検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族がパソコンのセキュリティ対策をしてくれません
自宅には、家族所有の2台のパソコンが今あるのですが、私自身が仕事でも使うパソコンを購入しようと思っております。 しかし、少し困ったことがあります。 私は一つ前の質問内容にも書いたようなIT関係の仕事をしているのでネットやメールやり取りや色々なことを仕事上でも自宅でネットにつないでしないといけないのですが、私の家族が持ってるパソコンは、セキュリティ対策をほとんどせず、ウイルス対処ソフトなどは買ってインストールしたらしたままで、ウイルス検索を月に数回することもないですし、Windowsアップデートのことも理解しておらず、アップデートすらも自分ではしてくれておりません。 家族は、アダルトサイトなど、色々危険なサイトとかもたまに見てる感じなので、なおさら気になります。 私がセキュリティ対策のことを説明してちゃんとしてもらおうと思っても、まともには聞いてくれない有り様です。 忙しいから勝手に使ってしておいてと言われましても、勝手にしてアップデートした時の具合でパソコンの調子悪くなっても、勝手に使ってパソコン変にしてとかも言われます。 あるあるソフトのアップデートしてインストールしたら、こちらが悪くなくても調子悪くなることあることを、分かってくれません。 私がそのパソコンのセキュリティ対策したらいいと言われても、家族が使ってる時には出来ないですし、使って無いときばかりに家にいてる訳でも無いので、本当に困っています。 私だけのために新たなインターネット回線を引く訳にもなかなか行かないですし。 こんな場合どのように対処したらいいでしょうか? どうしたらセキュリティ対策とかちゃんとしてくれるでしょうか? 毎日頻繁に気にしてあれこれしなければいけない程大変なことでは無いとは言うのですが… 何かいい対処法教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- trainred
- 回答数10
- 飼い犬が家族に吠えるようになってしまいました
私は犬を飼っています。 隣が実家で、今までは家族に対して(兄、父を除く)吠えるようなことは無く むしろ、遊んで欲しいのか近寄っていってじゃれるような感じでした。 しかし震災以降は母、祖母にまで吠えるようになってしまいました。 母の話によると地震が収まった後、心配してくれて様子を見に来てくれたみたいなのですが それ以降、吠えられるようです。 原因は地震でしょうが、前のようにじゃれるような人懐こい性格にすることはできないでしょうか?
- 住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然?!
住宅は家族の成長変化に合せて増改築が必然なのでしょうか? 増築や改築などしないで、家族の成長変化に合せて建替えればいいのでは?
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#154086
- 回答数6
- 家族がかわいくないという子を飼ってやりたい
家族がかわいくないという子を飼ってやりたい 2匹目の犬を飼おうということになって、ペットショップの売れ残りを飼ってあげたいと思っていたところ、 人懐っこく、うちの犬にもびびることなく積極的に挨拶できたチワワがいました。 正直、顔はかわいくないですが、4か月以上狭いガラスケースに入れられ ほとんど誰にも構ってもらえなかっただろうにしっぽを振って愛想をふりまく 健気さに飼ってあげたいと思ったのですが、家族がかわいくないという理由で 許可してくれません。 家族は、別に不幸な子を救ってあげたいと思っていないようなので かわいい子がいいようです。人間もそうだけど見た目じゃないだろ、と言っても 説得させられませんでした。が、何カ月もひどい環境に置かれても明るくしっぽを振って かまってかまってとアピールし、抱っこされても怖がるどころかうれしそうに楽しそうにしていた あの子が忘れられません。今すぐ家に連れて来たいほどです。 チワワにしてはとてもフレンドリーで飼いやすい子だと思います。 好み・価値観が違う家族を説得させるのは難しいでしょうか? 家族は抱っこさせてもらっていません。なつっこかったので抱っこすれば気が 変わるかもと思いましたが顔が好みでなかったからか、抱っこしませんでした。 なのでその子の性格がかわいいところも家族には伝わってないと思います。 あの子がこのまま飼い主も決まらず不幸になるなら勝手に買ってきてしまいたいです。 でも大喧嘩になることはわかっているのでその勇気もありません。 家族は犬が嫌なのではないので皆さんの知恵をお借りできれば 説得させられる気もしないでもないですが・・・いい案がある方 宜しくお願い致します。
- 住民税は扶養家族あると免除されるのか?
2010年 無職で年収はほとんど0. しかしこの年は前年に所得があったので、しっかり住民税が取られました。 2011年は、再就職により仕事 しかしこの年は前年度、所得が0だったことにより、住民税は発生しませんでした。 2012年は、前年が所得あったので住民税が発生すると思ったのですが、 1月から3月までの間、住民税が発生しておりませんでした。 これは、住民税の数え方が、4月からということだからでしょうか。 なお昨年の年末調整時、私の場合は親と子供で2人の扶養家族がありましたが、 これが関係するのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ドコモの家族割は親戚も対象になりますか?
私は義兄が主回線のドコモの家族割りに加入していますが、私の姉が亡くなった場合、妹である私は義兄が主回線の家族割りの対象からは外れてしまうのでしょうか? ちょっと疑問なんですが、ドコモの家族割りのグループ内で仲が悪くなりグループから外したい人(A)がいても(A)から申し入れがなければ外せないのはなぜなんでしょうか? ドコモに電話したら(A)に抜けるよう頼んでくださいと言われましたが、(A)に頼んでも嫌だと言われました。 (A)は無料のせいかくだらないことで義兄に電話してくるので迷惑しています。 電話に出ないと義兄の会社(店)に来たりするので今は渋々電話に出てる状態です。 無料じゃなくなったら多少電話が減るかなと思ったのですが、主回線の人が外したいと言っても無理でした。 仲が悪くなったりしてグループから外したいときは主回線の人ならできてもいいと思うのですが、 手続き上の問題とかでダメなんでしょうか。。。
- ベストアンサー
- docomo
- mameta1547
- 回答数2
- 家族会話をすると言葉のキャッチボールができない!
学生の女です。 まず 母と会話をすると起こる問題です。 突然ですが、親(母)と会話をすると言葉のキャッチボールにならないのです。 というか 親が投げたボールをひろって投げ返すと 親がどっか遠くに投げてしまうかんじです。 キャッチボールじゃない・・・。 今日はこんなことがありました。 夜 いつもならお風呂に入る時間の21時。 遅くまで学校に残っていて 家に帰ってくるのが遅くなった私は、21時ごろに家につき、 晩御飯を食べていました。 親はお風呂に入る準備でもしている・・・と思いきや、こんな会話をなげかけてきました。 母「21時です。21時なので部屋の掃除をします。」 私「・・・え?」 母「部屋の掃除をします。晩御飯食べるの遅い!帰ってきてなんですぐに食べないの?」 私「んー・・・(ご飯を食べながら)。てかなんで21時だから部屋の掃除?意味分からなくない? 風呂にはいる準備をするなら分かるけどさ。」 母「21時に掃除って決められたから。」 私「決められた?だれに?」 母「え?あんた頭おかしいの?自分だよ。自分できめたの。」 私「てか21時に掃除機かけるって、 近所迷惑になるから絶対するなって 掃除をするときにいつも 怒りくるってたじゃん。 あれはどうなの?頭おかしいのは母さんの方だって。会話にならない・・・。」 母「キャッチボールはしたくないもん。21時だから掃除をするの、わかる?」 私「・・・?近所迷惑じゃね?明日掃除したらいいやん 休みだし。朝の9時と勘違いしてる?」 母「違う!今の時間!ほんとあんたって頭おかしいのな 明日はしないの、21時なの 掃除。」 私「・・・・?????いや頭大丈夫かよ母さん。」 ってなかんじの会話がくりひろげられました。 これ 普通に明日掃除する時間がないから、今からするねー・・・でよくないですか? ものすごく返答に困ったのですが、みなさんはこの母の会話どう思いますか? 続いては妹との会話です。 午前8時。 学校に行こうと扉をひらけると 妹がこういいました。 妹「おい お前 髪の毛全部とれ。」 私「はっ!?」 これだけだと髪の毛全部ひっこぬけってこと!?って思いませんか? 妹「さっさと とれよ おら。聞こえてますか~頭大丈夫ですか~?目は見えますか? 頭つかおうね~君。さっさとやれや な?」 私「髪の毛とれと!?いや・・・髪の毛ぬけない・・・w」 妹「ばっかじゃねーーーの!?おめえの 落ちた髪の毛ひろえや って意味だろバカか?カス。 本当にだめだめだな てめーわ!フン(バカにした笑い方)」 私「え?この落ちた毛私のじゃな(ry」 妹「もしもーーーし 大丈夫か?大丈夫じゃないでしょうね だって頭悪いもんこいつ! いいですか?おまえ よーくきけや? しゃがめ そして拾え。」 私「だから あんたも私の話ききなよ!私のじゃな(ry」 妹「まーいいや 時間ねーのに おめーとなんて付き合ってられっかよ カス」 私「まーどうせ聞いてくれないでしょうけどね 私の話なんて。」 この会話を聞いていた母もここで会話に参加。 母「フンッ(バカにした笑い)」 妹「フンッ(バカにした笑い) 誰もおめーの話なんかききたかねーんだよ ね~おかあさ~ん♪」 母「当然でしょ~」 妹と母「アホだろ!さすがアホ!頭おかしいってこいつ!w」 っと笑われました。朝から・・・。 私が頭のおかしい 頭の悪い子なんていつものことだし、 私が話すと 父・母・妹・私の4人家族なんですけど 会話を聞いてくれる家族なんて 一人もいません。言葉の暴力づめです。父との会話もこんなんですけど。 家の中では「妹と母と父」が一番普通って 毎日のように朝と夜とお風呂入る前にみんなから きつく聞かされるのですが、 他人から見ると 妹も母も父も 変な人に見えるようです。 家族全員 変人なんですけど 「普通ですから」といって認めず、私に全部 変人というのを おしつけてくるんです;; もうどうすればいいんでしょうか。 会話にならないし、言葉の暴力がいたい・・・。 私も言葉で怒って言い返してやりたいんですけど、 いつも自分で何を話していたのか 混乱して かんじゃうんですよね・・・それでさらにバカにされる。 なにか言い返せるような人になる方法ってないですか?;; 暴力では解決したくないので、 言葉で家族に言い返せる人になれる方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- qwertyuyuy
- 回答数2
- 社会保険(家族)から国保へ変更はスムーズに出来ます
お世話かけますがご教示下さい。 当方、夫(本人)=会社務め 妻=不動産収入あり 子3人(すでに社会人) 妻は結婚当初から不動産所得がいくらかありましたので、扶養に入れないまま、保険のみ 会社の保険に家族扱いで加入してました。すでにその状態で20年以上たちましたが、 このままではいけないのかと思い、妻を国保に移そうかとも考えています。 会社は保険料率のみの換算ですから不正に負担をかけてたとは思ってません。不動産収入は 固定資産税や修繕、管理会社の費用をまかなうと実質は赤字でキャッシュベースでは手元に 残るどころか私の給与から毎月持ち出しです。 子どもが大学に進学するときも現金は残ってないのに、不動産収入が名目上有とされ奨学金も 使えず非常に苦労しました。 いきさつは以上のようなことですが、このままにしておくわけにはいかないと思いますので、 妻を国保に移そうと思いますが、過去の未払い保険料とかさかのぼって支払いを要求される ものでしょうか。 専門家のご意見をお願いします。
- 11月の連休に行く家族旅行でおすすめは?
家族揃って旅行に行く計画を立てようと思っているのですが なかなか候補が絞れません。 皆様のお知恵を貸してください。 子供 大学生の男子一人 女子高生一人 旅行に行けるのは 11月の下旬の三連休 出発地は千葉県です 出来れば「沖縄」と思ったのですが 二泊三日ではちょっと物足りないかな?と・・・・ 家族4人が楽しめる場所を考えています。 子供たちも大きくなり 自分達の予定優先で ここ数年は家族で旅行もできませんでしたが 今年はなんとか都合をつけて「行ってもいいよ」と 言ってくれています。 おすすめの観光地 観光スポット など なんでもいいですので教えてください よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ponnta2
- 回答数5
- 家族で吉方位への移転・方位取りについて
吉方位への移転について最近勉強を始めましたが、専門家の方にお聞きしたいです。 2013年に東方位に家を購入予定です。 せっかくですので、家族全員で吉方位に吉月日に転居したいと考えています。 夫 本命星:九紫火星 月命星:五黄土星 妻 本命星:四緑木星 月命星:一白水星 長男 本命星:二黒土星 月命星:二黒土星 二男 本命星:七赤金星 月命星:六白金星 本命星から2013年は夫と私が東方位が吉となりました。子供二人は未成年ですので、月命星で見ると3月と12月が夫と共に東が吉となりました。 でも、二男の本命星で見ると2013年の東方位は的殺となったので、凶の影響が出ないか心配です。 10歳なのですがどう考えればいいでしょうか? もし、引っ越すとすれば私の月命星が吉ではないですが、3月か12月が最適になるのでしょうか? 難しくて分からないことが多く、専門家の方に診断してもらいたいのですが誰に相談して良いのか分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- DOYOULIKEME
- 回答数3
- 家族でTV見てたら、Hシーン…最善の対処は?
経験ある方もいるのでは? ご家族で楽しくテレビを見ていたら、濃厚なキスや、下手するとちょっとエッチなシーンが… 「知ってたら家族では見なかったのに!!」 しかし、慌ててチャンネルを変えたりすれば、いかにも「エッチなシーンだから変えました」みたいに意識したようで恥ずかしいし、かといって、そのまま沈黙の中、見続けるのも…。 さぁ、こんなとき最善の対処はどうすればいいでしょうか? ご見識をお伺いします。
- 締切済み
- アンケート
- ierhfdndjrkgj
- 回答数13
- 家族が宗教に洗脳されているのですけど・・・
おはようございます。 私の家族がかれこれ何十年も宗教に没頭しているのです。 今までにつぎ込んだお金はちょっとここでは言えないくらいです。 その宗教はとても大きな組織なので、潰れるなんて事はまずないと思えます。 正直潰れて欲しいのですけど・・・・。 私には強制された事はありましたが、していません。というか宗教に没頭する人の気持ちが判りません。 というのも先日家族で飼っている犬が癌になりました。私はあわてて病院に連れて行きましたが、手術代が高すぎて私一人では払えきれません。両親は私よりお金を持っています。しかし、お金があっても 手術代より先に宗教に何万円もかけて今手術が遅れています。 命より宗教にお金を注ぎ込む真剣が判りません。 父に至っては、癌になったのに、「そんなものほっておけばええんや」 と暴言を吐く始末で、自分が何か嫌な事が起こると供養だのと言って何十万円も出してます。 そんな人達が世界平和だの何だの何故言えるのか判りません。 普通常識で考えれば、何年かはまってしまったとしても 何かおかしいなとか気付くのではないかと思うのです。 お金を払ったところで何の解決にもなっていない事ぐらい何故判らないのでしょうか。 「仏様が助けてくれる」 この言葉非常に都合良く聞こえます。 仏ではなく、お金を払って悪魔にでも魂を売っているのかと思えるほど、言動がおかしいです。(筋がとおらない) きちがいだなと思うところもありますが、何せ子供の言う事ですから言う事をききません。 宗教にはまってしまう人のタイプとはどのような人でしょうか。私の家族は精神的自立ができていないのでしょうか。 やめる事は可能性でありますか? 私の主観的意見ですが、自分自身を特別視しているんじゃないかなと思ってしまいます。自分の家族ながら命より宗教を大事にする人の気持ちが判りません。 身近にそういう方がいらっしゃった場合どのような対応をしていますか?またやめられた方等あれば、どうやってやめられた(やめされられた)かご意見を聞きたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kuroneko_p1
- 回答数10
- 楽天カード 更新手続きと家族カード追加で必要なもの
楽天カードの更新手続きを行った方、家族カードを作成した方に質問です。 有効期限が切れる前の更新手続きは何をするのでしょうか? 特別な手続きが必要なのでしょうか。 それとも自動的に新しいカードが送られてくるのでしょうか?(受け取る事で更新扱い?) また(親カードがあると仮定して)家族カードを作成する際は、家族の身分証等、書類の提出はあるのでしょうか? 手続きはweb上だけで完了するのですか? ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- deidara-05
- 回答数1
- 『家族っていいなぁ』と思うのはどんな時ですか?
自分は夜中から仕事に出ます。 家を出る前に子供部屋へ行き、子供たちの寝顔を見てから 出勤するのが自分の習慣になってます。 そ~っと部屋から出ようとした時・・・ 『いってらっしゃい。頑張ってね。』と子供が起きて言ってくれる ことがあります。 その時は『よし!今日も頑張るぞ!』と気合いが入ると共に、 『家族っていいなぁ』と思います。 みなさんが『家族っていいなぁ』と思うのはどんな時ですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数14
- 家族が代理でゆうちょ銀行の口座開設をする場合。
諸事情により、母に代理で私名義のゆうちょ銀行総合口座の開設をお願いしたいのですが、委任状と名義人・代理人の必要書類があれば可能でしょうか? 私(名義人)は成人・未婚で、母とは同居しております。 ゆうちょのWEBサイトは目を通しましたが‥‥ 周りでは「できる」という人と「できない」という人がいて混乱しています。 ご回答いただければ助かります。
- ペットは家畜?家族?あなたにとってペットとは何?
タイトル通りです。 犬は好きだが家の中では飼わないという方がいます(あくまでも外で飼う、番犬のため?)。 私は今まで犬を外で飼ったことがありません。 家族同様と考えたためです。 みなさんはどっちの考えが強いのでしょうか? ペットは家族という考えはおかしいでしょうか?
- [至急]家族風呂について-鹿児島県国分「山翠」-
明日、鹿児島県の国分に旅行に行きます。 そこで「山翠」という家族風呂に行こうと思っているのですが、土曜の夕方は混みあうでしょうか? 数十分程度でしたら待つことも可能ですが、1時間近く待たされることもあるのでしょうか。 ホームページでは予約不可(高いお風呂は可能なようですが)ということですので、行ってとても待たされるならなぁ・・・と不安です。 もし混みあって結構待たされるのであれば、別の家族風呂も考えておいた方が良いのかなぁと焦っております。 一応お盆の時期からは外れているので、そんなに何時間も待たなければならないということはないと思うのですが・・・どうでしょうか。 なにぶん家族風呂というもの自体が初めてですので、システムがよくわからないのです・・・汗 実際に「山翠」に行かれたという方や、山翠には行ってないけど家族風呂ってだいたいこんな感じで入れるよというのをご存じの方、どうか回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- fy12
- 回答数1
- 私たち家族はかなり辛い状態で生きています
私は軽いうつ状態。 酷いうつ病にはなったことがありません。 パワーハラスメントや、弟の統合失調症のことが原因で、 死にたくなったり絶望して自暴自棄になったり・・・ 私は11月で40歳になる、独身のレズビアンです。 カムアウトはしていません。現在恋人はいません。 家族は私がレズビアンであることには全く気付いてもいません。 私の同居の弟は、20歳になった時には統合失調症の症状がありました。 重度ではありませんが、生活能力はありません。 経済的にも、自分の生活を支えられるような能力はなく、 まともな社会経験もありません。 私は自分がレズビアンであることを恥じてはいません。 私自身は、自分のセクシュアリティを受け入れていて、 人生を楽しみたいし、恋愛も性生活も充実させたいと思っています。 ただ、家族に寄生しているような弟が居間に現れると、 今日みたいに、今みたいに、時々自分の人生を楽しむとか、 そんな考えが消え去って、死にたくなります。 具体的な自殺の方法を考えてしまうのです。 苦しい。 私が自分のセクシュアリティをカムアウトしない以上に、 私の母も弟も、統合失調症のことを恥じているのか、 近所にも親戚にも親しい知人友人にも、病気のことをひた隠しにしています。 家族会にも興味がありましたが、参加したことはありませんでした。 私は神奈川県川崎市民で、川崎市在住です。 川崎駅に行くよりも、世田谷区や新宿区等の方が近いです。 調布市と隣接しています。 ネット上でない家族会も含めて、良い家族会をご存じの方、 そうでないアドバイスでも結構です。 一行のコメントでも嬉しいです。 ********************************** 私が実家を出るうんぬんというより、 私と母が離れてしまうと、飼っているオウムの世話に差し障りがあるのです。 神経質な品種のオウムで、先日も獣医さんで引きつけを起こしたばかり。 母と私が協力して朝夕の面倒を見ていて、 私が家を出て、置いて行ったら、神経が細い品種ですので、死んでしまうでしょう。 過去にも拒食症で食べられなくなり、獣医さんに入院して 強制給餌を10日ほどしていただくことになりました。 私が家を出て連れて行くと、それはそれで、仕事に追われる私が構ってやれず、 死んでしまうでしょう。 餌をやって最低限の世話をしていれば生きていられる、という鳥ではないので。。。 本当に、私も母も、このオウムを愛しているので。。。 他人様からみたら、些細なこと、 そう思われるでしょうが、私たち母娘にとっては、とても大事で 愛してやまない大事な家族の一員なのです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- 九条 千慧 (ちさと)
- 回答数5
- “家族に乾杯”がブータンにー慰労出張でないのか
NHKの家族に乾杯がブータンに行った。 何故海外まで行かないといけないのか解りません。 NHKは強制的に受信料を集めている点で、役所の広報だと思います。 “家族に乾杯”は場当たり的にカメラを持って写す点で、スタッフには気楽な番組です。 高い旅費を使い、沢山の同僚スタッフと海外に出かけるのは 今、どこもかしこも節約ばかりしているご時世に、おかしくないでしょうか。 見なくても強制的に受信料を徴収して、見せる番組で無い筈だ。 官製放送であるから、内閣広報室や東京都が作った番組と同じでないか。 受信料などは、金持ちも貧乏人も同額で、今問題の消費税より悪質な料金だ。 強制徴収した番組なら、国民が知る権利を保障する内容に限るべきだ。 政治家が追及しにくい報道の自由を隠れ蓑に、職員の慰安旅行の様な 番組を見せられては敵わないと思うのですが、如何でしょう。
- 家族に自分のパソコン、みられたことありますか
お世話になります。 家族にパソコンをみられたことありますか?(一瞬ではなく、知らない間に長時間にわたって) 何をみられたんですか?その後どうなりました? なんか気になったので質問してみました。よろしくお願いします。