検索結果

琵琶湖

全3420件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 宿泊できる所探してます

    3/28(金)に家族でユニバーサルスタジオに行く予定です。その日の夜宿泊したいのですが、大人夫婦2人、子供3人(小学5年、2年、5歳児)で、夜21時頃のチェックインで夕食は要りません。この条件で宿泊先を探していましたが、ホテルや民宿などどこも満室でした。もっと早くから予約しておけばと後悔しています。カプセルホテルとかも探しましたが、男性専用みたいだし。。。いっそドライブインで車中泊かぁって思ってますが出来れば避けたいです。翌日は琵琶湖に寄る予定なのですが、何とか寒空を避けて過ごす方法があれば教えて下さいm(__;)m

    • R_Moon
    • 回答数8
  • 地域ごとのNO1

    先日「嘉門達夫」のCD歌を聴いて○○県は●●が日本一♪と言う歌がありました。 例えば…私は「滋賀」でして、その歌から抜粋すると【滋賀はパック旅行に行く率が日本一】だそうです(笑) 他には北海道はワインを日本一飲む県だそうです。 この様な「些細な事だが●県は○が日本一」の様な知ってれば「そうなんだ~」的な情報が一覧になって載ってるサイトとかがあれば教えてください。 「滋賀の琵琶湖は日本一大きい湖」みたいな有名な物もあるのはOKですが、有名な物ばかりの所は無しでお願いします。

    • mala
    • 回答数2
  • 何故、日本は気象操作を嫌がるのか?

    広島で大雨災害による犠牲者が出たりと毎年この時期になるとありますが、現実に「雨を降らさない」という気象操作はできるのだから(昔のソ連ならやったかと)やるべきだと思います。あれだけの犠牲者を出す位なら環境破壊など屁でもないと思います…アラル海を消滅寸前まで追い込んでも屁とも思わぬ旧ソ連並みの気象操作をもっとやれば台風や今回の様なことによる被害は無くせると思います。まあ、水不足になったら琵琶湖の水利権を取り上げれば(旧ソ連がやったやり方で)いいのですから…

  • カエル形ルアーなどでのバス釣りのコツ

    皆さんこんにちは。 私はブラックバス釣りが好きで、よく琵琶湖などに行っています。そして最近は「バスが水面でルアーを食べる瞬間が見られるような釣り」を楽しんでみたくて、水草などの上をカエル形のルアーで攻めたり、他のトップウォーターなども使っていろいろとがんばっています。ですが、ルアーを食べに来たバスのバイトは数回あっても、うまくルアーを食べてくれません(>_<) だいたいルアーの後方10~20cmぐらいで「ガポッ!!」ってなります(T_T) どなたかこういったルアーの食わせ方のコツをご存じないでしょうか?知っているならばぜひ教えてください!!!よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 伊吹山ドライブウェイへツーリング行きたいのですが

    バイクで名古屋方面から伊吹山ドライブウェイを通って、琵琶湖一周して帰ってこようと思ってるのですが、伊吹山口の料金所を入って終点のまで行ったあとって、道がどうなってるのでしょうか? そのままUターンして来た道降りた方が、道も景色が綺麗で、良いのか。 それとも、地図では微妙な掲載の仕方ですが、その先があってうねうねと道は続いてるんですよね?あまり走ってて気持ちよくない道なのかな。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.36799111&lon=136.45202194&p=%B0%CB%BF%E1%BB%B3%B8%FD アドバイスお願いしますm(uu)m

    • tanne73
    • 回答数3
  • ツーリングしますがどこかお勧めは?

    9月の半ばに友達と最短で3日、最長で5日使って、ツーリングをする計画なのですが、 どこかお勧めの場所やコースはないでしょうか?私たちは京都に住んでいますので、琵琶湖はアウトです(近いから) 朝、晩ずっと乗りっぱなしではなく、その土地の観光も少しはしたいと考えています。 フェリーで北海道までバイクを持って1週するというのと四国まで行くなどが候補になっているのですが、北海道の場合、車ならともかく、やはりバイクだときついでしょうか? 以上2つの質問ですが、片方だけでもかまいませんので、お願いします。

  • 大阪近郊の避暑地はどこですか?

    この夏も暑いねぇ~っと友達と話しています。 皆で避暑地に行こうかって話していますが、避暑地って行ったことがなく、漠然と「軽井沢!?」ってしか思いつきません。 夏は海!っていうのは若者の発想なのかもしれませんが、私達はノンビリと…って考えています。(とても20代とは思えない私達です…) あんまり遠いところではなく近場で行けたらいいねって言うているんです。 大阪から二時間ぐらいのところで涼しいぃー!!ってところないでしょうか? 琵琶湖とかかなぁ?って思っているのですが…。 どこか良いところをご存知の方教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

    • 7348
    • 回答数4
  • 青の他界が登場する古典作品

    こんばんは 青の他界について調べています。 いわゆる「浦島太郎」の竜宮城や、「夢應の鯉魚(雨月物語)」の琵琶湖のようなものなのですが、皆さんの知ってる作品の中で主人公が青の他界(海や湖、川など)へいくものはないでしょうか? 特に夢の中や死後の青の他界を知りたいと思っています。 近世くらいまでで、出来ましたら作品名や著者名、参考URL、参考図書などお教え下さい。 宜しくお願いします。 もちろん絶対これは青の他界だ!とまでいかなくても、そうかもしれないな・・という程度で大歓迎です。少しでも多く資料を集めたいので。

  • 名古屋から天橋立へのルートについて

    ゴールデンウイークに名古屋 → 天橋立 → 城崎温泉へ車で行きます。 名古屋から天橋立へのルートなのですが、ナビの推奨によると、 東名阪 → 新名神で、京都方面へ向かいそのまま京都を走りぬけ、吹田JCTから中国道へ、 神戸を抜けてそのまま舞鶴若狭道で北上、天橋立ICで降りるとなっているのですが、 ものすごく大回りですよね? 京都南で降りて下道と京都丹波道を使うか、 北陸道を使って琵琶湖の東側から行ったほうが近いような気がするのですがどうでしょうか? ナビの推奨通りだと渋滞もひどい上に遠回りになると思うのですが、 どのルートがおすすめですか?

  • エクセルでのグラフ作成

    琵琶湖の水質(透明度)をグラフにするのに苦労しています。 本当に基本的な質問なのですが以下のような値を折れ線グラフにしよう としているのですが横軸を年にできません。 普段折れ線グラフを作るときはデータを縦に書き並べるのですが 今回は横に並べてしまったのが失敗でした。 何とか横軸を年、縦軸を透明度で折れ線グラフにする方法はありませんか?グラフウィザードの使い方が下手なのだと思います。 どなたか宜しくお願いします。 年 S45 46 47 48 49 北湖 5.8 4.3 4.2 5.1 5.5 南湖 1.9 1.8 2.0 1.8 2.2

  • 外国の生物について

    千葉県の印旛沼で大量のカミツキガメ捕獲 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/11/06/03.html 琵琶湖のガーパイク、名前は忘れたけどでっかいネズミ、ジャンボタニシ・・・ とにかく外国の生物の日本での野生化が問題になって来ました。 私は人間のエゴでペットにされたり、養殖されたりして挙句の果てには野放しにされて そして殺戮されていくこれらの動物が可愛そうでなりません。 外国の生物を飼っている、もしくは手に入れたい方に特にききたいです。 それでも外国のペットが欲しいですか。 一般の方にもききたいです。外国生物に関してどのようにお考えですか。

    • noname#228930
    • 回答数3
  • 人身事故に遭いました。どのくらい賠償金(?)がもらえるものなのでしょうか?

    先日、人身事故に遭いました。琵琶湖でジェットスキーに追突されました。10:0です。示談の方向で話を進めているのですが、…知識が全くありませんので、みなさんのお力を借りたいです。 琵琶湖で友人達と水遊びをしていたところ、 突然後ろから水上スキー(ジェットスキー)が来て、乗り上げるような形で追突されました。 水面から頭だけ出ている状態で、頭を強く打ちました。 その日のうちに病院と警察に行き、相手が「僕が100%責任を持つ」と言ったので、示談の方向で話し合っていくことになっています。 幸い頭や骨に異常はないのですが、追突されたときの衝撃で頭と首から方にかけての痛みがあります。 治療費はもちろん出してもらう予定なのですが、 アルバイトを二日間休んだ分のお金、 友人達に迷惑をかけてしまった、その日の予定が台無しになった、上記の痛みにより予定をつぶすことになった、事故に遭ったこと自体のショック…などなどの精神的苦痛に対する慰謝料はどのくらいいただけるものなのででょうか? あと、通院した日数分、それまでの収入から算出して、お金をもらえるとも聞いたのですが、それはどういう制度なのでしょうか? 相手は飲酒もしており、そのとき遊んでいた友人は高校時代の友人でなかなか集まる機会もないのに、その楽しい時間をぶち壊しにされ、正直腹の虫が治まりません。 できるだけ示談金(?)をもらいたいのです。 わからないことばかりですので、詳しく教えていただけると本当に助かります。 ちなみにアルバイトは同じ職場で5年続けており、昨年は103万円以上の収入がありました。 家庭の経済的な事情があり、アルバイトと言っても、私(たち家族)にとっては大変重要なことなのです。 できる限りの保障を望んでいます。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 滋賀県で発電されていますか?

    福井県の大飯原発の再稼働に関して,地元福井県はともかく滋賀県がどうのこうの言っています. 調べた限りでは滋賀県には水力発電所も含めて発電所はなさそうです. ということは原発が止まった今は大阪府や兵庫県に主にある火力発電所,あるいは奈良県や兵庫県にある水力発電所の電気を消費していることになります. 火力発電所にしても水力発電所にしても何のリスクもないわけではありません.かつては大変な大気汚染や自然破壊と大きな犠牲を払っています.(今でも影響はゼロではありません) こと電力に関して他府県の犠牲の上に乗っかっている滋賀県が何を言っているのかと思いたくなります.(琵琶湖という関西の水源を持っていることは別の観点だと思っています)

  • JR米原駅前での時間つぶし

    1ヵ月後くらいに、琵琶湖のほうに行く旅行の計画を立てています。 東京から出発するのですが、 一番無難な方法は新幹線だと思います。 ただ、旅費をおさえたく、もしバスで行くなら・・・と考えてみたところ、 朝5時くらいに米原駅に着く「京浜急行バス」の 「マリーン号」というバスがあることがわかりました。 しかし、この寒い季節、早朝に到着して 駅前にどこか、時間をつぶせる場所というのはあるのでしょうか? ほかのメンバーは全員関西から来るので、私一人が、メンバーの到着を待たないといけません。 早くても朝10時くらいの到着になるようなきがします。 さすがに無謀かなぁと思ってはおりますが。。 一番いいのは、ちょっと小綺麗なインターネットカフェ、マンガ喫茶でもあれば。。。と思っているのですが、ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください☆

  • 1.私の知り合いの関西圏の人(京都出身の人)は関西

    1.私の知り合いの関西圏の人(京都出身の人)は関西の中では滋賀は田舎で昔から滋賀を差別する為の言葉(忘れてしまったが)があると教えてくれましたが、それらの影響で今でも滋賀は陰湿とかの偏見があるでは思っている のだが皆さはどう思われますでしょうか? 2.滋賀は滋賀大学や琵琶湖やBBCが有名ですね。滋賀弁も特殊で面白いですし好きなのですが、滋賀の知名度を上げるにはどうしたらば良いだろうか?ちなみに私は滋賀には一度も行ったこともなく東京在住のものです。知人に滋賀県民の人がいてよく滋賀県についてのよくない話を聞くので心配に思ったりしています。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/近江弁 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数6
  • 滋賀県(湖西側)から福井へ抜ける道

    来週の週末に福井に旅行に行く予定です。 今のところ、滋賀県の湖西道路&R161で北上する予定です。 この後敦賀に抜けるには、 1.R161がR8に合流するまで北上 2.R161→R303→R8 3.海津大崎→奥琵琶湖パークウェイ→R8 の3通りがあるようですが、 どれがもっとも、除雪されているor雪がない道路になるでしょうか? 車はスタッドレスタイヤを装着していますが、 FRなので、出来る限り雪や凍結のない所を選んでいこうと思っています。 (もちろん念のためチェーンも持っています。) ちなみに、今週、R161で福井滋賀の県境までは行ってみて、 問題なく行けました。 ですが、その先を見てこなかったので、 福井側も除雪されているのかわからずじまいです。 ご存知の方、地元の方、よろしくお願いいたします。

  • 山の上にある大きな寺院風建物

    山の上にある大きな寺院風建物 羽田から神戸に向かって飛行機で飛んでいると 琵琶湖と神戸の間、右側の窓から 山の上の巨大な寺院風建物が目につきます。 その建物は、銅葺きのような緑青の大きな屋根があり その建物にいたる参道も太くまっすぐで、ほぼ東西に延びているように見えます。 おそらく寺院は西または西南に向いて建っていると思います。 周囲と比べてその異様な大きさと整然としたたたずまいがとても印象的で この路線を2度利用しましたが、2回目の時も見過ごすことはありませんでした。 そもそも何県のなんというお寺(?)なのか、非常に知りたくなり グーグルマップで探したのですが、見つけることができません。 お心当たりのある方、どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。

    • Bassdog
    • 回答数2
  • この鳥の名前を教えてください

    わかりにくい画像で申し訳ありませんが、この鳥の名前を教えてください。 ヨシの生えている池に落ちていました。もう1羽陸上でも見つけました。 調査で池の中でカエル探しをしていて、鳥の巣に気付かなかったのかもしれません。 場所は滋賀県の琵琶湖の西側、田んぼのそばです。 特徴は水かきがアヒルのような幕ではなく、指1本ずつがオールのようになっています。 図鑑を調べるにも手がかりさえわかりません。 人の手では育てられないというので、見つけた場所においてきました。 せめて名前を覚えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 岐阜からの車での旅行のアイデアください

    よくこの教えて!Gooで皆さんから情報を頂き旅行しています。この8月にどこへ行こうかと考え始めているんですが、下記に鑑み、いいアイデア(どこへ行って何を見たら・食ったらいいか等なんでも)をお聞かせください。 時期:   この夏(7月下旬から8月末までの間) 旅行期間: 2泊3日 旅行手段: 車 出発地:  岐阜県関市 旅行者:  2名(おっさん、が気持ちは若い!) ご参考:  この2年間では(岐阜からでは)、若狭       湾(敦賀・小浜・舞鶴・天橋立)、鳥羽・       知多、金沢・福井、白川郷・和倉・能登・富       山・高山、西浦温泉、琵琶湖(これは日       帰り)に行きました。 車の運転は苦になりませんから遠出も大丈夫です。

    • maizuru
    • 回答数2
  • 朝日の蜃気楼?

    8月26日のことです、琵琶湖の白髭神社あたりの国道を日の出前に走っていたのですが、東対岸の山のふもとに、朝日(真っ赤な太陽)が見えたのです。 はて?あそこは山があるところなのになぜ? 数分でその太陽の上の部分(下だったかもしれない)からかげっていき、やがて見えなくなりました その後数分で山の上から朝日が昇り始めました あれは何だったんでしょうか? 不思議な光景だったので、車を止めて携帯で撮影しましたがなぜか写りませんでした 家族の者も皆見てます ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。