検索結果

小学校

全10000件中8221~8240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 友達の大切さ

    小学校や中学校では友達の大切さ というのがわからずちょっとした嫌がらせをしたりしました。 高校に入って親友ができてからことの友達の重大さに 気づきました。それ以降この人と仲良くした かったなと思う人はいませんが中学校では結構いました。 なんでこんなことに気づかなかったんでしょうか? 気づいてればきっと社会人になっても友達でいれたかもしれないのに。 失敗しないとわからない自分が情けないです。

  • 教員免許について

    私は現在37才ですが、仕事をしながら大学に行きなおして小学校教員免許か、中学校社会教員免許をとるべくチャレンジしようと真剣に考えています。 年齢的に最後のチャンスになります。 できれば中学校で働きたいのですが、雇用の事、、大学での課題の難題さ等を鑑みてどちらがメリットがあると思いますか? また、体育教員免許は例え大卒の私でも体育大学に4年行かなければ取得できないのでしょうか? 経験談宜しくお願い致します。

  • 特別支援学級について

    現在、小学校2年生です。 2年生より(1)本人のIQ70程度、(2)授業についていくのが難しくなった、(3)イジメも少しあり、 このようなことから特別支援級に通っております。 そこで質問ですが、特別支援級には「個別授業(=グループ別の算数、国語の授業)」が あると思いますが、うちの学校では1日1時間程度しかありません。 そこで質問ですが、みなさんの学校でも1日1時間程度なのでしょうか? わたしはとても少ないような感じがします。

  • 大学でいじめはありますか?

    大学でいじめはありますか? いじめに詳しい方がご覧になるであろう、こちらのカテで質問させていただきます。 大学でいじめを受けたと主張する方がいるのですが、どうも信じられません。 大学生からいじめの相談を受けたことはありますか? あったとすれば、小学校:中学校:高学校:大学でどれ位の比率でいじめが発生しているか 感覚的にでもいいので教えて頂けないでしょうか? (ちなみにアカハラやパワハラはいじめではないと仮定させていただきます)

  • 防犯意識が薄くないですか?

    娘の小学校ではフルネームの名札を登下校時もつけています。 特に女の子ですし、登下校時に不審者に名前を覚えらて家を突き止められないとも限りませんし、心配です。 一学年60人ほどの大きくもない学校なのにフルネームの必要があるのかも正直疑問です。 今度担任の先生と話す機会があるのですが(懇談会)この事を伝えても良いと思われますか? 例えば学校内だけで付けるようにして欲しいとか。 モンスターペアレントって思われてしまうでしょうか?

  • 東京都足立区について

    4月から足立区に引っ越そうかと思っています。 小学校と中学校になる子供がいるので出来れば学校の評判が良い所の近くに引越ししたいと思っているのですがなかなか地域の情報がわからず困っています。 住宅購入も考えていますので生活しやすさも含め教えてください。 駅からは遠くても構いません。 主人が草加市に通勤なので出来れば草加よりが希望です。 伊興とか舎人の方の治安はどうなのでしょうか?

  • 高校教員の任期

    閲覧ありがとうございます。 自分でも調べてみたのですが、明確な回答が得られなかったので質問させてください。 私の加入している部活の顧問は今の学校に10年以上勤務なさっています。 小学校などでは「1つの学校に○年まで」という上限が決まっていたと思うのですが、高校にはそういった制度は無いのでしょうか? あるとしたら、それは何年くらいなのでしょうか。 埼玉県の県立高校の話です。よろしくお願いいたします。

    • Wind-05
    • 回答数3
  • 早く書かせる教育は子供の何を伸ばす?

    公立小6年生娘の親です。娘の学校では、クラス全員の子供に対して4年生の頃からノートに書くときは、綺麗に書かなくてもいいから早く書きなさいと常に言っていますし、それが学校のルールだとも言っています。これは全国どの学校でもそうなんでしょうか?また文部科学省の指導にでも盛り込まれている事項なのでしょうか?私は、理解しがたいところがあるので、本当のところがどうなのか教えて下さい。

  • 教育実習の期間

    私は、創価大の通信教育学部で小学校2種免許をとろうとしています。それで、中学校・高等学校の国語の教員免許を既に持っているのですが、教育実習は4週間やらなくてはならないのでしょうか?単位を流用する手続きをすると2週間になったという人がいたので教えてほしいのです。大学の「実習の手続き」にも4週間としか書いてありませんでした。大学によって違うのはおかしいと思ったのです。よろしくお願いいたします。

  • オーストラリアへ1年間留学したら帰国子女扱い?

    埼玉県に住む小学5年の親です。 大袈裟かもしれませんが、今回の福島原発の事故の放射線の影響が心配で 知人のいるオーストラリアへ1年間避難するとしたら、小学校はどうなるのでしょうか? オーストラリアの学校へ転校し、帰国後私立中学の帰国子女枠に入る事も可能ですか? 全く無知なもので、トンチンカンな質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。 知人はオーストラリアの知人宅へ来い、と言ってくれますが主人は仕事やその他の事情があり 避難は出来ません。 子供は今、公立小学校で私立中学受験の為に塾通い、という生活をしています。

  • 昨日はありがとうございました

    今日、小学校に行かなければなりません。 正直、逃げたい気持ちです。 その後少しは楽にはなりましたけど、学校に行かなきゃって思うと気が重くなってきました。 普通の顔して行けばいいんでしょうか。 何か言われちゃうのかな。って思うと、泣きたくなります。 自業自得なんで。言われてもしょうがないんですけど。 私は幼稚園の時、友達ができずに、ずーっと1人でした。正直孤独を感じてました。 小学校での人間関係が上手くいってた感じだったので…なんだか、これで全てが壊れた…って思うと辛いです。 まだ一年生、長い六年。 私にママ友達はできるのでしょうか……

    • noname#122821
    • 回答数1
  • 小学4年生親子で出来ること。

    小学校の親子で出来ること。 今年度小学校4年生の文化委員をやることになりました。いままでにこの様な大それたことを自らしたことがないので、とても1年間が不安で仕方ありません。 現在体育館が工事中のため使用できないこともあり、どのようなことが出来るのか考え付きません。 今までは夏休みの後半に、子供たちがプールの間親たちがカレーを作り出来たら親子で食べるとか、紙すきをしたり、でした。室内を使って何か出来ることはないものでしょうか? 家の学校ではこんなことをしたよ、等ありましたら是非アドバイスをお願いいたします。

  • 事務作業時の目の痛みや扁頭痛

    視力とか視覚などにはまったく問題が無いのですが、事務作業を1時間くらい続けると目の周囲が痛くなり頭痛がして体がもちません。 小学校のときから視力は1.5か2.0です。しかし24~25歳くらいの時から 読書や事務作業時に激しい頭痛がするようになったんだが何故か分かりません。小学校のときは勉強とかあまり身を入れず、中学校の時は授業中居眠りが多くて、スポーツ苦手なので部活とかやらず家に帰ったらゲーム三昧の毎日でした。 同じような症状をお持ちの方やきっちりした医学的根拠をお持ちの方にご回答願えれば幸いです。

  • 中学校→高校→大学→・・・・

    現在中学3年生です。 小学校の時は、学校も楽しかったのですが、中学校になってからは、死ぬほどつらく、楽しくなく、嫌いです。 今後、高校、大学となっていきますが、また、学校が楽しいと思えるようになるでしょうか? 中学、高校、大学は、どれが楽しいでしょうか?また、その理由は何だと考えられますか? PS 先ほども言いましたが、中学校がとてもつらいです。転校も考えたいのですが、どう思われますか? また、引越し(転校)をするなら、関東と関西、どちらのほうが友達をつくりやすく、いじめが少ないでしょうか?(←これについては、皆様の経験での感想でも結構です) 質問が重なり、申し訳ございません。ご回答お願いいたします。

    • adagu
    • 回答数10
  • 大阪教育大付属中学校への進学に適した塾は?

    私の娘は、現在小学校5年生。本人の希望(先生になりたい)で、大阪教育大学付属天王寺中学校、または付属平野中学校の受験を予定しており現在、某有名学習塾に通っています。来年からその塾のカリキュラムが変わり、有名私立進学校については特別授業が設定されているのですが、国立中学校対策の授業はなく『各自赤本で自主学習してください。質問や相談には対応します。』ということになりました。そこで、冬期講習から、教育大付属への合格者の多い(指導実績のある)塾に移らせようと思います。大阪ではどの塾が良いか、教えていただきたく思います。詳しい方、よろしくお願いします。

    • runner3
    • 回答数2
  • 盲・聾・養護学校について

    教員採用試験の盲・聾・養護学校の区分について教えてください。 私は小学校の普通免許しか取得見込みがありませんが、盲・聾・養護学校教諭の免許を持っていなくても受験できるのでしょうか? また、採用後取得可でもよい県もあるようですが、その時には1種、2種などはどれでもよいのでしょうか? また、盲・聾・養護学校で教師をしている・していた方にお聞きしたいのですが、盲・聾・養護学校で教師をしていてよかったと思う点と悪かったと思う点があれば教えていただきたいです。 長い文で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

    • namiy
    • 回答数3
  • 子供っぽさをなくしたい

    小学校卒業以来身長がのびなくなり、体重だけ増えたためか、顔がまるくというより全体的にズングリしてます。 先日友人と小学校の卒アルをみていたのですが、見た目全然かわってないね。と言われました(^-^; 入場料などを払うときも必ず中学生に間違われます(泣 精神的には色々なことを経験したため、かなり変化している(とおもう)ので自分の見た目と中身のギャップにガックリ来てしまいました。。。 どうすれば子供っぽさをなくして大人っぽくできるのでしょうか。。。 ちなみに、髪型は前下がりめのパッツンショートです。 学校は髪染め禁止ですがばれない程度のメイクはオッケーです。

    • noname#205568
    • 回答数2
  • 幼稚園や保育園などでは、なぜ割れると危険なガラス窓ですか、地震、や衝突

    幼稚園や保育園などでは、なぜ割れると危険なガラス窓ですか、地震、や衝突事故のとき幼児が怪我をする確率が高いです、近所の幼稚園ではすべて透明プラスチック窓です、小学校では安全ガラス〔商品名スクールテンパ)は予算がないので使用していないとのことです、また飛散防止フィルム(商品名スコッチテイント」も使用していないとのことです、自宅は風呂場の出入り口扉は半透明プラスチック製、玄関引き戸は、透明プラスチックにしてもらいました、、また小学校や中学校の教室の蛍光灯にはカバーがなく、地震時落下の恐れがあります、体育館の照明のみ、ボールの破損防止のカバーが付いています

  • 万引き犯扱い、他の学校にも噂が流れました

    私は、小学校の頃からある噂について悩まされているのですが、その内容は「万引き」のことです。私はなにもしてないし親にも先生方にも相談しています。小学校の頃からだし、他の学校にも何故か噂が流されました。 このことは「名誉毀損」だと私は思います。 このことを、先生が本人に聞いたら「遊びでやっています」らしいです。 これは、やりすぎだと思いますし、いじめられています。 もう限界なのですが私は中学一年生なので訴えられないんですかね。 もう、本当に根も歯もないことはやめてほしいです。   返答宜しくお願いします!!

  • 場面緘黙症です。

    中学1年の男子です。 僕は場面緘黙症という精神的な病です。 最近、この言葉を知りました。 それまで、僕は性格の問題だと思っていました。 小学校に入る前に父親が亡くなり、小学校に入ってから年々喋れなくなりました。 家では普通に喋れるんですが、学校では喋れません。 でも1人だけ普通に喋れる相手が居て、お弁当はその子と食べてます。 その子は僕と違って、友達もたくさんいるので休み時間は他の子と遊んでいて、僕は休み時間は一人です。 そんな感じなんで、軽いいじめを受けることもあります。 どうすればいいんでしょうか??