検索結果
豊洲市場
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小池都知事応援団を作ってはどうでしょうか!
小池知事は今、豊洲市場移転問題、東京オリンピック問題などの難題に取り組んでいます。責任体制のあやふやで犯人隠しとも思われる東京都の内部調査、また、3兆円に膨れ上がったオリンピック予算で得する関係業者・・・いろいろ疑惑が湧いてきてます。 そんな中を、小池知事は孤軍奮闘頑張っていますが、東京都や関係者などの抵抗が多々あるようで、また、オリンピック会場変更は大変なことになるなどといかめしい発言もとびかっています。 でも、都民の積み上げた税金を、膨大に膨れ上がった予算で甘い汁を得るだろうと思われる一部の人間や会社に持って行かれるのは、甚だ我慢の出来ないことですし、今までの、いい加減な都政に、その責任の追及と鉄槌を下すことも必要でしょう。 そのため自然発生的に、小池知事への応援団が組織化されても良いと思いますが、小池知事と意見を同じくする都民や団体、或いは、有識者はどのように思ってるのでしょうか。組織化して小池知事をバックアップするような動きはないのでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 別須斗 庵沢 (べすと あんさぁ)
- 回答数7
- 岸田さんの発言 皆さんの意見をお伺いしたい
日テレニュースの報道です。 下記が、その放送内容です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7c10a9ed0050b6036d16a68be7b4b7d9e0b8a1 この中で、水産業者への質問 以下報道の内容の文字おこし版 以下抜粋 中国は日本の水産物の最大の輸出先で、去年の輸出額は870億円余りにのぼります。31日午前、岸田首相は東京・江東区の豊洲市場を訪れ、水産事業者らと意見交換しました。 岸田首相 「取引量や価格とかに影響は出ていますか?」 水産業者 「直近で90%のマイナス」 水産物の中でも、岸田首相が気にしていたのは“ホタテ”です。ホタテは金額ベースで、中国向け水産物輸出の半分以上を占めていました。 岸田首相 「影響は出ているんですよね?」 水産業者 「かなりやっぱり出ています」 抜粋以上 私のコメントはあえて致しませんが、これを聞かれて皆さんどう思われますか? 質問閉じるときに、私の感じた事を記載させていただきたいと思います。 ただ、すごく「????」と思いました。
- 公文書改竄などを問題視しない理由を教えてください。
最近、財務省の公文書改竄、厚労省のデータミス、 自衛隊がないと言っていた日報が実はあったこと 東京都で豊洲市場の設計図と実際の設備のありようが違っていたなど の問題がめだちます。 しかし、それを問題視しない人も結構います。 なぜこれらは大したことのない問題であると考えられるのか その理由を教えていただきたいです。 ※「ほかにも問題がたくさんある」という回答があるかもしれませんが 確かに国会では時間の制限もあります。 しかし個人の意見として考える場合には、時間の制限はありませんし 問題のすり替えのように思いますので、こういう回答はご遠慮ください。 「大した問題ではない」という回答の場合はその理由をお願いします。 ※誰に対してでも、アホ、バカ、頭悪いのような抽象的な表現はおやめください。 他の質問の回答をよんでいると、このような表現が大変多くてうんざりしてしまったので。 批判がいけないといっているのではなく、抽象的でわかりにくいので、もっと具体的にわかりやすく書いてほしいということです。 例えば野党の対応がよくないとお考えの場合は、具体的にどこがどのように問題があるのかとご回答ください。 具体的な説明であればあるほど参考になります。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- noname#233009
- 回答数8
- 女性マンション講座の実態
このサイトの広告主でもあるので削除されるかもしれませんが、バナーをクリックして、参加してみての疑問、ちょっとおかしいなと思ったこと、投稿します。 私は30歳の時に1回目のマンション購入、現在3回目の購入打ち合わせ中。インテリア関係の資格を複数持ち、建設関係の仕事に係わって26年目です。 真剣に自分の暮らしを考え「家」を買おうと思っている女性が集まっているところで、どんな事が語られるのか、と、大いに興味を持って出かけました。 結果「研究会」と言う名称の組織主催の「女性のための賢いマンション購入講座」という名目の「マンション販売説明会」でした。 話の最初は、お金の借り方、地域の選び方、間違いのないマンションとは、と、一般的な知識のように語られましたが、徐々に現在研究会が企画協力して建設中、近々販売予定の一棟のマンションが、如何によいモノであるか、と言う話に変わっていき、終いには見学会の予約や、購入可能性を知るための資金相談会になる段取り。 好意的に受け取れば、たくさんの会員の意見を集めている研究会が、様々に女性のニーズを研究して創り上げた、安全でお買い得な?マンション情報を、ネットに先駆けて教えてもらい、素敵な都心の新築マンションライフを送りましょう!という素晴らしい企画。なのかもしれませんが、で、あれば、最初から、「基礎知識も学べる販売説明会」と言うべき。 なにより私が憤ったのは、売りたいマンションの良さを語るために、恣意的な嘘をいくつもついたこと。 ・豊洲の洲の地は地盤が弱い証拠だから避けた方がよいと言いつつ、築地市場は有明地区(おすすめマンションの近傍)に移ってくる。(実は市場は豊洲に移ります)と言う。実際は豊洲は明治の早い時期の埋立地が多く、埋立地の中ではかなり安全な地盤で、3.11での液状化は限られた一部。 ・一般的なマンションは千円ぐらいの壁紙だが、シックハウスなどの対策のとられた4スターの壁紙はその3倍以上する。でもおすすめマンションはそういういいモノを使っている。と言いましたが今時4スターでない壁紙の方が珍しいし、みんな千円ぐらいの普通の値段。 ・修繕積立金は中古だと3~5万円。新築なら1~3万円。って言い切りましたが、私が持っている中古の積立金は2万2千円で、2回の大規模改修をほぼ無借金で完璧にやっていて、今回購入する新築マンションは4万円超。言い切るのは可笑しいでしょう? ・平成19年以前の建物は姉歯偽装事件以前なのでダメで、それ以降の(とにかく新築)がおすすめ。と言うけど、コア抜き試験と耐震診断であと60年は大丈夫と言われてる築30年以上の中古だって多くあります。 ・購入できるマンションの額は手持ち資金+税込み年収の5~6倍(女性は事故率が低いので貸してくれる)といいますが、ぱんぱんの金額で買ったら引越や家電はもちろん、新築物件はエアコンも照明器具もついてないから買わなきゃならないし、登記関係の費用だって中古を買って自分でやれば数万円ですむところ、新築は販売代理店が一括で手数料とるから数十万円になることもある・・・と言うことは言わない。 とにかくこのエリアの、建設会社系の、新築の、女性のためのこんな仕様の、こんなマンションを買えば間違いない。あなたの年収ならこれだけ借りられるはず。今日からキャッシング付きカードを整理して、リボ払いも辞めて、ローン審査が通るように準備するべき。と、蕩々と語り、何の質問も意見も聞くことなく語り手である「小島ひろみ先生」は降壇し、紙が配られマンションの見学会の予約や、資金計画の打ち合わせに移行する。 7万人居るという会員は、2~3千万の都内近郊の新築マンションを建設しているデベロッパーのために、こつこつお金を貯める女性を登録している「ファーム」のように感じました。 中古物件でも、又郊外の一軒家でも、本当はその人の生き方でもっと多くの選択肢があるはずなのに、恣意的な操作で「女性」を囲い込んでいく手法のように私には感じられました。 もちろん、「研究会」も、「商売」で、ボランティアではないことはわかります「小島先生」は、なるほどいいビジネスモデルを造ったなと感心しました。でも、「研究会」の「講座」という仮面をかぶって、まじめな、でも不動産や建築の知識は少ない女性を恣意的に囲い込むというのはいかがでしょうか? 「講座で学んで」幸せなマンションライフを送ってらっしゃる方も多いこともわかりました。悪意ではないことは理解します。ただ、嘘までrつくことはない。選択肢を狭めて早くおすすめマンションを買わせようという戦略もわかりますし、新築物件でしか効率的にビジネスにならないことも理解しますが、集客戦略と嘘を巧みに織り込んだ囲い込みの語り口は、あまりにあざといのではないでしょうか?
- 【基東京都知事の石原慎太郎は何を聞いても「俺は知ら
【基東京都知事の石原慎太郎は何を聞いても「俺は知らない。部下がやったこと。私は判を押しただけ」って言ってて笑った】 記者が「決裁の判子を押したってことは最終判断は石原慎太郎がしたってことですよ!」 って言ったら、 「下から上がって来たものに判を押すのが私の仕事。判を押さないという選択はない」 と言った。 記者が「内容も読まずに判を押してたんですか?」と聞くと 「そうだ。私は判を押しただけだ!」 って開き直りも凄い。 「私は聞いていない」 ってそもそも週に2日しか登庁してなかったから報告すら聞いてないし、記者会見のときは台本が用意されていてそれを読んでるだけ。 逃げの定型句だけ持っていて、聞かれた質問が分からなかったら後日調べて返答すると言って、担当課に報告書を作らせて担当課から直接返答させていたので登庁して返答の確認すらしていなかった。 なので東京都議会の方が在籍日数が長くて東京都のことは東京都知事より東京都議会の方が詳しいので東京都の政策は東京都議会にやってもらってその発表だけ東京都知事が喋っていた。 けど石原慎太郎が東京都知事のときはそんな風には一切見えなかった。 新東京銀行も石原慎太郎の案じゃなかったってことだよね。 豊洲市場も石原慎太郎の案じゃなかった。 じゃあ石原慎太郎って在職中に週に2日出勤して判子を押して、台本通りに記者会見してただけってこと? 猪瀬直樹のカジノ構想も猪瀬直樹は東京都議会の台本を読んで賄賂を貰ってただけってこと? 猪瀬直樹の功績は賄賂を貰っただけ? 石原慎太郎の功績は判子を押しただけ? こんなので東京都知事が勤まってきてたのが逆に凄いと思った。 猪瀬直樹の登庁は週に何日だったのでしょう? 小池の登庁は週に何日? 石原慎太郎の週に2日が異常だったの? 大阪府知事の登庁は週に何日? 東京だけ異常なの?
- ベストアンサー
- 政治
- posttruth2017
- 回答数2
- 初競りマグロ3.3億円 273kgについて
マグロ初競りのニュースが出ており、その後大トロ一貫440円でふるまわれたと出ておりました。 g換算すると完全に赤字ですが、これは社名周知が主な目的で高額で競り落としたのでしょうか。
- 「私や妻が関わってたら辞める」、、当たり前じゃね?
「私や妻が関係していたら間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 って強気に答弁。 でも、これって当たり前じゃないですか? 「関わっていて、総理大臣も国会議員も辞めない選択肢」なんてあるのですか? 泥棒が「私が泥棒していたら、私は刑務所行きますよ!」って強気に語っていたら、「当たり前だろ、このバカ」ってみんな突っ込みますよね、普通。 仮に安倍総理や総理夫人が森友問題に関与していたとして、「総理大臣も国会議員も辞めない」選択肢なんてあるんですか?
- 福島~首都圏の放射能の影響 (特に食べ物)
福島~首都圏の放射能の影響 (特に食べ物) セブンイレブンの三陸産のメカブうんま!! もぐもぐもぐ!!と食べていたのですが、そもそも三陸地方とはわからなくマップで調べたところ日本海側の岩手のあたりで心配になりました。。 普段からセシウムが検出されやすいと言う葉物野菜、ほうれん草、小松菜、きのこ、関東方面の野菜はできるだけ避けています。 原発事故の被害に遭われた方には申し訳ないのですが、応援してその地方の食べ物を食べる気にはなれません。 そこで、食べ物に関する放射能の影響に関してお伺いしたいと思います。 またこの質問に関して、それなら計測器を使えばいい、そんな事は誰にもわからない、自分で調べればいい、などと言う回答をされたり、言葉の端をとって質問とは関係ない揚げ足を取るような回答でしたらお控えください。 自分でも少しネットで調べていますが、政府の言うことを全て信じると言う事はできません。 実際何が正しいかわかりませんし、専門的に調べるにもそこまでたくさん時間が取れるわけではありませんし、ここの答えも完全に合っているとはわかりませんが取り入れさせていただきたいと思っています。 単純に、答えではない質問に関しては報告させていただきます。回答者様の貴重なお時間を無駄にしないでください。 (1)ここで、質問なのですが、被爆しないようにどのようなものは買わないように注意していますか? (2)比較できるものでは無いかもしれませんが、チェルノブイリの原発事故と比べ、福島の原発事故の規模はどのようなものでしょうか? (3)冒頭にもある三陸産のめかぶですが(セブンイレブン)普段から放射能に気を使ってらっしゃる方なら、食べないですか? (おいしいし栄養もありそうだが) (4)福島や山形や、原発事故に近い農産物を何も考えずに購入している人に関してはどう思いますか? 自分は、言葉は悪いですが危機感を感じていない政府がいったならそうと信じる洗脳されやすい人なんだなと思ってしまいます。 以上、短くででもいいのでご回答いただける方感謝いたします。
- 10月以降の築地に関して質問です。
10月以降の築地に関して質問です。 海外在住ですが、今年の10月に東京観光をする予定です。 オーストラリア人の主人が築地(というよりフィッシュマーケットを見て美味しいシーフードを食べたいらしい)に行きたいらしいのですが、調べたら10月に移転するそうですね。 10月11-13日辺りに日程に空きがあるのですが、もし豊洲に移転しまっていた場合、豊洲でも同じように中を見る事ができてシーフードも食べることが出来るのでしょうか。 もちろん10月中旬に移転出来ない可能性もありますが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 東京都
- hannahbanana
- 回答数2
- 1日で築地・お台場・東京タワーを観光するには?
9月に東京及びTDLへ2泊3日の旅行の計画をしております。 2泊目にTDLそばのホテルに宿泊し、 最終日となる3日目(土曜日です)は東京観光を考えているのですが、 行きたい場所は築地・お台場・東京タワーです。 (スカイツリーへは初日に行く計画です) 帰りの飛行機が羽田発の19:45となりますが、 どのような経路でまわるのがよろしいでしょうか? 何分、東京観光は初心者ですので、土地勘がいまいちで^^; ※お台場のメインは大きなガンダムが建ってる施設?(主人が行きたいそうで…)ぐらいです。
- ベストアンサー
- 関東地方
- chippi-wanwan
- 回答数3
- 築地市場【細川徳生のぐるメモ】
築地市場の移転問題って結局どうなったんでしょうか?? 最近、まったくニュースで見かけないので・・・皆さんも気になるor忘れかけてませんか?w
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 細川 徳生
- 回答数2
- 一番古い、放送センター順に教えてください。
在京キー局のみでお願いします。 現在の放送センターができてから一番古い順に並べてください。 あとNHKは次の移転計画はあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- daimatsuki
- 回答数1
- 高齢者グループ 2泊3日の東京・横浜観光
年金生活者(70才前後)の女性6,7人グループで2泊3日の東京・横浜観光を予定しています。 東京駅昼頃集合(関西から4人)スカイツリー搭乗が主目的です。 宿泊は1日目都内、2日目横浜をと考えています。 高齢者のグループですので余裕を持たせた行程を・・・ なお、 浅草浅草寺・お台場・六本木周辺は行ったことがあるので外したいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 建設部門の株 今後。
東京オリンピックの決定で、 首都圏大手の 建設部門の株が 一気にあがりましたが、 2020年まで 長期的に見て、 まだまだ上がりますか? それとも 今回のすごい上げで もう上がりきってしまって、 買うのは危険ですか?、教えてくださいm(__)m 2020年まで長期的に預けるつもりで です。 大成建設や 鹿島建設など。
- ベストアンサー
- 株式市場
- akaruineko
- 回答数4
- 神奈川、東京旅行のアドバイス
こんばんは。 早速アドバイスお願いいたします。 夫と子供1人(4歳の男子)と 7/10~7/16まで姉のいる神奈川県横浜市に沖縄から行きます。 旅行中は姉の居る、横浜市の家で泊まります(笑;) 10日は午後の便で行くのでその日は遊びに行く予定はなく、着いたらご飯食べて次の日に備えるつもりです。 16日は昼後の便で帰ろうかなと予定しています。(まだ航空チケットは買ってませんが…) そこで、アドバイスしてほしいのですが… 4歳の男子が楽しめる場所があれば回答宜しくお願いいたします! 行きたいな~って思っているのが ・ディズニーランド ・築地 ・東京スカイツリー ・上野動物園 (このぐらいしか分かりません(涙)) 沖縄には鉄道がないので埼玉県にある鉄道博物館にも興味があります。 息子は乗り物全般は好きだから興奮しそうです。 富士サファリパークは遠いらしく軽く断念です… 戦隊ものが好きで乗り物も好きで動物も好きです。 おすすめの場所があれば回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#160419
- 回答数8
- 東京都築地市場の移転延期について
築地市場の移転延期が決まりました。 しかし、或る意味で知事は民主政治ではなく独裁政治ではないかと疑問視しています。 安全上の問題と言っていますが、ならば、これまで都議会は何をしてきたのでしょうか。 このような大移転計画は綿密な準備を踏むのは当然です。 候補地選定、安全性確認と必要な対策、将来の需要を考えた設計など、配慮すべきことが多くあります。 今回の延期はこれまで粛粛と行われてきたことに対する挑戦ではないですか。費用が掛かっているのも安全対策や余裕を持たせた設計などでしょう。 黙っている議会もまともとは思えません。知事への不信任案が出ないのは何故でしょう。 最近の東京都は何かおかしくなっているように思えてならないです。 識者の皆様のご回答をお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#230995
- 回答数8
- 安全検査(来年1月)前の築地移転(11月)
豊洲土壌の安全検査の結果が1月とのこと。 が、これ以前の11月に移転するとのこと。 これは妥当なのでしょうか。 (妥当ではない、適切ではない場合、 責任は舛添前知事なのか、 または知事の上に君臨するという、内田さん とかの一部議会権力者なのでしょうか。)
- ベストアンサー
- アンケート
- whaihansei
- 回答数4