検索結果

奈良

全10000件中8181~8200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うちでは炊き込みご飯の時、いつもおかずがないんですが・・・・・・

    五目御飯や、栗ご飯などのいわゆる「炊き込みご飯」の時って いつもおかずがないんですが、これって普通なんでしょうか? あっても味噌汁、又はちょっとした副菜があるくらいです。 だからいつも足りなくて、炊き込みご飯を必ずおかわりします。 うちの母は、炊き込みご飯にはおかずになるような具がちゃんと入ってるから おかずはいらない、っていう考えなんでしょうか? 他にも、炊き込みご飯のときはおかずなし!っていう方 いたら是非教えて下さい。 そして、それを作っている人はおうちゃく者かどうかも 教えて下さい。(ちなみにうちの母はそんな面倒くさがりでもありませんが。。)

    • noname#26330
    • 回答数12
  • 方言について

    以前勤めていた会社の同僚が、三重県出身で、 方言のことで話が盛り上がったことがあります。 言葉は忘れましたが、その人の土地では「トウモロコシ」 のことを全く違う言い方をしていて、 むしろ「トウモロコシ」という言葉を知らなかった、と言うのです。 で、ここで疑問が一つ。 方言しか知らず、標準語の「トウモロコシ」を知らなかったら、 和英辞典などで言葉を調べることは出来ませんよね。 地方の人達は、どうやって日本語の壁(?)を乗り越えているのでしょうか?

  • 女一人旅で東京から気軽に行ける場所

    大学4年生の女なのですが、一人旅に行ってみたいと思っています。卒業旅行(海外)の貯金中なので、あまりお金のかからない旅にしたいのですが、東京からそれ程遠くなく、かつ東京とは違った風情を楽しめる場所をご存知の方がいたら教えて下さい。 温泉、お寺巡りなどに興味があります。 一人で泊まれるおすすめの宿も紹介してくださると助かります。お願い致します。

    • thoma
    • 回答数2
  • 車の維持費VS公共交通費

     変なタイトルで、すみません。  都会で電車とかバスの便利が良い所に住むとなると、車は必要かなと疑問を持ちました。  田舎で、交通の便が悪いから仕方無しに乗っています。  都会で、車を持つ事でのメリットとかデメリットを教えてください。  引っ越しを期に車を手放そうと考え中です。  引っ越し先は、駅から8分の所です。

    • noname#6964
    • 回答数5
  • 11/2京都に安く泊まる方法!

    急遽、11/2から1泊、家族(私と家内と娘(4歳))で京都に泊まらなければならなくなりました。 最悪の場合、車中泊も考えてはいますが、ラブホテルか健康センターなんかでもかまわないので、何かよい方法はないでしょうか?できれば具体的な場所、名前があればありがたいです。格安サイトも見てみたのですが、時期が時期だけにどこも空いていませんし、予算的にも大変厳しいので困っています。宜しくお願いします。

  • お金の移り変わり。

    お金は過去から現在にいたり、大きく分けて 物々交換→石器→小判→銭→紙幣(コイン)と移り変わって来たと思うのですが、それぞれの変わって行く頃に使っていた古いお金は何処へ行ったのですか? 例えば小判を使うまでの古いお金などはどうなってしまったんでしょうか? くだらない質問ですが、教えて下さい。夜も眠れません。

  • 三十三間堂・・・!!

    レポートで三十三間堂の千手観音像などことについて書いてるんですが、資料をあまり見つけることができません!!些細なことでも良いのでなにか情報を送ってくださーい!!ほかにも風神雷神像や、二十八部衆の事についてもご存じの方、宜しくお願いします。詳し過ぎても結構です★

  • なぜ京都?

    素朴な疑問です。 なぜ山に囲まれた狭い京都が長らく日本の首都だったのでしょうか。 地形的に何か有利な点があったのでしょうか? 歴史には疎いので常識的な事なのかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 大阪から一人旅をしたい

    最近イライラする事が多くてストレス発散に1人旅をしたいと思ってます。 予算は3万円ぐらいで・・・。 東北に行ってみたいです。 ツアーでだったらそれぐらいでありますが(平日でもいいです)ツアーは2人以上ばかりですね。 個人で行ったらもっとかかりますよね。 なので近場でもいいので温泉旅館に泊まったりしてもいいかなと思います。 でもだいたい旅館も2人以上の設定が多いですね。 金沢とか福岡の方で1人参加OKの温泉の入ったツアーもあるのですが、やっぱりツアーで1人参加してたら寂しいですよね。 とにかくどこでもいいのでストレス発散できるような旅行がしたいのですがお薦めを教えて下さい。

  • 「上総介」とか「相模守」って?

    歴史小説を読んでいると、武士を「上総介(かずさのすけ)」とか「相模守(さがみのかみ)」などと、「○○介」とか「△△守」と呼ぶのをよく目にします。 この「○○介」「△△守」って何なのでしょうか?。苗字でも名前でもないようですが・・・。 このように呼ばれる人はどんな人なのでしょうか?。「介」と「守」には何か格の違いのようなものはあるのでしょうか?。 ○○や△△の部分は地名や国の名前が多いようですが、これは何か意味や決まりがあるのでしょうか?。必ずしもその武士の出身地や住所とは一致していないようなのですが・・・。 よろしくお願いします。

    • googo-
    • 回答数6
  • 東京~大阪

    東京から大阪に車で行こうと思っています。東名高速・中央高速を使えば楽で速いことは分かっているのですが、『なるべく安く』『時間もかけない』方法を考えています。なんかアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 鶴橋に駅弁は?

    JR、近鉄の鶴橋駅に美味しい駅弁はありますか? もしあれば、売店の場所も教えていただけるとありがたいです。

  • 日本最古の田んぼは、どこにある何歳の田んぼでしょうか?

    田んぼと言うのはなかなかのスグレノモです。 コメを毎年毎年(中には1年に複数回も)作り続けるのですから。ヨーロッパの三圃式農業なんかは3年のうち1年はお休みしているんですよね。 そこでふと疑問に思いました。 現在日本にある現役の田んぼのうち、最も古い田んぼはどこにあって、どのくらいの期間コメを作り続けているのでしょうか? まさか縄文時代かずっと作り続けています、なんて田んぼはないでしょうけど、江戸時代からずっとというのはあるような気もするのですが・・・。

  • 関西の常識

    今年出産したのですが、主人の母が言う「関西の常識」にとまどっています。 私自身は慣習、常識は地域によって、また育った環境により違うのが当たり前で、どちらがあっているとか違っているという問題ではないと思っており、結婚した以上双方の考えを聞いて解決するものだと思っています。 以下に挙げることが本当に「関西の常識」なのか教えてください。 1.里帰り中の孫の面倒は嫁の実家の親が見る。主人と私の実家が遠いのですが、例えば子供や私が病気になって助けが必要になっても嫁の実家が受け持つ。 2.孫にかかる出産、出産後の費用は嫁の実家持ち。 3.出産直後に主人が転勤になったのですが、引越しや赤ちゃんを連れての移動などの手伝いは嫁の実家がするのが当たり前。 4.お宮参りの服(着物)、五月人形は嫁の実家が送る。 今まですべて主人の母親の言うとおりにしてきましたが、 私の実家からも「いくら嫁いだからって」と不満の声が挙がっています。今後話し合っていかないと、主人と私の間もギクシャクしそうです。その前に果たして「関西の常識」というのが主人の母の言うとおりなのかどうかを知りたいのです。

  • 亀井勝一郎の本について

     亀井勝一郎さんの本が気になっています。読んでみたいのですが売っていません。手に入れる方法やどういった本を書いていたのか教えてください。

    • mayyy
    • 回答数4
  • ISBN

     本にISBNってありますよね? 増刊ではなくて修正が加われて増刊する場合ってありますよね。(第2版というんですか?) この場合ISBNって変わるんですか?

  • 一人で賃貸にお住まいの方へ

    一人で賃貸にお住まいの方へ質問です。 (1)駅から何分ですか? (2)間取りは? (3)家賃はいくらですか? (4)現在の賃貸の決め手は何でしたか? (5)賃貸の良さは? たくさん質問してすみません。 私の兄のことですが公営住宅に住んでいるんですが家賃もそんなに安くはないし交通の便も悪いし民間の賃貸の方が良いのではと考えてます。 参考にさせてください。 何か注意点等、アドバイスもあればお願いします。

    • noname#4554
    • 回答数9
  • 青春18切符に詳しい方お願いします

    はじめまして。今回、貧乏学生の私が東京まで旅行に行こうと思っています。 福岡~東京まで、どうやって行ったらいいとか、アドバイスお願いします!

  • インドの楽しみ方を教えてください♪

    8月にインドへ旅をしようかと思っています。 3週間ほど滞在する予定ですが、 単なる「旅行」ではなく、ボランティアや地元の学生と交流できたら、と思っています。 ただ、あまり今までインドには縁がなかったので、 自分が考えている以外に何か面白いことがあるのではないかと思いました。 インドに行ったことのある方、みなさんなりのインドの楽しみ方を教えてください。素敵な観光名所も教えていただければと思います。

    • maoi
    • 回答数1
  • 関西で泳げるとこを知りたいです

    8/2、川に泳ぎに行きたいのですが、電車でいけるとこがいいんです。しかも関西圏で。いいとこありませんか?無理なら海にします。どっちでも情報お持ちの方教えて下さい。待ってます。