検索結果

移住

全10000件中8281~8300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 8歳の息子(外国人) 日本語の文章をすらすら読めるようにするには?

    外国人の女性と結婚し、彼女の親戚を養子にして、息子として日本で一緒に暮らしています。現在、8歳(小学2年生)です。日本に来て2年くらいです。 日本に来た当初は日本語はほとんど話せませんでしたが、現在は「話す」「聞く」というコミュニケーションの方はほとんど問題ありません。 ところが、読み書き、特に「読む」のが非常に苦手です。 ひらがなは何とか覚えました。ただ、それでもまだ時々、間違えることがあります。カタカナも、それから漢字も(小学校1年生の漢字でも)まだまだです。そのため、通常の小学校2年生が読むような本はまだ読めず、漢字のない6歳児向けの本などを辛うじて読んでいます。ただ、それも、ひとつひとつの文字を辿って読んでいるので非常に遅く、また意味をあまり考えずに単に声を出しているという状態なので、読み終わった後で本の内容を聞いても、うまく答えることができません。 日本語の「語彙」がまだまだ少ない、ということはあると思いますが、喋ったり聞いたりはきちんとできているのに、文字にすると途端に分からなくなるようです。 最初は私も「習うより慣れろだ」と、とにかく本をたくさん読ませるようにしていました。しかし、半年、1年と時間が経っても、読むスピードがほとんど変化していないのが非常に気になってきました。3歳の妹がいるのですが、今ではこの下の子の方が早く読めるようになってしまいました。カタカナ等も下の子の方がよく読めるので、「このカタカナ何て読むの?」と妹に聞いている始末です。 自分は理系で、塾で算数・数学を教えていたこともあるので、「算数の教え方」についてはある程度分かっているつもりなのですが、国語(文章の読み方)については素人で、息子が人並みに文章が読めるようにするにはこの先何をすればよいのか、途方に暮れている状態です。 やはり、とにかく本を読ませて慣れさせるしかないのでしょうか? それ以外に何か良い方法がございましたら、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 愛媛県の方に質問です

    愛媛県に大学進学を考えている遠い県の者です。 愛媛県は、おだやかな人が多いなど良い面をよく聞くのですが、他県の人は仲間に入れてもらいにくいかもしれないとも聞きました。 愛媛には知った人がいないので 1人でやっていけるかで心配でやめようか悩んでいます。やっぱり最初大変ですか? また他県から進学してくる人はあんまりいないのでしょうか? もしお時間ありましたら、教えてください。

  • 日本国憲法

    自由を侵さないとはどういう意味ですか?(単純に)

    • noname#185751
    • 回答数6
  • 海外の自然が豊かなところで野菜や花などを作りナチュラルなくらしをしたい

    私は33才の独身女性です。 海外の自然が豊かなところで(雪が降らないで寒くないところ) 有機農業の自給自足的な暮らしをしたいのですが、どこかおすすめな場所知りませんか? 理想はアメリカの絵本作家ターシャテューダーのような暮らしです。 自然の中で有機野菜や花などを作り動物を飼い、自分たちで食べるものはなるべくオーガニックなもので手作りをするという暮らしをしたいのです。 現在は東京に暮らしていて、海外はビザの問題もあるので、日本の田舎も考えてはみたのですが、調べてみるとどうも田舎の人間関係や習慣など気が重くなってしまいます。 日本でもいいところがあればいいなとは思うのですが・・・ 実際にいろいろな場所にいってみてきめたほうがいいのでしょうが、現在は仕事をしていてゆっくりまわっている時間がないため、ネットでいろいろと調べているところです。 あと実は農業の経験や知識がほとんどありません。仲間もいた方がいいと思うのでどのように探していこうか考え中です。 何かご意見のある方、どこかいい場所を知っている方、あとこういう暮らしに興味のある方お返事お待ちしています。

    • ttmaoe
    • 回答数7
  • 生命保険

    質問があります。 友人がJAの年金共済に加入しようと考えてるみたい なんですが、将来的には外国人の男性と結婚し、 向こうにすむことになっているみたいです。 ただ、住民票は日本に残したままにしておくみたい なんですが、住民票を日本に残しておくというのは 日本国籍をもっておくということですか? そのへんもよくわかりません・・・ 今回年金共済に加入したとして 将来受け取り開始になったときにもし外国に住んでいたと したら受け取れないですよね? 日本の銀行口座を振り込み口座にしておけば、 可能なのでしょうか? イマイチよくわからないんですが、 詳しい方いらっしゃいますか? 日本での年金共済には加入したいみたいなんですが 将来的に受け取れないとかなったら 意味ないですよね? まあ、外国にいったとしても、 日本にまったくかえってこないわけではなく 実家が日本にあるので、長期の休み等には 帰ってくるみたいなんですが・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 世界の都市化の問題

    世界の大都市、ロンドン、シンガポール、バンコクなどが都市化に伴って 抱えた問題とはどういうことなのですか? 最近はグローバル化が叫ばれ、一国だけで語ることはできないと言われていますが

    • gqw
    • 回答数4
  • 賃貸契約を1ヶ月で解約

    転職先が新しくオフィスを東京に出すことになり、 近くに引越しをしたんですが、 転職先が東京進出を延期し、 1ヶ月もしない内に部屋を解約することになりそうです。 部屋には段ボールなどの荷物は入れましたが一日も住んでません。 電話で不動産屋に問い合わせて、 いくらお金が戻るか聞いたけど、あやふやな事しか言ってくれません。 礼1ヶ月、敷2ヶ月、仲介1ヶ月、保証金0.5ヶ月、保険2万・・・ かれこれ35万くらい払いました。 家賃は6.5万の部屋です。 契約にも因ると思いますが、通常どれくらい戻りますか? 不動産屋はクリーング代は掛ります。と言ってますが一日も住んでない部屋にクリーニング代払うのは納得いきません! 確かに契約書にクリーニング代は敷金から差し引きます。と書かれてます。 礼金は仕方ありませんが、敷金2ヶ月は返してほしいです。 契約でしかたないかもしれませんが、民事的に裁判起こしても戻らないでしょうか?(実際には起こしませんが^^;) 幸い会社で負担してくれそうですが、住んでもないし汚れてもないのにクリーニング代や敷金が戻らないのは納得いきません。 詳しい方や、同じ経験ある方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • I-94に期間

    アメリカに入国するときI-94またはI-94Wを必ず記入 しますが、そこにおされるスタンプに入国できる日数が書かれる ようですが、もしそこの日にちを過ぎて滞在してる場合は不法滞在 とされてしまうのでしょうか?ビザなしで90日まで滞在できる ことになっていますが、そこに短い日数が書かれてしまった場合は 当然その日までに出国しないといけないですよね?! しかし90日までビザなしで滞在していいことになっているのに・・・・・と疑問を抱きます。

    • qootsu
    • 回答数7
  • 欧米人の名前

    例えば日本のニュースで中国人名が出ると日本語の発音に直してしまう事がありますよね。 このように自分の国の発音に直してしまう事を欧米でもしているのでしょうか? 端的な質問ですが詳しく説明して頂ければ幸いです。

    • tapa
    • 回答数3
  • 同性愛者(男)の高校生です。

    高校2年の男です。同性愛者です。 女性(外見)になりたいとは思っていません、でも男性が好きなんです。 皮肉なことに僕はけっこうモテます。 今年に入ってからも2回告白されました。 でも僕はその気持ちには応えられないし、断る理由を考えるのもつらいです。 男友達からも「彼女作んないの?」とか言われるし・・・ 物心がついたときから好きな対象は男性だったので自分の中では当たり前だったのですが、なぜか最近すごい落ち込んでしまいました。 好きな人と付き合いたいし、デートもしたいし・・・ 一生幸せにはなれないのかな・・・ あなたの同性愛への考えとなにか僕にアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#68471
    • 回答数9
  • アメリカ独立戦争は誰の独立?

    アメリカ独立戦争とは、一体、誰の独立戦争なのでしょうか。 コロンブスがアメリカを発見して以来、ヨーロッパ人が大陸を植民地にしました。 そこには原住民のインディアンがいたはずです、とうことはインディアンが支配された? そして、イギリスからの植民地人の独立戦争が起きたわけですが。 というと原住民であるインディアンの独立なのでしょうか。 そうすると今のアメリカ人はインディアン?

    • fisica
    • 回答数7
  • 日本人の女性とのお付き合いができません。

     33♂独身です。  うまれそだったのはど田舎なんですが、国内の女性との恋愛を考え出すと心が重くなります。恋愛の作法とか形を考えてしまい、「何を言われるかわからない。」と思い出すと、恐怖が先立ちます。あと、あまり女性にいい感じを持つことが少なかったのもあります。  今まで付き合ったのは、アメリカ人と中国人の女性でした。情が深くてお互い大好きだったけど、あまりに距離が遠すぎて結婚は無理だと話し合い、友人としてお付き合いしています。  外国人だと、日本人に対して抱くような警戒感や作法みたいなのを窮屈に考えなくていいので楽なのです。が、逆にいうと、みんなそんなことをしっかりやって、女性を楽しませる術があるんだなぁ・・とおもうと、うらやましいです。  どうやれば、ちかくにいるかもしれない日本人の女性と恋愛できるのでしょうか。

    • la_lune
    • 回答数5
  • 在日韓国人について

    在日韓国人についてなんですが 在日韓国人の日本での犯罪率など考えると、正直言って日本から出て行ってほしいです もちろん在日の方、全員が悪い事をしてるわけでないのも分かっているんですが・・・ どうすれば在日韓国人による犯罪が減ると思いますか? それと何故日本人はその事に対して抗議しないのですか?

    • noname#72087
    • 回答数11
  • ピンク色の携帯

    こんにちは 私は、20代後半の男性です。 先日、auの携帯を買いに行ったのですが在庫がピンクしかないとのことでその場では、それでいいかなぁと思い購入しました。 まだ、購入したばかりなので周りの反応はわかりませんが男性がピンクの携帯ってちょっと周りから見て違和感があるのでしょうか? 一応、会社員ですので会社内で使用したり、電車の中や喫茶店などのお店で操作したりするのは違和感があるような気がして、ちょっと気になってきました。 購入した携帯は、auのW61Sで色はスペクトラムピンクです。 よろしくお願いします。

  • 神威岬について教えてください

    10月に北海道旅行に行く際、 神威岬に寄るプランを立てていたのですが、 9/1~工事のため岬先端までの遊歩道が通行止めになっているようです。 これはつまり、行っても意味がないくらいの通行止め具合なのでしょうか? 神威岬に行く為に、積丹半島にわざわざ行くプランを立ててます。 初めていくので、どんな景色のところで、どんな状態なのかがわかりません。教えて下さい。。。

  • どうして税金を払わなくてはいけないの?

    根本的な問題、歴史的な話として。「法律とは、国家の義務と国民の権利を明記するものである」と言った人がいた。「納税の義務」が明記され、それを信じている日本人が存在する故、この国は世界の中では社会主義国と言われているのかもしれない。歴史的に、民主主義の発生は、納税の合理化であった。「地主の搾取」→「ナショナリズムによる奉仕活動」となったことは、J.K.ガルブレイスによって指摘されている。戦争と恐怖さえあれば、国民は黙って税金を払うのだ、と。 私はこの国の未来の税金のあるべき姿に対して、意見と回答をいただきたい。あるいはそれはスウェエデンのような社会主義的側面を見せるのか?我々は消費税の値上げに対しても、有効な反対票を投ずることができない。それが日本国憲法の縛りなのだ。冷戦の恐怖がなくなり、テロ国家の恐怖も流布された噂だと知れば、人件費が7割を占める軍事費に対し、税金によって助け舟をだすことは、本当に純粋なナショナリズムなのだろうか?このような疑問を持つ私は国家愛に欠けている異端児なのだろうか?税金が「ナショナリズム」から次の段階に移るとすれば、それはどんな形なのだろうか?識者諸君の意見を拝聴したい。 m(__)m

  • 大阪発 1泊2日 国内旅行 おすすめを教えて下さい☆

    10月の下旬頃に1泊2日で旅行をしようと考えているのですが、情報が多く行き先が決まりません。 当方20代女性2名、交通手段は電車か飛行機で、温泉・エステ・動物園などの「癒され旅行」を希望しています。 おすすめを教えて下さい。よろしくお願いします!!

  • メキシコ、コスメル島でスキューバーダイビングライセンス取得について。

    10月よりメキシコ、カンクン、コスメル島辺りに旅行に行きます。 そこで以前からやってみたかったスキューバーダイビングのライセンスを取得したいと思っています! コスメルで取りたいと考えてるのですが、どなたかコスメル島でライセンス取得された方、おすすめのダイブショップなど、ご存知な方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

    • honsey
    • 回答数2
  • このビジネスはネットワークビジネスかネズミ講どっちでしょうか

    知り合いの知り合いからあるビジネスを紹介されました。どういったビジネスかというと、 Xという大元の会社があります。会員はXという会社に30万払い会員になります。この会員はXから格安でいろんな商品を買うことができます(服、ブランド品、いろいろ)。例えば10本の缶コーヒーを50円で買えるとか。さらに会員はこの商品をXからのドロップシッピングで客に売ることができます。また客から月々月額料を徴収すれば、その何パーセントかは会員にバックする流れになっています。お金の流れは客→X→会員です。 会員は月額数千円を払って、Xのサーバーでショッピングモールなどを持つことが可能です。また新しい会員を勧誘すればXからキックバックがいくらか入るということです。つまり会員は初回の30万円と月額の数千円をXに払うことになります。 私はこの会員への勧誘を受けたときに、相手からリスクは全くない、今度説明会みたいなのがホテルのスィートであるから来ないかと誘われました。会員は全員仲がよくて、みんなで海外やいろんな所に遊びに行くと言っていました。ちなみに私を誘った人間は40歳までには引退して海外で優雅に過ごしたいとのことです。それまでにお金が黙ってもはいってくる仕組みにしたいと。それができるのがこのXのシステムだと語っていました。リスクもないしみんなハッピーになれる凄いシステムだと力説してました。 何か新興宗教のニオイと、某洗剤とかを売っている何とかWAYみたいな印象を受けましたが、これはネットワークビジネスというんでしょうか?それともネズミ講の部類に入るんでしょうか?そしてこのビジネスに対してどのように思われるでしょうか?

  • 帰国するべきか

     30代の主婦です。5才の娘がいます。  学生時代に知り合った現在の夫と結婚しました。国際結婚だったため、当初両親は大変反対しましたが、現在は応援してくれています。日本へたまに娘を連れて帰国しています。  ここ数年体の調子が悪い日が多く、外出するのも大変な日々を過ごしていました。そして数日前パニック障害のような症状が出て救急車を呼ぶ事態になってしまい、そのことが原因でまた落ち込んでいます。以前精神科へも通いましたが、ウツといわれ、睡眠導入剤のような薬をいただきました。  夫は思ったとおり優しい人でそんな私を責める事もなく私の自由にさせてくれています。余裕はありませんが、それなりの生活はさせてくれます。口数は少ないですが、この人と結婚できてよかったと思ってます。離婚はしたくありません。  自分もなにか始めればと思い、資格を取ったり、現地のママさんとも交流していますが、どうしても体の調子が悪い日が続くと情けなくなります。近くには日本人の素敵な友達もいます。周囲にも幸せだね、といわれます。  しかし、このような状態で自分が夫の国で一生外国人として暮らしていくことにも不安を感じています。両親にもここ数年私の現状を話しており、できれば夫婦は一緒にいたほうがいい、でもそこまで体調が悪いなら・・・と受け入れを許可してくれそうな感じです。両親は二人ともそれなりの資産はあります。ただ、夫は仕事があるため一緒に日本へは行くことはありません。  夫に申し訳ないし、両親にも申し訳ない気持ちです。結婚する当初は健康でこのようなことを想定できず、甘かったと思います。夫は一緒にいたい、といいます。娘は日本は大好きです。(ひらがなカタカナはできますし、私との会話は日本語です)  情けない話なのですが、何かアドバイスいただけたらと思います。