検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 外国人留学生家族の滞在許可について
エジプト人留学生の奥さん(同じくエジプト人)が大学での日本語講義聴講を理由に公立保育園に赤ちゃんを預けているのですが、そもそも学生ビザのない奥さんが大学で講義を受けること自体可能なんでしょうか?それを理由に公立保育園に申請できるものなんでしょうか?友人(日本人)が子供を保育園に預けられなくて困っているのに、ほとんど日本語講義に行ってないエジプト人の子が保育園に通えることもおかしいと思うのです。外国人事情に詳しくないので、外国人留学生家族の滞在許可内容についてわかる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tofunomisoshiru
- 回答数4
- 家族愛と恋人愛について教えてください。
度々質問させてください。その後妻とやりなおす方向にに進んでるのですが、エッチに関してはタイトルの通り私にいまは家族愛はあるがどうしても恋人愛がないといううのでエッチに関しては昔みたいにできないといいます。妻は私に失った恋人愛を何年かかるかわからないが3年目指して気持ちを取り戻したいと言ってます。正直私にはまったくよくわかりません。わたしの考えでは真の家族は家族愛しかないと思うのですが間違いなのでしょうか?恋人愛と言ってるのは不倫した人の考えだとおもうのですが皆さんのご意見をお聞かせください。この恋人愛をうまく取り戻す方法もあるのでしょうか?できましたらその点も教えていただきたいです。拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- これから良い家族関係を築いていく為に…
結婚して半年、一緒に暮らし始めて一ヶ月半ほど。現在妊娠9ヶ月の22才です。今まで一人暮らしさえしたこともなく二人の生活がスタートしました。 初めはちゃんとしなくちゃ行けないと家事を自分なりに頑張ろうとやっていたのですが、最近今の生活にも少しずつ慣れてきて…だけど旦那がいない時間が寂しくって仕方がありません。。 旦那はお昼すぎだいたい最近は14時ごろ起こして15時ごろ出勤し次の日の朝7時ごろ遅くて10時ごろに帰ってきます。 早ければ3時ごろに帰ってこれる時もあります。 今旦那の実家の近くに住んでいるのですが、土地勘もまだあまりなく、周りに知り合いはいません。 まぁでも結婚なんてそんなものだろうし、早く慣れないとと思っていました。 でも最近……出産が近づいてきてその不安もあるせいか寂しくてどうしたらいいか分からなくなります。 旦那は仕事だし一人になるのは仕方が無いし、きっと寂しいと思うのだって仕方が無いこと、結婚とはそんなものと思おうとはしているものの、それでもどうにもならないこの寂しさと不安を自分でどうしたらいいのか分かりません。 先ほど家にも慣れてきたと言いましたが、今までマンションでしかも実家で甘えていたからか今は団地なんですが正直全然慣れないし、虫が苦手な私はいつも何かと虫にビクビクしてたり…居心地がいいとも思えないし、、、慣れてないだけなのか、何もかも嫌になってるからか、今いるいる家も、緑ばっかで何にもないこの町も何だか嫌いになってしまいそうです。。 (同じような所に住んでいる方ほんっっっとうに申し訳ありません…。) 誰かと遊びに行くのもお金に余裕があるわけじゃないのにお金を使うのは気が引けるし、旦那が働いてる間に遊びに行くと考えると余計に罪悪感を感じます。一人で外に出歩く気にもなれなくて気づけば電気もつけないで部屋でぼーっとしている時もありました。 子供がいるのに最低ですが………消えてしまいたいと思う事もあります。。 決して旦那は遊んでいるわけじゃない。仕事に行ってくれてるんだし、寂しいなんて気持ちを打ち明けたところでどうにもならないし、どうにもできないことで心配もかけたくない。でも気づいてほしい自分もいたり…。赤ちゃんが生まれたらきっとこんな風に思う暇もなくなるくらい大変だろうし早くこの寂しさに慣れないとと思うけど、こんな風に不安に思うことや気持ちの不安定はお腹の赤ちゃんにも良くない影響を与えるみたいと、それを思うとどうにかしなきゃいけないと思うけど、もうどうしたらいいのか分かりません。 私といて楽しいのかな?とも思います。一緒にいてしんどくないかなぁって。自分達で決めたことだけど、私と結婚しなければまだまだ遊べただろうし、好きなことだってできただろうに、本当に幸せに思ってくれているかなぁと考えてしまいます。 毎日ハグもキスもしてくれる、おいでって手を広げて抱きしめてくれる。この間は夢で探しても私が見つからない夢を見て怖かったと。。愛してくれてると感じれるはずなのに、不安で仕方が無いんです。仕事をしてる旦那を思うと遠くに感じるし、この間まで仕事中もメールをくれていたけど、最近はそれもほとんどなくなって、仕事中にメールなんて普通だったらくれない方が当たり前かもしれませんが、忙しくて大変でそれどころじゃないとか、仕事への意識が上がったのかもしれない。だから私自身もしなくなったんですが、、、でも……今まであったものが無くなっていくと、あぁこんな風になってくんかなぁ…? ってまたどんどん遠くへ行ってしまいそうで怖くなるし寂しく感じてしまって。 私なんか毎日家にいて何してんやろうと思うし。 旦那のお母さんには結婚生活はどう?一人で寂しくない?と聞かれても結婚はこんなもんだろうなと思いますし、、なんて私は強いです~みたいに言って。弱いと思われたくないから。でも一人でいる自分はこんなで情けない…… 家事も何もやる気になれない。結局旦那が帰ってくる前に夜中にやったり、ちゃんとしてないといつかこんな私嫌になるんじゃないかってまた考えてしまう…、毎日一人でめそめそ泣いてばかりで情けない、、でもそれなのに旦那が帰ってきてもなぜか冷たくと言うか、自分でも分からないけどあんなに寂しくて会いたくて泣いていたのに帰ってきてくれたのに上手く笑えない受け答えも冷たくしてしまうんです。疲れてるのに私が元気付けてあげなきゃいけないのにテンションも上がらないし、、、 帰ってきて寝て家出る一時間前に起こしてご飯食べてまた仕事へ行ってしまう。 するとまた行った途端に寂しさが押し寄せてくる。 マタニティーブルーなんて自分じゃ分からないし人にも分からないし何を持ってそう言うのかもホルモンなんて目に見えないものはっきり言えないし自分がただ弱いだけなんだと誰にも相談できません。。今だけだと思ってもしんどいです……… あと、子供のことに関しても不安に思います……… 初めてのことだしそれだけでも不安なのに旦那がどう考えているのか分かりません。考えてるのかさえ分からない。実感がないのかあるのか考えてるけど口に出さないだけなのかも分からない…。この間母親学級へ行ってきたのですが、お父さんも一緒に参加されているのを見て、出産や育児について少しでも知る考えるいいチャンスだったかもしれないなぁと凄く残念だと思ったし、そんな機会を逃してしまったと私は焦りも感じました。旦那にさり気なく『お父さんも参加してはる人いたわぁ。一緒に参加できたら良かったなぁ』と言ってみると『いやっ。俺は俺流でやる』と…。冗談というか、そんな感じだとは思うんですが、今の私にはその回答にも不安を感じてしまいました。仕事が大変なのも分かるし、それに加えて色んな負担をかけてしまうのはしんどいかなとも思うし自分なりに考えてるのかもしれないからあまり言うのはいけないかなぁと思っているけど、二人でちゃんと話さなきゃ行けないことなのかなとも思うし、でもどこまで言っていいのか分かりません。 最近は…前からですが、たばこについても気になって仕方がありません。 本人の健康を害するものだし、赤ちゃんにも悪い影響を与える。自分の健康のことだとなかなかやめるだとか考えられないのは分かる気もしますが赤ちゃんにも悪影響なのに、やめようともしないことに苛立ってしまうし、大事にしてくれてないように思えてしまいます。 タバコなんて本人の意思がなけりゃやめるなんて絶対に無理だし、吸わない私は吸う人の気持ちなんて分かりません。ストレスって言っても、私からしたらタバコ吸ってる方がニコチンによるストレスがかかってるし、ストレスが発散されるのも錯覚だし、って思います。付き合い始めはやめれそうって言ってたのに、、本当はやめて欲しい…… でも、自分でやめられないと言ってるんだからやめれるわけないと思ってます。それで喧嘩もしたくない……… でも子供のことを考えると最近本当に気になって仕方がありません。 まぁ、ベランダや換気扇に向かって吸ってくれてはいますが。。 子供は女が一人で育てる。 それくらいに思っていた方がいい。 それは私も分かるし、そう思って育てようと思っていたけど、少しずつ近づく赤ちゃんの誕生に私自身不安がどんどん大きくなってくし、でも誰にも言えないし旦那もそんな感じだと余計に不安で不安でたまりません。 子供には関心を持って欲しいし、愛情をもっていっぱいいっぱい接して欲しい、何なら私のことはこの際どーでもいいから子供とは沢山触れ合ってほしい。無関心になるような人ではないと思うし、時々お腹に話しかけてくれたりもするし愛情を持ってちゃんと接してくれるとは思うのですが、不安に思ってしまいます。。 旦那には何でも話すべきなんでしょうか? 付き合い始めてからの期間を入れても来月9月でようやく一年。まだ一年です。もともと私は素直でなく頑固で意地っ張りな性格のようで誰にでもそうなんですが、、正直なかなか自分の気持ちを話すのが苦手で…言わない事が多いのです、、、何考えてるか分からないとよく言われるくらい。。悩みとかもなかなか人には言えないし… でも、旦那にはこれから先の事もあるし話し合いをするべきなのかと思いました。 でもいっぱい思うことがあって、何をどう伝えればいいのか、どこまでなら話したらいいのか話さなきゃいけないのか、我慢するべきなのかが分かりません。。 結局何が言いたかったのか、、 文も良くわらないかもしれないですし、、 たんに心の中のものを吐き出したみたいな感じになってしまいましたが……… 一番は旦那に何をどう伝えればいいのか、どこまでなら話したらいいのか話さなきゃいけないのか、我慢するべきなのかが分かりません。。 ということです。 これから家族でいい関係を築いていく為に、これを読んで何か感じたことお叱りやアドバイスなどいただければと思います。。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- tototo02
- 回答数5
- 家族の人が死亡事故をおこしてしまった
先日、家族の人が死亡事故をおこしてしまい、この先どうすればいいのか全くわからないです。 ■事故 家族の人: -自動二輪車(飲酒運転) -自賠責保険のみ -28歳 被害者 :歩行者(被害者は現在意識不明の住宅でどうなるかわわからない状況。) -38歳 刑事や民事の面で似た様な事故があった場合どの様な判決になったのか。また、民事の面で、自賠責保険しかない事もあり、支払ない部分ができた場合の賠償はどのようにしていけばいいのか。 本当にパニック状態で何もかもがわかりません。もし、ご智恵やご経験を元にアドバイスを頂けましたら心から感謝を申し上げます。
- 異性と出かける時 家族になんていったらいい??
異性の友達と出かける時家族になんていいわけしたらバレないと思いますか? 同性の友達と出かけるなら家族にもいいやすいですが異性と出かけるならいいずらくないですか(>_<) 黙って長時間出かけると不審がられてどこにいったがきかれます。 友達と出かけるというとその人のこときかれます。 私が普段よく遊びにいくなら男友達と出かけても、適当に女友達と出かけるといっとけばいいんです。 しかし、私はここ何年か友達と出かけるとかなくて交流のない友達の名前を出すのも 無理があります。いつか交流がないとバレます。 異性と出かけるのはあまり知られたくないんです。今までは仕事が休みの日でも仕事ということにして男友達と遊びに出かけてました(笑) 幸いシフト制の仕事で就業時間が日によって違うし私服の会社だったんで休みが決まってないから出かけやすかった。 今度の仕事は休日がきちっと決まっていて就業時間も決まっているため上記のようないいわけができなくなりました。 しかも今度はスーツ通勤ですw 男友達と出かける時はどういうふうにして出かけようかと悩んでます。 1人暮らしだったら好きな時に出かけれますよね。 学生時代の友達とは遊ぶことないし、疎遠です。社会人になって遊びにいくような友達もいないです。
- 家族間通話無料ドコモからiPhoneに変えたい場合
全国電波がつながりやすいドコモですが、さすがに価格やiPhoneの利用を考えた場合、ソフトバンクに変えようかと検討しているところです。 ただ、一点だけ引っかかっています。田舎の両親、家族が皆ドコモで、電話するときは その無料通話で長電話をしています。親はスマホではありません。 通話をなんとかしたい場合はドコモで我慢するか、全員がドコモをやめるしかないでしょうか。
- 扶養家族をどちらにした方がいいか?
現在両親と同居中です(世帯は別扱い) 父 厚生年金受給者 母国民年金受給者+年間約190万の家賃収入あり 親世帯は市民税払ってます。 夫 自営業 私 専業主婦(収入なし) なのですが、母親が要介護3で色々介護を利用しますが、市民税を払っている世帯の為に減免措置がありません。 母の家賃収入の不動産を私の名義にして私の収入が190万し、母を国民年金だけにして父の扶養家族にした方がいいのではどうかと言われました。 実際主人は自営業ですので、国民年金保険料も国民健康保険料もサラリーマンほど扶養家族の特権はありません。 扶養家族手当もまあないようなもんです。 要は基礎控除だけはずさないといけないかもしれません。 母の施設入所を考えてるので、それまでに比較したいのですがどうすればいいかよく判りません。 どなたか同じような経験の方や専門家の方よろしくおねがしいします
- ベストアンサー
- その他(税金)
- hitoributa
- 回答数1
- 4人家族月収20万どれくらいの家賃が妥当?
主人45歳 月収20万円。 妻30歳 専業主婦 (一年後からパート予定) 子供 2歳と6歳。 車1台、ペットあり。 まとまった貯金ほぼなし。 現在家賃約9万円の賃貸住宅ですが、家計が苦しいです…。 一般的に、家賃(またはローンの場合月々の支払い)いくらくらいが妥当でしょうか?
- うつ病の家族のことで質問させてください。
姉は10年ほど前からうつで、一番ひどい時期は無気力で一日中ごろごろしていました。 2、3年ほどで徐々に回復し、現在は薬は3から5種類ぐらいを飲みながらほとんど改善され、最近子供も出産もし、子育てもやっております。 まったくなんともないようですが、たまに波があります。 しかし、お金にとても執着しており、一日中お金がないことを考えているときもあります。 貯金やたくわえもある程度はあり、ご主人も働いているので問題ないようですが、お金がほしくてしょうがない様子です。 今までは、車をぶつけたときや、スピード違反の罰金などがあったときに、母に泣いて連絡してきて 母が出していました。私は知らなかったのですが、母にしょっちゅう小遣いをもらったりもしていたそうです。 最近母が亡くなり、周りのおばなどが、たまには姉に小遣いをやれと父や私にいいます。 姉が立て替えたお金も、もらってないと言い張り、2度父にお金を請求することもあります。 もうすぐ40歳だというのに親に小遣いをもらうなんて恥ずかしいと思うのですが、 どうなのでしょうか。病気ということで甘えさせてやるべきでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#136860
- 回答数4
- 帰省する度に家族から悪口を言われウンザリ…
なので帰省する気が起きません。いつも理由を付けて断っています。 家族はブスだのデブだの馬鹿だの、好きなだけ私(大学生)に言ってきます。 私は家族以外からこのような事を言われたことはなく、逆に「可愛い」「細い」「頭良い」と褒められることすらあります。でも家族から悪く言われているせいで、素直に信じられません。 悪口は父と、一つ下の弟(フリーター)に言われます。 特に弟からの悪口が酷いです。弟はBMI18未満のガリガリなのですが、私を執拗に「この豚が」「デブすぎる」など言ってきます。 また、彼は以前、自身の容姿に強いコンプレックスを抱いていた様です。最近では自信をつけたみたいですが。 父は人に嫌がらせをしてその反応を見て喜ぶような面をもつ人物です。 いい加減うんざりしています。何度止めるように訴えても繰り返し言ってきます。 他人からだったら無視すれば良い話ですが、家族からぼろくそ言われると非常に凹みます。 私は特に何も悪いことはしていないので…。 長くなりましたが、 こういう状況を考慮しても、これからも帰省しないことは薄情、親不孝でしょうか? 家族から悪口を言われなくするには私はどうすれば良いのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- sasakinagoya
- 回答数10
- 家族のセンス最悪!嫁のインテリアに対する発言権
こんにちは。 私は20代後半の新米主婦です。 1年程前に結婚し、旦那が長男の為、旦那の実家に 同居中です。 お義父さんは、結婚前に他界しており、お義母さんと私たち夫婦 の3人で暮らしています。 お義母さんとの関係も順調で人間関係や生活などに不満はありません。 ただ・・・・家のインテリアが趣味に合わず・・・ というか、大変インテリアの趣味が悪いんです。 家は注文住宅でバブルの頃に建築したのか、大変贅沢な造りで 古い建物にも関わらず、洋館とホテルの間のような、「古と新」の絶妙なバランス。 内装もすばらしく、作りつけの収納家具も「趣味がいい」の一言です。 大変趣味と腕の良い建築家が作った家だと思います。 しかし、家具が!!インテリアは、お義父さんが購入していたらしいのですが。 亡くなった方の悪口を言いたくありませんが、「残念なセンス」だったと思わずには いられないのです!! リビングには大きな窓(部屋の主役的存在)があり、カーテンをつけてるのですが 茶色の無地、普通のカーテンは真ん中から開き、開けた状態だと窓両サイドの ポイントになりますが、このカーテンは何故か片開き、開けた状態だと(窓が大きいのでカーテンのボリュームがあり)片方にグシュグシュと溜まって見えるんです。 しかも茶色の無地なので、異様に重く、汚らしく見えます。 おまけに!!!外カーテンは茶色無地なのに、中のレースカーテンはフリフリ!!! 少女マンガもビックリなフリフリ」具合!! そして、次はソファー! ソファーの革は、大変良いラム革で、しっとり柔らかく、肌に優しく吸い付くような 最高の肌触りです。冬は暖かく・夏はサラリとしています。 が!!!!!!色は、全体が白で座面が黄色です。 はい!!その通り!!まさしく「卵」です!! クラシックな内装・備え付け家具の中に卵のソファーが、すごい存在感です。 カバーなどで、配色が見えないよう考えましたが、特殊な色同様、形も特殊なので 合うカバーがありません。 ソファーの前は、ローテーブルですよね~?? ところがどっこい、ソファーの前はダイニングテーブル(イス4個つき)!! こちら、とっても便利!!冬はコタツに大変身!! あっ!リビング横のダイニングには、もちろんダイニングテーブルありますよ!! つながった部屋なので、ダイニングテーブルが2個あります!! おしゃれなクラシック備え付け家具のガラス棚の中には、全国のおみやげ物が たくさん飾られています。船、熊、天狗、干支シリーズ、人形、その他もろもろ・・・ 素材も木彫り、プラスチック、金、銀!!色々あります!! そのコレクションを一言で申しますと「ぎっちり!」って感じでしょうか。 お義父さんが、購入したインテリアなどはどれも「高級品」らしいです。 カーテンはもちろん、オーダーです!!(どんなカーテン屋や) 捨てたいと旦那に言いましたが、「親父の形見のようなものなのに」と言われ・・・ 形見で埋め尽くされた部屋! さすが家族!旦那、お義母さんの趣味もすばらしいです!! 棚の上には、ザ!エコ!お菓子のカンカンの小物入れ。 そして、テレビ!!大きな液晶テレビがありますが、テレビ台は最新スピーカー付。 それが、欲しくて、お洒落な備え付け家具のテレビ台を途中でぶった切りました~! お洒落な備え付け家具(ウッド調ではなく、本物の木)が途中で黒々した特大テレビ台に!! 備え付け家具の側面は、もちろん「いびつ」の一言!! この途中でぶった切り、隣の家具とのバランスが激しく悪い、テレビ台ですが・・ 2人はテレビが黒いから台も黒くてバランスが良い!と大満足しております~ 素晴らしいバランス感覚!!となりのぶった切り側面は目に入らないんですね~ しかも、この家族、大の機械音痴!スピーカーテレビ台の配線や操作がわからず 買ってから(2年ほど)一度も使ってませ~ん!ただの「黒い台」です。 私は機械得意なので、配線を頼まれてますが、激しくやる気消失です。 ホテル級の、お洒落な洗面台には,整髪剤や化粧品・試供品がたくさん!!! 「捨てる」という言葉がないので、年代物ばかりです!!中で発酵してるでしょう♪ 年代物の化粧品!ワインのように、貴方の記念年の化粧品プレゼントできます!! この2人、「捨てれない」ので私の一人暮らし時代のテレビ台なども、とっております。 一人暮らしの部屋はモダンで統一していたので、この家には浮きまくり。 そして、テレビ台は十二分にあるので、もちろん置いてるだけで使ってません。 あ~3人用ソファー2台も置いてるだけ。 書き出したら、止まりません!!まだまだ、溢れる程、色々あります!! 家具ごときに、私が細かすぎるのかもしれませんが、専門学校を卒業後は ずっとアパレル(販売では、ありません)一筋、常に「バランスとは」 などを考えて生きてきたからか、気になるんです。 旦那が好きで、はじめは我慢できたのに、一日中このセンスに囲まれて 生活していると・・・お洒落なガラス棚の中にある金の鶏の置物と目があうたび 発狂しそうなんです。これから先ずっと、このインテリアで生きると思うと。 旦那には、「使える物も平気で捨てたいとか、贅沢」みたいな言い方されます。 使える物が捨てれないなら、卵ソファーなどカッターでギッタンギッタンに切り刻みたい。 置物も投げつけて粉々にしてやりたい、と思う気持ちを毎日必死でこらえてるんです。 多分、精神的にきてるのかもしれません(><) 同居中の嫁が、「インテリアを変えたい!!」なんて図々しいのでしょうか? 旦那とは、夫婦なので喧嘩したとしても仲直りできるけど、お義母さんとの ヒビは埋めるのが大変そうで、インテリアの事を変えたいと言い出しづらいんです。 良い言い訳というか、言い方ないでしょうか? それとも、私がインテリアの事を考えなくなる方法なんて、あるんでしょうか? 仕事の復帰予定はありません。特殊な仕事でしたし、忙しく、パートで 働ける仕事ではないので。十分に生活費ももらってるので、他職でも 働くのは、旦那が嫌がります。 何だか、長文で、意味のわかりにい文になってしまい、すみません。 同居で「嫁」の私が、大きな波風たてる事なく、インテリアを変える方法が 知りたいです。 よろしくお願いします(><) ※インテリアの事以外は、旦那との仲は良いし、すばらしい結婚だと思っています。
- ビッグダディのこれまでのいきさつ、似た大家族
こんにちは 昨日ビッグダディの番組を始めて見ました こんな他人の生活を見るなんてなかったためなのか 修羅場みたいなのが興味をそそったのか 自分でも知らずしてテレビにかじりついていました。 そこで、これまでの経緯が知りたいのです。 番組のページでは簡潔な文章のみ あとはお金を払って動画みてね、でした。 お金は使いたくないので、どこかに これまでの経緯があるページなどはないでしょうか 離婚再婚、家を追い出されたとか子供が増えたら引っ越しなど… また、他にこのような大家族で番組になったものなど ありましたら、教えてください。 どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- convalley2
- 回答数2
- 家族全員、野球に全く興味ない家の野球少年
家族全員、野球に全く興味ない家に野球少年がいると言う例はあるでしょうか? プロ野球にあまり興味が無いけど、休日に野球するのが好きという大人はいるでしょうか? サッカーならありえる気がします
- ベストアンサー
- 野球
- noname#144782
- 回答数4
- もう一度家族をやり直したい(長文ですが)
今何から解決したらいいかわかりません。 第一に主人の浮気。 第二に親子関係。 第三に主人の借金問題。 第四に私の病気。 主人の浮気は主人の交友関係を反対したのがきっかけでした。 先輩なのですが暴力、金銭要求を受けていたので、縁を切ってほしかったのですが無理だという事で何度も口論になり、お互いにののしりあう様になりました。 主人は外にも家にも居場所がないということで、浮気をしました。 相手の人には家庭があり、このことが原因で離婚をしたそうです。 主人は責任を取りたいので私と離婚をし、彼女と一緒になりたいといっています。 現在、夕方に家に寄り、夜は相手の家に泊まり、朝また家に寄り仕事に行きます。 親子関係は主人と主人の両親の不仲です。 同居していますが、やはり交友関係の反対と、主人の借金、主人からの金銭要求から不仲になりました。 主人の借金は先輩からの金銭要求、浮気相手との交際費、浮気相手の離婚の賠償金など、いろいろなところから借り入れていてかなりの金額があります。 私の病気ですが、女性機能に腫瘍が見つかり、合併症でいつ倒れてもおかしくない状態にあります。 主人に支えてもらいたいと思うのですが・・・ 今後、どうしたら家族を修復していけるのか、わかりません。 アドバイスをお願いします。
- 家庭内・家族内暴力によるけがの治療費
身内から暴力を受け、骨折と打撲してしまいました。 治療費・交通費・薬代を請求できますか?? ちなみに暴力の怪我の 証拠写真と、ボイスレコーダーに記録されています。 私にはまったく非がなく、一方的な事だったので 気持ちの整理は強く持って、心の整理はつきましたが 治療費等は請求したいと思います。 真面目な回答心よりお願いいたします。
- 息子が家族の前でも勃起を隠さない
中学生の息子を持つ父親です。 息子は現在中学2年なのですが、明らかに勃起しているとわかるような場面でも隠そうとしないのです。 小さい頃でも朝立ちやテレビの気まずいシーンなどで、もしかして勃起してるのかという時はありましたが、今はそれを超えて、はっきりと突き出ています。 朝も平気で朝立ちしたままウロウロしていますし、風呂あがりなどでも勃起している時があります。中学生なので頻繁に勃起するのはわかります。一日十回以上勃起していてもおかしくない年頃です。興奮することもあるし、何もしていないのに勝手に勃起するのも当然です。 しかし、思春期を迎えた以上、普通は羞恥心というものが芽生えるのではないでしょうか。私だったら生理現象だとしても絶対に親に知られたくないと思います。ですが、本人が勃起していることを意識しているのかどうかもわかりません。意識的にやっているのか、勃起というものを知らないのか。 もっと小さい頃ならば、何も気にすることなく簡単に注意できたでしょう。 しかし体も大きくなり、もう子供ではないと思っています。 親から勃起していることを注意されるなんて精神的ショックを受けるのではないかと心配です。 どうにかして多少は気にするようになって欲しいのですが、性的なことは学校教育に任せてきたので、どのように伝えたらいいのかわかりません。 家庭では性教育も含めて一切性的なことは話題はない状況です。
- 家族のことで悩んでます。小学6年です
私は父が憎くてたまりません。 理由は。。。 ・私のおこづかいを借りて返してくれない(2500円) ・母の方のおばあちゃんが腰を痛め病院を毎日通っていることを言っても心配を一切しない。 ・お正月などでも絶対母の実家には行かない。「なんで行かないの?」と聞いても「自分の実家のほうがゆっくりできるから」と言うんです。 ・給料を母にほとんど渡さない。 ・私には厳しいのに自分には甘い。(「風呂入れ。」と父が言ったのに自分は風呂に入ってない。) ・家計が苦しいのに自分の部屋だけやたらお金を使う。今では42型テレビ、ホットカーペット、服など。。。 ・母が作った弁当を無視することがある。 ・母が「夜ご飯できたよー」って言っても違う部屋でがん無視。 ・いとこにお年玉をあげない。母のお金であげてます。 ・私が怒って「なんでしてくれへんの?」と聞いても無視する。楽しい話題だけ話を聞く。 ・母に車の修理代とか、携帯代の話を全くせず、母が毎日時間がある限り働いてるお金で払っている。なのに、姉の部活の話などを急にしてくる。 ・父が千葉で住んでいたころ(今は関西)ギランバレー症候群というかなり重い病気にかかって、母の方のおばあちゃんが電車も一人であまり乗れないのに調べて大阪から千葉に来てくれたのにさっき話した腰の心配を全くしない。 ・母の姉が私達に服などを買ってくれたり本当に本当に優しい人なのに父が久々に会って普通は感謝すべきなのにそんなことは一つも言わず「甘やかさないで下さいね。」と言った。 など、私以上に苦しんでいる人がいるのは十分承知してるんですが、これが悩みで母も「あんた達が成人したら離婚するからね。」と言われました。母はいつも苛立っていても喧嘩は絶対しようとはせず、心優しい母です。そんな事を知らないのに厳しい父が憎くて憎くてたまりません。母と父で仲良くしてほしいんです。私が成人するまで今よりましになる方法はありませんか?長文失礼しました。
- 別居中の両親を扶養家族にできますか?
よろしくおねがいします。 私は、現在千葉県にて正社員として働いております(独身)。 実家には、 ・年金受給の父親(年間で100万円くらい受給、国民保険) ・就業中の母親 (年収200万円弱、社会保険加入) ・大学生の弟 (母親の社会保険に加入) が実家の大阪におり、別居しております。 この度、訳あって母親が社会保険から外れることとなったため、 母親自身と弟の国民保険なども支払わなければならなくなり、 市役所で確認したところ、年間支払額があまりにも高額で驚き、 私の扶養家族になれないかと相談してきました。 母親は仕事は辞めず、年収もあまり変わらないので扶養にはなれそうに無い、 ということはなんとなく分かっているのですが、 せめて父親や弟は扶養に出来ないかと思っております。 自分なりに調べましたが、別居中の三親等内を扶養するには 「生計を一にする」=「仕送りが必要」ということがわかりました。 健康保険に加入させるには父親の年収(=年金)よりも多い仕送りを しなければいけないみたいですが、 父親の年金受給額を超えるためには私の年収の半分ほどの金額を 仕送りしなければなりません。 このような不可能なことをしないと本当に扶養家族に することはできないのでしょうか? どうかご教授ください。
- 家族のお金の無さ問題で苦しいです
人生で息詰まりのような状況で、ご相談させていただきました。 私の心情が出てしまっているので、お見苦しい部分もあるかと 思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 現在30代前半で、独身の女です。 私の実家は、自営業を営んでおりましたが、父がある日うつ病だと告白し、 仕事もままならなくなり、実家の収入が激減し、今まで以上に苦しい生活状況に なってしまいました。 もともと、父は働くことが好きではなく、趣味に傾倒する癖があり、 私を含めた母、兄弟も悩まされていました。 私も学生の時から自立し、学費を稼ぎ、一人で生活をし、今に至っています。 兄弟も高校以上の学校には、奨学金でまかなうなど、親を頼らない生き方を 心がけています。 兄弟は、長女である私を慕ってくれ、本当に仲が良いのですが、実家の環境が悪く (主に働かない父 すぐに逃げる癖がある)家賃を支払うことがかなり厳しくなりました。 昨日、母があまりにもイライラしているようなので訪ねてみると、上記のような状況で 自分の人生は「お金の心配から脱出できない」と泣いてしまいました。 かなり追い詰められた状況にも関わらず、仕事を取れない父は、鬱であることを盾に 逃げるばかりです。口ばかりで動こうとしません。 兄弟で話し合った結果、私が実家にもどり、家賃、生活費の大半を支払い、兄弟にも 少し助けてもらうことで、今の状況を乗り越えようとなりました。 母曰く、家族が集まる家がなくなることを考えると離婚はできないこと。 仲良く笑顔で暮らしたいというささやかな願いを叶えられるなら、喜べるのですが、 一方で好き勝手やってきた父親への憎悪が、一気に私の中で出てきてしまいました。 ここだけで吐き出すのですが、正直な気持ち、自分も若い頃は苦労が多く、それでも 食いしばってお金を稼いで学校を出て、ようやく自分の生活を築いたのに、父のせいで また、苦労を被るのか!と醜い心が辛くて仕方ありません。 私が苦しい時にも、お金を借りて、なかなか返さないことや、昔の浮気などが、走馬灯のように でてきて辛いのです。 正直、一緒に暮らして、昼寝をしている姿を見たら、正常でいられない不安もあります。 また、将来結婚もしたいのに、実家暮らしが、あだにならないかと不安にもなります。 (恋人はいなく、いま探している時です) この先、実家の生活基盤は、もりあがれるのでしょうか。 私は、このまま結婚もできずに、実家の支えにならなくではいけないのでしょうか。 父を含めて心が正常な生活ができるのでしょうか。 それとも甘えなのでしょうか。 こんなこと、友達にもはなせず、ここで吐き出させていただきました。 叱咤激励、なんでも結構なので、客観的アドバイスをいただければと思います。 正直、父のせいで人生を邪魔されているような気分しかなく、自己嫌悪です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 家族どうしは24時間通話無料サービスについて
叔母が、「家族割り+誰でも割り=家族どうしは24時間通話無料」のサービスに入っています。 その家族に私も入っているので、叔母との通話は24時間無料になっています。 叔母との家族割りサービスを申し込む際は、3親等以内であることを証明するための書類(戸籍)を取り寄せるのが非常に手間でした。 そのような状況で、新規にAUで携帯を契約し、今契約しているAUの携帯を解約しようと思っています。 新規に購入した携帯で、叔母の家族割りに入る場合、また3親等以内であることを証明するための書類を取り寄せる必要があるのでしょうか? 書類を用意せず、今契約している携帯番号から、新規に購入する携帯番号へ、家族割りを移すことは可能でしょうか? ※2台の携帯は、同名義です。 分かりづらかったらすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- oshete_kudasare
- 回答数1