため、AとそれほどめんどくささがかわらないのならAにしようと考えております。 そちらに詳しい方でしたらどちらをおすすめしますか? お知恵を貸してください。
- ニホンとニッポンの使い分け
どういうときにニホンと言ってどういうときにニッポンって言うのでしょう? 使い分ける基準があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#16307
- 回答数9
- 八王子と創価学会
八王子の大学に行きたいのですが、 八王子は創価学会の施設が多く、もはや宗教都市となっていると聞きました。 やはり学会員が多いのでしょうか? 自分は、勧誘を受けてもしっかり断れる自信はあります。 しかし、友達が学会員だったとしたらその人とうまく付き合える自信はありません。 八王子の現状を知りたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- vannistelrooy10
- 回答数4
- 結界の本当の意味とは何ですか
昔、ある古刹のお寺を拝観した折、境内やお堂の中に何ヶ所か、仕切りを設けて人が入れないようにした結界がありました。案内して下さったお坊さんがちらりと、「本当の結界は全然違うもの」というようなことをおっしゃったことが気にかかっています。 辞書には、だいたい「神聖・清浄であったり宗教的に重要な場所を俗世界と区別して人の立ち入りを制限した区域」といった意味が載っています。このほかに歴史的にみて本来の意味があれば、教えて下さい。長年頭の片隅にひっかかっています。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#9874
- 回答数3
- 土 地 区 画 整 理 事 業中の土地購入について
今、マイホームを建てようと検討中です。 土地は今住んでいる近くに土 地 区 画 整 理 事 業中?の土地があります。 現在その土地は仮換地と聞いていますが、組合は解散している様です。 そこで質問ですが 1、もしその土地を購入した場合、組合員になるのでしょうか? 2、その土地は登記は出来ますか? 3、事業主から負担金請求があった場合は払うことになるのでしょうか 4、一番心配な換地処分になった時、精算金はどうなるのでしょうか。 (公園、道路などにかかった費用が区画内に建てた人で負担するのでしょうか)
- 大阪へ転勤します。賃貸物件を借りるならどの街がおすすめですか?
春から大阪に転勤になります。大阪に住むのは初めてです。これから賃貸マンション・アパートを探すのですが、以下の希望を踏まえるとどの地域で探すのがお勧め(みつかりやすい)でしょうか? (1)一人暮らしなので1DK程度でよい。共益費込で6万5千円ぐらいが望ましい。 (2)駐車場付。もしくは近隣に駐車場有。1万5千円以下が望ましい。(安いほど良い) (3)勤務地は大阪市此花区。西九条駅からバスで約20分の場所。 (4)電車での通勤時間含めて1時間以内が望ましい。 (5)最寄駅から徒歩15分程度までが望ましい。 インターネットで調べた限りは大阪市内は家賃が安いものをみつけても駐車場代が高い(1万5千円~3万)するようですが、上記の条件と普段の買い物等の生活の便利さを総合してどの地区(沿線)で探すのが経済的なのかアドバイスいただけると助かります。
- 自動車の不便な点・あったらいいなと思う機能を教えてください。
自動車のことが好きで研究をしています。しかし、最近ではこれはどうかなって思う機能もあると思います。人によっては必要じゃないような機能など。。。何かあったら役に立つかもという機能や現在の自動車に対する不便な点を教え下さい。
- 旅行気分で、名古屋から1泊、車で気楽に行ける所教えて下さい。
名古屋からならどの辺りへ行くのでしょうか? 私は運転しないのでわからないのです・・・ どの辺りが妥当ですか? どこか楽しいトコありませんか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- rie9214
- 回答数4
- お釈迦さんと奥さんと子供
仏教を知らないぼくのイメージにあるのは、仏教を修行中の聖職者は、あらゆる欲望を克服するために頑張っているとゆうものがあります。 教えてほしいことは、仏教の創始者のお釈迦さんには奥さんと子供さんがいたときいてますが、昔の日本のお坊さんが妻帯しなかったのはなぜでしょうか。 教えて下さい
- 友人のみのパーティについて
この春に結婚を予定している者です。 お互いの実家(大阪・埼玉)、新郎の会社(神奈川)も別々のため、親族のみで式と会食を京都で、友人のみで披露パーティを東京で予定しています。 友人のみのパーティを招待制にしようと思っているのですが、友人のみのパーティなのに会費制でないことに対する率直な意見を聞いてみたく思います。友人のみのパーティなのになんで招待制なの?と違和感を感じますか? 招待制にする理由は、遠方から来る友人がわりといるので、車代(必要なら宿代)もちゃんと出したいというのがあります。あとは、来てくれる方をしっかりもてなしたいというのがあります。 会費制にすると、いわゆる2次会と同じですから、車代を出すのも不自然になりますし、遠方の友人が出席しにくくなりそうで。あと、私自身が自分達が差出人で会費制の招待状を出すことに違和感を感じているのもあります。 主催側もしくは出席者側で同じような経験をされた方、また上記のような状況での友人のみのパーティに対する率直な意見をお待ちしております。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- Superdenden
- 回答数4
- 愛知県西部から二泊~三泊でのおすすめの旅行
70歳おとこです 愛知県西部から西部方向へ二泊~三泊の予定で電車を利用してのんびりと夫婦で行きたいと思っています。 どこか良い所があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miisan1234
- 回答数4
- 風水の各方位のラッキーカラー
本場の風水での各方位のラッキーな色を教えてください。 (Dr.○パのいう、「西に黄色」ではなく、本当は「西は白」だというのは知っています。)
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- noname#13381
- 回答数2
- 東京―大阪間 格安 往復方法
今東京在住ですが、今月から東京―大阪を月2ぐらいで往復する必要がでてきました。 そんなにお金が無いので、少しでも安く上げたいのですが、やはり、深夜の高速バスが一番安いのでしょうか? それ以外に格安で東京ー大阪を往復する交通手段・交通機関・裏技などご存知でしたら教えて下さい。 加えて、車を借りて高速を利用した場合、高速料金は幾らぐらい必要で、 どのくらいの時間が掛かるのかご存知でしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- masamune5555
- 回答数5
- 関西地区お住まいの方、教えてください。
主人が転勤で大阪へ行くことになりました。私も仕事を辞めざるを得ない状況になり、混乱しています。 私は関東地区を離れたことがなく、関西方面を全く知りません。ところで、まず家を探さなくてはならないのですが、以下の点について教えてください。 (1)乳幼児医療について これは、私が今住んでいるさいたま市は就学前までは通院時の窓口負担がありません。教えてくださる方の地域はどうですか? (2)近所に良い小児科や耳鼻科がありますか? 因みに今かかりつけの小児科は子供専門で、熱以外ならちょっとやそっとの咳や鼻水位なら注射をしてくれます。わかりやすく、簡潔に診察してくれるので、常に1時間待ちは当たり前です。 本当に何もわからず、頼れる人もいません。これを参考にして家を探そうとおもっています。よろしくお願いします。
- 四十九日の法要
父の四十九日が来月の6日になります。 父は多額の借金を残した上交通事故で亡くなりました。 喪主は私の妹がしました。 (母とは離婚していて、私と妹もずっと離れて暮らしておりました) 亡き父には兄がおりますが、全ての協力をしないと言ってきて、その上香典を盗もうとしました。なんとか阻止しましたが、逆切れした上いくらかごまかされてしまいました。 その兄が四十九日の法要はしっかりやれと言ってきます。 そう言われて思ったのですが、けして亡父を粗末にするつもりはないのですが、どんなにお金がなくても、こういうことはしっかりと行わなければならないものでしょうか。 父の兄からの協力は望めなく、父の母も口は出してきますが同様です。 交通事故で亡くなったので、これから警察が動き出すようですがそれも四十九日が済んでからということで、相手方の自賠責がおりたらそれを費用に当てるのは無理です。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 借金してでもするべきならそうしたいと思います。 同じような経験をなさった方含め、おわかりになる方どうかご教授下さい。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#9297
- 回答数6