検索結果
林業
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 28歳高卒職歴なし無職。就職する為に何から始めれば良いでしょうか
東京在住の現在28歳、あと数ヶ月で29歳の無職、性別は男です。 高校卒業後大学に入学しましたが音楽がどうしてもやりたかった為に中退。 その後短期のアルバイトをしながら生活を細々としてましたが、 28歳で音楽で生活できなかった場合諦めると決めていたので 就職活動を始めました。 ですが今まで何も就職する為に努力していなかった為 何件面接を申し込んでも採用はされません。 現在アルバイトはしていません。 色々な知人にアドバイスを聞きましたら色々なアドバイスをもらいました。 どのアドバイスを参考にすれば良いのか、 また別のアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 友人1のアドバイス(先日まで自分とほぼ同じ状態でした) とりあえずドコでも良いのでアルバイトとして始めるべきでは。その上で中退と書く事は意味が無いので履歴書は多少詐称しても構わないのでは。 彼自身履歴書を詐称し現在アルバイトとして働いています。 現在社員になる話が持ち上がるまでに何とかしてかばってもらえる様人脈を広げているとの事です。 なので馬鹿正直に履歴書を持っていくより先に信用や人脈を広げる彼の様な手段でも良いのではないかとの事です。 友人2のアドバイス 今の時代もはや仕事を選んでいられないのではないか どんな企業だろうと働けるのであれば良いのではないだろうか? 裏社会という訳ではありませんが極めてグレーなゾーンに飛び込むのを 薦められました。 友人3のアドバイス やっぱり職歴が全くない以上資格を取るのが一番賢いのではないか アルバイトとして働きつつ何か就職に有利な資格を取るのが結果的に一番近道なのではないだろうか 友人4のアドバイス まずは自分が普通では無い事を自覚してハローワーク等で 履歴書の書き方を学んだり職業訓練等受けてみるのが良いとの事です。 友人5のアドバイス 年齢を考えるともうこれ以上回り道は出来ないので 受かるまで毎日何件も面接を受けて1日も早く採用される様に数をこなすべきではないか 今年4月に今日から就職活動をしようと決めてそれまで短期でやっていたアルバイトをやめ、各求人サイトや求人誌などを見て片っ端から面接を申し込んでは採用通知が来ないといった感じでした。 友人全員にも言われましたが自分が望める様な仕事に就けないのは覚悟しています。 ですが何十件も受けていますが全て採用されないので 方法を変えようと思いました。 友人達にメールなどで相談した所意見が分かれてしまいました。 ちなみに仕事を選んでいられないとは思っていましたが 体が強くないので採用されても続かないのが見えていたために 肉体労働は余り申し込んでいませんでした。 正社員、派遣社員、契約社員等になる為にはどのアドバイスに従えば良いでしょうか? また他にアドバイスがあればお願いします。
- 就職について
こんにちは。私は福岡在住の高校3年生の男です。 友達に以下のことを聞きました。 ・就職は、職種さえ選ばなければいくらでもある。(力仕事とか) ・派遣切りなどをされている人達は、職種を選んでいるから職が見つかっていない。また、彼らは職を探す努力はさほどしていない。 ・レジは人気が高いが、その他の仕事・・・例えば品物を並べるとか、在庫管理などは人気がないために楽に就くことができる。 ・簿記検定3級取っていれば、就けるところはいくらでもある。 ・・・こんな感じです。いちいち信用できないんです。 と、いうのも、派遣切りなどされている人たちも、それなりに努力しているのにかかわらず、雇ってくれるところがない。だから社会問題になっている・・・と、今まで思ってきたからです。実際どうなんでしょうか? 友達は、「職種をかなり絞って選んでいるから、彼らは就ける職が無い。本来なら社会問題になどならないようなこと。」と、言っているのです。 どこまで正しいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。 また、職種を選ばなければ就けるような職・・・(簡単にいえば誰もやりたがらないような人気のない職?)というものがあるのならば、それは一体どのような仕事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mauler
- 回答数5
- 鬱での退職後の転職活動
初めまして、30代の丁度半ばの年齢の者です。大学を卒業後、メーカーで営業職をしておりました。営業をしている時から体調はすぐれない時が多かったのですが、”転職は難しいのではないか?””特に資格があるわけではない(教職免許だけはもっております)””もう少し景気が良くなったら・・・。(巷はヶ好景気だったようですが、実感はありませんでした。)”と考えていたら、とうとう30才過ぎに鬱が発症しドクターストップがかかりその後、配属を変えてもらいましたが、回復することはなく、遅刻などが増え退社することにしました。 改めてこの年齢から転職活動をしなくてはならない状況です。現在は鬱の症状もあまり見られません。しかし今改めて転職先を考えてみると自分のキャリアは”営業”しかありません。営業での対人関係や数字が原因で鬱になった事を考えると無理があるきもします。運送なども考えたのですが、メンタル系の服薬をしている今、眠気などの副作用が出ることを考えると躊躇してしまいます。 30半ばの年齢を考えると職種を考えている場合ではないのでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- Ghana-choko
- 回答数5
- 90坪の家、5000万で建てられる?
都心の住宅地でいいなと思っている60坪の敷地があり、購入を考えています。駐車場など建物の総面積90坪ぐらいの木造3階建ての2世帯住宅を建てたいのですが、建築費用がいくらかかるのかがわかりません。建物の予算は5000万なのですが、5000万円でそのサイズ・条件の家が建つものなのでしょうか?もちろん、建てようと思えばいくらでも建つものなのでしょうし、お金もかけようと思えばいくらでもかけられると思うのですが、5000万円で90坪というと、貧相な安っぽい家になってしまうのか、5000万円でも充分いい家が建つのか・・・勉強・経験不足でさっぱり見当がつきません。経験のある方、教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
- 高校2年の自分が
グダグダと長い文章になるかもしれませんがよろしくお願いします。 もう高校2年生が終わりに近づいてきて、LHRの時間にもよく進路についての集まりが増えてきた感じがします。 僕も就職か進学かどっちかに決めなくてはいけなくなったのですが、とても迷っています。 自分が何が得意とか分からなく、将来の夢も決まっていない。なら大学に進学して決めればいい。とか思ったのですが、偏差値37(自分の通っている高校)でいける大学は結構厳しいと思っています。入学金、授業料とかも考えると、私立より公立もしくは国立に行こうと思っています。(自分でバイトをして授業料は払っていこうと思っています) 就職の場合、自分の行っている高校が海洋科なので募集しているのが加工や栽培などあまり期待できないものばかりです。 進学ですが、専門学校などを考えたのですが、『将来の夢はあれだ!』と決まっているわけでは無く、ゲームをやるのが好きだからゲームの専門学校に行こうとか、PCが好きだからと言ってPC系の専門学校行こうとかだと自分の性格的に続かない気がします。 結局何を質問したいかと言うと ・大学、就職と決めた人は何が決めてで選んだのか? ・将来の夢が何もない自分にアドバイスが欲しい ・国立と公立と私立の入学金と授業料(奨学金と無しで)の違い できれば大体の金額で教えて欲しいです。 以上になります。 よく分からない質問ですみませんでした。でも、答えていただけるとうれしいです。 *この質問では、良回答などのポイントはつけないようにします。
- 出来るだけ人と接さない仕事
どうも、いつもお世話になってます。 大学3年生の者です。 僕はとても人が苦手です。 だから人と接さない仕事がしたいです。 人と接さない仕事があるわけない 事は分かってます。 でも出来るだけ人と関わる事が少なく、 黙々とこなすような仕事って どんなのがありますかね? 工場?とかですか??(。ε。) ご回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- sikaze
- 回答数9
- キャンプファイヤーのネタ
今度冬キャンプでやるキャンプファイヤーのネタが思いつきません。 ありきたりの物は飽きました。 下ネタ系は無理です。 よろしくお願いします。
- 復旦大学の毛沢東像
先日上海の復旦大学に行くチャンスがありました。 門を大型バスで潜り抜けるさなか視界に見えてきたのはあの毛沢東のデカイ人間像でした。あまりの大きさに少しどよめきました。 そこでふと疑問に思いました。 毛沢東と復旦大学の関係性はどのようなものなのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- abakuro_HK
- 回答数2
- 植生で針葉樹が強い?
植物の植生の変化は一般的には背が高い植物が優勢であり 中でも針葉樹は日陰にも強く 背も高くなり 広葉樹よりも優勢であると思うのですが 日本の樹林を見ると(植林を除いて)必ずしも針葉樹だけではありませんが何故でしょう、もっと複雑な要素があるのでしょうか。
- ナースが出勤前に、仕事時のパンストとは別に、私服の下には他のパンストやソックスを着用している事って……。
介護、看護では感染防止の為に必ず着替えなければなりませんが。 ・徒歩や電車、自転車通勤の場合は、行き時に「行くまでに仕事時のパンストが汗で蒸れたりすると嫌だから、更衣室で穿き替えてもう一度さっぱりしたい。また細い白い脚を尚綺麗に見せたい、痣も隠したいから、こっちのベージュのサブリナストッキングとか、この黒ソックス、白ソックスを穿きたい。」「そして帰りは勿論、パンストに付いた病原菌で感染の恐れがあるから穿いたまま(特にスカートとかで下半身露出は)だとNG。」と言う事で、帰り時だけでなく行き時の着替え前も、少々面倒でも履き替えると言う事でしょうか。 ただ雑な人、面倒が大嫌いな人とか、遅れそうな時はそのままで出勤して来てしまったりとかはあるかと思いますが。 ・やっぱり私服でスカートの時には、最低でも帰りは脱ぐか履き替えないと感染の恐れがありますね。 介護士の友人は行き時そのまま仕事着でってだけでも怒られたそうです。 ・ナース服のまま通勤は出来ませんと言う事はなくとも、普通はしませんね。施設や病院の車で医者と移動する時以外では外歩くとコスプレだと思われますし、外で汚れたりしても嫌なので。 ・白パンストが好きな人では、中にはもう一つの白パンスト、白タイツ穿いて来る人もいませんかね?いない事ないかも知れませんが。 行き時のみ、そのまま白パンストって人はいるかと思いますが。 帰りはまずいでしょうね。 感染の恐れがあり、パンストもそのままだと怒られますね。 では待っています。
- 石川県にてダナーのユーズドを探しています。
石川県にてダナーのユーズドを探しています。マウンテンライト2のダークブラウンにグリーンの紐で26センチを探しています。 本当に欲しいのは上記ですが、石川県(富山県でも可)でダナーのユーズドが豊富なお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。よろしくお願いします。
- 農学部について…
私は今高1で進路決めで迷っています。 学校で、学部・学科調べをしているのですが自分が求めている答えが見つかりません。 とりあえず、農学部に興味があるので理系を選択していこうと思うのですが、実際農学部の大学に進学して何を学ぶ事が出来るのかをよく知りません。 調べても大学ごとに違うので、混乱してしまいます。 なので、出来るだけ分かり易く教えていただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- bha72858
- 回答数2
- 木を切ってもいい日ってあるの?
屋敷内にある大きな木を切りたいと考えていますが、木を切るのは、昔からそれに適した暦(日)があると、亡くなったおばあさんから聞いた事があります。 そのことを知っている方がいれば教えてください。 それとも迷信でしょか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- マーク
- 回答数2
- 農業をしなくなったら
代々農家を営む家の長男に嫁ぎ、時代の背景なのか、長男は別の仕事に進み、軌道に乗っていて、農家は父親の代で終わると言っていて、あと20年はと言っていましたが、病になり、元の様に仕事を出来なくなり、現在は親戚の手伝い(60代後半~70代)や長男が出勤前に手伝ったりや、嫁も自分の仕事をセーブして手伝ったりや、近くに住む次男が休みのたびに手伝ったりで、乗り切っていましたが。 もう、状況的に代替わりの時期が迫っていると思います。 農業を営んできた家が、はっきりとした後継者が居ない場合、どのような事になっていくのが多いのでしょうか? 長男家族は同居しています。 次男も会社員ですが、次男に少し継ぎたい気持ちがあるようです。 しかし、長男がすでに同居して家を2世帯で立てているので、次男が継ぐ場合ややこしくなりそうです。 長男夫婦には子供が居て、次男夫婦には居ません。 病のお父さんは70才近くの年齢です。もう丈夫になっても10年は持たないと思います。 農業を生かした起業はどんな事があるか、ある土地を出来る限り残して出来る事はどんな事があるのでしょうか。 農業ブームの陰で、後継者が居ない小規模農家が増えていくと思います。 どんな事がこの先出てくるのでしょうか?国はそのような対策を思案していると思うのですが、単なる農家ブームなだけで、本質を判っていないような気がします。 どのように思いますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#123067
- 回答数2
- チェンソーの資格について・・
私は北海道在住です。チェンソーなどの資格取りたいと思ってます。 しかしどこにいけば資格が取れるかわかりません。 北海道で山林関係(大径木伐木等)の資格を取れる所など教えてください。 自分なりに調べましたが全然わかりません。 困ってます。助けてください。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- hiroron122
- 回答数2
- これから伸びる産業や会社を教えてください。
広告業界に10年いたのですが、会社が倒産しました。現在広告業界は悲惨な状態なので異業種を考えております。関西で注目されている会社などをぜひ教えてください。
- 社会不適合者としての生き方を教えてください
社会不適合者としての生き方を教えてください。 自分は今19のうつ病引きこもりニートです。(一応高卒です) 自分は、もともと人間関係を気づくのが苦手だったり、自分の事が自分だけで出来ない(料理、仕事、役所関係の手続きやゴミの出し方、掃除など)など、いわゆるダメ人間です。 今までは、そうゆう事から抜け出そうと思い、コンビニのバイトに挑戦したり、友達を集めて旅行に行く企画を立てたりなどしましたが、すべてうまくいきませんでした。 そして、うつ病になり、バイトもろくに出来ずに毎日をただなんとなく苦しく過ごしています。 そこで、自分って社会不適合者なんだな、って思いました。 うつ病が治ったとしても、普通の仕事をするのは無理だと思っています。 なので、これからは、社会不適応者を抜け出す努力ではなく、社会不適合者でどうやって生きていくかを考える事にしました。 せめて、社会不適合者なりに、誰にも(親とか)迷惑をかけずに、生きていきたいと思います。 なので、自分の事は自分でできるようになる努力はするつもりです。 だけど、普通に働くのは無理、普通の人生は送れない、と、ちょっと矛盾した考えを持っています。 誰か、社会不適合者でも、それなりに楽しい人生が送れる方法、生き方、孤独にならない方法、お金を得る方法など、なんでもよいので教えてください。 最低、PCとネットだけは使いたいです。ネットがないと安心できません。 関係あるサイトや本の紹介でもかまいません。 一応情報系の大学を目指そうかなとは思っています。 どうかよろしくお願いします。 質問があれば答えますよ。
- 小論文
はじめまして、農業短期大学に受験するのですが、どんなこと書いていいかわからなくて 過去問では、「安心 安全な農畜産物の生産」 「私が農業短期大学校で学びたいこと」あるんですがどんなふうに書いたらよいでしょうか
- 締切済み
- 農学
- gmadagjjdg
- 回答数6