検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 統合失調症と肥満。
近隣住民や社会全体からも監視されている感じがあります。 そのため行動範囲が限られ、身動きが取れない状態です。 引き篭もりにほぼ近い生活を送っています。 そのためお腹に脂肪がたまり、かなり太りました。 自分と同じような方、いますか? どう対処していますか?精神病が治るまで諦めるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- -samurai-
- 回答数2
- 鍛えた筋肉を活かすには
こんにちは、 陸上をやっています。 お聞きしたいことは、タイトル通りですが、「陸上」というわけではなく、 皆様がしているスポーツやトレーニングはそれぞれ異なるものだと思うので、そのスポーツやトレーニングによる個人個人の意見、回答を聞きたいです。 以前、筋肉を活かす=筋出力UPということに着目して投稿した質問がありますので貼ります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277597.html 今回は私の気になっている項目を5つ挙げます。全部でなくても、わかる項目だけでも結構ですので、回答よろしくお願いします。 寒い日が続き、なかなか外で走る、跳ぶが出来ずにいました。そのため土台作りに筋トレ。流れとしては肥大→筋出力(今ココ)でそろそろ減量に入りたいのです。で、現在は体脂肪はシーズン真っ盛りに比べ体脂肪3%、体重5kg増えました。(今、165cmで60kg、脂肪率9~10%) 近頃温かいので、シーズンイン前に最後のひと絞りをしたいのですが、、 Q1 減量中は筋肉はまず増えないというのはわかるのですが、やはり筋力(筋出力)も伸びない、または落ちていくものなのなのでしょうか?(もし減量で落ちた方は出来れば減らした体重と落ちた種目の重量などを添えていただければ幸いです。) 次に、現在私は1~4RM程度が限界のヘビーデューティー?な感じのトレーニングメニューをメインにしていますが、、 Q2 現在の私とは逆で、軽い負荷を爆発的に上げて筋出力を上げるというトレーニングは実際には効果があると思いますか?(この場合はクリーンやスナッチは置いといて、スクワット、ベンチプレスなどの場合です。) 次に、私はウエイトを上げる際にチートを使わずストリクトでやってます。(もちろん、チート反対派というわけではないです。) ベンチプレスの場合はバーをしっかり上げ、(この時上で止めきらないようにはします)下げたときバーに胸を当てる。そうしてようやくその重量制圧と言う感じです。 ギア、ブリッジ、バウンドはもちろん使いません。 Q3 しかし、筋出力アップのため、ガツンと神経系を刺激するためにはチートは取り入れてもいいものなのでしょうか? 次に、小山裕史さんの著書、「奇跡のトレーニング」によりますと、腹筋背筋はしても無駄。と書かれています。そこで Q4 単なる腹筋、背筋運動はやったところでパフォーマンスには影響しないと思いますか? 次に、私は脚はレッグプレスよりスクワット派なのですが、(単にスクワットのほうが力が上がるという実感があります) Q5 筋肥大、筋力アップ(パフォーマンスアップ)にはレッグプレスとスクワットでは差はあると思いますか? 以上です。あとはタイトルのように、鍛えた身体を競技に活かすためにしている工夫などありましたら添えてください。 ご回答宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jamp16
- 回答数11
- こんな映画、教えてください。
こんばんわ、質問させていただきます。 洋画を探しています。 ジャンルはサスペンス、アクション、ヒューマンドラマですごく感動する作品があれば教えてほしいです。 お願いします。
- functional HR max、他の日本語訳
functional HR max, training sensitive zone,training zone, optimal training zone、の日本語の定訳があったら教えてください。
- プールでダイエット
たるんだお腹周りを引き締めたく、スポーツセンターに通おうかと考えています。 トレーナーがいるわけじゃなく、好きにやってくれという所なんですが プールがあるようなので、歩くだけでも結構効くんじゃないかなぁと思っています。 どれくらいの時間、どういうふうにプールにで体を動かせばいいんでしょう? プールの他、どういう運動をすればいいでしょう?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rebel13
- 回答数3
- 浪人の仕方
今日、浪人が決まった者です。 今年(現役)で受けて受かった大学は、 慶応(文) 早稲田(教育・政経) です。 第一志望は早稲田の文学部だったのですが、今日の発表で不合格だったため、浪人をすることにしました。 そこで、浪人中の学習方法についてお聞きしたいと思います。 私は今年の受験は予備校に通うことなく終了しました。 そのため、 1.自宅浪人するよりも浪人生として予備校に通ったほうがいいのか。 2.通うならどの予備校がいいのか。 3.自宅浪人ならどのように勉強すればいいのか。 がよくわかりません。 また私の本心としては、浪人は譲れないながらも、姉が美大卒で今年フランスの美大を受験するにで親に経済的負担をかけたくない、というのがあります。 ただし、予備校に通わないと合格が難しいようなら通わせてもらうつもりではいます。 どうぞご意見よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#52857
- 回答数5
- ときめきトゥナイト第2部ってどうなるの。
久々に読んでみたコミック、気がついたら全巻そろっていませんでした。第2部のなるみ、りんぜ編、一家が魔界に帰った後、どうなるの?差し支えなければ教えてください。19巻まで読んでます。
- 日本人は生ぬるいですか
設問した主題をめぐって 遠藤周作が 次のように書いています。つまり《黄色い人》は 特には われわれ日本人を指して言っているはづです。これを批評・批判してください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 神さまは宇宙にひとりでいられるのがとても淋しくなられたので人間を創ろうとお考えになりました。そこでパン粉を自分のお姿にかたどってこねられ竈(かまど)で焼かれました。 あまり待ちどおしいので 五分もたたぬうちに竈をおあけになりました。もちろんできあがったのは まだ生やけの真白な人間です。《仕方がない。わしはこれを白人とよぶことにしよう》と神さまはつぶやかれました。 こんどは失敗にこりて うんと時間をかけることになさいました。すこしウトウトとされているうち こげくさい臭いがします。あわてて蓋をおあけになると 真黒に焼けすぎた人間ができているではありませんか。《しまった。でも これは黒人とすることにしよう》。 最後に神さまはいい加減なところで竈をひらかれました。黄色くやけた人間が作られていました。《なにごとも中庸がよろしい》。神さまはうなずかれました。《これを黄色人とよぼう》。(童話より) 我 汝の業を知れり。即ち汝は冷ややかなるにも非らず 熱きにも非 らざるなり。寧(むし)ろ冷ややかに 或いは 熱くあらばや。然(しか) れども汝は 冷ややかにも熱くも非ずして温(ぬる)きがゆえに 我は 汝を口より吐き出さんとす。(黙示録) (遠藤周作:『黄色い人』 冒頭) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ わたし自身の考えは どうも 遠藤のこの人間の性格(?)を三種類に分けた設定じたいが ぴんと来ないので そのことを問題にしたいと思っています。ですが もしこの設定に沿うならば どういう反応や評価がありうるでしょうか。ぜひ おしえてください。 * 変な感じの高みの見物のように みなさんの回答を見てみようとしているのではないかとお叱りを受けるかも分かりませんが どういうふうにこの文章を一般には捉えるのだろうか それが知りたいです。 →この中庸でいいのだと ある意味で開き直るのか / いやいや開き直りですらない いまのままでいいのだとなるのか / そもそも 設定がおかしいだけではなく 生温いという規定じたいが まちがいだとなるのかなどなどです。 * 遠藤周作のキリスト信仰は 発表された限りでは まやかしだとわたしは思っています。 * 次の質問と姉妹関係にあるはづです。 ・《Q:〈絶対〉の概念をなぜ日本人は理解したという姿勢を見せないのでしょう? = http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3738300.html 》 ・《Q:男と女= http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689191.html 》
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数24
- 息子のぜんそくについて
4歳の息子が18日から熱の風邪をひき、20日になって熱が収まると今度は咳がひどくなりました。 そして、夜中は必ず咳き込みすぎて吐いてしまいます。 心配になって21日に別の病院に行くと「ぜんそくだね」と言われて吸入ともう一つ気管支を広げるお薬と咳止めをもらいました。 ですが夜中の咳込みが収まらず、22日の夜中に吐いた後呼吸困難に少しなり胸から「ヒューヒュー」と音がして緊急の病院で診察してもらいましたが、とりあえず吸入をして今出されている薬を飲んでみてと言われました。 ですが昨日はすんなり咳込みもあまりしないで寝てくれたなと思ったら3時頃にまた小発作が出て咳き込み吐いていました。 風邪からくるぜんそくはそのうち治るものなのでしょうか? 今までこんなに風邪が長引いたことがなかったので非常に心配です。 3ヶ月になる娘もいるのでこんなに毎日発作が続くといざ発作がひどくなったときを考えると不安でたまりません。 どうかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 病気
- hirominnie
- 回答数7
- 女性死亡事件における市の対応について
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080116k0000m040171000c.html この事件の記事を読んで、私は直感的に「可愛そうだな、市役所の対応 はひどいな」と感じました。女性に何か、もっとちゃんとした食事を与 えてあげてもいいのでは、と思いました。 一方、友人は市役所の対応は妥当、むしろやりすぎとまで言いました。 彼の言い分は 「女性に食事を与えれば、前例を作ってしまう。そうしたらホームレ スが次から次へとやってきては、食事をくれ、と言ってくる。前例があ る以上、拒めない。かといって彼らに(税金で)飯をやっていては、 金がいくらあっても足りない。だから、市の対応はこれでよかった」 それを聞いて、一理あるなとは思ったのですが……。 質問です。 1 今回の事件に関して市の対応は (1)まずかった。すぐに食べれるような食事を与えるべきであった。 (2)適切、またはやりすぎである。 (3)その他 2 (1)と答えた人は「ホームレスに食事を与えるために税金がもっと必 要である。そのため税金徴収額をあげるがかまわないか」といわれれ ば、納得しますか(あくまで、税金が本当にホームレスの方に行くとい う前提で)。 (2)と答えた人は、自分が今回の女性と同じような状況になったとし ても、市の対応に満足できますか。 (3)何か一言いただけたら よろしくお願いします。
- 流産してしまいました。原因について。
今日8週0日の予定で受診しましたが、心拍が取れず、 繋留流産と診断されてしまいました。 頭殿長1.4センチということで、8週1日の平均の大きさですから、 昨日一昨日までは生きて居てくれたようですと先生が言っていました。 原因については、この時期の流産については 赤ちゃん側に原因があるんだよ、ということは先生にも言われて 調べても居て頭では理解できているのですが、 【1】では、なぜ「この時期は不安定だから出来る限り温かくして安静に」と 一般的に言うのでしょうか。 安静にしていなかったからということが原因になるのではないでしょうか。 昨日、少しだけ外で中腰になるような体勢の仕事をしました。 (当方カメラマンです)。時間にして1時間ほどの短い仕事でしたが、 そのせいということは考えられないのでしょうか。 先生は「絶対に違いますよ」と言ってくれましたが、本当でしょうか。 もしそうであれば、次回妊娠できた時にもっと気をつけて安静にしたいと思います。 海外旅行もキャンセルし、万全を期していたので本当に悲しいです。 【2】また、平常時の高温期が10日ほどと短く、黄体機能不全の疑いは ないでしょうか?と先生に聞いたのですが、 「妊娠できてるんだからもう心配はないでしょう」と言って、 何もしてもらってなかったのですが、本当は黄体機能を調べて、 不足していれば妊娠してからも補充等するべきではなかったので しょうか? 以上、後悔しているというより、 前を向いて次回の妊娠の為に万全を期したく、 ご意見伺えれば幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- merry_mama
- 回答数5
- 酒・タバコ・ギャンブルをやめるよう言うことについて
会社で、人と話していて、相手がタバコや酒やギャンブルや異性遊びをやっていることを知ったら、それを注意するのは悪いことでしょうか? 「タバコは健康に絶対的に悪いから、すぐに絶対にきっぱりとやめたほうがいいよ」って言うのは良くないことですか? あと、「お酒も飲酒事故起こしたり、痴漢をしたりするから、やめたほうがいい」とか「ギャンブルしてもお金失うだけで、堂本剛(胴元強し、運営下が結局勝つということ)くんだから、やめたほうがいいよ」って言うのは良くないんでしょうか? あと 「異性遊びなんてしていたら、性病移るよ」って注意するのも良くないでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#49039
- 回答数16
- 7ヶ月の子供の成長
はじめまして。7ヶ月の男の子をもつ母親です。 息子の事についての相談ですが、もう7ヶ月にもなるというのに、寝返りをまともに出来ません・・・時々ごろんと転がることもあるのですが、どうやら腹ばいが嫌いな様で、すぐにあお向けに戻りたがります。 体系もそんなに太っているほうではないのですが・・・ 季節的に服をたくさん着ているので、転がりにくいのかなぁとも思いますが・・・ それならばと、お座りの練習をしていますが、それもうまくいきません・・・ すぐにペタンとおでこが床についてしまいます。 妊娠中に「水頭症の可能性がある。」と診断されたので、違う病院で検査を受けました。すると「きっと誤診でしょう。」といわれた事もあり、心配しています。 こんなに成長が遅くても心配ないのでしょうか?
- やせてもすぐ太ってしまいます
去年の11月からスポーツジムでの運動(週3~4、5回のときもあり)と食料のカロリー計算(一日1500Kcal)によるダイエットをはじめ、98kgあった体重が84Kgにまで減りました。 しかし、スポーツジムで体重が82Kg台にまで減っても、翌日には84Kg台に戻ってしまいます。別にこの間に間食をしたり、無茶食いをしているわけではありません。ちゃんと1食500Kcalを守って(あるいはそれ以下のカロリーで)食事をしています。 また、同じだけカロリーを消費する(だいたい1000kcal~1300Kcalぐらいカロリーを消費する運動をしています)運動をしているのに、ある時は体重が数Kg減る時もあれば、300gしか減らない時もあります。 これは私が特異体質か何かだからで、すぐにでも医者に相談に行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- urizaka
- 回答数9
- 予定日より早く産みたい。
36週の検診の時は早産になりそうだったので、安静にと言われてたのにいざ38週目まできたら、今度は「赤ちゃんが下がってきていない」と。 37週の時に「歩くように」といわれてたけど体調が悪く、しんどかったりが続いたのでそれを相談するとその時は「そういう時は安静にしてればいい」と言われたのに・・・。安静にしてたせいで、今度は下がってこないと予定日より遅れるだなんだと言われてなんだかむかついてきました。 結局は、トータルして考えてみれば、37週目以降はしんどくても動いた方がよかったらしく、いまさらながら後悔してます。ひとまず遅れようがどうしようが産むことには変わりないのですが、家事等は休んだことなく、しんどくても朝6時には起きて、夫の弁当つくり、その後、暖かいうちに1時間~30分ほど、買い物もふくめ出かけてますが、どの程度まで痛み等もがまんしていいのかわからず。2時間ほど歩いた翌日は、今度は足腰が痛み、逆に動けなくなってしまいました。そして、最近は夜が眠れず、寝不足が続き、朝起きても夫を送り出した後、寝ないと動けない状態で、散歩にも出れずが続いてます。 歩けないほど張る時は動かないようにしてますが、多少張るくらいは無理した方がいいのでしょうか?個人差はあるでしょうが参考までにいろんな意見を聞かせてもらえればと思います。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#63293
- 回答数8
- 膝が痛いんです・・。
今日久しぶりに歩いたり走りました。 だいたい、40分ぐらいですね。 家に帰ってきて、暫く経ったら膝らへんがズキズキンするんです・・。 病気ですかね?それとも筋肉痛ですかね?? 病院に行った方がいいんですかね? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yamaneltut
- 回答数2
- 戦争論のような真面目な歴史書でお勧めを教えてください
新・ゴーマニズム宣言のような中立的なものでこれまでの日本では敢えて避けられてきた歴史上の事実を分析する歴史書を教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#48076
- 回答数10
- 射精後の処理について質問です
自分は高校生なのですが、たまにマスターベーションをするようになりました。 今までは特に気持ち良く何も起こらなかったんですが、昨日生まれて初めて射精というものが出来ました。 しかし、精液が手に付いたり、性器を洗ったりとその後の処理が大変です。 ティッシュを使えばいいと聞いたので使ってみたのですが、上手く出来ずに下着や手に少し着いてしまいます。そして性器もティッシュがついてしまったりしてさらに面倒なことになってしまいました。 皆さんはどのようにして射精しているのですか? そしてその後の処理はどのようなことをしていらっしゃるのでしょうか?