検索結果

秋田

全10000件中8501~8520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 笑える漫画を教えてください。

    ・完全な「ギャグ漫画」でなくとも良いので、ある程度笑える要素がある ・全部でなくとも良いのである程度ツッコミが機能している ・萌え系、登場キャラが女性のみ、かわいいだけなどの漫画は NG ・古すぎなければいつの作品でもOK ・未完の作品でもOK ちなみに今まで読んだ中で面白かったのは ・スケットダンス ・べるぜバブ などになります。 回答よろしくお願いします。

  • 東京から二泊三日で1人旅。

    こんにちは!、 急きょ9月の平日に休暇がもらえたので二泊三日くらいで1人で旅行に行こうかと考えています。 そこで漠然とした質問で申し訳ないのですが国内で東京から二泊三日くらいで行けるおすすめな所はないでしょうか? 交通手段は電車で、交通費や宿泊費などの予算はそれほど高くなければ大丈夫です。 希望としては 1.温泉でゆっくりしたいので有名な温泉地、宿に泊まりたい(旅館でもホテルでも大丈夫です)。 2.観光も軽くしたいです(電車や周遊バス,レンタルサイクル等でいける範囲内)。 3.東京より少し離れてる所希望です(例えば伊豆や熱海、箱根より遠いところがいいって意味です)。 アバウトで申し訳ないのですがおすすめなどアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • pce03ea
    • 回答数5
  • 夏の甲子園 今回出てない県は?

    今大会は49校が出場しています 2校ずつ出てるところがいくつかあるので 21世紀枠と希望枠を合わせても出場していない県があると思いますが 今大会は何県の代表が出てないでしょうか?

  • 日本の大学も7割ぐらい削った方がよくないですか?

    グローバル競争に勝つためにも 1割のエリート大学は国が全額負担 2割の中堅大学は国が半額負担 残りの余剰大学は行く側が全額払い 一切の補助金を出さない、潰れたらそれで終わり。 これで十分だと思うんですが 代ゼミも7割削減するようですし そもそも日本の人手不足産業のほとんどがエリート職と学歴とかあんまし関係ない産業のどちらかで 中堅以下の大学でた層の中堅の仕事は人余り状態ですよね?

    • noname#198349
    • 回答数4
  • 今年も沖縄の成績が、昨年に引き続き最下位でしたが、

    全国学力テストの結果が発表されました。 気になったのは、中学校の4教科とも、今年も沖縄の成績が、昨年に引き続き最下位でした。 沖縄はなぜ、このような劣った成績なのでしょうか? 沖縄は、学力テストには、何の価貨を認めていないのでしょうか?

    • park123
    • 回答数6
  • 完結済み 恋愛ファンタジー系の少女漫画

    閲覧ありがとうございます。 BlackBird(少女漫画)と華鬼(小説)とWonder Wonderful(小説)を久々に読み返して、まだ知らない恋愛ファンタジーもの(異世界、他世界、妖怪等)に浸りたくなりました。 が、調べても出るのは読み終えた作品がほとんどで・・・・。 大好きな作品は何十回と読み返すタイプです。 完結済みの少女漫画で、女性が主人公の恋愛ファンタジー系のもの、できれば長編のものを教えて頂きたいです。 ◎大好きな作品 ぼくの地球を守って ときめきトゥナイト 姫ちゃんのりぼん 紅茶王子 天は赤い河のほとり 神様はじめました(連載中ですが) Black Bird ハートの国のアリス系(QuinRose作品全般) 図書館戦争(主に原作小説) ○普通に面白かった BASARA フルーツバスケット とある飛空士への追憶(シリーズもの全部読んでます(少女漫画ではないですかね、、)) 椎名あゆみさん作品/お伽噺をあなたに 等 藤田まぐろさん作品/ケロケロちゃいむ 等 カードキャプターさくらや黒執事なども読んでますがあれは恋愛ファンタジーもの・・・? ランドリオールとかにも興味あるのですが完結を待っています。 上記を見ればお分かりかと思いますが、主人公の女の子が弱弱な純情でひたすら「私を守って!」的な漫画にはそれほどハマれません。 また、とりあえずベタベタな愛情一本で最初から最後までぶっ通します!みたいな作品もあまり・・・。 以前長編完結漫画についても質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q7210941.html この時紹介された天使禁猟区などは、探しても見つからず、まだ読めていません・・! かぶっていても一向に構いませんので、一作品だけでも、教えてくださると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • cce-yow
    • 回答数5
  • 平安時代の城郭、○○柵、○○館

    こんにちは。 1.平安時代の城郭を紹介したサイトありますか 2.ご自分で訪問して平安時代の城郭のうち、おすすめ(遺構のよさ)ありますか。 全国どこでもけっこうです。 平安時代の城郭というのは○○柵、○○館というものです。 今まで鳥海柵だけは行ったことがあります。深くて幅広い空堀?堀切?が印象的でした。 えさし藤原の郷も行きましたが、あとで、どこかの館跡だと聞きました。もっと深くみておけばよかったです。 戦国の山城は最近人気ですし、自治体も発掘したり、復元したりしてます。 でも、平安時代の城郭って少ないですね。文献、史料が少ないからでしょうか。。。 ぜひおしえてください。

  • 奥入瀬に82才の母と行くには

    この秋に、母(82才)とどこか旅行しようという話になり、 京都辺り、と思っていたら、母が、 「京都は何度も行った。奥入瀬には一度行ってみたいと思ってた。。」 と言います。 全く我儘な母ですが、足腰は丈夫で健康、元々山歩きは好きです。 こちら九州は博多なのですが、一番最寄りの空港までは飛行機を利用し、 宿泊して、バスかタクシーなどを使って観光したいと思っています。 最寄りの空港は何処か? 観光には、交通機関は何を使えばよいか? など、教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

    • adele24
    • 回答数5
  • 英語での授業(大学)

    社会のグローバル化を受けて大学では英語を重要視し、授業を英語でやる大学も増えてきているようです。大変いいことだと思います。 これに関していくつか疑問に思ったことがあります。 明治時代の大学では外国人の先生も多く、授業は英語で行われていたと何かで読みました。 それがいつから今のように日本語で行われるようになったのでしょうか。明治時代のやり方が続いていれば問題はなかったように思うのですが。 もう1つの疑問は、日本史や日本文学などはどうなっていたのでしょうか。また、将来英語での授業が主流になるとこれらも英語で教えるのでしょうか。 いっそのこと、小学校から授業はすべて英語にしておけば何ら問題がなくなるように思えます。 授業だけでなく、テレビや新聞もすべて英語にするといいのではと思いますね。

  • 愛知県出身の植物学者中尾佐助について

    植物学者中尾佐助の生年月日は、ネット上で2種類に分かれています。 (1)1916年8月12日。 (2)1916年8月16日。 どちらが正しいでしょうか。 ネット上の情報は、コピーによるものが多く、独自の情報源(出版物など)により確認できればと思います。 私は、大阪府立大学の下記サイトの情報により、8月12日が正しいのではないかと思います。 http://nakao-db.center.osakafu-u.ac.jp/nakao_p.html よろしくお願いします。

  • 電車で大阪から札幌まで行く場合

    大阪から北海道の札幌まで、2日で、できるだけ安く電車で行く方法を探しています。 JR東日本に突入にするまでは、青春18きっぷで行き、そこから北海道&東日本パスを使って行こうと考えています。帰りはパスの期限内で、稚内から三日で帰る予定です。 青春18きっぷだけで想定した場合、大阪の始発に乗るとして、二日と16時間かかってしまうので、出来るだけ安い特急を使って、二日で到着する方法はありませんでしょうか? (帰りのダイヤも良ければ教えて頂きたいです) よろしくお願いします。

  • タブレットの使い道。

    こんばんは。 私は漫画好きですが、紙のマンガは置き場所を無くしていくばかりなので、 思い切ってタブレットを買いました。 Androidタブレット(NEC)ですが、 電子書籍は最新刊が直ぐに読めるわけでは無いと知り、ショックを隠しきれません。 なので、電子書籍以外の使い道も探しています。 何に使えばいいのでしょうか??

    • ran0213
    • 回答数5
  • 47都道府県、いくつ行かれたことがありますか?

    私は30代半ばで、28都道府県行ったことがあります。 この前まで27でしたが、先週旅行に行き28になりました。 一生のうちに全国制覇できたらいいなぁと思っています。 あなたは47都道府県いくつ行かれましたか? 全国制覇された方はいらっしゃいますでしょうか? だいたいの年齢(○○代半ば等)と、行かれた都道府県の数を教えてください。 ただし飛行機で上空を通り過ぎたとか、車で通っただけ、電車や新幹線で通り過ぎただけなのは対象外です。 乗り物を降りて、地上を足で歩いた場所をカウントしてください。 よろしくお願いします。

    • noname#227782
    • 回答数23
  • 世の中

    皆、他人を陥れます、人類平等なんて幻想です。弱肉強食で弱いやつは強いやつに食い殺されます。生きていても仕方ないですが、皆さんはどういうことに活きる、生を感じてるんですか。何のために生きてるんですか。

  • 鳥は朝は東に行って、夕方には西に帰るの?

    素朴な疑問です。 夕方になると、巣に帰るために空を鳥たちがいっせいに西の方角へと帰っていきますよね。 鳥は、本能的に朝は東の方角へ飛んで行って、夕方には西に帰るものなのでしょうか?

    • marere
    • 回答数3
  • 大曲の花火終了後の新幹線について

    8月23日に3名で大曲の花火を見に行く予定となっております。 ホテルは盛岡にとっているのですが、帰りの新幹線(大曲→盛岡)の指定席も立席特急券も取ることができませんでした。 キャンセル待ちは、みどりの窓口(当方は四国在住です)ではできないとの回答で、旅行会社に問い合わせるも、ホテル等を旅行会社で手配している場合にはキャンセル待ちの受付ができるけれど、そうでない場合(すべて自分で手配しているため)はできないという回答でした。 そもそも、キャンセル待ちが出るのかもわかりません・・。 このままでは、大曲から帰れないのですが、何か良い方法がございましたらアドバイスをお願いします。

  • 偏差値61の高校に行ってる人が行ける大学は?

    こんにちは。 私は偏差値61くらい(もう少し上かもしれないです。)の高校に通っている2年です。 夏休み明けには行きたい大学を書いて先生に提出しなきゃいけません󾌤 理学療法士を目指しているのですが、自分の実力で行ける大学がわかりません。 高1の時は信州大学医学部保健学科理学療法学専攻を担任の先生に勧められ、私の学校では50位以内なら行ける、と言われました。さらに、少し頑張れば名古屋大学も行けるんじゃないかと言われました。 なので、私は、信州大学なら今まで通り勉強していれば行ける大学だと思っていました。 しかし、2年になり、担任の先生がかわり、その先生は相当厳しいぞ、と言っていました。 どうやら、私の学校では、理数科で真ん中より上の人が受けて受かってたみたいで... (私の学校は理数科と普通科があり、私は普通科です。) かなり厳しいことはわかりましたが、私は今まで信州大学のことしか考えていなかったので、他に自分の行けそうな大学がどこかわかりません。 今考えているのは、首都大学東京、埼玉県立、群馬、杏林、北里の理学療法を学べる学部、学科です。 偏差値61の学校で40位以内にいる私が行けそうな大学の偏差値はどの位なのでしょうか。

    • noname#197565
    • 回答数5
  • 今井翼のto baseを聞き逃してしまいました・・

    質問します。 7/21のto baseを聞き逃してしまいました。 youtubeなどで探してみたのですが、どこにも見当たりません。 前にどこかで聞けると聞いて、聞き逃しを助けてもらったのですが、 今はそれもどこか分からず・・ どなたか教えてください。

  • 津波の被害は311と同じようなものでしょうか?

    石川県や新潟県の日本海は 昨今の311と同じような地震が来たら 津波の被害は311と同じようなものでしょうか?

  • 岩手旅行についてアドバイス下さい

    6月に山形から岩手へ、彼氏との一泊二日ドライブ旅行を計画しています。 行きたいところは下記の通りです。 ・龍泉洞 ・平泉(中尊寺と毛越寺) ・かっこうだんご ・宿泊地はつなぎ温泉か鶯宿温泉 ※天気がよければ浄土が浜と小岩井農場もいきたいのですが…笑 わんこそばもやってみたいです。 ルートを調べたところ、 一日目にかっこうだんご→平泉→宿泊地、二日目に宿泊地→龍泉洞 という順番が良いようですが、来た道をそのまま戻って帰るのも面白くないなと思っています…。 楽しい旅行にしたいので、行程や観光地についてアドバイス頂きたいです! 二人とも20代、彼氏は運転大好きです。 よろしくおねがいします。

    • noname#220596
    • 回答数1