検索結果

消毒

全10000件中8141~8160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 湧き水の水はどれくらいもつのですか???

    昨日、熊本の白川水源という所に水汲みに行ってきました。2リットルのペットボトル、5本(10リットル)に、水を入れてきたのですが、今、冷蔵庫で保存しています。冷蔵庫に保存すると、どれくらいもつのでしょうか???教えてください。

    • noname#5128
    • 回答数3
  • 砂場の管理方法について

    現在住んでいる社宅に砂場があるんですけれども猫や犬の糞が入るので現在ビニールシートでふたをして子供たちが遊ぶときだけシートを開けて使わせています。いつも湿っている状態で細菌の温床になっているんじゃないかと心配になります。シートをしないと猫や犬のトイレになるし何かいい方法があればおしえてほしいです

  • アジアの屋台について

    アジアの国々での屋台ありますよね。 韓国、台湾、タイ、ベトナムなどなど・・なのですが 以前タイは衛生上(水とか)お腹の弱い人には勧められないという話を聞きました。 その他の国はどうなんでしょうか? ちなみに韓国の屋台は全然問題ありませんでした。

  • 献血とイソジン?

    こんにちは、この前初めて献血に行ってきました! 結局は、貧血過ぎて献血は出来ませんでしたが。。 (ちなみに、血圧90/50でヘモグロビン?が小さすぎるから、早く病院に行って  お薬飲んで治しなさい。そんなに酷いの?と不安になってしまいました。) 今回の質問は↑ではなく↓です。 血を取る前の問診で「イソジン使ったことあります?」と聞かれたんですが 献血と何の繋がりがあるのですか? アレルギーとかでしょうか? 検査用に血を取っただけで、内出血が出来てしばらくジンジン痛かったし、直後は カナリの気分の悪さと目まいがしました。 アレルギーの症状には、痒くなる以外に目まい・体がだるい等色々種類があると聞き チョット不安になってみました。。 私は特定のものを食べると痒くなったり、ジンマシンや、のど・唇がはれる等の症状を起 こすことがあるので、過敏になりすぎているだけかもしれません。。 「内出血&ジンジン痛い」は見当ハズレかもしれませんが、回答宜しくお願いします!

    • pen26
    • 回答数3
  • ゴキブリの進入経路&撃退方法

    今のマンションに引っ越して2年。昨日ついにゴキブリを発見してしまいました。 ウチは、2階で、普段もきれいにしているのにどうして?!と、驚きと恐怖で 嫌な気分です。ゴキブリは例えばマンションの10階にも生息しているのでしょうか?そして、その(考えられる)進入経路は?(こんなの知ってどうする?とも おもいますが。笑)そして、効果的な撃退法を教えてください。それと、昔、TVコマーシャルで”ゴキブリを1匹見かけたら、30匹(?)いる”というのがありませんでしたっけ?アレ、ホントなんでしょうか?色々お伺いし申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

    • asta
    • 回答数5
  • 外国の主婦の家事って?

    日本の皆さんの家事の様子が良く分かって、このページの大ファンです。そこで今度はよその国ではどうしているのか教えて欲しいのですが。ベッドメーキングの色々な例やシーツの洗濯回数,それから小物をきれいに飾ってあるのを見ると、埃はどのように掃除してるのかなとか、知りたい事がたくさんあります。外国のインテリアの本も見ますが日常の事など書いてないので。歳を取ると家事も飽きてきます。他の人、他の国の人の日常を知って、やる気を起こしたいと思います。タカコ・メロジーさんの本には、アイロン好きなイタリア女性の話がありました。どんな事でも良いですので、お願いします。あっ、それから空気清浄機で部屋の埃は減りますか。たくさんすみません。

  • 妊娠中のうがい薬&頭痛について

    現在、妊娠11週目なのですが、 2日前から熱と頭痛と喉の痛みで、 かなりまいっています…。 熱は37℃前半で、そんなには辛くないのですが、 頭痛がひどく、動くのも辛いので、 一日中“冷えぴた”を貼ってしのいでます。 喉は、“イソジンのうがい薬”でうがいをしています。 でも、お腹の赤ちゃんに何か影響はないかと 心配になって、質問させて頂きました。 病院へ行こうかと考えましたが、 総合病院なので、時間もかかるし、 気軽に行けなくって…。 うがい薬はやめた方が良い…とか、 自然な物でのうがいの仕方などを 知っている方がいましたら、アドバイスお願いします! それと、頭痛の時に良い物や良い事なども、 アドバイス頂けたら、幸いです。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します!

  • 大地震

    静岡、山梨、東京などの地域は200年に1度おっきい大地震がくるみたいです。 我が家も万が一のために避難のためんいいろいろあつめてます。懐中電灯とか、 でもいまいちなにが必要なのかわかりません。いざとなったら何もかも必要な気がします。なにか必要なものありますか? そして、注意しなければならないことありますか?

  • 合成洗剤溶液の安全な捨て方

    とても古い「カビ○ラー」があります。 もう使わないので捨てたいのですが、庭に穴掘って埋めるのも植物に害がありそうだし、排水管に流すのもトイレに流すのももってのほかと思われ、もてあましています。 この銘柄に限らず、市販の合成洗剤を安全に捨てる方法をご存知の方、ご教示下さい。カテゴリの選択ミスをしておりましたら、どこにおたずねすればよいかアドバイスしていただければ幸いです。

  • 虫歯C4の治療について

    4日程前に、左下1番奥の歯茎が腫れ、膿がでました。抗生物質を飲み、今は 良くなりました。虫歯がC4の状態です。放っておいた自分がいけないのですが、 やはり抜歯でしょうか?できたら抜きたくありません。どうにか残したままの 治療はできないのでしょうか?かなり悩んでいます。お願いします。 ちなみに親知らずの歯ではありません。

  • 使い捨てコンタクトについて

    近視が強く、今では裸眼では0.05ぐらいです。 めがねとハードコンタクトレンズ(週1、2回)を併用しております。 ハードコンタクトレンズは使い始めは、噂ほど痛くもなかったのですが、だんだんと痛くなってきたので(ゴロゴロする)、あまり頻繁に使っておりません。 あと、朝の忙しい時間にコンタクトレンズを洗って、目に入れてなどとやっていられません。 っで、思ったのです、ソフトコンタクトならそんなに目は痛くないと聞いています。ただ朝にコンタクトを入れるとなると結局は時間がないのでなかなかできないと思います。そこで、使い捨てコンタクトなら一週間連続につけてられると聞いたことがあるような気がして、これなら休みの日とかにやっておいて、後は付けっぱなしにして、また休みに取り替える事ができるのではないかと思ったのです。 で、やっと質問なのですが。 (1)一週間連続装用のソフトコンタクトなんてあるのでしょうか? (2)私は結構、朝に“目やに”がでます。ハードとかでは、こんなモノがある状態でつけたら、痛くて痛くて大変です。ソフトではどうなのでしょうか? (3)一週間つけてられるとして、コスト的にはどれくらいかかるモノなのでしょうか? (4)ぜんぜん関係ないのですが、手術以外で、視力を戻す方法ってあるのでしょうか? どれでも、わかる方願いします。

    • yunji
    • 回答数6
  • 綿の利用方法

    去年、ひょんなことから「綿の種」をいただき、栽培をしたところ、思っていた以上の収穫がありました。がしかし。この綿をどのようにして使って良いのか、見当が付きません。紡いだりするのにも、まず洗浄とかすると思うのですが、いったいどうやってやったらいいのでしょうか?手順をご存じの方は、どうぞ教えてください!せっかく収穫した綿をこのまま利用できず、捨てるのは忍びないのです。できたら、脱脂綿のように使いたいのですが・・・・。

    • miamia
    • 回答数2
  • 乾いて取れなくなった布テープのはがし方は

     電化製品のプラスチック部に布ガムテープを貼ってあり、今回掃除ではがそうとしましたが一部カリカリになって取れません。 良いとり方があれば教えてください。

    • yo-shi
    • 回答数3
  • コンタクトレンズ

    どこにかいたら良いのか分からなかったんですがここが一番近いと思うのですが、ちがったらごめんなさい。 今、コンタクトを入れているんですが毎日レンズのこすり洗いするのが面倒です。レンズを外したらそのままこすり荒い無しでつけおきだけでOKってやつって無いでしょうか?それと結構前になるんですが丈夫のふたの辺りをねじって洗うやつとかあったじゃないですか? あれってどこのメーカーのなんていう商品なんでしょうか? ちなみに俺が使っているのはソフトレンズです。 分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。

    • MAEAKI
    • 回答数9
  • 内の亀の皮膚が・・・

    内の亀の後ろ足の皮膚が白くただれているんですけど、これ、皮膚病ッスよね?どうしたら直るのでしょうか?ちなみに飼育環境は池で亀の種類はニホンイシガメです。ついでに水槽もあります。

  • 鍼って大丈夫?

    最近ムチ打ちの治療を行っている整骨院で、生まれて初めて鍼をしました。直後は首も軽かったのですが、一晩たって違う痛みになり聞いたところ、「心配ない、効いている証拠だ。鍼は副作用もないからね」などと言っています。実際どうなのですか?そして行う頻度は何日おきぐらいが良いのですか?

    • jiyong
    • 回答数4
  • ボールペンの汚れ・・・

    こんばんは。 ホットカーペットにボールペンで気持ちいいほど、書かれてしまいました。 表面は、フローリング模様になってるタイプで、水物には強いんですが・・・。 消しゴムでこすったり、エナメルリムーバーでこすったりしましたが、なんとなく薄くなった?って程度です。 いい方法ありませんか?

  • 看護婦の仕事は?

    看護婦の一日の仕事を教えて!あと、 急患のときは、どんなことをするの?(けがの急患) 

    • ruko
    • 回答数1
  • 山から木を伐ってきて庭に植えたい

    友人所有の雑木林(標高800メートルほど)からナラなどの雑木を伐ってきて庭(標高200メートルほど)に移植したいと思っています。 庭は6メートルX8メートルで、現在更地にウッドデッキとフェンスを作ったのみです。土は半分は砂っぽく、もう半分は石が大量に混じり、水はけが悪そうです。 お聞きしたいのは2つ。 1.庭の土はこのままでいいのでしょうか 2.木を伐ってくるときの注意点は何ですか トレッキングが好きなので、自宅にいても雑木林のもたらす季節感のようなものを感じたく思っています。 よろしくお願いします。

    • addzest
    • 回答数4
  • あそこにデキモノ、と、しこりが。。。

    先日生理が終わり、次の日くらいに、かゆいな~と思っていたらあそこにできもの(?らしき物)が出来ていました。 それとおそらく同時に太ももの付け根のところに「しこり」というか、リンパが腫れているのか、コリコリした小さいものが出来ました。 できものらしき物はけっこう痛い、というかジンジンする感じです。 会社の後輩の子の知り合いに、あそこにヘルペスができて、なかなか治らない人がいる。って聞いて、早く病院に行ってみようと思っているのですが、仕事の都合上、月曜に行く予定です。 明日、明後日が少し不安なんですが、なにか情報があれば教えて下さい。

    • hana-ka
    • 回答数3