検索結果

幽霊

全8337件中8121~8140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • コミュニティーを立ち上げたいのですが

     初めまして。こんばんは。初めて投稿いたします。いろんな方とお知り会いになりたい、良い出会いをしたいと言う希望があるのですが、年齢と共に少なくなってしまいました。そこで、サークルという程でも無いのですが、小規模の20代後半~30・40代位の集まりを作りたいと思いました。サイトを立ち上げたいのですが、挫折しました。他に良い募集を掛ける方法ってありませんでしょうか。私自身近畿在住ですので、出来ればその近辺の方と情報交換したいのですが・・・。

  • 皆様のお勧めのライトノベルを教えてください

    皆様お勧めのライトノベルを教えてください。 私は二年ほど前から急に小説を読むことに目覚め始めたのですが、それから色々なジャンルの本を読み漁ってきました。 金銭的な問題から、ハードカバーよりも文庫、ひいてはライトノベルをよく読んでいます。 今まで読んだ中で気に入っている作品は下記の通りです。 「フルメタル・パニック!」「スクラップド・プリンセス」「キーリ」「スカーレット・クロス」「十二国記」「トリニティ・ブラッド」「BLOODLINK」 主に富士見ファンタジア・ミステリー文庫、電撃文庫、角川スニーカー文庫、ビーンズ文庫、ファミ通文庫などで、 他にもたくさんあるのですが、たくさんありすぎて思い出せません(汗) どちらかというとシリアスが根底に流れるものが好きなのですが、 主人公がこれでもかとばかりに痛めつけられるばかり物はあまり好みません。 どこかしか恋愛的な要素があり、感動できるものを読みたいと思っています。 最近一番はまっているのは「キーリ」です。人間の思想や行為に対する風刺的なもの、切り込んでいくものに読み入ってしまいます。 悪く言えばどこかひねくれているような、純然な”正義のヒーロー”という感じではない人物が中心に回る物語が好きなようです。 あと、典型的な「護ってあげなきゃ」的なヒロインはあまり好みません(汗) 色々と細々としたことを言ってしまい申し訳御座いません。 反動的に全く違う雰囲気のストーリー(純愛モノ等)を読み耽ったりすることも多々ありますので、 上記の雰囲気と合致しないものでもご紹介頂ければとても嬉しいです。 皆様が過去お読みになって、「これは素晴らしい」とお思いになった感動を、分けていただければ大変嬉しく思います。

    • noname#21529
    • 回答数16
  • 仮定法のas ifについて

    小さい質問ですけど、気になったので。 1、I felt as if I were condemned for my idleness. 2、Her frilly dress made her look as if she had come to a children's party. 1の文の「責められているように感じた」の「責められて」いるのって過去ですよね。 過去の事実の反対を表しているのに、なぜ現在の事実の反対を表す仮定法過去 が使われているのですか? 2の文ではhad been condemnedになってるのに。 どこが違うんでしょうか。

    • eigosan
    • 回答数7
  • バド うまく頭上でクリアーを打つ方法

    自分は今年高校1年で、バドミントン部に入りました。そこそこ、試合もできるようになってきたのですが、クリアーがどうしても頭上で打つことができません。素振りではきれいにできるのですが、実際に打ってみると、どうしても肩の上、いやっもっと横で打ってしまいます。どうしたらきれいに打つことができますか?教えてください。

  • これが面白かった海外ドラマ。

    すいませんがここでは韓国ドラマでなく、欧米系の海外ドラマをお願いします。最近では「24」や「トゥルーコーリング」など結構面白い海外ドラマが放送されてきました。そこで、皆さんが面白かった、他人に勧める海外ドラマを教えてください。ちなみに私が面白いと思った海外ドラマは、「ロズウェル」「24」「ヤングスパーマン」「ER」昔でいえば「サンダー???」(忘れましたが、オーストラリアから異次元の手首をこすって雷の玉を出す世界に飛ばされるというもの)←これについても知っている人は教えてください。

  • 般若心経の効き目について。というか、お経って何だろう。

    先日、思うところがあり霊視に行って来ました。 その際蛇に憑かれていると言われたので、近々祓ってもらおうと思っています。 で、祓うための準備としていくつか申し渡されたことがあるのですが、その中に般若心経を書き写すという作業がありました。 般若心経って、よく法事のときなどに読まされたりするお経ですよね? 軽く調べてみたら般若心経は”悟りをひらくための知恵を説いた教え、その核心”が書いてあるもので、内容としては”何事にもこだわりの無い心、空の境地”を説いたものだとのこと。 ここで疑問。 悟るための方法を説いた文章が何故お祓いや先祖供養に役立つのでしょう? (私が行ってきた霊視の真偽・是非ではなく)お経とは何か、お経の意義、お経の使い道???みたいなものを簡単にわかりやすく教えてください。

    • shooter
    • 回答数14
  • イタリア旅行のお土産は?

    この夏、イタリアに旅行をします。 イタリアに行くのは初めてです。 イタリアのお土産はどんなものがあるでしょうか? 昔、チョコレートをもらったことがあったのですが、 残念ながら、おいしくなくて・・・。 また、お酒を飲む人も回りにいないので、 ワインも避けたいと思っています。 ブランド物も、好む人がいません。 パスタなんかがいいかな?とも思うのですが、 男性はもらって困るかな?とも思っています。 そこで Q.イタリアのお土産で、  もらってうれしかったものは何ですか? が質問です。 あげて喜ばれたものでも構いませんし、 逆に「これはヤメトケ」というものがありましたら、 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • onasu25
    • 回答数6
  • A型の人に質問です

    こんなタイトルなので、何事かとお思いかもしれなくて恐縮です。 実は、少し前に 「A型の人は霊感見たいのがあって、予知夢とかをよく観る」 みたいなのを聞きました。皆さんはどう思いますか? ちなみに自分もA型ですが、予知夢はともかく、デジャヴュ(既知感)はよくあります。これは少なくとも小6位には既にあった覚えがあります。 再度聞きますが、皆さんはどうですか?

    • noname#33727
    • 回答数21
  • カウボーイビバップについて

    先日、アニマックスでカウボーイビバップの最終回を見たのですが、エドがいなくなってますよね・・・? 両親の元に戻ったと聞いたのですが、その経緯を教えていただきたいです。 丁度その回を見逃してしまったので、とても後悔しています・・・;

    • nozero
    • 回答数2
  • 大阪でカッパが出そうな池、知りませんか?

    大阪府下(近畿圏でも近場ならOK)で、 カッパが出そうな、池or沼を知りませんでしょうか? 大きさはそんなに大きくない方がいいです。 むしろ小さいぐらいの方がいいです。 周囲に道路や建物があっても構いませんが、 池そのものはあまり整備されていない方がいいです。 そんな池を知っていましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • inaxxx
    • 回答数2
  • 犬の目が動いた恐怖映像について。

    昔TBS系列のUSOと言う番組でやっていたネタなんですが、服の中の犬の目がまばたきするっていうのがあったんですけど、あれって本当なんですか?それともやらせかなんかでしょうか? 普通に考えたら有り得ないと思うのですが、自分はどうも信心深いもので・・・ 知ってる方いれば回答お願いします。

  • 「怪談」と「納涼」の説明ができないです。

    海外の友達ができて、拙い語学力ながらも色々話をしています。 先日、ふとしたことから怪談や都市伝説の話題が出たのですが、 (日本では)百物語のように一人一人が怪談を話して恐怖を楽しむ人たちがいる、とか、 夏になると、テレビ番組や色々な雑誌で心霊・怪奇現象特集などのエンターテイメントがあることなどを 伝えたのですが、とても不思議な顔をされました。 「なぜ、”夏”に?」という質問には、「恐怖を感じた時の寒気を得るため。」と答えたのですが… 都市伝説はどこの国でもあるようですが、怪談を話して"楽しむ"という行為が、その友人にとって不思議なようでした。 これは日本独特のものなのですか?それとも友人が知らないだけ…? 「日本=機械文化」と思っている友人には、夏に起こる怪談ブーム(?)が理解できないようです。 友人はヨーロッパの出身なのですが、海外には怪談を納涼の一つとして楽しむことってないのでしょうか? また、海外ではどんな時に怖い話をするんでしょうか? 彼が怪談をどの様に捉えているのかがわからないので、うまく説明ができません。 「海外・外国人」という非常に曖昧な対象ですが、経験談でも良いので、教えてください。

    • aquata
    • 回答数4
  • 本当なのに信じてもらえなかったこと

    こんにちは。タイトルの通り、本当のことなのに信じてもらえなかった ときのエピソードを教えて下さい☆ 私の場合は 1.祖父が亡くなったのがGW中だった為、学生時代、GWはいつも法事で部活を   休まなければならなかったのですが、先輩からは法事?どーせ遊びに行くんだろ的な   疑いの目で見られていました…。 2.一人暮らしをしていたとき、隣の人が一目でジョン・レノンマニアとわかる   格好をしていたのですが(ほとんどコスプレ)自転車や表札にまで「ジョン・レノン」と   記名していました。しかもカタカナ…。   でもそれを話すと、だいたいの人が「そんなヤツいねーよ」と言います。 なるべく明るい話題で^^お待ちしてます☆   

    • ruruimo
    • 回答数19
  • 通夜で

    愛する人(祖母)を亡くしました。彼女が倒れて2週間ほど看病をしましたが、旅立ってしまいました。とても可愛がって頂き心が通っていました。 祖母が他界してから通夜・葬儀までに数日の期間があり、ゆっくり思い出に浸っておりました。 祖母が倒れて入院している間、原因不明の腹痛があり、医療機関で検査して頂いても何も病気が見つかりませんでした。 通夜の席で座っていると、背中を歩かれるような感覚を感じ、それが治まると胸が締め付けられました。 それから数日経ち、故人を思う気持ちに落ち着きが出来た時腹痛が一切なくなりました。これは霊感を感じているのでしょうか?何かある前は予知夢や、普段ありえないことが起こります。どうぞ、教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#152633
    • 回答数3
  • バッドエンドの映画を模索中。

    有名な『猿の惑星』のような、ラストは絶望的な展開で終わる。 そんな映画が見たいのですが、どれもこれもハッピーエンドで終わりでイマイチつまらないです。 何か、そういう映画で面白いもの、ないでしょうか?(『ドーンオブザデッド』のような、「え?ヤバイ?」みたいな終わり方でも良いです^^;)

    • terias
    • 回答数15
  • 遊泳禁止区域での対応

    昨日バーベキューをしに行ってたんですが、途中遊泳禁止区域で泳いでる親子がいました 私たちは遊泳禁止区域なのであがるように伝えたのですが、聞き入れて貰えませんでした 一応どういう事情で禁止になってて危ないかも伝えたんですが(下流500M先に滝がある…) とりあえず山の結構奥の方で、携帯電話も届かないところだったので、家があるところまで行って連絡だけしておこうかと思った矢先に、子供がおぼれて流されました。 慌てて助けに行って事なきを得たんですが、何でこんなに危ないなら言ってくれないんだと逆ギレされました^^; その後急いで救急車を呼びに行ったんですが、 そもそも遊泳禁止区域で遊んでたり泳いでいた場合は、警察に連絡した方がいいのでしょうか?それとも消防署の方でしょうか? これを連絡しなかった場合(見て見ぬふりをしていた場合)で事故になり、大けがもしくは死亡した場合は罪に問われるんですか? 一応田舎なのでどこが危ないか知っていますので、できるだけ注意はしますが、あまりにも人が多すぎて注意しきれませんし、自分たちの時間がなくなってしまいます でも夏になると毎度の事で水難事故がありますし…。 そもそも自分たちの地域で怪我とかはして欲しくありませんしね。 それで遊泳禁止区域で泳がない、遊ばせない方法って何かないでしょうか? 看板だけじゃききませんし、一般人が注意してもなかなか聞き入れてくれません。 かといって警察や消防署に来てくれって言うのも難しいですし…。 川で遊び慣れてない人は、安全な川に行って!って毎年思います;w; よろしくお願いします^^

    • noname#14955
    • 回答数3
  • 生きる気力(再質問)

    (前回、別のカテゴリで質問したのですが、こちらのカテゴリの方がベターではないかと思い、再質問させていただきます。) 生きていく自信、気力がもてません。 自分の将来に対して希望がもてません。 今すぐ死にたい、というよりも、もうこれ以上生きていたくないという感じです。 今の心境について詳しく説明しようとすると、かなりの長文になってしまいそうであり、また、自分自身も多少混乱しているため、長くは書きませんでした。 このような経験をおもちの方、あるいは現在このような状態にある方がいらっしゃれば、御意見を頂きたいと思います。

    • ryo1981
    • 回答数9
  • 犬が両手をあげるのをなぜ「ちんちん」というのですか?

    今日笑っていいともでいってましたが、犬が両手をあげるのをなぜちんちんというのですか? ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 回答数6
  • 手のふさがらない傘は無理なのでしょうか?

    宇宙に飛び出す時代になっても人類は、 雨中ではひと苦労なのでしょうか? かばんの中から書類もろくに取り出せないなんて。 磁石とか、超伝導とか、水素ガスとか 対人センサーとか(対人センサー?そんなのあるの?) 頭上でその人について回る、 雨傘はできないのでしょうか? サメと傘だけは、もはや進化しない、 完成された形なのでしょうか? (追記:帽子傘は、ファッション的にヒクと思います。)

    • noname#11474
    • 回答数7
  • 20歳,女。皆さんのおすすめの本を教えて下さい。

    タイトルの通りなのですが、皆さんのおすすめの本を 教えて欲しいです。 本の世界に入り込める系がいいです笑。よろしくお願いします!