検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カード類が盗まれました。さてどこに連絡するべき?
私の友人が財布と携帯電話が盗まれ、どこにも連絡できずただ途方に暮れてしまいました。どうしたらいいのかと頭に来るやら、慌てるやら。結局200万あたりキャッシュカードから引き下ろされ、なくしかありませんでした。私も心配になり、もし自分がそんな眼にあったらと思いどうすべきか冷静な今のうちにといろいろ調べたのですが、なんとかクレジットカード会社は盗難にあったときの24時間態勢の電話番号にたどり着いたのですが、銀行キャッシュカードが解りません。支店や本店の普通の電話にかけても口座はとめられますか?キャッシュカードでも盗難用の24間受付電話番号ってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- toshiki2002
- 回答数6
- 交通ルールの変更はどこが主管?
昨今、さまざまな業界で規制緩和が要望されていますが、日本の交通ルールにある、「赤信号で左折は不可」も規制緩和してほしいと願っています。 現実問題として、私の経験では、赤信号で左折しても安全を確認すれば問題ない場合がほとんどです。 このスピーディな世の中で、危険でもないのに、赤信号で左折を待たされるのは本当にイライラしますし、日本国民トータルで見れば、莫大な時間の損失ではないでしょうか。 みなさんご存知のように米国では、赤信号のときにいったん停止して安全を確認すれば右折をしてよいことになっています。(米国では車は右側通行のため、日本とは左右が反対ですね) このような要望を受け付けてくれるのは警視庁になるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#131670
- 回答数6
- 犯行認める供述
よく、ニュースで、犯人逮捕したが、殺害は否認してるといい、実際こんなふてぶてしい犯人黙秘してて、手強いなとニュースをみてりしてますが、あくる日、ころっと犯行認める供述をしていると報道されることがあります、警察って、どうやって、自供さしてるのでしょうか?。物的証拠とかいろいろだすんでしょうが、普通の人間なら警察に厄介になれば、二日で、だめになるって話しよく聞きますけど、具体的にどうしてるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- legs
- 回答数1
- 理解できない踊る大捜査線のワンシーン(注意:ネタバレあり)
踊る大捜査線THE MOVIE2を見てきたんですが、1箇所良く分からないシーンがあります。 真矢みきさん演じる自分のキャリアや出世の事しか考えていない沖田管理官がなかなか犯人を逮捕できずお台場全体の封鎖を命令するなどの暴走をした後、結局本部の命令で捜査本部の指揮からはずされるという所がありますよね。 そこで本庁に戻る沖田管理官と代わりに指揮を取ることになり捜査本部へ向かう室井管理官が廊下ですれ違うシーンがありますが、そのシーンでの沖田管理官の表情がどうも晴れ晴れしたような表情に見えました。 浅い考えでいくと悔しい表情をするのが普通だと思うのですが、やっぱり何かあっての表情ですよね。 あの表情にはどういった意味があったのでしょうか?
- 消火栓の周りに駐車してはいけない?
もちろん消火栓の上には駐車してはいけないでしょう。ですが、半径何メートルと決まっていますか? 自分の行っている消火栓は地下に埋まっているタイプです。(マンホールで。)
- なんでこんなにいろいろだ 郵便局の笑顔や無表情
近所に大きな郵便局と、小さい郵便局があります。どちらも同じくらいの利用頻度です。それと、実家に帰った時に寄る郵便局と、主に3つの郵便局を利用しています。 不思議に思うのは、どうしてこんなにも職員(社員?)の人たちに大きな応対の差があるのか、と言うことです。ある郵便局ではとっても親切で笑顔の人もいますし、接客をしているのにこんなに無愛想でいいのだろうか?と思う人もいます。「2度と来ません」と言い放ちたくなることもあります。私が今後その郵便局を利用しようがしまいが彼らには関係のないことでしょうが。 ドコモショップや銀行などに行っても郵便局ほど愛想の無い人は見ません。そして、郵便局ほど応対に差のある企業?もあまり見ないような気がします。 接客が基本の窓口であんなに応対に差があるのってすごく疑問です。郵便局って接客の基本というか、社員教育ってないんでしょうか?社員教育があってもそれを実行しない人が多いの・・・? 皆さんは、郵便局についてこのような差をお感じになったことはありませんか? 入った瞬間にどんよりと暗い郵便局も時々ありますよね。どうしてあんなにお客さんに気を使わないのでしょうか?(こういう一方で愛想の良い方々が沢山おられるのも事実です、念のため)
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- charapoko
- 回答数6
- VHS-DVD鑑賞の最適法
今までに所有しているVHSを観るのと、これから買う(借りる)DVDで映画を観るために、以下のどの方法が良いでしょう? 変な質問(そんなんTVにつなげばいいじゃん)と思われるでしょう。当方、教育上の考えで以前持っていたTVを人に譲り、現在家にTVがありません(ビデオデッキは残してあります)。あるのはWindows98のデスクトップ(ValueStarの安いやつ。CD読み取りのみ)と同じくLapTop(DELL。CD読み書きのみ)です。デスクトップのモニターは付属のブラウン管です。 色々検討した結果以下の組み合わせが考えられました。どれがお勧めか、それ以外の選択肢はないか教えて下さい。また、お勧めの方法でどのメーカーのどんな機種が良いかも判れば教えて下さい。コスト的にはどの組み合わせも20万円ぐらいします。 1.DVD・VHS一体型プレーヤーを買う+TVを買う(この場合、TV番組は見れないようにアンテナに接続はしません。また、ブラウン管TVは場所をとるので17型くらいの小さめの液晶TVにしたいと思っています。) 2.デスクトップを買い換える(その1)。いわゆるメーカー物+ビデオキャプチャーを買う。日立プリウスの液晶が断然良さそうなので、TVチューナーなしのプリウスエアーがいいかなと思ってます。 3.デスクトップを買い換える(その2)。jixyojiさんなどがお勧めされているBTOのPC(マウスコンピューターのキューブなどカワイクていいかな)+モニター+ビデオキャプチャーを買う。この場合の問題点はモニターのクオリティーです。ヨドバシなどで訊いたところ、モニター単体でプリウスの液晶並の性能を有するものがないとのことでした。 迷ってます。よろしくお願い致します。
- 疲れた心に元気をくれる映画を教えてください!
こんにちは。 都内に住むOLです。 最近会社でのハードワークが続きかなり疲れています。 ストレスが相当たまってるのか、過食に走り気味で これじゃーいかん!と思って今週末あたりにゆっくり 映画(レンタルビデオ)でも借りて見ようかと思います。 こんな状態の時に お勧めの映画がありましたら 教えてください。 邦画・洋画問いません。
- 免許証を紛失してしまった!!
10日ほど前、財布を紛失してしまいました。 もちろん、ATMのカード等はすぐに止めてあるので問題無いのですが、再発行には身分証などが必要になるのです。 が、免許証もその中に入っており、今手元に身分証といえるものがありません。 財布はなんどか落としたことがあり、そのときは善意の方から連絡があったりしたものですが、今回は10日も過ぎていることから残念ながらその期待は薄くなってきました。 で、再発行への手続きに移りたいのですが、その土地の免許センターへ行けばいいのは判っていますが、 こう言う公的サービスは営業時間がモロに行けない時間とかぶりますよね。 で、代理人を差し向ける、郵送で済ます、等の、私が仕事を休まずに再発行の策が無いものか、、(現実的に、今1日でも休みをとることは不可能でして) と思案しているところです。 免許センターのHP見ても、本人がくることを前提にするような書き方ばかりで、平日行けない人のためのサービスについては記載がありませんでした。 例えば委任状を書いて知人に行ってもらう、などの、なにか、私が平日に休みを取らずに免許書を再発行してもらえる方法がありましたら教えていただきたいと思いまして で、ATMについてはすぐ停止措置をとりましたが、免許に関してはもともと免許を使って**する、というものが浮かばないために、紛失手続きなどはとっていません。 悪意の人物に拾われ、私の免許でサラ金などから借りられたとしても、それは私の預かり知らぬところ、、と思いますが・・・まずいでしょうか? だって、「キャッシュカードを止める」なら聞いたことがありますが「免許を止める」なんて聞いたこと無いのですもの。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nishihi
- 回答数7
- 当逃げに捜査について
立体駐車場で当逃げされたのですが 防犯カメラに該当者と思われる 車がありナンバーの4桁と販売会社がわかり 警察に被害届を出したのですが あまりにも、やる気のない対応で 本当に調べてもらえるのが不安です 警察の重い腰を上げる 何かよいアドバイスありましたらお願いします 本来防犯カメラの映像も警察が確認するものでは ないのでしょうか? 自分で見てきてそのビデオを持ってきてといわれるし 駐車場の管理の人は3時間以上もかけていっしょに 当逃げの車を探してナンバーを見れるようにしてくれたのに、あまりの対応の差に愕然としました 今回の場合、当逃げした車の運転者に対して 車の損害以外にも駐車場の管理者に対する お礼の代金や私が当逃げした車を探すのに かかった、労働分は請求できるのでしょうか? よきアドバイスお待ちしております
- 自動車免許の更新について
今年、転居してきて区役所で(転入届)住所変更手続きは済んでいるのですが、免許証の住所変更はどこで手続きしてもらえるんでしょうか?また、手続きには何が必要ですか? それに、来年、年明け早々免許の更新なんです。その時、実家の帰省と日程が重なるので、転居前の公安で免許更新しようと思うのですが、可能でしょうか?その時には何が必要とされますか? 教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- santa88
- 回答数2
- アイドリング 騒音など
この春から新築マンションに住んでいます。 マンションの前の会社が運送関係のため、会社とマンションの間の道路にずら~っと大きなトラックが列を作ります。だいたいは朝7:00頃から夕方18:00頃までです。数は少ないのですが夜中から朝まで駐車するトラックもあります。朝の荷出しを夜中から待っているようです。 駐車している分にはまだ我慢ができるのですが、このトラックはすべてアイドリングの状態で停まっているのです。 騒音もありますし、排気ガスで困っています。苦情はどこに言っていけば効果があるでしょうか。会社に言っても効果がない場合を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- OLIVEOLIVE
- 回答数4
- なぜ中学生が事件を起こしてしまうのですか?
こんにちわ。 中学生のじっこといいます。 長崎で起きた殺人事件のことで 疑問に思ったことがありました。 『なぜ中学生が犯罪を起こしてしまうのでしょうか?』 ということです。 社会のレポートでもこのことについて調べています。 何か、理由があって事件は起きてしまったと思うので 長崎の事件にかかわらず、 中学生が事件を起こしてしまう理由を教えてください。
- 踊る大捜査線THE MOVIEで。
青島刑事が和久さんを探していて、湾岸署から見える煙突から出る煙を見ながら「天国と地獄だ」というセリフを言いますが、これってどういう意味ですか?
- 届けられた財布
なんとなくお巡りさんに聞き辛いので、よろしくお願いします。 昨日、夫が財布を落としました。 散々探し回りましたが、駄目もとで交番に届けが無いか聞きに行くと、あっさり「ある」とのこと。(幸い全て中身はありました) てっきり、届けられたら連絡をくれると思っていたのですが、そんなことなら最初から交番に行けばよかったです。 中には免許証もあり、落とし主はわかっているはずなのに、なぜ連絡しないのでしょうか? 何か、連絡くれないのには訳があるですか? 昔、私が落としたときには、学生証を見て自宅に連絡をくれたのですが。 引き取った時には、お世話になったので聞く事もできずに、今になって???です。 ちなみに、届けられたのは19:30。引き取ったのは明けて1:00でした。 下らない質問かもしれませんが、なんとなく納得いかないのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- y_thunders
- 回答数11
- 狭い道路で軽い接触(長文ですみません)
いつもお世話になります。 駅の近辺に、車がやっと2台、通れるほどのT字の道路があります。 片側に白線で示された歩道があります。 信号で車が停止していた場合、左折してくる車が曲がりきれないことがあったり、歩道の中を歩いている歩行者が横のお宅の塀ギリギリに寄って、左折車が当然のように歩道を走っていきます。 その際に、車のミラーが、歩行者にぶつかることもあります。 私も何度かぶつかられたことがあり、ミラーの角度も変わりますし、運転手もぶつかったことは自覚するはずなのですが、そのまま走り去ってしまいます。 友人はお子さんが、やはりミラーにぶつかり、痣ができてしまい、警察に届け出ようとしたのですが、車のナンバーがわかっているにも拘らず、「あの道じゃ避けないほうが(悪いよ)・・・。それに親のあなたがついていたんでしょ?」と言われ、親がついていたのにぶつかったのだから、友人が悪いということで、取り合ってもらえなかったそうなのです。 歩道に入り込んだ車のミラーが、歩行者にぶつかっても、歩行者は何も言えないのですか? 車が通れないからと、歩行者が避けてまで、歩道を通させてあげないといけないのですか? あとひとつお聞きしたいのですが、そのT字路の反対側もT字路で歩道の中に車が入り込んで停止しないと、左折車が曲がれないのですが、停止している車のせいで、自転車が通る際、車に接触してしまうことがありますが、その場合、自転車が悪くなってしまうのですか? どうしても車優先に考えていることに納得がいかないので、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- NHKスペシャル『治安はとりもどせるのか』の最後30分
タイトル通りなのですが、 10月4日に放送されたNHKスペシャルの最後30分を見ることができなかったので、おおまかな内容(VTRの内容や中坊弁護士などのコメント)をお教えください! 再放送も録画したのですが、終了時間を勘違いして最後約30分がうつっていません…。情けない…(泣) よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#7551
- 回答数2
- 消防士!!
消防士になりたいと思っています、僕は大学2年なんですが、就職どうしようか、迷っています。まだ決めてはないのですが、すこし消防士とはどういうものなのか、教えていただきたいです。聞きたい事を並べていきます。 1、試験はどういったものなんですか? 2、こういう事をしていれば試験に有利とかありますか? 3、大変な面は色々とあると思いますが、例えばどういった事が大変ですか? 4、逆にいい面はどういった事ですか? 5、給料とかはどういう感じなんですか? 6、仕事は火を消す事は分かりますが、他どんなことをしているんですか? 7、他なにかあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- takotakokazoku11
- 回答数4
- 車庫証明
賃貸住宅に住んでいます。車庫証明を取る時、普通は不動産屋さんに頼みますよね。でも近くに友人が住んでいるのですが、そこを車庫にして車庫証明を取ろうと思っているのですが大丈夫なんでしょうか。それとまだ車購入は決まっていないのですが、車庫証明って自分で取れるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- west221
- 回答数5