検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プログラミングを出来るようになりたい
こんばんは、僕はまだ今年高校に入学したばかりの高校一年生なんですが、プログラミングを勉強したいと思ってます。 ですがプログラミングなんて全く触れたこともありません、高校もプログラミングとは無縁の農業系の学校に通ってます。 パソコンは中学2年の時から暇なときはほぼ毎日やってました。部活も今はやってない為、時間はたくさん有ると思います。 ですが今まったくプログラミングの知識もなく言語についても全く意味が分かりません。 言語といっても色々な種類があると思いますが、一番初めはどういったことを学べば良いんでしょうか? 将来は色々なソフトを作ったりもしたいですが、とにかくプログラミングについて幅広い知識を持ちたいです。 あとプログラミングについての本などいっぱい出てるようですが、初心者でも分かるお勧めの本などありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- hackney
- 回答数6
- クロスバイク 英式バルブ・日頃の手入れ・鍵について
GIANTのCS3000を購入しました。 ママチャリしか乗ったことがなく、クロスバイクは初めての超初心者です。よろしくお願いします。 (1)空気入れについて CS3000は、英式バルブなんですが、一般車(ママチャリ等)も英式バルブですよね? 普通の空気入れで大丈夫でしょうか? または英式バルブにおススメの空気入れがあったら教えて下さい。 (2)メンテナンス本について クロスバイクの日頃の手入れの仕方がよくわかりません。 本は下記の本に注目しています。 「MTB・クロスバイクトラブルシューティング 飯倉 清 (著)」 http://www.amazon.co.jp/MTB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E9%A3%AF%E5%80%89-%E6%B8%85/dp/4874460631/ref=sr_1_1/250-4915566-1210620?ie=UTF8&s=books&qid=1182078835&sr=1-1 しかし、私から見ると中級・上級者向けのように思えますし、トラブルの時に読む本のように思えます。いずれは買わなきゃと思うのですが、もっと初心者におすすめの日頃の手入れの仕方等も解説してる本やサイトがあったら教えて下さい。 (3)鍵について ママチャリのように自転車本体に鍵が付いてないタイプなので、付属のダイヤル式キーチェーンと100円ショップのダイヤル式キーチェーンの2重にしています。 皆さんは鍵は、どのようにしていますか? また、おススメの鍵があったら教えて下さい。 質問数多くて恐縮です。 1つでも分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車
- marukichi_kun
- 回答数11
- 小さな子どもを連れての、おすすめ旅行先教えてください!
こんばんわ。 8月に一歳半の子をつれて旅行に行きたいのですが、 近畿付近で、(車で行きます)どこかおすすめはないですか? 今まで行ったことがないところがよいのですが・・(独身時代を含め) {白浜、湯村温泉、志摩スペイン村、浜坂、金沢、は行ったことがあります) 子どもを連れては、今まで二回行きましたが(兵庫県の湯村温泉) 温泉だけで、小さい子どもが喜ぶような所はなかったですね^^; (岡山のおもちゃなんとか、と言うところはどんなんでしょうか?) 今日ちょこっと、 本屋で雑誌を立ち読みしましたが、 子ども連れで良さそうなのが見あたらなかったので・・・ (読んだ本が悪かったのかな?カップル向けでした) 暑いので、なかなか難しいですが、 おすすめがありましたら、教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miffyu
- 回答数6
- ネットビジネスについて教えてください
私はネットビジネス初心者です。 本やネットで勉強してはましたが具体的にどのように進めたらよいのか考えがまとまりませんので、 情報商材を購入してみようかと考えています。 そこで最近ネット上で詐欺商材根絶ブログを運営されています中西圭介様のブログを拝見しました。 この方のお薦めの商材にて勉強しアドバイス等戴ければと考えていますが、どなたか中西様お薦めの商材で結果が出ている方はいらっしゃいますか。 中西様には大変失礼かと思いますが詐欺商材等も多いので中西様について何かご存知の方がいらっしゃれば教えて戴ければと思います。 当方、ブログアフィリエイト、海外輸入ビジネス等をしてみたいと考えています。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- fukuitarou
- 回答数2
- 15年スパンの投資で安全かつ有利なものは?
45歳で会社を早期退職しました。 割増退職金をもらったのですが、60歳まで15年間、手堅くかつ有利になるものに投資したいと考えます。 虫のいい話かもしれませんが、最低年利3%、できたら6-7%で運用できればいいなぁ、と思っています。 色々勉強しているのですが、「米国債は良さそう。だけど、為替を考えると全額投資は怖いなぁ」とか、「TOPIXとかに連想しているインデックス投資信託は良さそう」「先物は怖い」「株は好きな会社の株を応援するつもりで買うべき」くらいしかまだわかりません。 そこで、2つ教えてもらえますでしょうか(片方でもいいです)。 (1)お薦めの投資先・投資方法は? (2)お薦めの投資の勉強法とか本は? 何卒宜しくお願いします。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- oteokawari
- 回答数4
- 平日朝8時台JR山手線(外回り)品川→新宿/JR中央線(快速)東京→新
平日朝8時台JR山手線(外回り)品川→新宿/JR中央線(快速)東京→新宿どちらがお勧めですか? 急遽東海地方から新宿駅に行く事になりまりましたが、 通勤ラッシュの時間帯での移動時間が不安です。 新幹線で朝8:06品川駅着/8:13東京駅着予定で、8:45頃には新宿駅に到着したいです。 JR山手線(外回り)品川→新宿 JR中央線(快速)東京→新宿 混み具合なども含めてお勧めなのはどちらでしょうか? 駅探で確認すると問題なさそうですが、 通勤ラッシュ時なので何本も電車を見送ることもあるのでしょうか? また、土地感も無い不慣れな人がどのくらいの時間で新宿駅に到着できるのか、 おおよそで構いません。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- pata-chan
- 回答数3
- 動作音が静かな揚水ポンプ/自作OF水槽
初めて質問させて頂きます。 サイフォン式のオーバーフローを自作して「寝室」に水槽を置いてるのですが、揚水ポンプの音がとても気になります。 「音が静か」でおすすめの揚水ポンプはないでしょうか? オーバーフローにする以前はエーハイム2213を使用していて、とっても静かで気に入っていました。 現在はエーハイムのコンパクトポンプ1000を使用しています。 【環境】 ・本水槽75×45×45cm ・濾過槽40×25×28cm ・揚程:1.2m ・水流:コンパクトポンプ1000の水流を半分くらいに絞っているのであまり強くない方がいいです。理想は魚が流されない+水草が少しゆらゆらするくらいです。(600L/hくらいでも大丈夫なのでしょうか?) (・魚:小型カラシン、コリ、ちびコリがメイン) ・サイフォン管:VP20 ・排水口:ADAリリイパイプP-6 おすすめの流量も含めてご回答頂ければ幸いです。
- 海外移住迷っています。説明会などありますか。
海外移住ロングステイを検討中です。夫50代妻40代です。 子供は来年独立します。 郊外に住んでいますが今のマンション売って駅近の狭めのマンションを購入するかもう1つの選択肢として全て売って(貸して?)移住するかで迷っています。 移住について情報を集めているところですが、説明会に行って話が聞けるところを探しています。どういうところでしているのでしょうか。具体的に教えて下さい。 またネットや本など詳しく体験談や掲示板などがあるものでおすすめのものあれば教えて下さい。 心配は医療と言葉(ほとんど英語は話せません)ですがおすすめの国はどこになるのでしょうか。 経験談など含めアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#203139
- 回答数4
- お年寄りの画像ソフト
75歳のパソコン初心者が、チラシ作りに燃えています。どんなソフトがよいでしょうか。 先月初めてパソコン教室に通い出したずぶの素人です。 夢は大きく、3Dタイトル、地図、イラスト素材集を使ってイラスト、デジカメで撮影した画像付きのチラシです。 当然、年賀はがきも作りたくなるでしょうし、会報誌なんかも作りたくなるはずです。 残念ながら側に付いて教えてあげることができないので、初心者向けの解説本があるソフトがよいと思います。 さらに残念なことに、インターネット環境がありません。先々ネットでなにかしなければならないソフトは困ると思います。 なにぶん高齢の初心者ですので、挫折せず、とりあえずの作品が仕上がるのが一番大切かと思います。 お勧めのソフトを教えてください。イラスト素材集のお勧めもあれば、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- nobchan
- 回答数5
- 映画好きの本気のおすすめB級映画
はじめまして、年に100本ぐらいは映画を観る映画好きの19の男です。 僕は99%は洋画しか観ません。宣伝しまくって興行収入のいい映画とか感動させようとするだけの映画なんかよりB級映画の方が好きですし、割と暗い映画が好きです。みなさんのおすすめB級映画は何ですか?B級っぽいA級でもオッケーです ちなみに僕のおすすめは 1位:トレーニングデイ(デンゼルワシントンの演技もですが映画自体のテンポの良さに脱帽しました。この映画が僕の中では断トツのベストです) 2位:オールドルーキー(単純に感動した。) 3位:21g(この前テレビでやってて、よかった。あーあーいったシリアス系がやっぱり好き) 3位はむりやり思い出しただけですがまあこんな感じです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#49478
- 回答数5
- 岩館真理子さんの漫画が好きな者ですが他に・・・
最近の漫画がよくわからないので、おすすめがありましたら教えて下さい。 条件としましてはジャンルは特にないのですが、 ・入手しやすいもの ・あまり長くなく(長くとも10巻前後)、できれば完結しているもの ・話はもちろんですが、絵がきれいなもの! 絵は個人の好みがあると思いますが、私の一番スキな漫画家は岩館真理子さん。他に岡崎京子さんとか清水玲子さん、一色まことさん(ピアノの森のみ)なんかも好きです。また近頃、浅野いにおさんという人が気になりますが、本にビニールがかかってるので絵がよくわからないので、読んだことのある方いましたら教えていただければと思います。 なお好みに合わないかもしれないが、絶対おすすめ!というのもありましたら、よろしくお願いいします。
- ありがとうございました。そして窓の手の設定は?
いつも、お世話になりまして、まことにありがとうございます。 さて、昨日、このサイトの皆様のお薦めにて、メモリーを256Mから一挙に3倍に増設いたしました。本日、量販店で工賃ともで13,000円もいたしましたが、十分価値ある投資であった思いました。びっくりしました。あらゆる面で早く快適なこと、この上ございません。 そこで、質問でございますが、以前から、意味もわからず、窓の手で「カーネルを常に物理メモリの上に置く」、「アプリケーション起動用メモリをLargeにする」にチェックを入れておりました。(ある解説本の薦めで。)メモリを768Mに増設しても、この設定の変更は必要ありませんでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 因みにPCはシャープ製PC-RD1-C1MでPEN4,2.26GHZです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#15040
- 回答数1
- 司法書士試験向け民法教本
現在行政書士試験に向けて某資格学校に通っています。 元々は行政書士に興味を持ったのですが(カバチタレ影響ではありません(笑)) 法律を勉強しているうちに司法書士になりたいと思うようになりました。 行政書士と司法書士を同時に勉強するのも無理では無いのですが とりあえずしっかり行政書士を取ってから・・・と思っています。 先生と相談した上で、 司法書士と被っている"憲法"・"民法"・"商法(会社法)"を 行政書士範囲よりも深くやって行く事にしました。 長々と前置きしましたが行政書士の民法範囲から司法書士の範囲に 知識を深める為にお勧めの参考書ご存知ありませんでしょうか? 伊藤真の民法入門―講義再現版 という本がお勧めとあったのですが・・・
- ベストアンサー
- 行政書士
- syounen_as
- 回答数1
- 2級建築士を持っている専業主婦です。
ただいま、子育て真っ最中です。 大学卒業後、2級建築士の資格をとりました。 就職をしないまま、結婚をしたため実務経験もないので1級はとれません。 私の住んでいる市は田舎なので2級建築士を持っていても就職はなさそうです。 今後子供が小学校に入ったら働きたいのですが 今の間に少しでもスキルアップをしたいので お勧めの資格はないでしょうか?? 宅建、住宅模型、ファイナンシャルプランナー??全部よくわかりません 専業主婦なので、2級建築士の時はユーキャンと日研学院に通っていましたが 今は お金に厳しいので 市販の本で独学できる資格を撮りたいです。 そんなに賢くは無いです。 お勧めの資格があれば教えてください。 将来は建築系でいきたいです。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- dara135
- 回答数1
- 信用できる結婚指輪・婚約指輪のメーカー・ブランドは?
信用できる結婚指輪・婚約指輪のメーカー・ブランドは? 結婚が決まり指輪を購入しようと思っています。 条件は ・プラチナ950 ・ダイヤモンド付き ・上品、ベーシック、ごてごてしていない ・予算は結婚指輪2本で10万~12万、婚約指輪は25~29万(もしかしたらもう少しOKかも) です。 横浜~本町周辺で探す予定です。 横浜そごう・高島屋・ランドマークタワー・本町路面店をめぐる予定です。 本題です。 信用できるメーカーを探しています。 某情報誌に載っているものはあまり気乗りがしなくて、本当に信用できるきちんとしたところで買いたいのですが、お勧めはありますか? 下記ピックアップしました。 ですがここからが絞れません。 特にお勧めがこの中にあったら是非教えてください。 ・田中貴金属(ギンザタナカ) ・ティファニー ・ミキモト ・スタージュエリー ・田崎真珠 ・4℃ ・ヴァンドーム青山 ・ロイヤルアッシャー ・シチズン ・セイコー 本当に悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- mihamiharuo
- 回答数1
- 宝塚時代の涼風真世さん
はじめまして!! アンケートとして投稿しようが迷いましたが、こちらに書かせていただきます。 涼風真世さんが出演していらっしゃる「ベルサイユのばら」を観てから、涼風さんのファンになりました。 もっと涼風さんの作品を見たいのですが、退団されてからしばらく経っているせいか、作品感想・・・のようなサイトがあまりなくて、どの作品がおすすめか、ということがわからないんです。 中性的な涼風さんも好きですが、バリバリの男役な涼風さんも観てみたいです。 そこで、おすすめの本や雑誌(すでに廃盤になっているものでも結構です)や、作品などを教えてください。 また、当時の涼風さんはこんな人だった、と何かエピソードを知っている方がいらっしゃれば、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- milkxfield
- 回答数3
- ライトノベルでのお勧め本
半永久的に、日本のライトノベルを愛読しているいち中学生です。 私的で申し訳ないのですが、『電撃文庫』をもう少し深く読破したいと思っております。 基本的に「〇〇先生の本が大好き、その方のしか読まない」というこだわりはなく、単に気に入った小説を読み漁っています。 せっかくお小遣いを使うのなら良い本と巡り会いたいと思い、皆さんのお力をお借りしたく思います。 私が読んだ中で特にお気に入りなのは、(「電撃文庫で」とか申し上げておきながら、文庫ばらばらですみません; まだ電撃は数が少ないもので...;) [とある魔術の禁書目録/鎌地和馬] [西風の皇子/喜多みどり] [光炎のウィザード/喜多みどり] [癒しの手のアルス/渡瀬桂子] 読んだ事はあるものの、いまいちしっくり来なかったものは、 [少年陰陽師/結城光流] [彩雲国物語/雪乃紗衣] [鏡のお城のミミ/倉世春] などです。 シリーズ・一冊ものは問いません。また、電撃以外のラノベでも「これはお勧め!」などございましたら、それも大歓迎ですv 我が儘で申し訳ありません...が、宜しければ付き合ってやって下さいませ。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- haiirowing
- 回答数13
- おすすめのお土産店を教えて下さい
8月3日~8日に家族で北海道旅行の予定をしております。 旭川→阿寒湖→十勝川→三石→千歳経由の予定ですのでこの方面で、それぞれ「北海道ならではの新鮮な野菜や果物を売っているお店」や「魚介類はここが安くて新鮮!」「チーズや牛乳はここが最高!」というようなお店をどうか教えていただきたく思います。 私の地元でも本に載っているようなお店というのは、お土産専門的で、安くもなく、これ!という味でもないので、本は見ているものの北海道ではどこが良いのかすごく悩んでいます。 私のまわりの人はお菓子等よりも野菜や魚介類等を送った方が喜びそうな人ばかりなので、ぜひとも地元の方おすすめのお店を教えてほしいです。 説明不足な点がありましたら申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。
- クラブの包装と方法について
ご存知の方、お知恵を貸してください!よろしくお願いします!(>_<) この度、オークションでゴルフクラブを出品したのですが、包装などで迷っております。 同じ様な質問が一件あったのですが、それでもちょっとわからないのでご存知の方よろしくお願いします。 ・クラブ10本を発送したい ・購入時の箱などは手元にない どのように包装すれば、落札者様も納得していただけるでしょうか?発送でおすすめなのは何かございますか? どのようなアドバイスでもかまいませんので、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- mimi28
- 回答数2
- 江國香織の本のなかで
江國香織作品をよくお読みの方にお伺いします。 3冊くらい読んでみようと思っているのですが…… とりあえず最初に読む3冊と言ったら、どの作品がお薦めですか? 短くて結構ですので、推薦文付きでご紹介ください。 出来れば、一巻完結の物を挙げていただきたく思います。 「初めて読むにしてはどうかなあ」と思うけれども、自分はこれが一番好きだ、という本をお持ちの方は、それも併せてお答えいただけれると嬉しいです。こちらは一冊だけ挙げて下さい。 よろしくお願いします。