検索結果

達人

全9023件中8261~8280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 改装費に贈与税が(その2)

    再度、同じ質問で済みません。 http://pcsoft.okwave.jp/qa3848143.html (再掲します) 田舎の実家には90歳の母と70歳の姉が住んでいます。昭和25年からです。 実家の所有名義人は、亡父からの相続等を経て、私(60歳)となっています。 その後、私は昭和40年に実家を離れ、現在は東京に住んでいます。 実家の世帯主は姉です。また、母は私の扶養親族となっています。 姉は、実家を改装したいらしく、業者から見積りなどを取り寄せています。 ところで、改装費は、姉が負担するつもりのようなのですが、そうすると私に贈与税がかかってくると思われます。 なにか、いい方法(勿論、合法的な)はないでしょうか。 という質問でした。なお、土地は借地です。建物自体の価格は二束三文ですが、借地権の価値は一千万円は優に超えていると思われます。 で、ふと、思いついたのですが、改装費が770万円であったとして、私が全額を支払う。その後、姉から7年間にわたり毎年110万円の贈与がある。何故贈与があるか。年老いて金の使い道のなくなった弟思いの姉が、家の改修とは関係なく、どうしても贈与したいと言うのです。ってなことはやはりダメでしょうか?。 (ダメな予感がする理由:親が子に毎年110万円の贈与をする場合、それが住宅等の資金に使用されるのであれば非課税にはならない。贈与税がかかる。ということと同じかな、と思うから。でも、金に色がついているわけでなし、なぜ課税されるのでしょか。ほしくもないのに親が勝手にくれるのだ、などとどうして言い張れないのかなぁ?)

    • noname#57341
    • 回答数4
  • おすすめの書籍

    あなたのおすすめの本を紹介してください 題名だけでもいいので☆

    • zidan21
    • 回答数5
  • ジーパンの流行って「濃」→「淡」→「濃」→「淡」→…定番ジーンズて何?

    ジーパンの流行って、タイトルどおり濃淡濃淡…て変わりばんこに来ますよね?? 今は「濃」期でしょうか。 形も、ブーツカットが流行った時期、ロールアップが流行った時期、ダボダボのが流行った時期、ダメージが流行った時期、色々ありましたが今はシンプルなスキニーが大流行していますよね… でもなんだか、流行が過ぎ去ってしまうと履きにくくなってしまうものが多い気がします… そこで、いつ履いても可愛い、服に合わせやすいジーンズの定義(色・形など)・選び方とはなんでしょうか?教えて下さい! それからこの前雑誌に「ブーツカットの時代は終わった」て書いてあったんですが、完全に終わったんですか?w 私はブーツカット、とまでは行きませんがストレートよりは少し広がった淡色のジーンズを持っていて、今はまだ寒いのでブーツで裾を隠せるのでスキーニーみたいにして履いているんですが… ブーツを脱いだら今年の春からはもうあの裾では履けないんでしょうか? 自分の好きなものをはくのが一番ですが、 流行の視点からお願いします。

  • 弥生会計:翌期

    お世話になります。 昨年から弥生会計07を使っているのですが、 3月決算なのですが4月(翌期)からの仕訳入力の始め方がよく分かりません。 手順等教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • TOEIC850点はNative speakerレベルですか?

    大学の知り合いはTOEIC850点とったらしくて、「TOEIC850点取れる人は日本ではそんなにいない。この点数はNative speakerと対等に議論できるレベルだ。すげーだろ?」と自慢していたのですが本当なのでしょうか?彼が英語で話しているところを見たことが無いのですが・・・

    • noname#81393
    • 回答数10
  • インターネット

    インターネットを禁止されてっるのですがどうしても使わなくてはなません。 この場合自分のパソコンでインターネットそしても親のパソコンに使用履歴や知られたりしないでしょうか。 まぁ、親にばれないでしょうか?・

    • noname#80930
    • 回答数3
  • 何をすればいいのか、何をしたいのかわかりません

    一般事務で働いて、早8年。 年齢も32になろうとしています。 今の会社が大きく変わってきており、年末には退職することになると思います。 ふと振り返ると、私には何もありません。 大学新卒の女子と同じ程度の秘書検定やら簿記3級やらPC検定のみ。 そして8年間続けたという経験だけです。 何か、頑張りたいです。 でも、恥ずかしいですが何をしてよいかわかりません。 今後も事務で働くために、簿記2級に挑戦? でも・・・あまり興味が持てません。。。 興味がなくてもした方がいいのでしょうか。。 それとも、自分の好きな分野に飛び込むべきか。 (子供が好きなのでそういった方面か。それか美容分野。) いずれは結婚もしたいと思うと、出産のことを考えると 年齢的に心配にもなります。 一度の人生、後悔したくありません。 なのに自分で決めれなくて、苦しくて、ここに質問させていただきました。 支離滅裂ですいません。 よかったらアドバイスお願い致します。

  • 会社の人、ほとんどに嫌われてしまいました。

    今年の四月から営業として入社しました。 新人歓迎の飲み会やお花見などいろいろな行事に参加させてもらったんですが、 先輩社員と親睦を深めるどころか、逆に壁ができてしまったようです。 全く会話が続きませんでしたし、完全に孤立してしまった感じです。 これからどうすればいいんでしょうか…? 当方営業でしかも男なのにお酒が飲めない事もあって、 いまいち盛り上がりについていけませんでした。 先輩社員の方が私にふってくれても、結局のりきれず・・・ それならばと思って、ビールを注いで回ったんですが、 焼酎を飲んでる人にビールを注ごうとしてしまったり、 女性社員の方のところには回れなかったりと、 失敗ばかりでした。

  • 中学校でのいじめ

    こんにちは。 はじめましてお世話になります。 僕は明日から中学3年生になるものです。 実は僕は中学1~中学2まで友達のいない辛い思いをしてきました。 当然いじめもありました。 2年生の2学期からは保健室登校をしていました。 ただ、行ける授業にはいけるようにしたり、集会や行事や式典には必ず出席していました。 当初は、何故自分だけこんな思いをしなくてはいけないの?って自殺したくなった事もありました。。 でも、担任の先生(当時の)や養護の先生にはご迷惑を掛けながらも結構少しでも教室になれるように配慮して頂いていました。 3年になったら強制的に教室に行くって言う制度をとっていますが、自分で未だに不安があります。 3年になったら、いじめられないか、友達が出来るだろうか、授業にも出られるだろうか、毎日楽しく学校に行けるだろうか、自分に強くなっていけるだろうか、楽しい思い出を作っていけるだろうかなどなどです 本当に今日はすごく緊張しています。 それ以前に担任の先生やクラス編成も気になりますが・・・ クラス編成については、学年の先生に希望を聞かれたのでそれなりに調節して頂いていると思うのですが。。 中学校の3年は進路などで毎日が忙しいと思いますしむしろ相手も暇がなくなっていじめる暇すらない?(笑)って+になるべく考えています。 みなさんの何かよいアドバイスや、経験等ありましたら教えて頂ければなと思います。 補足受け付けます。

    • noname#94386
    • 回答数12
  • 男性にお聞きします!

    ちょっと恥ずかしい質問なんですが・・・。 彼氏にえっちをするたびに、舐めたいと言われます(どこかは文脈で察して下さい;)。 でも私は恥ずかしいし、いつも駄目と言って断わります。 1回だいぶ前にしつこくせがまれて舐められたことはありますが、 やっぱり恥ずかしくてすぐやめてもらいました(;A;`) 私は正直フェラは苦手ですが、 彼氏のことは好きだから、して欲しいと言われればします。 でも他の人だと絶対嫌です。 彼氏のも、自ら進んですることは少ないです。 誕生日とか、そういうときは自らしたりしますが・・・。 だから、彼氏が自分からしたいと言う気持ちがわからないんです。 何でそんなにしたいの?と聞いたら、 気持ちよくなって欲しいから、と返ってきました。 私は他の愛撫でじゅうぶん満足してると言っても、したいと言います。 男の人は舐めたいものなんでしょうか? そんなに好きで舐めるものでもない気もするんですが・・・(・ω・;) 男性の方、意見をお願いします。

  • プライドが許さなくて、困っています。

    こちらのカテゴリーは、とても参考になり、仕事場で嫌なことがあったときなどは、こちらに来ては、違う方の相談でも似たような悩みがあればそちらを覗いて回答者様から「勇気」「やる気」をいただいています。 今回は、ご叱責、あるいは、アドバイスを頂きたく投稿させていただきます。 私は20代、女性です。 以前は違うカテゴリーで繊細な自分のことについてすばらしいアドバイスをしてくれた方がいまして、常に心に留めています。 そのアドバイスの中で仕事中に怒られる、嫌われるのは、その原因を読みなさいということが書かれていまして、つい先日、仕事で完全なる自分のミスで、周囲の同僚、Iさん、Eさんに迷惑をかけてしまいました。 なぜ私が今回ミスに気がついたのかというと、Iさんが「Eさんばかり負担がかかってるね・・・・」「そうだよ。わたしばかりだよ。」っという会話を、偶然にも私が聞いてしまったのです。 一発で、私のことだとおもい、Iさん、Eさんにそれぞれに謝罪し、後の仕事はすべて私がやるということを伝え、その場は過ぎ、その後も仕事が暇な時は、世間話もできるぐらいになっていて、帰るころにはいつものような関係に戻っていたのですが、自分の非も分かってるし、謝罪したにもかかわらず、怒りがこみ上げてきます。 アドバイスどおり、彼女たちの私に対する怒りに焦点を当てるのではなく、その怒られている原因に焦点を当てようと思っても、気がつけば勝手に「言いたいことがあれば、直接私に言えばいいのに。」とか、「入社して2ヶ月ちょっとなのに、すべてできないのが当たり前」とか、挙句にはIさんEさんはプライベートでも仲がいいので、「やっぱり人間3人以上集まると、誰がかが標的になる」など、自分の文句を言われたことに対する傷つけられたプライドを慰めるような「言い訳」を考えてしまいます・・。 どうしたら素直に自分の非を認められ、反省し、改善できるのでしょうか?このままひねくれたまま、社会人は続けていきたくないです。きっとこれからもっと悩みも増えるだろうし、今のうちに訓練(?)というか、自分の非をみとめ、反省できるようにならないと、人間関係がだめだと理由をつけて、転職ばかり繰り返してしまいそうです。

  • ワンローテーションとツーローテーションの違い

    最近キッカーで回り始めました。 ワンローテーションとツーローテーションの違いがいまいち良くわかりません。 例えば F3の場合、エアーのピークで270度近く回っていてピークから着地までで体はそのまま止めておき、 足だけで残り90度をまわす事はツーローテって事ですか? ガンガンぶっ飛びまくってる方いましたら教えてください。 お願いします!

  • やる気が続かなくて困っています。

    やる気が続かなくて困っています。 例えば本を読んだりした時など 心に響くような文章を読み、 『自分もこういうふうになりたいな』とか 『すごいな、自分も今日からこうしよう』などと その時は強く思うのですが、 結局、その時思っただけで実際に行動に移すことができず それを何度も繰り返してしまいます。 また本屋などで気になった自己啓発系の本を買ってはくるのですが 読んだだけで終わってしまい、まったく自分の身になりません。 自分では行動に移せばいいのがわかってはいるのですが、 長続きせずに途中でやめてしまいます。 ただ仕事ではそうでもなく今の仕事も9年目になり まったくプライベートとは別物なのです。 切羽詰まった状況や仕事だと違うのか いつもいつもそうだとは限りません。 なにか物事を最後までやり遂げる よい方法などがあれば教えていただきたいと思います。

  • 鬱病の原因菌が目の前にいます

    うつ病の原因を作った張本人と同じ職場で働くことになりました。 私はその人から遠のく(自分が転勤願い)べきか、 我慢して共存共栄の道を開拓すべきか悩んでます。 詳細 昨年のある会議でその人(Aとします。)から罵倒され恫喝され、 次の日からPCの文字も読めない。取引先にも訪問できない。 完全なる「うつ状態」になりました。 通院をしていて現在は小康状態です。会社で産業医面談も行い 完全復帰まであと半月というところでした。 Aはもともと本社勤務で会う機会は滅多にないのですが、 私の所属する地方営業所に転勤願いを度々だしていました。(Aの地元の為) しかしAは55歳という年齢にも関わらず、従業員に対して恫喝します。(上司、部下、年下、年上関係なく) 顧客に対しても怒ったり怒鳴ったりするところがあるので数年前 私の所属する地方営業所から追い出されました。 サイコパスと思われる節が多々あります。 その後どこにおいても問題を起こすので2年に1.5回は異動しています。 解雇されないのが不思議な位ですがここでは割愛させていただきます。 私のうつ病の原因は人事部にもきちんと伝えております。 しかし今回人事部も関与できない大掛かりな組織編制、それに伴う人事異動がありました。 はっきりいって会社の「うっかりミス」です。 人事発表が出てしまった以上、取り消しもできません。 鬱を完治させる為に有効な方法は原因物質から離れることです。 通院し「うつ」に関する本を読み私なりに勉強してきました。 投薬治療と長い休職で完全復帰まであと少しのところまで来ました。 しかし原因菌が目の前に現れるとは思ってもいなかったです。 人間関係の好き嫌いで人事を動かしてくれと言ってるのではありません。嫌いな人とでも仕事はできました。 しかしうつ発病後、2度自殺企図を起こしております。 そういうわけでAが帰ってくることで命の危険を感じています。 私は死にたくありません。  周りが逃げと思っても転勤願いを出しどこかに転勤するか 病気は殆ど治っているのだから、Aとうまくやっていく方法を模索すべきなのか今悩んでいます。 我が営業所ではAの帰還を歓迎しているものは誰もいません。

    • noname#53146
    • 回答数7
  • 生きる意味がない気がします

    就職活動をしはじめた大学生の女です。 なぜか働きたくありません。とにかく無気力です。 マイナス思考に陥ってます。 なんで働かなくてはいけないのでしょうか。 食べていきるためですか? 食べて生きるために働く・・意味なくないですか? 生まれてきたために食べないと生きていけない 生きていくには食べ物が必要でそれにはお金がいる。 つまり働かなくてはならない。 なんのために生まれてきたんでしょうか。 ただ生きるために生まれてきたんでしょうか。 生きることが無意味に思えて仕方ありません。わかりません。 かといってしにたいとか自殺したいとかいうわけではないのです。 消えてしまいたいです。 私という存在がなかったことになってほしいんです。 自分でもわけがわかりません。 たまにこういうくらい気分になって涙がとまらなくなります。 なんでこう弱るのか意味がわからず混乱しています。 楽しいことだってたくさんあったはずなのに、 それも全部はかなく感じるというか全部無意味に思えます。 しょうもないことだと感じてしまいます。 なんのために存在しているのでしょうか。 なんのため、なんてない気がします。 人間の存在自体不思議なのですから答えなんてないことはわかってます。 でも、他の方の考えをききたいのです。 これは自分で解決しないとどうしようもないことだとは思うのですが・・ こういうマイナス思考におちいってひたすら悲しく泣いてる自分と はやく抜け出したいと思う自分がいます。 これはいったい何なんでしょうか?どうしたら抜け出せるのしょうか。 放置してると正常な自分が食われていく気がします。 思春期(私はなんか人より成長が遅めなんですが)なら誰でも通る道なんですか? 支離滅裂な文章で本当にすみませんが意見など、よろしくお願いします。

    • Rolily
    • 回答数22
  • ワンダーモモーイについて

    桃井はるこさんの「ワンダーモモーイ」という曲がありますが「WONDER MOMO-i~New recording~」というシングルでしか見つかりません。この曲のオリジナルはアルバムには収録されていないのでしょうか? また、「WONDER MOMO-i~New recording~」というのはオリジナルと比べどれくらい違うのでしょうか? あと、この曲が一番初めに収録されたCDはいつ発売されたなんというCDなんでしょうか? 一度にたくさん質問してしまいましたが、どうか回答お願いします。

    • zetuei
    • 回答数2
  • 日本人は大丈夫か

    食中毒事件で「薬品くさかった」とか「変なにおいがした」と感じているのに食べてしまうのはなぜですか? 日本人の発想はどうなってるのでしょうか? 賞味期限表示に依存するあまりまともな一般的な判断力が日本人から失いかけていることに何を思いますか?

    • noname#49575
    • 回答数3
  • ビリヤードのレッスンを受けたい

    ビリヤードの教室に通う事を考えている初心者です。 ネット上でかなりいろいろと探しましたが、東京23区または横浜で何回かの段階を踏まえたレッスン形式をとっているところが見当たりません。できれば、ビリヤードのそれっぽい雰囲気のあるところで(おしゃれな感じ?)女性ひとりでも参加できるようなところがいいのですが、そういったビリヤード場はないものでしょうか?どなたがご存知でしたら教えていただきたくお願いします。よく、ビリヤード場の人に声をかけてみればただで教えてくれるなどと聞きますが、全くの初心者ですし、突然ひとりで行って教えて欲しいなんてなかなか言えるものではなくて、どうしようか困ってます。よろしくお願いいたします。

  • 自分の人生における一冊教えてください。

    タイトルのとおりです。自分の考え方が変わってしまったとか・・・ 私は宮本武蔵の「五輪書」です。 いろんな良書を読み自分の幅を広げたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • デジタル麻雀の戦術書 本

    一般的に「デジタル」といわれている麻雀の戦術書でお勧めがありましたら教えてください。 また、その本の良かったと思う点、批評・評価も宜しければ教えてください。私は科学する麻雀は読みました。