検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人間の醜さについて。
当方は関西人で大阪住みなのですが、ネット上では大阪はキチガイだの 滑稽な人々と思われて居て大変不愉快です。しかし大阪に住んでいると まったくそうで無いと言えなくも無い点がある所がさらに不愉快です。 東京と大阪はライバルみたいなモノですが東京は醜い芸能人や女性のみ優遇 機関やらで好きになれないです。最近では某不審死を犯し醜い顔をしたリアル モンスターなブサイク鬼女な犯罪者に整形して警察から逃れると思ったのか頭の 悪い滑稽なメンズ・・・東京は日本の始まりで在り終着地点なのは分かりますが 犯罪比率の多いだけにどっちが住むとすればオススメですか?大阪から東京好きへと進化したいのですか、東京住みの人からしたら黄色人種は所詮白人には勝てないのか?と悩みが増えそうです。無駄を無くした機能美を探求するなら日本人は最終的に負けを意味するのか? 余談ですが・・・醜い嫉妬が飛び交い犯罪が多い日本人には生まれたくなかった。日本人は糞だと思ってる私は実は勝ち組なのかもしれない・・・?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- wakaouzi
- 回答数4
- 好きな土地で働きたい
こんにちは。 私はこれまで旅行代理店で働いて来ましたが、 今年いっぱいで退職する予定です。 次の仕事について日々考えていた所、「リゾートバイト」という 働き方があるという事を知りました。 リゾートバイトを専門に紹介してくれる派遣会社を通してや、 従業員の寮を完備したホテルや観光施設等に自ら応募するという方法があるそうです。 私には何度も旅行で訪れているとても好きな土地があり、 そちらでリゾートバイトを経験してみたいと思うようになりました。 観光で訪れる事と、住んで働くという事は全く感覚が違う事は想像できます。 色々と大変な事もあると思いますが、そういった働き方もいいのではないかと思うようになりました。 皆さんはどう思いますか?
- 銀行がはじまること
しっくりする言葉が出てきません! 新しく銀行をたてて、取引を開始することを何と言いますか? 運営?設立? 「銀行を~する」とつなげたいのです。 「銀行をつくって業務を開始する」というような意味を~の中に込めたいです。 どうかご回答おまちしております。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ran-ran5
- 回答数4
- 外国人の地方参政権が認められた場合
現在民主党が外国人の地方参政権を認める法案を準備中ですが、仮にこれが認められ、たとえば対馬市議会で外国人またはその思想に共感する日本人が過半数の議席を獲得した場合に、日本からの独立を宣言する、もしくは韓国への帰属を標榜するといったことをした際、これは国際的に認められるものでしょうか。
- 台北への修学旅行 スーツケースについて
今月末より高校生の息子が修学旅行で台北に3泊4日でいきます。 スーツケースを購入する予定でいますが、大きさとファスナーかフレームかで悩んでいて、何度もお店に足を運んでいますが、購入までいきつくことができません。 そこで相談なのですが、皆様のお勧めを教えていただけたらうれしいです。 1.荷物の量はカジュアルな衣服4日分(3日分の着替えと予備分)と身の回りのものです。タオルなどはあちらにあるようです。 台北の気候により荷物の量も変わると思いますが、(暑いらしいといっていますが半袖のTシャツで十分なのか?それとも厚手の服が必要なんでしょうか?) S(1~3泊用 35リットル前後) M(3~5泊用 55リットル前後) どちらがおすすめですか? 2.以前はフレームばかりだったと思うのですが、ファスナーで素材もベコベコしているというか押せばへこむようなものが多くでていました。 ハードなスーツケースしか使用したことがないのでファスナーは壊れないのかとか、こんなに柔らかくて中身は大丈夫なのか心配になりました。ちなみに店員さんは、今はこれが主流です。とおっしゃっていました。 どちらがおすすめでしょうか? もう一点おこずかいですが、物価もよくわからないのですが、どのくらいが無難なのでしょうか? 息子がいうには友達は1万円~5万ぐらいまでいろいろいるといってます。幅がありすぎて悩んでしまいました。 よろしくお願いいたします。
- 八つ場ダム建設に反対だった人は何故初心を貫かないのですか?
最初ダム建設に反対していて、その後賛成になった人は何故民主党の建設中止に賛成しないで建設中止に反対(ダムを作れ)というのですか? なぜ初心を貫かないのですか? もともと建設反対なら建設中止は喜ばしいはずです。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#98056
- 回答数7
- ゲームセンターでの出来事なのですが
私がホームにしているゲームセンターでの出来事なのですが、 明らかに見た目は小学生ぐらいの男の子が朝から夕方近くまで しょっちゅう遊んでいます。 義務教育が本来行われていなければいけない年で、 尚且つ授業等が本来行われている時間に、学校に行く事を放棄し、 娯楽施設等で遊ぶという事は、その子の家庭の事情等も加味しても、 ありえてはいけないことだと思います。 また、その事の注意を促すようにそのゲームセンターの掲示板に 書いたのですが、「相手の事情もある・・・」という事で、 スルーされてしまいました。(半ば容認状態 この様な場合どのような法律(条例?)が適用され、 また、そのゲームセンター及び、その男の子並びにその親御には 一体どのような罰が下されるのでしょうか。 そこが正しく解れば、私も胸をはって注意ができ、 もはやスルーも出来ないでしょうし、 その男の子の為だとも思うのですが、調べようにも中々難しく、 この場をお借りして質問させて頂きました。 どうか、法律等に詳しい方、よろしくお願いいたします。 ※条例によって変わることがあるかもしれないので、 ゲームセンターの所在する市を記載しておきます。 所在:名古屋市
- 今の日本の教育の問題点・課題?
現在、教育について調べています。 ズバリ、今の日本の教育で 問題にされていることは何でしょうか? 大きな質問を、このようにどっかり投げかけてしまうのも、微妙な質問の仕方かもしれませんが、調べるとっかかりとして、ここに載せさせていただきました。 ○ゆとり教育の是非 ○奉仕活動 よしあし? ○学力をどう取り戻すか ○あれた学校が多いなど・・ そういったところでしょうか・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
- ヨーロッパワーキングホリデーについて
ワーホリビザを利用して、ヨーロッパに長期滞在しようと考えています。 現在、ネット納品が可能な仕事をしているので、今の会社に籍のあるまま(それが無理ならフリーランスで)行こうと思っているのですが、このような場合でもワーホリビザでよいのでしょうか? 観光目的の長期旅行のイメージで、仕事上の都合ではありません。 いろいろ調べてみてもあまりこのようなケースは見受けられないのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
- 中国について教えてください。
三国志とか中国内で色々な国で争っていたり、派閥?があったりするのですが、今の中ではいわゆる「中国政府」を中心に一枚岩で構成されているのですか? それとも反中国政府グループもたくさんあるのでしょうか?(無視できない強いグループ) アレだけ広い国なので、一枚岩になっていないと思うのですが。 2ちゃんでみる中国と、ニュースで見る中国は全然違うものに見えるので、スポットを当てている部分が違うのではないかと思っているのですが。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- koiso_pika
- 回答数3
- もし100億円あったら
ある日、会社から帰宅したら部屋に100億円がありました。 貴方ならどうしますか? 他人の嫉妬や自分の能力、仕事 そして今後の交友関係など色んな事を考える必要が出てくるかも… 最初は一兆円にしようかと思ったのですが 体積や重量的に無茶苦茶なので とりあえず100億円(重量1トン程度)にしてみました。
- 平屋か2階建てか迷ってます
田舎の高台に土地が約110坪のところに新築を建てたいと思ってます。 高台にあるからこそ、2階建てにしてベランダを作り景色を眺めたいと思ってます。 しかし、この坪数だからこそ平屋にしたら、ともアドバイスを受けて悩んでいます。 平屋の利点は (1)庭の世話の面積が狭くて済む (2)洗濯の動線が同じフロア (3)将来年取ったときに階段の行き来がなくて楽 欠点は (1)寝室が1階にくるため防犯上不安 (2)あと、うちの場合、高台ですが、土地の周りが竹林のため平屋にすると遠くの眺めはあまりよくない 他に考えられる平屋の利点、欠点を教えてください。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- vegasdaisu
- 回答数6
- 韓国で重国籍解禁!日本も重国籍解禁しないと国力で負ける!
韓国で重国籍解禁を主旨とした国籍法改正が国会で議決されようとしています。 http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2009/10/116_54583.html 重国籍を認める背景は、海外にいる留学生や、卒業後、現地に残った研究者、起業家などの韓国入国・帰国をこれまでは「在外同胞の出入国及び法的処遇に関する法律」で、入国ビザや滞在許可の条件を緩和・簡素化して、外国からの投資・技術移転の促進を図りましたが、国内で韓国人扱いにはならないので(法律では韓国人扱いでも日常の生活では韓国人とは認められないため)外国国籍のままでは成果がないと判断したとのことです。知り合いの韓国政治家にも確認しました。 こうなると、OECD諸国で成人完全重国籍不可は日本だけとなります。 ドイツとオーストリアも表向きは重国籍不可ですが、1)EU地域内の重国籍可の国との重国籍は可。2)その他の重国籍可の国との重国籍も申請により可となる場合もあり、確率的には最近は50%弱とのことです。(ドイツー日本の重国籍は絶対不可というのがドイツ政府の見解です。)ちなみにSchwarzeneggerカリフォルニア州知事はアメリカとオーストリアの重国籍です 日本の場合、IT産業が、大手のごく一部の顧客や、外資系の本社等に対する下請け状態となってきており、在外日本人や、日系人により国外で蓄積されたノウハウや人材を呼び戻す意味でも、必須と思われます。また、フィギュア・スケート選手でアメリカやロシアに帰化した選手も(ペアの女性)3名いますが、彼女らの日本国籍を復活させて、日本でコーチとして活動してもらいやすくなります。 一部には、韓国人の対馬での不動産買占めに代表させる韓国人に対する警戒感もあって、重国籍に否定的な方々もいらっしゃいましますが、韓国人が日本国籍取得の場合は、日本政府から韓国政府に通報して韓国国籍離脱手続きをこれまでは両国政府で行ってきましたが、韓国で重国籍解禁後は、これはなくなります。つまり、本人が任意に離脱しない限りは、韓国国籍は残り、日本側の重国籍禁止は、効かなくなります。 いかがでしょうか?
- 日本人にとっての海外旅行
日本人にとって海外旅行っていつから当たり前になったのですか? 戦後? 戦前はまず無理ですよね? としたら1950年くらいからでしょうか?
- ドイツ語学習 通信教育について
1ヶ月前からドイツに住んでいる者です。 夫がドイツ人で二人とも英語が話せるので現在は英語で会話しておりますが、ドイツに住むからにはドイツ語を学ぼうと思っています。 当初、住んでいる所からちょっと遠いのですが語学学校に通おうと思っていましたが、現在住んでいる町には学校がなく、一番近いところでも片道1時間半ぐらいかかるので、どうしようかな、と思っていたところ、ゲーテ・インスティテュートが通信講座を提供していることを知りました。 ゲーテは非常に評判がよく、ドイツ国内でもかなり有名なのですが、 通信に関しては経験や情報がほとんどありません。 私のドイツ語レベルはほとんど初心者です。NHKのラジオ講座を半年x2回聞いたレベルなので。そういう私でも、通信講座で通学と同じぐらいの効果を得ることは可能なのでしょうか。語学を通信で勉強したことがないので、もしどなたかご経験のある方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。 いずれは、こちらで仕事ができるぐらいのレベル到達が目標です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ブリティッシュとアメリカ英語
先日、英会話のアメリカ人の先生にお聞きしたのですが、先生によりますと、もともと同民族であるにもかかわらず、ブリティッシュイングリッシュとアメリカンイングリッシュは発音、単語等、違いがずい分あり、多くの人がブリテッシュイングリッシュが本来の主流であり、アメリカンイングリッシュが主流を離れ、変わっていったように印象付けられている。しかしながら、彼は有名な著名人に聞いたところ、1700年代にブリティッシュイングリッシュの方が主流を離れ、独自の英語に作り変えてしまったと言っておられたようです。ですので、今現在のアメリカンイングリッシュが本来同民族であった本来の英語がアメリカンイングリッシュなんだと。 そこで、私の疑問ですが、なぜブリティッシュイングリッシュはどんどん主流から離れて言ったのでしょうか。何が原因なのでしょうか? 主流がどちらであれ、なぜ同民族で同じ英語を話していたにもかかわらず、これだけの違いがあるのでしょうか? よろしくご回答、またはご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- kananomama
- 回答数3
- 日本人の韓国に対する認識について質問です。
韓国と日本、両方の立場に立って現在の日韓問題を考えているような本はないかと探していたところ、“和解のために(著 朴裕河)”という本を見つけました。私は今まで、日本が十分に賠償と謝罪を行っていないために韓国の人たちから非難を浴びているのだと信じていましたが、この著書を読んで、一方的にどちらが悪いと決め付けられるような問題ではないと気づきました。 そこで父に、「日本だけが一方的に悪いわけじゃなくて、韓国政府も日本から賠償や謝罪があったことを国民に隠したりとかしていたんだね」と話したところ、「日本が十分に賠償を行ってきたわけないじゃないか。聞いたことがない。賠償を済ませたなんて思っているのは右翼だけだ。お前はまだ青いから本当の社会が見えていないいんだ。父さんはお前より何十年も長く生きてきたからちゃんとした見方を持っているぞ」と言われました。 「日本は何も悪いことはしていない」という人はおかしいと思いますが、かといって「悪いのは全て日本なんだ」というのも言いすぎだと思います。父はちょうど60歳なのですが、父と同年代で似たような考えを持っている人は多いのでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- ushigyuuki
- 回答数9
- 北海道(札幌・小樽を3日間)旅行についてです。
北海道(札幌・小樽を3日間)旅行についてです。 彼氏の誕生日に、初めて一緒に北海道の旅行に行くことになりました。(祖父母の介護があったので、昨年までは遠出することができなかった為。) 私は友達と、何度か行ったことはあるのですが、基本的な観光スポットしかなく、彼氏は初めての北海道旅行なので、もし、下記のようなことをご存じの方がいらしたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?? (1)新千歳空港・札幌・小樽・その付近での穴場や、素敵なデートスポット (2)新千歳空港・札幌・小樽・その付近での【安くて美味しい】ご飯(海鮮系・ラーメン・スープカレー他)の場所 (3)新千歳空港・札幌・小樽・その付近での美味しいデザートのお店 (4)新千歳空港・札幌・小樽・その付近での【安くて美味しい】お土産屋さん(海鮮系) をご存じの方は、ぜひぜひ教えてくださいm(。。)m その他でも、もしこれは!と思う内容がある方、ぜひ教えてください。お願いします。
- 外国人参政権のメリット・デメリット
私は、今年、二十歳になったばかりで先日の参議院選が人生初めての選挙でした。 まだ政治のことが分からなく、まわりやマスコミに流されるままに民主党に一票を入れました。 もちろん、政権交代をしてほしかったからです。 しかし、民主党のマニフェストのひとつである外国人参政権は問題があると学校の先生から聞きました。 授業中に雑談の中でさらっと言っただけなのでその後とくに説明するわけでもなく流れていきましたが… その後、クラスメイトとの話の中で外国人参政権は問題だという意見を持つクラスメイトが多くいると知りました。 なぜ、そんなに問題視されているのでしょうか? 政治も知らない私からすれば、外国人であろうと日本に住み、日本に貢献しているのだから選挙権のひとつくらい与えてもおかしくは無いと思うのですが… クラスメイトには質問しにくいので、外国人参政権について何か意見をお持ちの方、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#139931
- 回答数15
- DIY(日曜大工) で最高どれだけのものを造れるのか。
DIY(日曜大工) せいぜい私は、植木鉢、いす程のものしか造れないのですが皆さんはどういうもの造るのでしょうか。 すげー物を作(造)った人がいたらそれについて教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#96629
- 回答数6