検索結果

教師

全10000件中7961~7980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中学校教諭、教育関係者の方にお聞きしたいです。

    私は中1女子です。 将来、中学校教師になりたいと思っています。教科は社会科です。 社会科は、一番難関だと聞いたことがあります。 それは本当でしょうか。 また、どれくらいの難しさなのでしょう。 女性で社会科の先生というのは、珍しいものでしょうか。 私は、将来のため、今の勉強はしている方なのですが、 今からできる、それに向けての特別な勉強や、準備などは、 何かありますでしょうか。 真剣に考えています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 理屈をいうことが嫌いな原因

    理屈を言う人は「理屈っぽい」と非難されることが日本では多いようですね。日本人として「理屈」が嫌いな原因は何でしょうか。 海外の新人日本語教師です。日本文化が好きで、以上の日本人の国民性に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 能力別学級編成や飛び級は、ダメなのでしょうか??

    残念ながら、子供の勉強への理解能力は大きな個人差があります。 平均的な子供の能力を基準として、先生は授業を進めてゆくのでしょが これでは 出来る子供は 「待たされる」 ことになり、出来ない子供は 「置いてきぼり」 になるのではないでしょうか? 子供の理解度を、高めるには「能力別学級編成」もしくは「飛び級」を 認めるしかないと思います。教師の負担軽減にもなると思います。 日本の義務教育では、なぜ認められていないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 定時制高校のいじめについて

    旦那27歳が都内の高校の定時制に1年生で通っていますが 糖尿病、精神疾患を持っていて 手の震えなどがあります。 それに対して、馬鹿にするような事を言う生徒がいます。 以前、教師に伝えたときからいじめが酷くなり また伝えるべきか、このまま旦那に我慢させて行かせるか迷っています。 生活保護を受けているため 退学をしたら新しい学校には行けず高校中退で終わります。 どうすれば良いか アドバイスを頂ければ・・・・・と思います。

  • 高校の日本史の授業でハングル 許されることですか?

    神奈川県立市ヶ尾高校 日本史の宗田千絵先生 ★日本史授業でハングル指導   http://bit.ly/r0Yg9l ★「 韓国に生まれたかった 」    http://bit.ly/nPzfTe ★ 出席簿とか教務手帳も全部ハングル    http://bit.ly/nPzfTe ★ 生徒に自分の名刺をハングルで作らせる授業    http://bit.ly/mTBxFA ★ 関東大震災時に朝鮮人虐殺となった場所の見学を企画    http://bit.ly/n1TIkF ★  「朝鮮籍の子どもたちに対する就職をはじめとした差別-高校教師の苦悩と考え」を報告    http://bit.ly/rdJoMY こんなことが許されるのだろうか?

  • 高校生自殺問題

    アンケートです。 TVに出演した橋下さんの言動含め、これからの高校の在り方や生徒の思い… 大人の意識問題と方針の押し付け… 保護者や教育委員会、教師のこれからの在り方… 賛否両論有ると思いますが生徒は3年間しか無い…現実は今の1年生だって後2年…部活が出来ない気持ち…と大人の意見や考え方の大きなズレ… 包括的に橋下さんの考え方を賛成しますか?…反対しますか?…どう思われますか?… コメント含め何卒、宜しく御願い致します。

  • 捜索費はこの二人の家庭に請求が行くのでしょうか?

    今回二人の児童が山で遭難し、無事見つかりましたが 捜索費はこの二人の家庭に請求が行くのでしょうか? それともちゃんと管理できてなかった教師・学校にいくのでしょうか? 「警察官や自衛隊員、消防署員ら約70人が徹夜で捜し、28日朝から約270人に態勢を拡大。 災害救助犬10頭やヘリコプター4機を投入したほか、 福井県側からは同県警機動隊員ら39人が登った」 とのことですが、どのくらい膨大に費用がかかるのでしょうか?

  • 仕事&資格について。

    40歳の女性です。今の仕事は給料が安くてこの先が心配に なっています。 そこで、資格を取って自分で出来る仕事が出来たらいいなと 考えています。 今考えているのは、日本語教師、カウンセラー、占い師などですが、 勉強して資格を取っても仕事が出来なかったら無駄になってしまうので、 それらの仕事をされている方のアドバイスが聞きたく思います。 通信だと10万くらいで学べそうですよね?? あと、お薦めの資格はありますか?? アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#148414
    • 回答数5
  • 個人でやっている先生を探すには

    質問させていただきます。 来年,大学受験を控えていて今,塾に通っていますが 自分に合う先生が居なく,塾を変えようか迷っています。 そこで聞いたのですが,塾の先生や家庭教師でもなく 個人でカフェなどで5時間程度,勉強を教えてくれる先生がいる というのを聞きました。 そのような先生を探すにはどのように探せば良いでしょうか?? またメリットやデメリットをご存知の方がいたら,教えていただけると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします!

    • noname#184325
    • 回答数1
  • 先生についてです!

    高校の教師や先生は生徒を特別に思ったりってありえるんですか? 好きになってほしいとまではさすがに図々しいし思わないように気を付けているんですが 他の生徒よりも特別にはなりたいです。まあ本当は欲を言えば好きになってほしいけれど、今はとりあえず特別になりたいです! でもやっぱり、先生とゆう立場にいることから、もとから生徒をそうゆう風に見る視野?に入れていなくて好きになったり特別な感情を抱くことは元々無いものなのでしょうか?

  • 会話をしてみてこの人の人生は終わってると感じる人は

    誰かと会話をしてみて「この人の人生は終わってる。」と感じの人というとどういう人を 連想しますか。 私は実際に経験したことですが、ある人と会話をしていて「趣味はなく、何か新しいことをする気力もわかず、楽しみはパチンコをすることと一人で家でゴロゴロすることで 他の人とかかわりたくない。」という人に遭遇したとき、この人の人生は終わっていると 思いました。 反面教師にしようと思いました。

    • noname#222081
    • 回答数11
  • 独身ですが、ホモだといわれました。

    ある会議にでました、わたしは五十代で結婚経験のない男性です。恋愛対象は、女性です。高校の属託で教師をしている男性、六十代から、わたしのことを名指しで、◯◯さんは、男が好きだそうですと言われました。冗談を言われる間がらではありません。すごい屈辱を感じます。こういうのは、セクハラでしょうか?それとも仕方ないことでしょうか?訴えることは、できますか?こういう人が、教鞭をとり県立高校で教え、また文化団体の会長にもなろうとしています。許せません。

  • 「学習する」と「勉強する」の違い

    「学習する」と「勉強する」の違い 日本語教師です。 「学習する」と「勉強する」の違いは何ですか。 学習する…「勉強する」の意味の他に、自然と身につけるの意味もある と書いてありました。 ですが、日本語学習者とは言えても日本語勉強者とは言えないですよね? 日本語学校に来て勉強している人でも、「学習者」になると思います。 「学習する」と「勉強する」の違いは何でしょうか。 外国人に教えるので、できるだけ簡単な説明でお願いします。

    • my-ID
    • 回答数11
  • 不登校になった娘

    昨年4月にクラス替えがあり、担任も他校から赴任した先生で、娘はあ―っという間に登校拒否になりました。   原因 1.本人が注意欠陥症だった     2.いじめにあった     3.担任(52才女性家庭あり)が、キャリアと感だけで、障害のある      子どもたちの事を理解できていなかった     4.教師あるいは人間性としての適正を疑う など 揚げたらキリがない…これが原因で家族はボロボロです。慰謝料を請求したい!!どこまで責任を取ってくれるのでしょうか…  

    • rooly
    • 回答数6
  • 子供に日本語会話を教える

    はじめまして。 オーストラリア人男の子2人(双子・8歳)に日本語を教えることになりましたが、日本語教師の資格を持っているわけでもなく、まったくの初心者のため、何から初めていいのか分からず、こちらで質問させていただきました。 私はオーストラリア在住です。 教える子達は義姉の同僚の子で、来年3月からご主人の仕事の関係で 日本へ移住するそうです。 日常会話を中心に教えて欲しいとのことなのですが、何からはじめたらいいでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 神戸大学農学部生命機能学科

    こんにちは。 いきなり質問なのですが、 神戸大学農学部生命機能学科は卒業後、 どのような就職先になるのでしょうか。 先日、理学部と発達科学部の進路について お聞きしましたが、農学部でも 私の希望している製薬会社、化粧品会社、 それから化学の教師になれる可能性は ありますか。 それと、理学部化学科と発達科学部人間環境 と農学部生命機能学科の大学内での学力的な 位置関係を教えてください。参考にしたいので。 回答お願いします。

  • 働かないでお金を貰える組織に労働組合は必要か?

     民間企業には確かに、資本家と労働者の立場がはっきりしていて、 労働者の立場が弱いので絶対に労働組合は必要ですが、 公務員は例えば公立の教師など仕事をしなくて、仕事をサボってもクビにはならないので日教組は必要ないではないでしょうか?  何をしてもクビにならない公務員に本当に労働組合は必要でしょうか?公務員は資本家という強い立場の人間がいないので必要はないと思いませんか?

  • 国公立受験

    私は今高1です。大学は国公立を受けようと思います。大阪なので、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学です。ぼんやり中高の数学の教師になれればと思い、理学部と思ってます。(教育大は教育一本に絞られてしまうのでもう少し視野を広く学びたいので今のところ考えてません)受験のことをぜんぜん知らないのですが、センター試験を受けて、その後、各学校の試験を受けるのですか?日にちは重ならないのですか?上記の3校のこともご存知なら教えてください。

    • otya-
    • 回答数3
  • 常勤講師について

    常勤講師をしていて採用試験の年齢オーバーした場合、将来的には職の安定は保証されないのでしょうか? つまり定年退職まで毎年毎年、年度末に怯えながら更新を待たないといけないのでしょうか? 教師(講師)にやりがいを感じていますが、生活や経済の安定という観点から見ると、進む道を転換して、小さくても会社の正社員を目指そうかなと思ったりします。 くどいですが、講師のままだと、身分や生活は不安定なのでしょうか?

  • 暴言をはかれる毎日

    教師をしています。私の力量不足もあるのですが、学校である特定の生徒達から毎日のように「○○死ね」「○○ウザイ」「○○消えろ」等の暴言をはかれ、主にはこれが原因で体調を崩し通院しています。この他授業妨害等も日常茶飯事です。何度も注意し、保護者にも伝えているのですが、一向に収まりません。こういった場合、この生徒の保護者相手に、通院しなければならないほど体調を崩したこと等を示し、治療費や慰謝料をもらうことは可能でしょうか。