検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 後悔だらけの人生
今度大学4年になります。私は現在この世に生きていることをとても腹立だしく思って言います。小中学時代は勉強にほとんど関心が無かったため、世間には出身高校をきちんと言えなくて通っている大学も世間には偏差値が低いので無名です。そのため人生の選択肢を自分で狭めてしまいました。このまま価値の無い人を歩むのでしたら、一回死んで人生リセットして、エリートコースを歩みたいです。エリートか否かは別としても、このまま生きていても誰からも必要とされないくらい、存在価値が無い人間なので、ここで人生終わらしたいです。21年と1ヶ月生きたのですから、死ぬことについて後悔はないです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#105617
- 回答数15
- 猫のせき?くしゃみ?
生後半年のメス猫です。 お試し飼い3日目です。 昨日までは何ともなかったのに、今日の夕方くらいからせき(くしゃみ?)をしています。 鼻水、目やにはありませんし、平然としています。 ワクチンは1回。 避妊手術をして2週間です。 (発情の名残か、まだ尻尾を振ってます) 慣れない環境で、えさと水をろくにとらずクローゼットで寝ていたので、風邪を引いてしまったのでしょうか? それとも、悪い病気ということもありますか? 明日の朝も症状が続いていたら、病院へ行きます。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#62522
- 回答数1
- 右半身の一部分のみ大量の汗をかきます
5年程前からなのですが、右半身の一部分のみ大量に汗をかきます。 その一部分というのが、ちょうど右胸の下辺り10cm×10cm程の範囲と、同位置・同範囲の背中側なのです。きっちり真ん中から右側のみです。 汗のかき方なのですが、水滴が滴り落ちるように大量の汗をかきます。着ている服がぐっしょりとなる程の量です。 汗をかくのは、暑さや寒さなどに関係なく、とても寒いときでもその一部分だけは大量の汗が出ます。一日中汗が出ていることもあれば、すぐに止まったり、まったく出ない日もあります。 その他の部分、顔や足や脇などは普通の人と同じように暑ければ汗をかきますし、量も異常がなく左右対称です。 これは何かの病気なのでしょうか??
- 生理が遅れています。
最終生理日が3月3日~9日で、生理周期が31日~33日です。 3月30日にコンドームなしで途中までして、妊娠が怖くて途中でやめました。 そろそろ4月の生理予定日がきても生理がこなく、昨日(4月6日)から体調崩すなどで、とても妊娠かどうか不安です。 体調の関係で生理が遅れているだけなのでしょうか。
- 微熱が1ヶ月続いています
微熱(37.5度)・喉の痛み・痰が1週間以上続いたところで、近所の小さな個人病院にいきました。 そこで血液検査を行ったところ、「肝炎ではなかったし、特に数値に異常はないので薬で様子をみましょう」となりました。 喉の炎症を抑えたり解熱作用のある薬で、飲み始めると、喉の痛みは良くなったのですが、熱は一向に下がりませんでした。 微熱が始まってから2週間が過ぎたところで、もう一度診察にいき、大きな総合病院へ紹介状を書いてもらい、総合病院の内科に伺いました。 そこでは「喉の炎症による発熱ではないか」と言われ、耳鼻科に回されました。 耳鼻科では、特に耳も鼻も(この時は鼻水で鼻の奥が痛かったので)喉も異常はなく、血液検査もしたのですが、やはり異常は見当たりませんでした。 ※肝機能が弱っているが、薬を飲むほどではない…とのことでした その時までは有休を使ってずっと安静にしていたのですが、「これだけ安静にしていて治らないんじゃ仕方ない」と諦めて仕事に復帰しました。 微熱が始まってそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、いまだに体温は37.5度のままです。 頭がぼーっとし、仕事もはかどりません。 鼻水も喉も良くなっているので、こんなに熱が続くのは、他に原因があるのでは…と思っています。 しかし、総合病院にいってもまた同じ結果になってしまいそうです。 もっと自分から、「こういう検査がしたい」と言ってみるしかないのでしょうか? それとも、医者が異常無しと言っている以上、本当にただの風邪で、私の考えすぎなのでしょうか? 同じ症状を経験された方、どういう検査がよいかお知りの方、ご教示願います。
- 50代を前にした母はどうすればやせますか。
母は今、50代を前にした年です。現在、160cmの66kgで肥満です。それは、日ごろから家事が忙しくて運動する時間がなく、甘い物好きで、餡子とかお菓子をしょっちゅう食べていせいだと思います。夕飯などで、肉類や油もの、甘いものはほとんど食べていません。むしろ、ヘルシーなものばかり食べています。 今、弟が勉強が忙しくて付きっ切りなので運動と体操をする時間がないそうです。ですが、このままですと、閉経になって急激にコレステロール値が上がったり、(今もそうですが)糖尿病になったりする可能性は高いです。また、万が一動脈硬化になってしまったら・・・と私が心配しても始まりません。母自身ももっと運動しようとしています。なるべく時間を作るようにするといっていますが、具体的にどのようにすれば、60kgまでになるのでしょうか?やはり、半年とか長い時間が必要なのでしょうか? あと、母は毎日200ml以上の牛乳を飲むのですがそれは大丈夫ですか?うちは個別配達の牛乳を頼んでいてそれを毎週6本くらい買っています。弟がたくさん飲むからというのですが、母も結構飲んでいます。その個別配達がたくさん牛乳を買って欲しいと言うことでたくさん買っています。 カルシウムも摂れるから良いのだとは思いますけれど、やはり脂質とたんぱく質の摂りすぎが心配になってしまいます。ちなみに、低脂肪牛乳はうちでは買いません。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- g4u7zv4x
- 回答数5
- 泡盛、黒糖焼酎、イメージと違った・・・
最近、本格焼酎を飲む機会が多いので色々な種類の 本格焼酎を飲んでいます。芋、米、麦は大体似たりよったりの 味に感じています。そこで黒糖焼酎を飲んでみようと思い 買いました、飲む前のイメージはコクがあって、甘みのある 焼酎なのかな、と思い飲んでみるとウイスキーと大差のない味 に感じました。さらに泡盛の古酒を飲んでみたのですが、これも 匂いは良いのですが飲むと黒糖焼酎と似たような味でした。 正直言ってあまり美味しくありませんでした。 黒糖焼酎、泡盛はウイスキーどれもウイスキーに味が近いの でしょうか?よろしくお願いします。
- 頭皮の悩み
髪の毛を洗っても、フケが止まりません。 フケは粉のようなものです。 洗いすぎてもいけないって聞いたので、今は2日に1度洗髪しています。整髪料を落して、その後地肌をマッサージするため、シャンプーで2度洗いしています。 シャンプーも、メリット、サクセス薬用、コラージュフルフル、ノブ、ヒノキ肌粧品、石鹸系などいろいろ試してみましたが、どれも最初の1週間程度は少なくなったような感はありますが、すぐにまたフケが出てきます。 トニックも使っていますが、あまり効果はないようです。 整髪料はムースを使用しています。 質問内容は、 (1)何かフケに効くシャンプーをご存知でしょうか? (2)トニックやムースが悪いのでしょうか? (3)洗髪方法が悪いのでしょうか? 何かお気づきの点があったらご教授ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- pchan-mama
- 回答数5
- 花粉の症状について
一週間ぐらい前からのどが痛くなりました。それは今は直ったのですが、その後から鼻がでて、くしゃみもでます。くしゃみは出そうで出ないときもありますがそれが辛いです。風邪薬も飲んだんですが効果なく…。今は、のども痛くないのですが、声も変わってしまいました。 去年までは変な感じはあったのですが気にはなりませんでした。 これは花粉の症状ですか?教えてください。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kotakei
- 回答数3
- 両目の視力がバラバラで困っています。
私は視力が右目が1,5で左目が0,03以下ですごく極端なんです。 今までは大丈夫だったんですが、最近は遠近感が無いせいで不便に感じるようになったんです(汗) おまけに片目が遠視で片目が近視らしくて… メガネを作っても頭痛がすごいのでかけれません(涙) どうしたらいいでしょうか?? 眼科に行っても「様子を見ましょう。」としかいってくれないんです。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- hekizaki
- 回答数3
- 乾燥肌 かさかさで困ってます!!
昔からアトピーで冬になると乾燥がひどくなります。 でも今までは今の時期くらいになると段々と おさまってくるのですが、、 今は全然良くなりません。 皮膚科に行って薬(主に塗り薬)を貰ってますが、 あまり効果が出てません。 お風呂から出た時とか、乾燥してしまって、 ピリピリ痛いです。 また、普段もものすごい痒くて、そして 常に張っている感じがします。 体をひねると引っ張られる感じがします。 常日頃何に気をつければ良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- kojikoji58
- 回答数3
- アトピー性皮膚炎
私は今年、高校生になる15歳の女です。 私は生まれつきアトピー性皮膚炎を持っています。 中学生になってから、中3になるまでは症状が出なかったのですが、中3になってから両腕とひざの裏に症状が出てきました。受験の事で心配事や不安があったので、精神的なものからきてしまったのだと思います。 しかし、受験が終わって2ヶ月以上たつというのに、なかなか直りません。以前と比べると、軽くなってきているのですが、かゆくなる事もしばしばあります。 高校生になる前になくなってほしいと思っていたのですが。。 効果がある治療法やアトピー性皮膚炎に良い食べ物など、アトピー性皮膚炎に関して分かる事があれば教えてほしいです。 急に直す事は出来ないと思いますが、地道に直していきたいです。 余談ですが、中3の9月にあった2泊3日の修学旅行でひどかったアトピー性皮膚炎の症状がほぼ完治していた事がありました。 ちょっと不思議です。やっぱり、精神的なものが大きいのでしょうか。
- すごく喉が渇くんです。一日中ペットボトルがかかせません。
20代の女ですが、一日中少し歩くだけで喉が渇きます。 …糖尿病以外で、もし病気が考えられるとしたら、どのような病気でしょうか? ちなみに、飲んだ分だけ、トイレで出ている感じです。。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#59716
- 回答数3
- 桜が嫌いな人いますか? 理由は何ですか?
桜が嫌いだ、という方はいらっしゃるでしょうか。 もしいらっしゃったら、その理由を教えていただけますか? 実は、私はあまり桜が好きではないのですが、自分でもその理由がよく分からないのです。 葉桜は好きなんです。鮮やかで透明感のある若葉はとてもきれいだと思うのですが、あの花がどうも苦手なんです。暗い印象がある、なんか怖い、というような漠然とした理由です。特別、桜にまつわる暗い過去やトラウマのようなものも無いと思うのですが・・・・。 そこで私の桜嫌いの理由が分かるヒントになるかもしれないと思い、質問させて頂きました。回答よろしくお願いします。
- アトピー性湿疹について
一日中、体のどこかがかゆくとても困っています。かゆいところを掻くと湿疹がたちまち、その周辺に発生します。もう、かれこれ2年ほどこの症状に悩まされていますが、お医者さんへ行って薬をもらっても効果はありません。何かかゆみを止める方法があれば教えてください。
- 垣根のカナメが枯れた後に適した木
茨城県の県南に住んでおります 垣根のカナメが病気で枯れてしましました 変わりに何か他の垣根になる木を植えたいのですが 病気に強く、虫(特に毛虫)が発生しにくい垣根になるお勧めの木はございませんか? 10mの長さで垣根にしたいのですが、本数もどのくらいあれば良いか お教え下さいませ さざんかや椿のたぐいは考えておりません どうぞよろしくお願い致します
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- yumisan17
- 回答数2
- 鼻水が喉に溜まるような症状なんですが・・・
一ヶ月とちょい前に風邪をひいてあとさらに喘息で、かなりしんどかったんですが、現在は風邪っぽい症状はなくなり、喉と鼻に違和感があります。 鼻水が逆流して喉にたまり、タンがからまるような、のどに何かが詰ってるような症状があります。 鼻をかんでも、別に詰るわけでも、出過ぎるわけでもなく普通です。 とにかく喉奥が気持ち悪過ぎて、仕事にも集中できません。 何度も内科に通って、薬も漢方薬も出し尽くされましたがまったく良くなりません。 耳鼻科にいったほうがよいでしょうか?あと、市販でもいいのでなにかいい薬がないでしょうか?
- あなたにとっての余分三兄弟
天海祐希さん大好きなので、このCMには笑ってしまいました。 ところで、あなたにとっての余分三兄弟って何ですか? ぜひお聞かせください。