検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CS
そもそも、2リーグある理由ってあるんですかね?。 日本シリーズする為って事なら、3地区にしても問題ない。 メジャーと似せるなら、ペナントを4チームずつ3地区にして、3つの優勝とワイルドカードでCSしたらよろしいのではないでしょうか。もちろん1リーグなので、プレーオフと、日本シリーズだけですね。 以前と違い、巨人戦の価値も突出してませんから、やるなら今。
- ベストアンサー
- 野球
- MONKEYMONKEY
- 回答数5
- 暖かくしててもすぐ冷えてしまいます。
初めまして、質問させていただきます。 脚がすらっとした友達に「足を暖めるといいよ」と聞いたのですが、どのように暖めるのが最適でしょうか? 普段、フローリングでスリッパも着用せず、更に靴下を履く習慣がない家で過ごしてきて何気なく過ごしていると、足が冷たいな、むくんでるかな?と感じる事はあっても「冷え性だし仕方ないや」と思い気にしていませんでした。 冬場になると、こたつに入っていても、布団に入っていても冷えている私の足は、1時間ほど経過して触ってみてもまだ冷たいなんてことはザラにありました。父も冷え性なのか冷たいので遺伝なんだと諦めていた時、こちらの質問のフォームを見つけました。 暖めるとは、どういった暖め方が効果的なのでしょうか? 外から温めても暖かくならないと諦めていた私に是非アドバイスをお願い致します!!! ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。
- 締切済み
- 美容・健康家電
- kanayamika123
- 回答数9
- 中欧の鉄道輸送
先日の一帯一路のNHKの再放送を見てふと疑問に思いました。 中欧間で鉄道を使った貿易が盛んなようですが、中国と欧州の間の国々は鉄道の軌間が違うはず。 いったいどういう流れでコンテナが鉄道輸送されるのでしょうか?
- 締切済み
- 地理学
- jkpawapuro
- 回答数4
- 中高年がポケモンgoを支持する理由は?
ポケモンGO:中高年は半数以上が継続 若年層は7、8割が離脱 http://mantan-web.jp/2017/06/02/20170601dog00m200074000c.html だそうですね。 今ポケモンgoをしていると、実年齢関係なく中高年認定されてしまいそうな感じですが・・・(笑)。 中高年が若者よりポケモンgoを続ける理由で、思い当たるものがあれば教えて下さい。 子供のときに遊んだとか、そういう懐かしさが強いんのでしょうかね?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#231636
- 回答数5
- 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2
天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2 私が2020/01/13 16:46 質問No.9701232 に出題した問題の続きだ. 天文学では自転と公転に同じ角運動量保存則が表れているとしている. おこたえには天文学の角運動量保存説は矛盾か正論か2択のご回答をお願いする. 事例として人工衛星の運動を分析すると明らかだ. 人工衛星には公転と自転の2種の角運動量を保存した回転運動がある. そして物理学の一般の運動の慣性運動には直進と回転の2種の慣性がある. 直進と回転はテンソルの並進と回転に対応する別の現象なのだ. たとえば人工衛星の公転には直進の慣性に万有引力を原因とした外力が働いている. だから公転には直進の慣性と外力が公転の2原因となっていると明確だ. 公転はその原因の片棒に人工衛星の直進運動の慣性が働いている. このように公転は回転運動の慣性とは無関係である. ところが角運動量保存則は回転運動に備わるもので、直進運動の慣性に備わるものではない. したがって人工衛星の公転が回転運動ではないことから、その公転運動に角運動量保存則が働いているのではない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. そして人工衛星の公転には独楽の運動には存在の影すらない外力が働いている. 公転には楕円軌道を描く事、遠日点の移動という現象の2種の現象から回転軸が存在しない. 公転には公転面が一つある. ただし公転の調査はここまでとし、最初に戻って人工衛星のは自転の回転と差異を比較してみよう. 自転の運動には回転の慣性運動が働いている. 直進と回転の慣性運動は同じではなく、異なる慣性運動の種類である. 直進・回転の2種は決して同質としてはならない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. 分析を続けよう. 自転の回転軸は人工衛星の重心を必ず貫き通した回転軸がある. そして回転軸は無限の個数が設定可能である. その回転の周期は回転軸ごとに異なることもできる. ただし回転体が均質な円盤の形状のときには、ジャイロ効果によって、時間の経過推移の後に軸の個数はただ一つの同じ方向を向いた単数に収束する. ここまで公転と自転では性質が多数ことなる. それなのに天文学では自転と公転にまったく同じ角運動量保存則があるとしている. これでも天文学の角運動量保存説を正論と主張するならば、よほど大きな過ちがあなたの物理学にある. 2020/01/13 16:46 質問No.9701232は下記のとおり 角運動量保存則に外力なしの条件について天文学辞典の角運動量保存則は矛盾する. 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否かご回答を待っています. 角運動量の保存則といえば独楽の回転運動を第一の最初に思い浮かべる.回転軸を持った慣性運動の一つが回転運動だ. 惑星や人工衛星の自転のように宇宙に浮かんだ剛体なら軸摩擦からの減速もない. ジャイロや独楽の特徴 ---------------------------------------------------------- 宇宙に浮いたそういうジャイロや独楽の回転運動の慣性運動には外力は関わらない. すると回転角速度は減速せずに確かに角運動量は保存されて観察できる. そういうことから外力がないことが角運動量の保存則の条件だ(参考 ウィキペディア). 角運動量保存則の確認できるジャイロや独楽にはその重心に回転軸が通っている. 回転軸はジャイロや独楽という剛体において特定の位置に一定している. 天体の公転の特徴 ---------------------------------------------------------- 公転する星の重心に公転の回転軸は通っていない. 回転軸は星の特定の位置距離に一定せず固定されていない. ところが天文学では外力が中心力の場合は角運動量保存則が存在するとしている(参考 天文学辞典). 中心力という外力が公転の回転運動に働いている. このように2枚舌の背反する条件を用いた矛盾がある. さらに以下の問題がにある. リンゴの万有引力と運動エネルギーの増加 ---------------------------------------------------------- 枝にあるリンゴと大地は引き合い、リンゴは大地に落ちながらリンゴは運動エネルギーを得る. 万有引力は外力であり、外力が働けば運動エネルギーが増加する.この運動エネルギーの増加は慣性を連続させないので角運動量保存則とは矛盾する. 中心力の存在は天体の公転の特徴ではない ---------------------------------------------------------- おまけに球形の剛体の対に働く万有引力は常に重心と重心を結ぶ線分上に働く. だから中心力は何ら特別な条件ではない.すべての力学において働くちからはそのどれもが中心力である. 特別扱いする理由が天文学の角運動量保存にはない. 天文学辞典の角運動量保存という説は明らかな矛盾を抱えた間違いと思うか思わないかお答えをお願いします.
- SDカードについて
機械系が詳しくなく、スマホとハンディカムのデータが一杯になりSDカードが必要になりました。 ほとんど子供の写真で大切なものなので消えるのは怖いと今まであまり触れずにいましたが、卒園式なども近いので購入を検討しています。 そこで、スマホにはどのmicroSDカードがいいのか ハンディカムにはどのSDカードがいいのか教えて頂きたいですm(_ _)m 純正とか海外製などとありますが、ちゃんとしたものにと考えています。 お詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ceeqoo49
- 回答数6
- 【緊急】インコが急に口呼吸で苦しそうです。
3日にセキセイインコのヒナを迎えました。 今までの6日間、何事も無く普通に暮らしいていました。 しかし、先程急に口呼吸をし苦しみ出しました。両羽を広げ落ち着きなく動き、呼吸が荒く、口からはぐちゅぐちゅと音がしています。苦しそうです…。 手に乗せると暖かくて安心するのか、落ち着きはしますが相変わらず口呼吸で見ていて辛いです。 フンは今までは健康的なフンでしたが、苦しみ出してからは水のようなものしか出ていません。 近くに鳥を見てくれる病院がありません…。これは何かの病気でしょうか、死を覚悟するしかないのでしょうか…。
- 締切済み
- 鳥
- masukaihinako
- 回答数1
- めまいと頭痛について
酷いめまいが3日間続いています。 2日目に耳鼻科に行きましたが、聴力検査をしてメニエール病等ではないと言われました。聴力検査だけでわかるものなのか疑問なところですが。 不眠と、仕事の焦りやストレスもあったことから、2日間休養を取りましたが、一向に良くなりません。更に、めまいのせいなのか、少し頭痛もするようになりました。脳神経外科を受診してMRIを撮ろうと思いますが、食欲もあり、元気なのに、自律神経からくる精神的な影響も考えられるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- irohasuremon
- 回答数8
- 香港は中国の出島として機能していたから栄えたが、
香港は中国で商売するための間口として使われるために存在価値があった いわゆる長崎の出島のようなものだった、 今後は深圳とかそういうところがはってんしていくから存在意義がないので 香港は衰退の一途、民主化もないがしろにされて終了だとおもうのですが どうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国際問題
- tasukete2018
- 回答数4
- パリで起きたパリ暴動デモについて
フランスの首都、パリで起きたパリ暴動デモについて質問です。 よくメディアでは、香港で起きた香港デモを報道しているが、ではフランスの首都、パリで起きたパリ暴動デモは、報道されいない時点で、終息したのでしょうか?
- 習主席の国賓としての訪日が中止になる場合とは?
習主席が国賓として来日するにあたり、『中国がこのような状況では主賓としての来日は難しい』というような、万が一訪日が中止になるような事態とはどんなことが挙げられるでしょうか?
- 疲労感だけで抗うつ剤が処方される?
現在海外に住んでいます.疲労感とだるさが激しいので病院に行ったら,薬を処方されました.(私は英語が堪能ではないので日本語通訳付きのところに行きました.) どんな薬なのだろうと思ってネットで調べたら抗うつ剤(イフェクサー)でした. ただ私は,気分の沈み込み・うつな気分・ネガティブ思考などは一切ありません.ただ疲労感とだるさが強いだけです.それにもかかわらず抗うつ剤(イフェクサー)を処方されたのは,理由として何が考えられるでしょうか? この薬の副作用を調べると,自殺願望や下痢,ED,離脱症状などの可能性があると知り,服用に躊躇しています. よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- octopass
- 回答数5
- おすすめダイエット
ダイエットについてなのですが、5キロほど太ってしまい顔のお肉、二の腕などが特に気になるためダイエットを決意しました。 ですが、どういったダイエットが効果的なのかわかりません………(個人差あるのは承知ですが) ネットで調べたりしたのですがイマイチで(汗) 皆さんが実践してみて良かったものなどありましたら教えてください(*^^*)
- 締切済み
- ダイエット・運動
- shitsumon2019
- 回答数6
- 沖縄の米軍辺野古移設問題について。
沖縄の米軍辺野古移設問題について。 小学生レベルで分かるように簡単に教えてください。 1. そもそも辺野古ってなんですか? 島? 2. なぜ辺野古に移設するんですか? 今のまま普天間では駄目なの? 今のままのデメリットは? 普天間近くの人が反対するのは商売やアメが無くなるから分かります。 3. 沖縄の人は飴と鞭で移設賛成派が多いとの記事もありますが、反対してるのは沖縄のことを知らない沖縄以外の国民が大半? 原発問題と似てるんですかね? 原発近くの人は賛成派が多いみたいですし。。 私は個人的には反原発派で、原発は安全でクリーンと小池知事も言ってましたが、それなら東京都民の電気は東京湾に作れば?と思うのですが… 4. 個人的には日本軍にするならアメリカとの縁を切って防衛費予算(軍部費)を桁違いで上げて日本だけで頑張れば?と思うのですが、そうなるとアメリカの影が消えて北朝鮮などから一気に攻められるなとも思うので、今のままのナアナアな中途半端な自衛隊のままで9条もそのままの方が良いと思ってます。 現実的には日米安保理解消は難しいのですかね? 以上、辺野古を考えてる時に関連的に疑問が生じたので質問が支離滅裂になってますがよろしくお願いします。 30代男性 関東
- 私の家族での最近の悩み
最近の悩みです(私にとっては重大な悩み!) つい最近、次男が急に毎日10キロ走ることにした!なんて言い出しました 走る分には勝手にしてと言う感じですが… 毎日走るとジャージが足りないから買ってほしいと言い出して、続くか分からないからもうちょっと続いたら買ってあげるよと約束しました(どうせすぐ飽きるだろうと思っていた) その間は大学生の長男がジャージを貸してあげるよと ↑ここまではよかったんです! 長男には野球をやらせてましたが… 練習着の下に着るアンダーシャツ(ピチピチのやつ)を次男に勧めて、汗を吸うから快適だと言うので次男が気に入ってしまいました。 長男はアンダーシャツの上から何か着ると思っていたのに次男がそのまま行ってしまって、アンダーシャツ1枚だけで走りにいくんです… アンダーシャツ一枚だけだと上裸と対して変わらないと思っています 長男もそのままの方が楽だしあいつが気にしてないならいいじゃんと… ご近所さんの目もあるしとにかくやめてほしい! ジャージ買ってあげるからと言っても気に入ってしまったようでやめようとしません… ↑ここまでが問題の前半部分 ここまででも私からしたらアウトなんですが… もっと大変だったんです 近くのイオンでお昼をしようと言うことになって、(次男にジャージ買うつもりで誘った)私は自分の服を見たかったので先に行くからと言って出て行ったら、後から二人が来てビックリ お昼食べてから、二人で緑地で走るからそのまま来たと言うのですが長男は普通のジャージだったのでまだマシですが 次男はアンダーシャツ1枚に短パン… もう空いた口が塞がりませんでした… そんな格好で恥ずかしくないの!?と聞いても 「恥ずかしくない、今から走りにいくんだから別におかしくはないし気にしてない」と…(言いながら凄く気にしていた) 長男が誰もお前のことなんてみてないと言ったらしいです… とても買い物する気分ではなくなったのでお昼だけ食べて帰ろうとフードコートへ行くと高校生の集団がいて、気にしてないと言っていたのにコソコソと隠れる次男… 長男もそんな次男を面白がってワザワザ高校生の近くの席をとって(フードコートが混んでいて空いてる席も少なかった) 変なことしてないし恥ずかしがることないじゃんと次男を煽り、 次男も恥ずかしがってないと強がって、座りましたが高校生たちが次男を見て、アンダーシャツだけで出歩けないと言う話で盛り上がってしまいました 次男はバツが悪そうに黙り込んでましたが しばらくして高校生たちがその話を辞めたら長男が、悪いことしてないし別に変じゃないから気にすんなと言うと、次男は別に気にしてないと… 緊張するあまり次男が汗をかいてしまって、アンダーシャツってビニールのような生地で、汗をかくと貼り付いて色が濃くなってしまうので、それが目立ちまた高校生たちが汗で貼り付いて変色してるとヒソヒソ言い始めて 長男も次男をバカにしたようにお前が恥ずかしがってモジモジしてるからまた見られてるんだと言って 「恥ずかしがってない!」と怒り雰囲気は悪く… 結局、食べてすぐに走りに行くのも嫌だから私の買い物に付き合うと言うのですが 同年代が通るたびにコソコソする次男に、長男がまた恥ずかしがってると煽り、また次男が気にしてないと強がるもんですから長男がお前がモジモジするから見られてるぞなんて煽って、次男が怒っての堂々巡り… 私が注意してもお母さんは関係ない!と聞く耳を持たず… 長男はそんな次男で完全に遊んでいて、最終的には汗で貼り付いてピチピチになって水着みたいだし汗臭いし、流石にそんなんで俺は出歩けないなんて言うもんですから、次男はまた興奮して怒って、長男が恥ずかしがってコソコソするから汗かいてそんな貼り付くんだとまた煽り喧嘩になり… 言っても聞かないのでもう行くように言ってその場は終わりましたが… 結局は長男が余計なことを言ったことが原因だったので長男に事の経緯を説明させたところ… 走りに行くのに服どうしようと次男が悩む ↓ どうせ走りに行くのにそのままイオンに行こうと冗談半分で提案 ↓ 恥ずかしがる次男に、自分が思ってるほど誰もお前のこと見てないし、気にすることじゃないと言うと別に気にしてないと強がる ↓ 本当にそのままイオンに行ってしまう ↓ イオンで次男が恥ずかしがるのが面白くてからかってしまった 結局、長男が 「俺だったらアンダーシャツ1枚でイオンには恥ずかしくて行けないし、なんなら走りに行くのもアンダー1枚では行かないと思う。恥ずかしがるななんて言ってごめん、嫌な思いさせてごめん、恥ずかしがってるお前を見てからかいたくなったごめん」 と謝りました(私の前で) 次男もプライドが高いので、「最初は自分が意識してしまって恥ずかしかったけど、気にしてオドオドしているから見られるだけで普通にしてればなんてことなかった、兄ちゃんの言うように気にするから汗もかいて余計気になってしまったけど、冷静に考えたら別に恥ずかしいことではなかった」 と完全に強がってしまっています。 結局、その事件の後も恥ずかしくないと次男が言うもんですから私にバレないように長男が次男のランニングの帰りにコンビニで買い物を頼んだりしているようです。 私は、TPOも考えて欲しいですし、アンダーシャツだと体にピッタリくっついているので乳首も浮いて見えます。 どうしてもやめてほしくて、上に着てほしいともお願いしましたが邪魔だと着ません。 帰ってくるときに汗であんなに貼り付いているのだから、コンビニでもきっと貼り付いて乳首も見えてしまってると思います。 コンビニなんて行って欲しくないんです。 しかしプライドが高く、本当は恥ずかしいと思っているのに恥ずかしくないと言い張ります。 私は真剣に悩んでいるので、旦那にも相談しましたが(単身赴任中) 悪いことしてる訳じゃないし本人がいいならいいんじゃないかと無責任なことを言います どうしても辞めさせたいのですが聞く耳を持たないのですが私の考えを納得できるように伝えるにはどのように伝えるのがいいのでしょうか? 長くなりましたが良い案がありましたらよろしくお願いします アンダーシャツはこのようなシャツです
- ロードバイクか、クロスバイクか?
タイトル通りなのですが、ダイエット方法の一つとして、自転車を 活用できるか?です。現在、私は標準体重から約5Kオーバーしている 状況です。学生時代は運動部(体育会系バドミントン)に在籍しており、 休日は硬式テニスも行う運動が好きな人間でした。しかし就職してから、 時間が取れなくなって来て、それに伴い運動する時間も減って来ています。 食事時間も不規則になり、分かってはいても、状況改善に向かう事が 出来ないのです。ジョギングを始めてみましたが、正直楽しく感じない ので、この先ずっと続けて行けそうにありません。 先日、職場の先輩と話をしている中で、自転車を勧められました。 この先輩はロードバイク?と言われる自転車で一日に100Km位は普通に 走る事もあるそうで、確かに?均整の取れた体形です。 『流石にいきなり100Kmは無理だけど、自転車は楽しいよ』と。 その後、色々と話を聞いてみて、興味を覚えました。長距離?を 走るロードバイクは流石にどうかな?とも思いますが。 自分が自転車を用意して走るとすれば、どの様に使うか? 考えてみました。 *通勤(片道約7Km)。 *河川敷を走る=近く河川敷に自転車用の舗装路があり、ロードバイク や普通?の自転車で走る人を見かけます。 *街中も走る=散歩の手段として。 思い浮かんだのは上記です。ただ遠くに行く手段では無く、自転車散歩 の手段としても考えた場合、どんな自転車を購入した方が良いでしょう? *見た感じで言えば、ロードバイクのハンドルの形と、乗車時の姿勢が 周りを見ながら走るには向いていない様な気もします。 調べた中で、クロスバイクと言われる自転車を見つけました。 自分的にはハンドル形状が持ち易そうだな、と。 ネットで調べた限り、自分の想定する用途には、このクロスバイクの 方が向いている?感じがします。更に予算的にも、クロスバイクの 方が優しい?かな、と。 @私が想定する用途を考えた場合、適した自転車はどちらでしょうか? 詳しい方の助言を頂きたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車
- ada-596-3n
- 回答数7
- 上司に指摘された時ダンマリしてしまう
こんばんは、24歳の社会人の女です。 今月月初から新しい職場に転職をしました。 業界・職種ともに初めてです。 仕事の悩みなのですが、直属の上司(私と同じ20代女性)への接し方と対応で非常に悩んでいます。 私たちの業務は細かいところまでチェックしないとやっていけない、非常に慎重な仕事になります。 それ故に上司がかなりの完璧主義なので私の行動などを隅々までチェックしています。 働いて1週間少しですが、ミスをすると勿論指摘をしてきます。 とてもありがたいことなのですが、 ミスした時のフィードバックの時がかなり細かく、私自身頭が真っ白になってしまいダンマリしてしまうことがあります。 詳細は以下になります。↓↓ ケアレスミスなどをした時。 当然ココが間違っていると指摘されますよね。 上司は論理的且つ完璧主義で芯が強い方なので、ミスした理由を事細かに聞いてきます。 「どうしてミスをしたの?なぜあなたはそのような判断をしたの?その判断を選んだ理由・根拠は何?」 また、業務内容を教えてもらってる際、必要な資料を見ていて、 わざわざ見る必要の無いページをまじまじと見てしまったことがあって、 「なんで今そこのページを見ているの?理由を教えて?見る必要無いのに」 「あなたが理由や根拠を言ってくれないと今後の私の指示内容が分からないから聞かせて」 と、分かりにくいかもしれませんが上記のように言われる毎日です。 私から何か言わない限りずっと沈黙が続いてる状態です。 完全私が悪いのは分かってるんですけど、このように細かく聞かれると頭が真っ白になり自信を失い、えーっと、って感じで濁した回答か、ダンマリしてしまいます。 恐らくもっとハッキリした回答をテキパキ言えば済む話かもしれませんが元々コミュニケーションが得意で無いところもあるからか、 なかなか上司にダンマリする癖が抜けられません。 皆さんは上司から事細かく理由や根拠を聞かれた際、頭が真っ白になったりしませんか? 特に新人の頃とかどのような対策を取っていましたか?
- 自閉症の人の記憶力について、羨ましいです。
いつも、ありがとうございます。 当方、 メタボ(どすこい体型) 緑内障(日本人の視覚障害第一位の病気) 子宮筋腫 冷え性 膝痛持ち 学習障害 発達障害=ADHD=注意欠陥多動 45歳の引きこもり独女です。 引きこもりと言っても、 少しは、販売員やら電話営業やら、を、してましたが、 ADHDやら、学習障害やらで、苦戦してしまい。 落ち込んで、引きこもっていました。 この度、知り合いから、タバコ屋の店番の仕事を勧められ、 どんなものか知るために、仕事と言う形ではないですが、、少し体験だけしてましたが、散々でした。 お客様が、 「マイルド・セブン」 と言われたら、 例えば、背後にある沢山の小さな引き出しの列の、●●番から、該当のタバコを出さなくては、なりません。 一様、どの番号の引き出しに、どのメーカーのタバコが入ってるか?の一覧票もあるのですが、 大繁盛店で、モタモタ確認してたら、お客様をお待たせして、大変な事になるし、 また、来られるお客様の嗜好と言うのが、多種多様で、 特に同じ注文ばかり、と言うのがないので、商品の置き場所を、まんべんなく覚えなくては、いけません。 昔から、忘れっぽく、記憶力に自信がイマイチないので、 本当に困っています。 上記の文書を、書くと、 「貴女は、脳力?は、ハンデがあるから、病院で見てもらえ、そして然るべき援助を受ければ良いじゃん」 と言われそうですが、 最近、病院でMRIで診てもらった所、異常所見なしと言われました。 とにかく、忘れっぽいだろうが、なんだろうが、沢山練習するしかないと。 でも、いくら練習しても、 最初に覚えた方から、どんどん忘れて行くじゃないですか?(ノД`)シクシク そんな中、自閉症の人は、ポ●モンとか、の全種類の名前を言えたり、凄い記憶の持ち主と知り、羨ましく思うようになりました。 中には、「フォトグラフィック・メモリー」とか、写真でパシャと取るように記憶できる人までいるとか、 凄すぎ、、 本当、どういった仕組みで、記憶出来るんですかね。 なお、 自閉症以外に、記憶力が凄い、病気ってあるのかな、、 と検索してたら、 自閉症とは違って、 ウイリアムズ症候群とか言う、積極的に人とコミュニケーションを取ろうとする、病気があるのを知ったりして、世の中は、真逆な病気が、あるんだなーとびっくりした。 また、緑内障には、ミオシリンとか言う、 異常な遺伝子が関与してる記事をよんでショックだった。 遺伝子が原因の病気じゃ、緑内障は治せなくても、仕方ないよね ね。と納得したが、、 今、生薬(漢方)治療してるけれど、遺伝子まで、治せないし、、 自分は、耳もあまり良くないし、目まで悪くなったらと、思うと、本当に怖い。 と、話はそれましたが、 自分は、記憶力が低くて、本当に記憶する方法を知りたいです。 記憶術の本を読んでますが、よく分からないし、 誰か、記憶力を上げる、方法を伝授してください。 このままでは、彼氏にも愛想を尽かされます。