検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男性が彼女に冷める時期
男性が彼女に冷める時期 男性が、彼女や奥さんに対して冷めるのは、 付き合って、もしくは出会ってどれくらいの期間が平均的なのでしょうか? 人により全く違うと思いますし、ずっとラブラブな人もいると思うのですが あくまでも一般的にはどのくらいが多いのかを知りたいです。 どういった事がきっかけで冷めたのかも合わせて、教えていただきたいです!
- 躁転ですか?
躁転ですか? ここ数週間の私の出来事です。 ・夜中に模様替えをしだす(たんすなど重いものも動かして夜勤から帰ってきた夫がびっくりした) ・働かなければ自分はこの家ではゴミ以下だという気持ちが離れずにハローワーク通い、派遣登録する。履歴書を出して面接までしていただいたのに、我に返って自分にはできるはずがないような責任の重い仕事と気が付き翌朝、辞退の申し出をする。 ・朝から晩まで貯金と家計の見直しをしている。 ・外で庭仕事をしている義父母の会話や草刈りの音、箒の音が気になり涙が止まらなくなる(自分は庭仕事も手伝わないダメな嫁だ) ・おかしいと夫に言われ受診を勧められたが、一人で電車に乗るのが怖くて結局いけないで終わる。 夫いわく浮き沈みが1日の中でも激しすぎるとのことです。自分ではどちらかというと焦ってる鬱な気がしてるんです。 一人で家にいるのが落ち着かず、意味もなく出かけては疲れて家事が十分にできていない悪循環も起きています。いったい自分の実に何が起きているのか自分でもわからなくて困っています。 躁転なんでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jinno39
- 回答数4
- 小6の息子が学校からもらってきた手紙の内容です。
小6の息子が学校からもらってきた手紙の内容です。 「親しい友人同士で名前を呼び捨てで呼んでいる光景を目にします。これは、親しくない子達からすると、疎外感を持つことなので、やめるように指導しました。」 なぜ、友達を‘呼び捨て’してはいけないのでしょうか?へんなあだ名で呼ぶとか、傷つける言い方はもちろん良くないと思います。でも、こんなこといちいち・・・と思いましたので、どなたかのご意見を頂きたいです。ちなみに先生は、年配のベテランの方です。
- 男性女性問わず質問です。
男性女性問わず質問です。 もし自分の知人、あるいは知り合いが「私は同窓会に行きたいと思わない。自分のことを変な風に思ってそうだし、私に会いたいと思っている人なんていないと思うし…。」 という発言をしたら、どんな風に思いますか?あるいはどんな風に感じますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#198055
- 回答数12
- まわりの人ばかり幸せに見えて、自分だけが不幸に感じる
4月から大学に入学したものです。 まず、自分の長所は ・まじめで、誠実 ・目標に向かって努力できる(ものすごい努力家です) ・一度決めたことは、必ず、最後まであきらめずにやりきる ・素直 ・思慮深い ・口が堅い ・準備をしっかりする ・他人の意見に流されない ・相手に気配りができる ・人の悪口は絶対に言わない ・どんな困難にぶつかっても、耐えられるだけの精神力、忍耐力、根性がある このように、私には長所がたくさんありますが、一つだけ欠点があります。 それは、人とうまく話せないということです。 自分は、極端な人見知りで話下手です。 そのため今まで、友達が一人もできず、孤独に苦しめられてきました。 自分は一人も友達がいないので、周りに友達がたくさんいる人を見ると、 まわりの人ばかり幸せに見えて、自分だけが不幸に感じてしまいます。 まわりの人は入学式のときからグループを作っていました。 自分だけが一人も知り合いがいません。 ある本でつらいときは、「私にはいいところがたくさんある」と考えるべきだと書いてありましたが、なかなか前向きになりません。 友達が多いのが=幸せ、友達がいないのが=不幸と考えてしまいます。 自分の沈んだ気持ちが元気になるようなアドバイスなら何でも良いので、お願いします。 自分が書きたいことは全て書きました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#111540
- 回答数7
- 父子家庭で育った娘が結婚することについて…
父子家庭で育った娘が結婚することについて… 私は母を病気で亡くし、父子家庭の実家暮らしです。 将来、結婚をするということを考えた時に、結婚生活や出産、子育てについて自分の母に相談することができないことがとても不安です。 父子家庭で育って結婚された女性の方は、結婚生活や子供のことなどについての相談は誰にしていましたか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#111376
- 回答数3
- 最近10ヶ月間お付き合い
最近10ヶ月間お付き合い してる彼氏に性行為を 求められます、 『俺たちは遅れてる方だ』 とかよく言われるんですけど それでもわたしはそういう ことはしたくないので 今までほとんど 断ってきました。 それで友達には 『彼氏、今まで我慢してきたんじゃない??ずっとおあずけのままもかわいそうでしよ、』 なんて言われることも… でもまだわたし処女だし、 それに最初は痛いって いうのが怖いのもあるし あと恥ずかしいんです… それで高校も違うので 会うのはほんの少し だけになっちゃうから 彼氏は淋しいそうで、 それもあってなのか よく性行為を求められます。 でも最近そればかり 求められるのでその 行為の為だけにわたしと 付き合っているのかとか 不安になっちゃいます。 もうこういう場合、 彼氏の好きなようにさせた ほうがいいんでしょうか?? それともわたしの 意見を貫くべきですか??
- マンガとかアニメって時に憧れたり、何かのきっかけになったり、時に主人公
マンガとかアニメって時に憧れたり、何かのきっかけになったり、時に主人公に共感したり、すごい勉強になったり感動しますよね! ということで?(どういうことなんだ笑) みなさんの好きなマンガ、アニメの~、 ・カッコイイな、すげぇな、生き様がすばらしい!、俺も負けてられるか!と感じたりするような 男性キャラBEST3!W ・綺麗だな、ああなりたいな!、もし彼女だったら・・・というか好きだ!と思う 女性キャラBEST3!W それぞれ作品名と理由を教えてください!W こんな厳しい世の中なので、負けてられないのです! たくさん書いてくださってもうれしいです! たくさんの人の回答待ってま~す!!
- ベストアンサー
- アンケート
- kanekodesu
- 回答数2
- うまく築けない親子関係
5歳男の子(幼稚園年長)、3歳女の子(幼稚園年少)の母です。 問題にしているのは5歳の長男です。 幼稚園や習い事で親と離れているときはソコソコ普通にしているようですが、家に帰って来ると妹のものを取り上げたり、私に無理難題をつきつけ、できない旨を話しても大騒ぎします。 例)ボールペンで間違えた部分を消しゴムで消せ、等。 別の提案をしても一切受け売れず、先日は外食中、ふりかけがないとご飯が食べられないと言い出し大泣きされました。 「親がきちんと言って聞かせないからだ」と言われますが、言って聞いてくれるなら・・・・。 赤ちゃんの時から人見知りが非常に強く、3歳児健診の時には自閉症を疑い、申し出て別室で診てもらいましたが「甘えが強いだけ」と言われました。 外に出る時はどんなに狭い道でもいつも並んで手をつなぎたがり、下の子や荷物がある時は本当にイライラします。 未だにスーパーのカートにも乗りたがり、乗せないとまた大騒ぎ。 もう面倒くさくて一緒にいると不愉快です。 今日も寝る前に大騒ぎをされたので「もうイヤだ!お母さんは○○の事、本当にイヤだ!」と自分の喉が痛くなるくらい大声で叫んでしまいました。言ってはいけない事ですが、もう自分を抑えられないくらい憎たらしいです。 「もうお兄ちゃんなんだから」等は下の子を妊娠した時から一度も言ってません。 夫はあてにできません。以前長男の悩みを話したら「自分の子供の事をそんなふうに思うなんておかしい」と言われました。 以前は現状をわかってもらえるよう話し合いをしたいと思いましたが、今は帰ってくる答えはわかっているので、私も夫には子育てに関する悩みを打ち明けようという気にはなりません。 とにかく扱いにくい長男ですが、仲良くしたいのが本心です。 私は今後、どのような事を心がけ、接したらいいでしょうか。
- 1人目で十分という考えが変わった理由
妻30、夫28、娘1歳の家族です。 妻は、1人を産んだ際、1人で十分だと、現在でも思っています。 それは、出産の大変さ、経済的理由からかと思います。詳しくは聞けません。なぜなら、詳しく聞けば聞くほど、わたしが2人目を望んでいると実感させ、プレッシャーや様々なマイナスの感情を与えてしまうからです。 ただ、2人目を望みますが、当然絶対望んでいるわけではなく、妻も望み、お互いが望みながら、二人目を授かるのが理想です。 そこで、1人でもう十分と考えていたけれど、2人目が欲しいと考えが変わった女性にお聞きしたいのですが、どういう理由で1人で十分と考え、何をきっかけに変わったのでしょうか? よろしくお願いします。
- スカートよりパンツが好きだというので信じていたんですけど、、
彼がスカートよりパンツスタイルが好きだというから信じてパンツを多く履くようにしていたのですが、実はスカートが好きだったみたいです。 なんでそんなウソついたんでしょうか? 他で履かないようにとかかな?と思ったんですけど、 そんなウソついたらデートの時に履かなくなって 彼女のスカート姿が見れなくなるのに・・と思うんですけど。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mayumayu01
- 回答数8
- 夫の女友だちについて
夫の女友だちについてです。夫とは結婚27年目になります。 夫は仕事上の付き合いのある同年代の女性とメールのやり取りをしているようです。携帯メールは日に何度か、パソコンでのメールも週に何度か。仕事上、たまに会っているようですが、メールでのやりとりを見る限り友だちの範囲は超えていないように思っていました。 2~3日前、久々に覗いてしまったパソコンメールをみてショックをうけています。今月末、一緒にお花見に行こうという話になっているようです。(2人で) 最初、夫は1人で桜を観に行くようなことを言ったら、「1人で桜を観るなんて哀しいですね、一緒に行きませんか」と彼女から言われていました。彼女も既婚者でなかなかの美人のようです。 たかが一緒にお花見するくらいとは思っていても、どうにも悲しくてたまりません。行く日はこれから決めるようですが、夫のメールを見た事はふせて、なんとか阻止する方法はないでしょうか。 日程はだいたい予想がつきますが、その日は仕事に行くと前から言ってますので、きっと午後から行く予定なのだと思います。 体の関係がなければ良しとするべきですか。 来月は夫婦で旅行を予定していましたが、キャンセルしようかとも思っています。 夫は私がメールを観た事を感じ取ったのか、パスワードを変更していました。 メールだけの仕事上の付き合いなんて、ざらにある話かとは思いつつ、いくら我慢しようと思っても納得いかないのです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kleinn
- 回答数5
- フランス人にアプローチされています。
フランス人にアプローチされています。 メールで意思を伝えるにはどうすればいいのでしょう? 先月パリに行ったときのことです。 観光で歩き疲れたので、デパートのカフェで休憩したときのこと、カフェの店員さんが日本語と英語で話しかけてきました。そのときは、日本に興味あるんだなぁとちょっと嬉しく思いました。日本語といっても自己紹介と「愛してます」(フランス人らしいなぁと思いました)くらいしか話せないみたいでしたが・・・。 それで、帰りがけにメモみたいのを渡されて何かと思ったら連絡先が書いてありました。 フランスに今後行きたいと思っているので、友達になってくれたらいいなと思ってつい先日メールをしてみました。 そしたら、返事が返ってきて、「可愛い日本人の子でしょ?(no i jokeって付け加えてありました)写真送ってほしい」というような内容の返事が返ってきました。 写真くらいいいかなと思ったので、返事を送ったところ・・・少し困ったことになってしまいました・・・。 メールの内容はこんな感じです。 「写真、可愛いね。」 「僕の奥さんになるかも」(maybe i will have a japanese wife.) 「パリにまた来ることはないの?」 「彼氏はいるの?」とかそんな感じの内容でした。 どうやら日本文化に興味があるらしくて、日本語の勉強をしたいと思ってて「先生になってくれない?」とも言ってました。 恋人とかそういう関係になるつもりはありません。友達として日本語を教えるくらいならいいのですが、英語でそれをどうやって伝えたらいいですか? フランス人はメールでも積極的なのでしょうか?2回目のメールでそんなこと言われてもと思うのですが・・・。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- kororosuke
- 回答数3
- こんにちは。
こんにちは。 ボクは現在大学生なんですが、付き合って1年になろうとしている彼女がいます。 お互い独り暮らしで、現在は半同棲状態です。彼女はとても人づきあいがよく、男女問わず、幅広く仲良くなれるようなタイプです。 そんな彼女に関する悩みがあるのでアドバイスやご意見をください。お願いします。 感情が不安定な中で投稿させてもらっているので、文章がおかしいのはお許しください。 これは3カ月前のことなんですが、彼女が高校時代の男友達と遊びに行きたいと思うんだけど行ってもいい?と聞かれました。彼女とその友達の二人っきりでです。 その時には彼女を束縛して今までの人づきあいができなくなってしまうのはいけないなと思い、いいよと答えたのです。(福井から京都へ会いに出かけて行きました。)最初は泊まりも考えてたみたいなのですが、さすがにそれはダメといい日帰りにさせましたが。 しかし、送り出したはいいものの、すごく楽しそうに帰ってきた彼女の顔を見るや否や、不安やら悲しみに近いような感情が湧いてきてしまいました、、、 その気持ちを彼女に感じ取られ、行ってもいいと言ったから行ったのに、私はどうしたらいいのと言われたのです。 彼女の言うことは最もであり、それはボク自身も最初から分かっていたことでした。 しかし、浮気を心配する気持ち(これって一種の独占欲なのでしょうか??)が全面に出てしまい、彼女に嫌な思いをさせてしまった経緯を伝えました。 その時は、互いに話し合い、解決したのですが、 この前また連絡をしたみたいで、夏休みに、またその友達と遊びに行うかなと思っているんだけど、ダメかな?と聞かれたのです。 一体ボクはなんて答えたらいいのでしょうか?? 行くなと言えば、彼女の良さである活発さや人づきあいに制限をかけてしまうような気がしていますし、行ってもいいよと言えばその場になって自分の中でまた不安が爆発し、前回と同じ結果になってしまったらどうしようという思いがしています。彼女はただの友達だからと言っており、彼女が浮気出来るような性格ではないことは分かっているつもりです。しかし、やはり不安になってしまうのです。 ボクがもっと大人になれればいいということは分かっているのですけど、、、 それが出来ずに困っています。 ボクは彼女のことが大好きですし、彼女もボクのことを好きと言ってくれています。 これからも彼女と一緒に過ごしていきたいのですが、こんな不安で押しつぶされそうな中では苦しいんです。この話を考えるだけで涙が出てきてしまいます、、、 話は戻りますが、 友達に会いに行きたいと言ってきた彼女に対してどう答えるべきなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- 昔の友人の消息が知りたい。
昔の友人の消息が知りたい。 昔の友人の消息が気になります。生きているのか死んでいるのかさえ解りません。連絡を取らなくなって、もう、10年近くになってしまいました。 あまり懸命になりすぎて、ストーカーのようになるのは嫌だったのでそのままにしてきましたが、やはり、どことなく気になります。 興信所に頼めば良いのでしょうが、そんな気力やお金はありません。かと言って、そのままにしておくのも気が引けるのですが、何か良い方法はありませんか。お力を貸して下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 3kabress
- 回答数2
- 結婚を決める時の心境
結婚を決める時の心境 8年前に一度結婚に失敗している38歳(子供はナシ)女性です。 現在お付き合いしている人(42歳バツイチ・子供はナシ)と結婚を決めてよいのか心の中がモヤモヤしています。 経済的に生活していく上では何の心配もしていませんが、大好きで仕方ないという気持ちではありません。 嫌いじゃないけど大好きじゃないという感じです。 こんな気持ちのまま婚約して大丈夫なのかわからなくなりました。 お恥ずかしい話しですが、今は彼を幸せにしたいというより、自分が幸せになりたいという気持ちのほうが強いと思います。 こんな気持ちのまま結婚したら上手くいきませんか?
- 僕は完璧な人間じゃなかったんです。
今自分自身がすごく怖いんです。 僕は21歳の学生ですが、本当に完璧な人生を歩んできました。僕の顔はとても男前で(人から言われます)すごく女性にモテます。勉強もすべての教科トップレベルで、おそらく頭もかなりキレるんじゃないかと思います。運動の分野でも、人から羨ましがられるくらいのレベルにいました。アメリカに住んでいたので、英語もペラペラです。僕の両親は僕にかなり期待しているし、本当に大切に育ててくれました。おそらく傍目から見ると、おそらく僕は完璧で、人からうらやましがられる存在なんです。 しかし今日、自分のかなり怖い一面を見ました。アパートのそばを歩いていると、小さなネズミがねずみ取りにかかっていたんです。どういうわけか、そのネズミを家にもって帰ってしまいました。そして、残虐なやり方で殺したんです。冷凍庫に入れたり、洗剤をかけたり、スプレーを浴びせたりしました。ネズミが死んだ後、叫びました。「ほ乳類ってもろいなぁー」と。ここではっとしたんです。俺は今まで何をやっていたんだろうと。しかしそれと同時にものすごい快感が体を巡ったんです。死ぬ運命だったネズミとはいえ、本当にひどいことをしたと思います。しかし、癖になりそうな自分がいるのです。こんなこと、ウェブ上でしか相談できませんし、本当に悩んでいます。 そういえば、書いているときに思い出しました。中学校の先生は、本当に僕を恐れていました。三者面談のとき、先生が、僕は完璧すぎるのでもしかしたら将来問題を起こすかもしれませんと言ったんです。僕はそのとき何も感じなかったんですが、母が本当に怒っていたのを思い出しました。やはり完璧に見える人間ほど、本当に恐ろしい問題を持っている物なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#101317
- 回答数20
- 知り合いに勧誘されました。
どこのカテゴリに相談すれば良いのか分からずこちらに相談させていただきます。 最近知り合い仲良くなった年上の女性と二人で遊ぶ事になりました。その時点で少し早くない?と思っていたんですが、断る理由もなく飲みに行きました。 最初は楽しく話していたんですが、1時間ほど話した所でアムウェイって知ってる?と言いだしました。 私はアムウェイがどんなものか多少は知っていたので「聞いた事はあるけど興味が無いから分からない」と言いました。するとアムウェイがいかに凄いかと話し始めたので勧誘か。。と思い帰りたいな~と思っていると「急に態度変わったけど、なんか感じてる?」と言われ「何でそんな話するのかな~と思って」と言うと「本当に凄いものだから知り合いや家族には話してる。でも別に勧誘してるんじゃなくて、私は今凄い頑張ってるから応援して欲しい」と言われ「私は今のままでいいからその話しは聞くだけだけど、応援してます。」と言いました。 彼女は皆アムウェイの話をちゃんと聞こうともしないから嫌なイメージが付く。それが凄く悲しいし、周りの皆には話しを聞いて理解してほしかった。話したらやらない人もいるし、やる人もいる。と言っていました。 私は今後絶対にやるつもりがありませんが、そういう勧誘?を自分がされると思ってなかったので少し凹んでいます。彼女は節々でアムウェイの話しをしていて大分ハマっている感じでした。 また彼女に誘われましたが、もう会わない方が良いでしょうか?彼女にとってはターゲットでしかありませんよね? みなさんならどうなさいますか? ちなみにアムウェイが悪いものだといっているのではありません。 彼女と私の今後の相談です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- baririn
- 回答数10
- 他の子供のことで悩んでいます。
1歳の女の子の母親です。 たまに行く市町村の親子施設でのことなんですが 今3歳、もう時期4歳になる女の子のことです。 ウチの娘に手を上げるので困っています。 最初に気がついた時は一緒に仲良く遊んでいるのかとおもっていたのですが・・・ 急にその子が娘を押し倒し足でおなかを蹴ったので、娘は悲鳴を上げているので急いで引き放し娘を抱えて助け出しました。 最初驚いてなにが起こっているのかわからなかったですが その後注意して娘のそばにいると 一緒に遊んでいる様子ですが実はつねったり足をギュウギュウ踏んでいたりします。 おもちゃも無理やり取り上げます。 娘はその子に特になにもしていません。 「だめだよ」「やめてね」とわたしがその子に注意するのですが一向にやめません。 それどころか・・・怖い目で娘やわたしを見てきたりします。 ケガなど怖いので今では一瞬も目を離さないように注意しながら遊んでいます。 その子の母親はあまり気にしていない様子で一応は「ごめんね~」程度は 言うのですが子供になぜダメなのか説明したり叱ったりはしません。 標的は毎回決まって女の子でその子よりまだ小さく口のきけない子です。 ウチ以外でもやられた子もいてその親子はそれから来なくなったようです。 わたしと娘は気に入ったお友達がいるので今は施設にいっているのですが それが理由で今後行けなくなるのはとても寂しいです。 しかし、今後危険回避の為にその施設に行くのはやめようか悩んでいます。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#103674
- 回答数7