検索結果
あおり運転
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- いじめの報復?(長文です)
私は小学生からずっといじめを受けていました。全学年に私の事は喧嘩が弱いと有名になっていました。 大学生になり4年生になりました。研究室に入ることになりメンツの中に小中学生の同級生が一人いました。その時から嫌がらせを受け続け、周りの連中も手を出しはしませんがニヤニヤされていました。同級生は私の過去をみんなに説明していました。何かと周りからも少々嫌がらせや仲間外れを受けていました。 しかし卒業間近の卒業旅行で私はキレました。研究室の連中と一緒に行ったのですが私をパシリ扱いをしてネチネチと文句を言ってきました。もちろん同級生がです。その時私はプロボクサーでした。殴りはしませんでしたが殺気を出して全員を黙らしました。 同級生は私の変わり様を予期していなかったため研究室の連中に呼びかけ、仲間集めを焦ってしていました。だれもプロボクサーの私に喧嘩を仕掛ける人がいなく同級生は孤立しました。私はベンチで小さくなり足をガタガタ震わす同級生に睨みを利かせましたが同級生は何もしてきませんでした。 卒業式後に同級生が研究室の連中に向かって「みんなでいけば勝てるって!!!」と呼びかけや、待ち伏せや野次もありました。 私は全て全員を睨むだけで相手は全員逃げていきました。(待ち伏せは同級生が隠れている事は気配で気づいていましたがビビッてきませんでした。) 最後には同級生の仲間が全員逃げ、同級生と私だけのタイマン勝負の状態になりましたが同級生はトイレに隠れてしまいました。 話が長くなりましたが実質、相手を殴ってはいません。完全に相手のプライドを粉々にしました。 そのためか同級生は卒業式の次の日から私の車を煽ってくるのです。 私だけならまだいいのですが妹の車まで煽ってきます。 同級生は走り屋で速い車に乗っていますので追いつく事は出来ません。 同級生の相手は私に対してどのような感情を持っているのでしょうか? 車を煽ることで私に対してどのようなメッセージを訴えているのでしょうか?よろしくお願いします。
- タバコへの侵害がひどすぎる
喫煙者ですが 最近はいろんなところでタバコを吸う場所が限定されて吸いずらくてしかたありません このいやな嫌煙を止めて 昔のように気兼ねなくタバコを吸える平和な世の中になるといいんですけど なにか良い案はありませんか? この質問を前にもしたんですが ヒステリックなまでの嫌煙の人があまりにも多かったので 今回は肯定的な意見のみでお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- saruhappy
- 回答数15
- あおり行為反則金9000円に引き上げ
以下のURLの記事によると ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/road_traffic_law/?1246501515 「警察庁は2日、違反時に科す行政処分の基礎点数を1点から2点に、反則金を6000円から9000円に引き上げることを決めた」 とあります。 しかしここで疑問に思ったのが、この点数が-2点、反則金が9000円というのでは、罰則としてあおり行為を抑制するには不足に思えるのです。 特に、9000円など真っ当に働いていれば大して痛くもない金額です。 極端に厳しい罰則は恐怖政治となり、結果社会の環境を悪化させてしまうものになることは分かります。 例えばこの違反で懲役20年・・・などというのはやりすぎでしょう。 ですが、自動車によるあおり行為はその特性上、とても危険な行為です。 よって、あおりをもう一度やったら免許停止、また、反則金は30万ぐらいは取らなければ抑制効果は薄いのでは?と疑問に思いました。 タクシーやトラックのドライバーなど自動車が仕事に必須な環境にいる人に対して、罰則を強化した場合の損失などを考慮したにしても、もう少し罰則が強くてもよいのではないでしょうか? どなたかこの疑問の解説をしていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#89190
- 回答数5
- バイク運搬
バイク(主に原付)を運搬するのに、KトラまたはKバン(屋根付き)の購入を考えています。 希望は移住性や雨の心配がないKバンなのですが、積載できるバイクが Kトラと比べると限られてくると感じます。 (イメージですが、Kトラなら単車2台+原付1台くらい) 実際にKトラ・Kバンにバイクを積載するとなるとどれくらい載せられるのでしょうか? 主に原付を運搬する予定ですが、場合によっては単車・BIGスクーターなども合わせた複数を載せるかもしれません。 アドバイスお願いします! また実際にバイク運搬している方からのアドバイスも頂けるとほんと助かります。 このアドバイスによってはすぐ購入する予定なので どうかよろしくお願いします。
- 車間距離を開けてください を英訳で教えてください
こんばんは。 つぎの英訳を教えてください。 ・車間距離を開けてください ・お先にどうぞ ・安全運転をしています ・赤ちゃんが乗っています Yahooの翻訳も試したんですが、いまいち信憑性がなくって。 ちなみにアメリカ、カナダとか欧米ってこういうコピーを車に貼った人っているものですか? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- goodsharky
- 回答数3
- 通勤時、同じ車にあおり運転される。
朝の通勤時、同じ車にあおり運転されます。 毎朝出会うわけではないのですが、 出合うたびに憂鬱です。 わたし自身は60キロ前後の速度で走行していますが 後ろにピッタリつかれて そのうち追い越しされます。 通勤ルートは曲がりくねった山道で 追い越し禁止の場所です。 信号で黄色~赤で停車したとき 後ろから追い越して猛スピードで交差点を通過して行ったこともありました。 寄せて道を譲れればいいのですが 道が細くてそういう場所もありません。 通勤ルートはその道しかなく、変えることもできないでいます。 時間帯を少し変えてみた時期もあったのですが その車も毎朝同じ時間に通勤しているワケではないようで やっぱり出合ってしまいました。 車種とナンバーをメモしたので 近所の交番へ相談してみたのですが その時間帯に、パトロール?するけれど まずその現場に出くわすかどうかわからないし 取り締まるのは難しいと思う、といわれました。 また合ったらイヤだな~と憂鬱になるし、 考えないようにしたいのですが 思い出してしまいストレスに感じています。 道も細くカーブしていて、対向車も多いので そのうち事故になりそうで不安です。 でもやはり、取り締まるのは難しいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- makikimakon
- 回答数6
- なぜ科学技術が発展しているのに、労働時間は減らないの?
科学技術の発展で、例えば30年前は1時間かけてやってた作業が エクセルなんかのソフトを使って、1分でできるようになっている と言っても過言ではないでしょう。 では、なぜ労働時間が減らないのでしょうか? ここからは私の仮説ですが、 現代人はより高品質な商品やサービスを求めるため、 それを生産するためには以前よりも時間がかかる というのも理由の一つでしょう。 では、なぜ現代人は長時間労働に耐えながらも、 高品質な商品を消費するという選択をとるのでしょうか? 短時間労働で、安価な商品でいいという人もいると 思うのですが、なぜ長時間労働・高品質消費サイドに 全員が合わせることになるのでしょうか?
- 環七で煽られました
原2に乗っていたのですが、環七に入った直後から黒のワンボックスに煽られました。 環七に入る前から「なんか怒鳴ってるやつがいるな」と思ってたんですが、どうも私に怒鳴っていたようです。 すごい勢いで追っかけてきて、並走して窓を開けてこちらに怒鳴ってましたが、風切り音で 何を言ってるか全然わからず、いつのまにか相手は環七を降りてました。 ああうDQNには初めて遭遇したのですが、バイクに乗ってるときに煽られるとすごい怖かったです。 周りもけっこうスピード出てますし、こちらは非力なので。。。 みなさんは煽りにはどのように対処されていますか?
- 喧嘩が多くて・・・悩んでいます。『長文です』
こんにちは。 私は結婚して1年になります。 夫とは4年の付き合いの後、結婚しました。 その時も喧嘩はありましたが、結婚してからは多いような気がします。 原因はいつも車の中で起こり、夫が運転してる時に私が口出しする事から始まります。 例えば、高速道路の1車線の道で前に異常に遅い車がいた時に ぴったりくっついて後ろから追いかけたんです。 高速道路ですから遅いって言ってもある程度はスピードが出ているので 前の車がブレーキを踏んだら衝突してしまいますよね。 それが恐かったので、パッと夫の運転してる左腕を掴んでしまったんです。 そしたら運転中に手を掴むなんて、おかしいだろ、異常だっっ!!!て怒鳴るんです。 私にしたら、先に前の車を追いかける方がおかしく、 言葉で言ってもやめないから咄嗟に出た行動であって 決してそれが正しいとは思えなかったんです。 家に帰ってからもその話は続き、自分の追いかけた行動は 『前の車が遅くって、向こうの方がおかしいだろ・・・だから追いかけて早く行かせた』って言うんです。 そこに私が手を掴んだから、運転中に手を掴んだら危ないのに そんなことするなんておかしい!!ってずっと言い続けるんです。 話は全然進まず、お互いがその時は間違っていないと引き下がりませんでした。 後、一昨日の話ですが友達夫婦と遠出した時に 高速の乗り継ぎがきちんとわからなかったのですが、 手前のSAで二人でJCTを確認して、言ってたつもりですが 往路で渋滞した道ではなく、回避した道で帰りたかっただけで あるJCTの手前でだんなは曲がるって言い張るんです。 私は曲がったら往路の道に行くのをわかってたので まっすぐでしょ!って言ったら、逆ギレされ 友達夫婦が後ろに乗ってるにもかかわらず、 大きな声で’曲がって○○に向かう!!’って怒鳴るんです。 普段なら私も言い返してたかもしれませんが 友達夫婦がいたこともあり、『それだったらそれでいい』って黙りました。 車の中は一瞬騒然となり、その後友達夫婦は気を遣ってくれて おやつなどをくれたりでなごませてくれました。 でも私の中の怒りはおさまらず、道が違ってとかではなく 友達夫婦が乗っているんだから場の雰囲気をわきまえて欲しかった。 怒鳴ることによって、友達夫婦に嫌な思いをさせてしまったって事が許せませんでした。 家に帰ってから言ったら、私が道がまっすぐとかずっと言い続けるからだ・・・とか カーナビを何度も触るとか。 私は運転してる人がスムーズに行ける様にと思ってした行動を逆手に取られ、 挙句の果てに人を小ばかにした目をしてまた言ってるって怒鳴られました。 大人だったらその場は我慢して家に帰ってから注意すればいいと思うんです。 なのに場を壊してしまった行動に未だに許せていません。 昨晩もしゃべらず、今朝もしゃべっていません。 私は小さい頃から雷や怒鳴れる事のように突発的に起こる大きい音に恐怖心を持っています。 それはだんなにも言ってはいるのですが、わかってくれません。 今、家を出ようか迷っています。 こんな事が続くなら、私はここにいる意味がないような気がします。 だって話はずっと平行線ですから、また起こってしまいます。 やっぱり私がでしゃばりすぎなのでしょうか? 車の中では何も指示を出さない方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- prettybear
- 回答数14
- 自転車からも罰金って賛成の人と反対、どっちですか?
最近、自転車の歩行者に対する事故が多いですよね。自転車同士も。 なんか自転車に甘すぎませんか? 自転車でも人をはねると、怪我させたり死亡させることもあるのに。 車やバイクばかり取り締まられて、税金を払わされて、自転車ばかり多めに見られるのは納得いかないのは私だけでしょうか? 最近も横断歩道を渡ってたら、若い男性の乗ってる自転車がものすごいスピードで前をシャッと走って怖かったです。 自転車も、もっと法律を厳しくするべきだと思います。車みたいに警察に違反して捕まると罰金とかもありにするべきだと思います。(その金額は車よりは安くていいとは思いますが) 歩行者が通るところを平気で通る自転車も多いです。 せめて、スピード出しすぎで捕まった人だけでも税金払ってほしいと思いますが。(それがどうのこうのいっても一番歩行者は怖いです) でも自転車取締り強化だと、デメリットはそうすると警察の人がより大変になって、人数増員だと国民の税金が使われるんですよね。 それを指摘される人も多いと思います。 どうすればいいものなんでしょうかね?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#89384
- 回答数9
- 勤務中の事故のことで困っています
先日、会社のトラックで事故を起こしました。 会社は北海道にあるため冬季は除雪をしています。 事故は単独事故なのですが、カーブで車が倒れてしまいました。 会社側はすべて私の責任だと言っており、そのトラックには車両保険はかけておらず全額弁償。 確かに見通しの良いカーブで路面も乾いておりいつもより少しスピードはでてましたが、倒れるほどのすごいスピ-ドを出してたわけではないと思います。そのトラックはたくさんの雪を積むためあおりを高くしています。改造車で過積載だと思われます。 ちなみに季節雇用なので11月で解雇されており、失業保険をもらいながら雇われています。 私の給料では到底払えそうもない金額なのですが払わなければいけないのでしょうか??本当に困っています。よろしくお願いします。
- 日記を無断転載されて、社会的信用を亡くしました。どうすればいいですか?
バツイチで中学生の息子を育てている 50代の独身女性です。 交際相手との事を書いた文章を無断で転載されて 非常に困っています。 わたしは、約1年前から既婚の40代男性と恋愛関係にあります。 以前から関係を持った男性の事を記録するブログを書いていました。 いわゆるエログでランキングも上位でファンもついている人気の ブログです。 そのブログに彼との情事などを人物が特定できない程度に書いて いました。 そして、mixiのほうでは公開範囲を友人の友人までにして もう少し詳しく書いていました。 差し支えない程度に彼の写真を掲載したり (もちろん、顔に修正入れました) mixiのほうには彼の仕事の事も書いたので 私達の事は地元の知り合いに特定されてしまいました。 それで、心無い人に、日記の転載はおろか、 私の会社名、子供の中学校名、 彼の会社名、本名などをネット上で暴露されてしまいました。 彼も私も社会的信用を亡くしてしまいそうです、 こんな事をした人を特定する方法は、 また、特定できたらどのように償ってもらえるでしょうか? とても困っています、よろしくお願いします
- 締切済み
- 恋愛相談
- ito_sasaki
- 回答数12
- 排気量の多いバイクに乗っていると排気量の小さいバイクを見下しますか?
素朴な疑問なんですが、私はバイクには乗ったことがありませんが、車で軽自動車がトロトロ走っている場面を時々見ます。排気量の大きい車やスポーツタイプの車の前をトロトロと軽自動車が走っていると怒りを感じる人も多々いると思います。 心理的に人は自分より小さいモノを見下すところがあるみたいです。これは車に限った話じゃなく、身長でも背の高い欧米人は背の低いアジア人を見下す人もいると聞きます(前提として全員が全員ではないですが)。 そこでバイクも排気量が大きいバイク乗っている人は、排気量の小さいバイクやスクーターを見下した感じで見ることはよくあるんでしょうか?俺の1000CCのバイクは50CCのスクーターなんて目じゃねーぜみたいな感じで。
- SR500のバイク輸送(軽トラで高速道路を使う予定です。)
質問お願い致します。 今週の日曜日に広島から福岡へバイクを取りに行きます。 行きは、公共機関で帰りは自走して帰ろうと思っておりました。 が、ショートフェンダーのため、あいにくの空模様ということもあり乗って帰れそうにありません。 そこで、軽トラでの輸送を思いついたのですが、 SRでも問題なく積み込めるのでしょうか? また、気をつけた方がよい点、ロープの締めかたなど教えて頂けると幸いです。 ちなみに、SRには毛布をかけ→ロープ固定→ビニールシートをかけようと思っております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- fatman_returns
- 回答数6
- GW北海道ツーリングは寒くない?
こんにちわ GWに数十年ぶりに北海道に帰省します。正直、北海道の気候も道路事情などまったく判りません。 国道は路面凍結していないと思いますが、峠などでは凍結の恐れあるのでしょうか? 札幌発三日間のスケジュールでおすすめのツーリングコースなど教えて貰えると助かります。 一日の距離は300~500位で基本は夜間走らない。美味しいものが食べられると嬉しいです。
- 煽る車は急ブレーキをかけられた時の事を考えてないのですか?
タクシーの運転手をしているのですが先日制限速度50キロの2車線の道路を57~58キロで左の車線を走っていると後ろからワゴン車(VOXY)が煽ってきてました。 お客さんがいたので止まりました、いくらなんでもぶつからないだろう、避けるだろうと思っていましたが見事に追突されました。 衝撃でガードレールにもぶつかり車は半壊状態になりました。 幸いけが人はいませんでした。 ワゴン車の運転手はブレーキをかけた様子はありません。 急に止まるから悪い、もっと先の方か左折して止まればいいのにとか言ってあまり反省していないようでした。 煽る人は急ブレーキをかけられた時の事は考えてないのですか? 急ブレーキをかける方が悪いって思ってるんですかね。 何が起こっても避けられる自信があるからあんな事ができるのだと思っていたのですがそうではないんですね。
- ベストアンサー
- 国産車
- peterrabbit
- 回答数16
- 自転車を煽る悪質ドライバーについて
先日、自転車で車道を走っていたら後からきたスポーツカーに煽られてとても怖い思いをしました。 一応ナンバーの一部は控えたのですが警察に通報しておくべきでしょうか? 事故に至らなかったにしても危険な運転行為は取締りの対象になると思うのですが。
- 後続車に煽られたので急ブレーキを踏みました。接触なしですが、これって違法ですか?
2車線の道路で車線変更をしたら、後ろのトラックには無理な車線変更に映ったようで、後ろのトラックは車間距離をせばめて、左右に振って威圧的に走ってきました。 カチンときたのと怖くなったのの両方で、当たらない程度に急ブレーキを踏み、相手が減速しきったときに加速して逃げることにしました。 急ブレーキ後加速しましたが、渋滞につかまってしまい、信号待ちで追いつかれてしまいました。 トラック運転手は降りてきてこちらに来ました。怖くて無視していたら、逆上して車のガラスやボディーをばんばん叩いてきました。目立つような傷はないです。 結局、自分が謝ってその場を収めましたが、このときはどうすればよかったのでしょうか?警察に連絡すればよかったのでしょうか? また、相手の運送会社の名前とナンバーは控えたので、相手の会社に電話して、運転手に厳重に注意をして欲しいのと謝罪が欲しいのですが、電話したことで、わざと急ブレーキを踏んだことが分かり、逆に訴えられたりしないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- syaoron_CD
- 回答数15
- FC後期型とFD初期型
高校卒業と同時にスポーツカーの購入を考えている18歳♀です。 以前にもこのカテゴリで質問させて頂きました。 当初は以下の車種を候補としていました。 MR2(SW20) ロードスター(NA6CE) 180SX(RS13) スカイライン(R32GT-R) スカイライン(R30RS-X) ランエボ(V~VIII) RX-7(FD3S) サバンナRX-7(FC3S) この中から、現在のところタイトルの2車種にしようと思っています。 かなり迷ったのですがロータリー特有のデメリットを差し引いても、 やはりRX-7を選択しようと思ったのですが・・・。 FC後期型とFD初期型の価格帯が、一部中古車市場でかぶってますよね。 中身は全く別物と言ってもいいようなクルマですし、 どちらを選ぶのがいいでしょうか。 別にサーキットや峠を疾走するワケではなく、 せいぜい地元の高速道路で100キロ出すくらいですので・・・。 FCとFDではどちらが日常的な使用に向いているでしょうか。 またセブン以外にも、この質問に挙げた車種のオーナー様、 愛車の良いところ・悪いところを挙げて参考にさせて下さい。