検索結果

Wifi

全10000件中8121~8140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • IPv6接続の必要性

    国内メーカーのある程度以上のグレードのルーターはIPv6対応(設定できる)ルターが多いのに外国産ルーターtp-linkやASUS製等は未対応。 回線がドコモ光でプロバイダぷららなので回線はIPv6に対応しておりWIFI5やWIFI6対応ルーターに買い替える際にIPv6対応品から選択した方がいいのかそれともIPv6接続は必要無しとして外国産も含めて検討するべきなのか教えて下さい。 主な使用は24時間オンラインゲームに繋がっておりそれの操作と家族の動画鑑賞(AMAZON-TVやdTVやYouTubeなど)です。

    • HOMUKON
    • 回答数7
  • 将棋倶楽部24 接続切れについて

    将棋サイト”将棋倶楽部24”への接続についてです。 先日、家のWifiを、BUFFALO社のルータから、JCOMのメッシュWifiに変更しました。ネット環境は快適になりましたが、ただ一つ、将棋倶楽部24で対局していると、突然”貴方の接続が切れました”と表示される ようになりました。開始後3手目ぐらいで切れることもあれば、終了直前で切れることもあります。また、他の方の対局を観戦中でも切れてしまいます。 Javaを再インストールしたり、音声をOffにしてみましたが、効果ありません。 よろしくお願いします。

  • ルーター 木造2階設置→1階使用で中継器必要?

    WMC-X1800GST-Bを新品購入し、木造一戸建2階のモデムに接続設置してWiFiを飛ばしているのですが、1階で受信弱くスマホ、テレビでWiFiが頻繁に途切れます。 2階⇄1階なら中継器は不要のように箱に記載ありましたが、この場合中継器が必要ということでしょうか? 家の構造や環境によるとは思いますが、本体側の問題は考えなくてよいでしょうか? プロバイダ側(ひまわりネットワーク)の異常はないことは確認しました。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • GONNOJI
    • 回答数2
  • WPA2の脆弱性KRACK(富士通F-02H)

    富士通のF-02Hを利用しています。 WPA2の脆弱性「KRACK」の対策のことでお聞きします。 ウィンドウズはもうすでに修正パッチを配布ずみですが、アンドロイドはいつぐらいになるのでしょうか?今は、wifi使わないようにしています。一部はすでに月例パッチで解決ずみらしいのですが、私の機種の月例パッチは八月でとまっています(最新です) パッチ配布の予定とか発表されてますか?また、皆さんwifi使わないようにされてますか?ご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 無線LANにするにあたって

    今家で2台のパソコンを有線で繋いでいて ipod touchでWiFiに繋ぎたいので 無線LANにしたいのですが パソコンはNEC LL550/Lで モデムはA-termのWD701CVで ルーターはBUFFALOのBloadband Stationを 使っているのですが WL54AGという無線LANカードをモデムに挿せば 無線にできるらしいのですが 設定は片方のパソコンだけでいいのでしょうか? それでいい場合WiFiにも繋がるのでしょうか アクセスポイントというものが必要らしいのですが 親機 子機などの意味があまり理解できません。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線を使い分ける

    今はノートPC(VISTA)をADSLの有線の環境で使っています。 WiiやDSをネットに繋げたいのですが無線LANの環境が無いので どうしようか迷っています。 以前に任天堂から出ているWiFi USBコネクターを買ったのですが、 まず毎回繋がらず使っていません。 無線LANはセキュリティ面を考えるとやはり不安があって なかなか切り替えの決心がつかないのですが、 普段は有線で使用して、WiFiに繋げたい時だけ無線LANにする という事はできないのでしょうか? できるとしたら設定は面倒ではないですか?

  • 翻訳しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名・型番(例:ポケトークS/S Plus/W/字幕/アプリ) ===ポケトーク 白=== ▼通信方法(例:グローバル通信付・SIMカード・Wi-Fi) ===Wifi= ▼お困りごとの詳細をご記入ください。 (例:データ通信できない・設定の仕方がわからないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください== wifiは接続していますとでますが写メのように何度やってもタップして話かけてくださいとでて何も起こりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • BVE 画面複製 拡張について

    youtubeを見ていると、このような動画がありました。 https://www.youtube.com/shorts/1ESWBp3XMAw どうすればこのような事ができるんでしょうか?コメント欄には「wifi経由で映像転送しながらデスクトップの拡張をしています」とありますがよくわかりません。そこで、当方のBVEデータにはiPad運転支援を設置しているので、それを拡大して複製すれば行けるんじゃないかと考えました。なので画面を拡大して複製する方法や、それができるソフトがあれば教えてください。あとリンクにある動画のwifi経由のやつも教えてください。

  • PX-105インストール後の設定ができない

    PX-105インストール完了後、無線LAN接続の「かんたん接続」と「プッシュボタン自動設定(WPS)」を試しましたが駄目でした。 PCは無線LANで使用出来ているのですぐに設定できると思っていました・・・。 BCW710J2無線を使っています。 かんたん接続 1ファイアウォール警告-次へ 2プリンターのWiFiボタンをグリーンイエローが交互に点滅するまで押したままにする ここでグリーンイエローボタンが点灯せずイエローのみ点滅します(接続エラー) プッシュボタン自動設定 1WPSボタンを点滅するまで押す 2プリンターのWiFiボタンをグリーンイエローが交互に点滅するまで押したままにする ここでグリーンイエローボタンが点灯せずイエローのみ点滅します(接続エラー) このような感じですがお分かりになるかたいらっしゃいますでしょうか。 機会に疎く設定も初めてだったので考える頭もなく困っています。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • データ通信無しでスマホ?

    手元にBiglobeで契約してた、ほぼスマホ端末NEC-102があります(現在は家庭内のWifi専用端末)。 別にDocomoのガラケーをタイプSS契約で使ってます。i-mode契約料と併せて月に約1300円弱ですんでいます。 ガラケーの契約をNEC-102に切り替えられるでしょうか? 切り替えられるとして、タイプSSのままでデータ通信プラン設定無しってできるのでしょうか? つまり、1300円弱のままでスマホを持ちたいわけです。 1.普通の通話ができること、 2.@docomo.ne.jpのメアドがそのまま使えること、 3.その端末を使ったデータ通信は自宅でのwifi接続だけ で使いたいです。 仮にこの契約ができるとして、スマホは自動更新とかで勝手に通信して通信費を多大に使ったりしないものでしょうか? どうぞ、ご回答ください。 ※NEC-102はMEDIAS WP N-06Cとほぼ同等機能端末。

  • SoftbankのPCダイレクトを節約したい

    SoftbankのPCダイレクトが べらぼうな額になります。 Wifiのないところで、SafariやGoogle MapやMMSメールをすると 3G回線を経由するのでPCダイレクトに課金されるとのことですね。 SafariもMapも自分で使用しないようにできますが、メールには ソフトバンクから お父さんくじ とか 割引がどう とか 無駄なメールがやたら送られてくるばかりです。 私自身、メッセージしかつかいません。 メールをやめてしまう、あるいはソフトバンクからは来ないように するという設定はできますでしょうか? ------------------- ちなみに私はiPhoneではWiFiはほとんどまったく使用しないのですが であればパケット通信を解約してもだいじょうぶでしょうか? 私のiPhoneの使用用途は、電話・メッセージ・屋外でのGoogle MapやSafariでして、それ以外はほとんど使いません。 私の使い方に適したプランにつき御指導のほどよろしくお願いいたします。

    • nagaon
    • 回答数1
  • 光回線/インターネット接続どのような機器が必要か

    デスクトップ1台(主人用) ノートPC1台(私用) iPad1台(共用) あります。 今まで、ADSLのモデムから有線LAN1本、Wifiルーターをつなぎ、 有線LAN1本をデスクトップか、ノートPCのどちらかに繋ぎなおして 使っていました。 毎回、使うPC(デスクトップかノート)に応じてLANケーブルを繋げていたので面倒でした。 また、デスクトップとノートPCを同時にインターネットに接続できず面倒でした。 引越しを機に、光回線を契約しました。(マンションです) 工事はこれからです。(予約済み) 壁から出ているモデムを挿す口は、2口ありました。 デスクトップ1台は、有線LANで、 ノートPCは、無線LAN iPadは、Wifiで使いたいと考えています。 また、デスクトップ、ノートPCは同時にインターネットに 接続できるようにしたいです。 この場合、どのようなルーター?ハブ?など購入すればよいのでしょうか? 特に家庭内にサーバーを立てたりすることは考えていません。

  • フレッツの光ポータブルに詳しい方

    今私は親元から離れて一人暮らしをしていますが、親元ではBフレッツのマンションタイプを契約しています。 月額300円程度をプラスするだけでwifiを持ち運びできる「光ポータブル」というサービスがありますが、 (1)親元の方に光ポータブルを契約してもらい、その光ポータブルの機器を私に渡してもらい、自分の今の自宅用なり外出先用として使う、といった使い方は可能でしょうか? (2)今、自宅では無線LANルーターを用いて一つの回線で家族全員がネットにつなげるようにしているので、wifiクレードルのレンタルは不要と考えていいでしょうか? 今のところ、自分もBフレッツマンションタイプを別個に契約しているのですが、300円自分で払うだけで親元の回線がどこでも使えるならそうしたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

    • noname#157436
    • 回答数2
  • ネット料金をクレジットで支払う場合の金利

    どこで利息が付いたのか教えてください。 新しいPCを買い、プロバイダーと新規契約をして月々の使用料金の支払いをクレジットにしました。 利用明細が届いたのですが利息が付いていました。 お店で購入した時、支払いにカードを使っておらず、ほかの場所でもクレジットを使用していません。 購入した時に月々の支払いをクレジットにしてほしいと指定され、なおかつPCとWIFIがセット販売でした。 WIFIの方は月々の端末代を分割にして支払うというプランがあるのでここで金利が発生したのでしょうか。 クレジットを使うのが初めてなので何がどうなっているのかよくわかりません。 どこに問い合わせるのが適切なのかもわからないです。 ちなみに明細ではショッピング枠とキャッシング枠両方での使用がありました。

  • テザリングはストレスなく使えますか?

    2012年夏に、ノートPC(ASUS)を買った際に、イーモバイルのポケットWIFI・GL02Pと契約しました。 しかし、これが実に遅く、イラつきます。 携帯は、2011年秋(たぶん)に買ったDocomoのエクスペリアSO・01Bを使っていますが、これもかなりへたってきたので、新しいスマホにして、同時にイーモバイルをやめてテザリングに切り替えられないか、と思っています。 そうすれば、イーモバイルに毎月3800円払う必要がなくなるし…。 スマホは、滅多に電話しないし、インターネットもそれほど見ませんが、一応パケホーダイにしており、毎月1万円強払っている…はずです。 お尋ねしたいのは、 ●現在のドコモで契約できるスマホでテザリングは使えるかどうか ●イーモバイルはPCを買った際の2年しばりはそろそろ切れるので、別のWIFIルーターのほうがいいか …の2点です。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続できない

    数日前から急に無線LANに接続できなくなりました。 ◼︎使用環境 ノートPC: FMV-BIBLO LOOX R/C70N 無線LAN: イーモバイル pocket Wifi Windows Vista 問題点は、本体の無線LANスイッチをONにしているにも関わらず、「ネットワークに接続」で「ネットワークを検出できません」と表示され、診断しても「ワイヤレス機能は無効です」となります。 接続のランプも付いていません。 BIOSの初期化やリカバリ等も試しましたが直りません。 ネットワーク接続の画面で表示されるアイコンのワイヤレスネットワーク接続でも「接続されていません」となり、いろいろ調べてみましたが自力で解決できませんでした。 どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※補足 使用しているwifiは、同じ部屋にある別のノートパソコンや携帯電話では問題なく使用できています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • Mymy388
    • 回答数3
  • プリンターを2台使いたい

    職場に806AW、自宅に805Aがあります。iPad2からプリントアウトするために、wifi directで接続したいのですが、いい方法があるでしょうか?今は毎回iprintで初期設定しています。それぞれは使えますが、2台分の設定ができません。(805Aの設定になっていると806では使えない…あたりまえだけど…)日常的に両方使いたいので、毎回初期設定するのは非常に不快です。無線LAN機とwifi direct機にする、 もしくは両方それぞれの無線LAN機にした場合、2台を認識しわけることができるでしょうか? 何か2台を使うための改善策があるでしょうか?自宅で805Aが非常に快適で気に入ったため、職場にも新たに買ったのですが使いこなせず残念です…普通のPCはUSBケーブルでプリントアウトできますので、iPad2が使いたいです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ipad2 無線につながらない

    ipadの無線接続について教えてください。 初代ipad wifiモデルをすでに利用しています。昨年購入時に家に持って帰って 古いCOREGAの無線ルーターがあったのでコンセントを入れたら何もせずに ネットにつながりました。現在は使用時のみルータの電源を入れるのでパスワードは 設定していません。 そして本日、ipad2を購入してきました。(古いほうは売るつもりで) 初代同様にipad2を起動させると、設定欄のwifi部分にルータは検出されており 電波マークも3メモリ表示されています。 しかしながらネットにつながっていません。YOUTUBE等でも試しました。 初代を電源OFFにしたりルーターを再起動もしました。 (つながらない2の横で初代を起動するとつながってます) 何か考えられることはありますでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • データカードでgmailのpop送受信できません。

    お世話になります。 WindowsXPのOutlookExpressでGmailをpop送受信しています。 自宅のwifi環境では普通に使えるんですが、出先などでデータカードを使うとエラーになってしまいます。 データカードはSoftbankのPocket WiFiを使ってます。 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/ 自宅では普通に使えてるので、メーラーのアカウント設定が間違ってるとは思えないのですが、gmail側でどこか設定する必要があるんでしょうか? ちなみにエラー内容は以下の通りです。 *********************************************************** メールサーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。アカウント:'aaa@bbb', サーバー:'pop.gmail.com'. プロトコル:POP3, サーバーの応答:'-ERR[AUTH] Username and password not accepted'.,ポート:995, セキュリティ(SSL):あり, サーバーエラー:0x800CC90, エラー番号:0x800CCC92 *********************************************************** ちょっと不便で困ってます。 お知恵を拝借させてください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • オフラインのiPhone3GSのカーナビ化

    オフラインのiPhone3GSのカーナビ化 現在音楽専用で使っているiPhone3GSがあります。 それを車のナビとして使いたいのですが、回線は解約してますし、ポケットWiFiなども持ってません。 そうなるとやはり不可能でしょうか? ポケットWiFiを購入しようかと思っていますが、週末しか乗らない車の為に月額払うのもバカバカしい気もしてます。 常時使用のiPhone5で今までナビしてましたが、旅行などではいちいち車から着脱するのが面倒なんですよね。 さらに以前はゴリラというカーナビでしたが、マップを更新するのにわざわざお金を払うなんてやってられません。 そうなるとやはりiPhoneがスマートなんです。 ちなみに車を持っていない友人に、Mapfanというアプリを教えてもらいましたが、信用できずに使ってません。