• ベストアンサー

中学校教諭、教育関係者の方にお聞きしたいです。

私は中1女子です。 将来、中学校教師になりたいと思っています。教科は社会科です。 社会科は、一番難関だと聞いたことがあります。 それは本当でしょうか。 また、どれくらいの難しさなのでしょう。 女性で社会科の先生というのは、珍しいものでしょうか。 私は、将来のため、今の勉強はしている方なのですが、 今からできる、それに向けての特別な勉強や、準備などは、 何かありますでしょうか。 真剣に考えています。 ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

社会の先生になりたいなら、文学部以外の文系学部に行って教職課程を取るか、教育学部に入って教職課程を取るかですね。 教職課程を取るのはそれほど難しくはないです。ただし、教職課程を取って教員免許が取れても教師の採用試験に受からなければ教師にはなれません。これは、普通の会社の就職試験と一緒です。 社会の先生になるための勉強というのは特に無いですが、当然のごとく社会科全般の勉強をきっちりして、社会が得意科目になる必要はあります。 また、大学に行かないと意味が無いので、まずはレベルの高い大学(国公立や早慶上智など)に入る事を目標にしましょう。そのために、逆算すると高校はそういう大学に進学する人の多い高校を選ぶと言うことになります。 ですから、中1ならまず中学の社会だけは得意になること、そして高校受験でレベルの高い高校に行けるように学校の勉強を頑張ることがまず目標です。 とくに公立高校の進学校を目指すなら5教科が試験科目ですし、内申書の点も加味されますから学校の成績も上がるように努力しましょう。 もし今からやるなら、行きたい大学を選んで、そこに入るためにはここの高校に行きたいというのを調べて、そのためにはどのぐらいの成績が必要という目標を定めること。そして、それを両親と相談しましょう。経済的な問題もあるので、私立だとダメとか、高校大学共に私立でも良いとかその辺も含めて相談した方が良いです。 参考までに。

djmmhmnk388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身は社会科が得意科目だと思っているのですが、 社会科だけ勉強しても、有名な高校に行くには 5教科バランスよく勉強しなければダメですよね。 よくわかりました。 私の県には、国立大学があります。 教育学部があるので、できればそこを目指したいのですが・・・ でもそれも高校の成績次第ですよね。 その高校入試につながるのが今の中学校なので、 オール5目指して頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 神奈川県で教えてあげましょう。確かに社会科は教員採用試験の中でも最難関です。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7272/p326338.html  ご覧のように中学ですと10倍以上、高校なら地理歴史が15倍、公民で20倍以上となっています。あなたが教員採用試験を受ける9年後は子供の数が減りますのでさらに倍率が上がることが予想されます。  合格者は関東ですと、東大を始めとした国立大学、私立なら早稲田・慶応・上智最低でもMarch(明治、青山、立教、中央、法政+津田塾、東京女子大、日本女子大、学習院、、学習院)クラスの学生が合格者の大半を占めています。  大学名で合格が決まるわけではありませんが、高校卒業時点でこれくらいの大学に入学できる基礎学力がなければ、4年後の教員採用試験にも合格できる可能性はないということです。目安としては国立大学に入学できる学力が必要と考えてください。  また教員採用試験は試験の順位で採用が決まりますので男女不問です。それでも英語科、国語科などは女性が多く社会科は少なくなります。  今のあなたは中学一年ということですが、忠一の時点で主要五教科(英、国、社、数、理)が「オール5」でないと上記の大学への合格は夢になります。オール5で中学を卒業し、高校はあなたがお住まいの都道府県のトップクラスの進学校へ入学してください。そこでも「オール5」を目指してください  がんばってくださいね

djmmhmnk388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 オール5、ですか。 私の1学期の成績は、数学が少し・・・ 社会は5でした。 私は苦手な教科は、数学・・なので、 数学を5にできるよう、これから勉強したいと思います。 今は、有名な進学校に進むことを目標にして、 5教科の学力upに専念したいと思います。 応援ありがとうございます、頑張ります。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

社会科は英数国に比べれば募集が少ないと思いますし、反面法律や経済出身の学生がたくさん応募する可能性があるので競争率は高くなるのでしょうね。 女性だからといって不利ということはないと思いますが、教育専門の学科に進学してそこでがんばるというのがもっとも正統的な方法でしょう。 今からやるのは、できる限りレベルの高い大学に入学できるように学力を高めることですね。 大学に入学してから専門に努力すれば十分間に合うと思いますよ。

djmmhmnk388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的で、とてもわかりやすいです。 なるほど、今のうちに常識や基礎知識などを、叩き込んで、 大学から専門に努力してみたいと思います。 そして、よりレベルの高い大学に入れるよう、頑張りたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。 ますますやる気が出てきました。 これから、夢を実現させるため、頑張ろうと思います。 ありがとうございました。 あともう少し待って、ほかの方からの回答を見てから、 ベストアンサーを決めさせていただこうと思います。

関連するQ&A

  • 女子 学校教育

    姪が通う学校での話なんですが、社会科か何かの授業で先生が話の流れで「女性に社会経験は必要ない。本当は女子に学校教育は必要ないしあるとすれば女子教育だ」 と話したそうですがこれって今の時代問題発言になりますよね?

  • 中学校の教師になりたい

    今、私は中学校3年生です。高校進学を考えています。大学も考えています。 自分は、人に教えることが好きなので、将来は教師になりたいと思っています。 自分は文系教科が得意なので、文系教科の先生になりたいです。 特に社会と英語が好きです。 社会は歴史が好きなので、やりたいです。 英語は全体的にできるので、教えたいです。 どちらの教科を選べばよいでしょうか・・・ どちらが人気なのか。 そのようなことを教えてください。

  • 小学校教諭

    私は、将来小学校の先生になりたいと思っています。 しかし、小学校の先生といえば全教科を教えますよね? でも私はピアノは弾けないし、裁縫は得意ではないし・・・。 など欠点が沢山あるのです。 算数なども、自分でうまく説明できるのか?というような不安があります。面積など自分でも理解してないのに・・・。と感じることが多々あります。 それでも小学校教諭という職業への憧れというものは強いです。 こんな私でも小学校教諭になれるのでしょうか? また、なにかを限定で教えるということはできないのでしょうか? それともう一つ、小学校に英語の授業が入ってくると聞いたことがあるのですが、それはいつごろからなんでしょうか? 誰か知っている方教えてください。

  • 小学校教諭の方へ

    こんにちは。高校3年生です。 私は将来、公立の小学校の先生になりたいと思っています。 なぜ私立ではないのかといいますと、私は学校で勉強を教えたいわけではないからです。勉強は教養レベルまで、なんというか人生って何かを一緒に考えていきたいからです。いうなれば哲学的な内容を学んで欲しいところにあります。 ですが、今聞く公立小学校の現実はかなり厳しいものとお聞きします。 モンスターペアレンツ・給食費未納問題・先生いびり・・・など、 ニュースや報道で知る限り、小学校の先生にはかなりのご苦労があるのだなとお見受けします。 今回私は、小学校という現場の声が聞きたくてご質問させていただきました。 ニュースや報道では視聴者の関心を引こうとして、様々な事実の加工がなされていると思い、現場の小学校教諭からの声が聞きたいのです。 話が少しそれますが、私の話に付き合ってください。 私は都内にある某進学校に在籍しています。 それゆえ大学もそれなりのレベル(旧帝大・東大・一橋)を目指しています。 もし上手く大学受験が成功したら私は高学歴を手に入れるわけになります。自慢がしたいわけではないのですが、私は学歴と夢を天秤にかけているわけです。 現役の先生方には大変失礼な話になると承知でお話しさせてください。 もし私が小学校それも公立の先生になるとするならば、高い報酬は望めないと思います。それに上記に挙げた小学校教諭を取り巻く諸問題。 もちろん小学校の先生は私の夢ですから、これぐらいのことは耐える事ができるとしても、私が理想とする先生像、(例えば上記のように、勉強だけではなくて人生論を語ってくれるような先生)これまでも、文部科学省の定めたマニュアルによって奪われてしまうのでは小学校教諭になる意味が無いと思っています。 それに小学校教諭になるということは、高学歴を捨てることにもなるのでは?とも思ってしまいます。(ホントに現役の先生ごめんなさい) ゆえに私は迷っているわけです。夢をとるか学歴をとるか。 すいません。質問内容に戻らさせていただきたいと思います。 (1)公立の小学校教諭の生の声 ex)ニュースで報道されている小学校現場は本当で、モンスターペアレンツや子供の対応に困っている。精神的にもツライ。など (2)公立の小学校教諭の自由度 ex)「世の中金です」「花屋さんなんて夢は捨てなさい」など、なんというか一般の先生としてはあるまじき発言をすると、即刻教育委員会に取り上げられて失職。するのか。 私は「世の中金です」とは思ってませんが、「花屋さんなんて夢は捨てなさい」とは言ってしまうかもしれないです。 (3)公立小学校教諭の初任給など給与体系 (4)小学校教諭から見ると、学歴のほうが重要。 5)小学校教諭の授業以外での忙しさ ex)私の理想像は上記のように勉強第二の先生ですが、きめ細やかな対応もしていきたいと思います。例えば、受験を目指す公立小学生にはどんな質問でも受け付けるなど。 こんなゆとりのある生活なのか?というのが、この質問の趣旨です 私にとっては、どんな回答であろうと貴重な回答です。5点以外でも回答をお待ちしたいと思います。 現役の先生方には不愉快な内容が多かっただろうと思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 学校非常勤の交友関係の作り方

    学校非常勤の交友関係の作り方 中高一貫校で 美術の非常勤をしております、社会人1年目の ひよっこ教師、女性です。 非常勤は、学校でどうすれば 知り合い(特に同世代)を多く 増やせるかを相談させてください。 職場となる学校は 非常勤が多く、教科の控え室がある先生方は そこに席を頂くことになっています。ですので、メインとなる担任団が おられる職員室(控え室のない非常勤含)には席がありません。 芸術教科ということもあり、隣の棟の4階に席を頂いているので、 教科の先生以外 出向いてもらえることもなく、どちらかといえば 離れ小島のようなイメージです。 なので、現状としては・・・ 用がある際は職員室に出向き、控え室にリターン。 授業に行く際に 出勤簿を取り、返却、リターン。 この繰り返しです。 1学期は 本当に、自分の授業をこなすだけでいっぱいいっぱいで、 周りを気にするゆとりはありませんでした。今もいっぱいいっぱいでは ありますが、少しずつ ゆとりが持てるようになりました。 しかし、今は もう9月・・・ 教科の先生以外に、色んなことを相談できる気が許せる先生は まだいません。 縁があったり、同じ非常勤の他教科の先生(いずれも男性)とは 何とか 面識を持ち、「メイン職員室に居座るように」や「女子同士で集まってる」 という助言・情報を頂けました。 同年代の男性陣・女性陣は 頻度は違えど、集まっておられる話も耳にし、 なんとか 年内には仲間入りを果たしたいと思って、声をかけようと 決めました。 ですが、席が メイン職員室に近くなく気軽に行けないことと、 担当していない担任団の先生方とは 共通の話題がないことで、 それも スムーズには進みません。 勇気が出ず、なかなか踏み出せないでいます。 どうすれば、知り合いを増やすことができますか?? 同じ非常勤をされておられる方は どうやって知り合いを増やしましたか?? 常勤・専任の方は、非常勤の方とどのようにして 親しくなりましたか?? どうか、ひよっこ1年目教師に 回答をよろしくお願いします。

  • 小学校の教諭になるには

    私は、高二の女子です。将来、小学校の教諭になりたいのですが現在求められている先生像とは何か教えていただけますか?進路的には、鹿児島大学教育学部に進学できればと考えています。宜しくお願いします。

  • 中学校の勉強って必要??

    自分は中1なんですが、「中学校の勉強が必要なのかな?」って思います。 理由は、将来使わないようなことばかりを習うからです。 僕たちの学校では9教科あります。 そんなに9教科も勉強する必要はないと思います。 技術では工作したり、美術では絵を描いたり、 数学では難しい計算をしたり、国語では文を全て暗記などもあります。 他にも色々とありますが、生活に必要ないことばかりを習っている気がします。 みなさんはどう思われますか? あと、疑問ですが・・・ 1人の教師に僕たちと同じ9教科のテストをしたらどのくらいの点を取るんでしょうかね?

  • 将来の夢

    中1女子です。 私は、将来の夢がコロコロ変わるように思います。いつも夢を抱く度に、真剣に将来の事とか考えて人生設計みたいなのを立てるんですけど、そのうち熱が冷めて他の事に興味を持ち、別の将来の夢へと変わっていきます…。 それで、今の将来の夢は中学教師になることです。子供が好きとかそういうのじゃないんですけど、私の学校の先生に年配のベテラン先生やまだお若いのにしっかりした先生とかがいて、その先生達を尊敬してます。私の憧れなんです。 給料や労働時間とかそういう事を調べたりして、すごく大変そうだなって思ったりもしました。でも、私の気持ちは変わらないままでした。 今は真剣に考えているけど、また将来の夢が変わっちゃうのかな…って不安です。 それから、中学教師になるのにコネとかって必要ですか?

  • 中学校教諭になりたいのです。

    はじめまして。 将来、中学校教諭になることを目指している高校一年生です。 学校ではそろそろ、 二年生になったら文系理系のどちらに進むか 類型選択の調査を行おうとしています。 私はこれまで『教員になるには文系』とずっと思い込んでいたのですが、 いやいや本当はそうではないのですね(^^; どの教科を担当するか、で 行く学部(大学)が変わるのですよね… 私はまだ担当教科を決められていません。 漠然と 中学校教諭になる!としか。(汗) この場合は、私はどんな学部(大学)を目指せばよいでしょう…? (文系、理系はどちらを選べばよいでしょうか) ちなみに札幌在住で、 上記の理由で訳もなく『北大教育学部に入るぞ』と ずっと考えていました(⌒⌒) やっぱり さっさと担当教科考えちまえよ、という意見に限りますかね。(^^; よろしくお願いします~

  • 定年退職した小学校教諭へ家庭教師の依頼

    ご意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。 定年退職した元小学校の先生へウチの子供(中学生)の家庭教師を依頼するって非常識でしょうか? 実は子供は知的障害があり、小学校から特学で勉強しています。 小学校時代の先生が今は定年退職しており、家庭教師を依頼したく考えています。 将来に必要な最低限な知識を得るのに1対1で勉強を教えて頂く必要があると思いますが、知的障害があるので一般の家庭教師にお願いするのもどうかと思ってます。 もちろん親がついて教えてあげればいいのですが、諸事情でそれが出来ないため、当時から大きな信頼をよせていた先生に依頼しようと考えた次第です。 スミマセンがご意見をお願い致します。

専門家に質問してみよう