検索結果

花粉症

全10000件中7941~7960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 顔の乾燥。目のまわりはどうすれば???

    先月くらいからかなり顔が乾燥し顔の皮膚??? 皮がパラパラ落ちるくらいになりました。 まぶたの上がすごくて皮膚が薄くなり血がでます。 治ってきたと思うとまた皮がとれ血がでての繰り返し。 もう片方の目もそうなりそうです。 目の回りに薬をぬるわけにもいかないので困っています。 目の周りの乾燥を止めるにはどうすれば良いのでしょうか。お願いします。

  • 治るのか不安です。

    平成13年頃に 心療内科で ストレス性障害と診断され その病院に通っていましたが 先生は 環境を変えなさいと色々と指導してくれるのですが そうは簡単に環境を変えたりすることが出来ません。 暫くは その病院に通っていたのですが 先生から・・・・「どの薬がほしいの?」と言われ 正直 ショックでした。 それからは その病院には 通っていません。現在は 違う病院に通っています。 病院によっては「うつ病」と診断されたり 「気分喪失」と診断されたりと 病院を転々と変わりましたが 今の病院でなんとか落ち着いているというか・・・・・妥協というか・・・ 薬も 朝・昼・晩と デバス1mgを飲んでいます。 夜だけ パキシル ナウゼリン デパスを服用しています。 寝る前には 名前は 覚えていないのですが 睡眠導入剤を飲んでいます。 もう 5年経つのですが・・・また最近 調子が悪いのです。 私は このまま一生 この薬を飲み続けないといけないのだろうか・・ 治らないのでは ないだろうかと・・・悩んでいます。 もう5年・・まだ5年・・・そんな感じです。 最近は とにかく だるい 眠い 何もしたくないといった感じですが 仕事も休むわけにもいかず 出勤はしています。

    • noname#31520
    • 回答数7
  • 便秘で悩んでます。

    高校生の女です。身長は162cm程あります。 夏休みに73kgまで体重が増えてしまい、10月から間食や食事を減して66kgまで減りました。 痩せたと言われると嬉しくて痩せたい願望が強いので食欲も抑える事ができます。運動する意欲は全く出てきませんが… 段々胃も小さくなり以前の食事の半分でも満足できます。 最近始めて便秘になりました。出てもカチコチのビー玉みたいなウンチが3つ程で残便感があるのにそれ以上硬くて出せません。 薬を使ってもイマイチだったので2日だけ以前の食事に戻してみました。 好きなものを好きなだけ食べてみましたが結局1kg増えただけで効果無しでした。 運動で痩せるのがベストだと思いますがバイトと学校で時間が無いのと精神的に運動でダイエットは私にできないと思います。 便秘にならないように食事制限がしたいです。 どうすれば良いですか?

  • 顔ばれしない方法

    高校生になったので原付に乗りたいのですが学校で禁止されています。。。 しかし免許も取りバイクも買ってしまいました。 そこで乗るときに先生に見つからないようにしたいのですが、フルフェイス以外の方法ありますか?自分はこうした。とかお願いします。 ちなみに親は許してくれているのですが問題は学校にバレないことです。 すみませんが、乗るなとかの回答は結構です。

  • この時期の咳…考えられるアレルゲンは?

    先週から、発作のように激しい咳き込みが続いており、体力を消耗するし、ひどいと酸欠でめまいまでします。 咳き込みが始まる前、9月・10月は、なぜかくしゃみ連発と鼻がつまっていましたが、11月に入ってからは鼻のほうは自然に良くなりましたが、代わりに咳き込むようになりました。 去年は、鼻の症状は全くなく、同じように咳き込む日が11月か12月ごろありましたが、薬をもらって2、3日でなおりました。 今妊娠中なので、アレルギーの薬は飲めないそうです。対処療法的な薬を内科でもらいましたが、少し軽くなった程度です。 3歳の息子も、9月10月とせき・鼻水がひどく、耳鼻科でアレルギー性鼻炎と言われました。 今はすっかりよくなりましたので、9、10月の季節物だと思います。 つまり、 9・10月 私…くしゃみ・鼻水 息子…くしゃみ・鼻水・せき 11月   私…激しい咳き込み  という感じです。 おととしまでは何もなかったのに、急にアレルギー体質になったようで、困っています。 ハウスダストは一年中、花粉は決まった月があると思うのですが、 9・10月のアレルゲンと、11月のアレルゲンは何が考えられるでしょうか。

  • 犬の毛が掃除機をかけてもとれない!

    アメリカ、テキサス在住です。 最近、雑種をアダプトしまして、ラブラドールとビーグルか何かの混血で、毛は短いんですが、なんか、抜け毛が多くて困ってます。 掃除機をかけても毛ってなかなか取れないんですね、なんか最近喉の調子が悪い、これって毛のせい? ところでアメリカ在住の方、これはオススメとかいう、毛のお掃除グッズ、お掃除アイデア等がございましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • HAEJIN
    • 回答数4
  • 上手な叱り方が分からない

    2歳と4歳の女の子がいます。二人とも手のかかるタイプで、上の子は独占欲が強く、母親である私が少しでも自分に感心が行かないと機嫌が悪くなります。そのため、彼女の前では、メールもテレビを見るのも、ママ友とおしゃべりするのさえも満足に出来ません。下の子は、我が強く、何でも自分でしようと頑張るのですが、オムツ替えなどどうしても私がしないといけない時も、言うことが聞けず暴れて裸のままで逃げたりします。最初は優しく諭すのですが、忙しいときや疲れているときは、つい感情的になり、手を上げてしまいます。そうすると泣きながら「ごめんなさい」と言うことを聞くのですが、私は手を上げたことに後悔し、自己嫌悪に陥ります。最近は、力いっぱい叩いてしまったり、怪我をさせるほどではないものの、自分でもひどくなったと思います。 主人の叱り方は「鬼さんを連れて来るぞ」と他力本願で、子供達には全く応えてないです。 二人とも、とても大切な可愛い我が子なので、どうにか感情的にならずに、出来れば叱らなくてすむように育てたいです。 色々な育児の本を読んだりしていますが、頭で理解しても感情がついていきません。主人に相談したのですが、まともな返事は返ってきません。どうかこのような叱り方をせずに済む方法を授けて下さい。

  • 皆様のお子様、どんなアレルギーお持ちでしょうか?。

    息子が、『ピーナッツアレルギー』です。 近年、よくあることのようです・・・。 皆様のお子様、どんなアレルギーお持ちでしょうか?。 また、それによってどのような症状が、どの程度発生しましたか。

    • noname#22341
    • 回答数8
  • 食べるときのクチャクチャという音について。。。

    カテゴリ違いかもしれませんが。 ふとしたときに悩みます。というか嫌なのですが。。 主人がふとしたときにすごいクチャクチャ音を立ててものを食べます。 付き合っているときからで注意をしてきてだいぶましになりましたが、 まだまだ音はかなりなります。 簡単な食べ物<おにぎり、パンなど>後、ガムは当然で クチャクチャ音がひどいです 私は子どものときから親や、学校が公立でしたが、 丁度給食に飯導入で、お箸の持ち方、音を立てて食べないなど 男の先生でしたが、先生がやたらきびしかったので また私は左利きなので人一倍厳しく両親にも学校の先生にも言われましたので。 そのときのクラスの子は誰一人と変な箸の持ち方と音を立てて食べる人などいませんでした もちろん入れ歯や、歯のない方が音を立てるのはわかりますが。 そうでない方が音を立てて食べるのが不思議でなりません 私はどんなに食べても、麺類<ラーメンやうどん>でも音はなりません。 まねしてもなりません<笑>だから解らないのです。 これってやはり環境や育ちで悪くなるのでしょうか? 私ははっきりイって男でも女でも音を立てて食べる人は生理的嫌いです 特に女性の音を立てて食べるのはもっと嫌です。食欲が一気になくなります 子どものときからそういう環境ではありませんでしたので。 ちなみに主人の親は両親共に音を立てて食べます 厳しく育てたという割には食べ方のマナーがなっていません。 特に義母のほうが音を立てて食べます 文字を書くときに鉛筆の持ち方にやたらうるさい義父ですが 音を立てて食べるほうがダメだろ!と私はいつも思うのですが <理由は仕事とかでない限り、赫ということは遭遇しなくても”食”は家族以外、仕事などの付き合いで誰と一緒にたべるかわからないからです> 完全に治すには無理なのでしょうか?

    • noname#33609
    • 回答数17
  • 母校の掃除

    ことしの春に高校を卒業して地元で清掃の仕事をしています。 来月から担当変えがあり、自分が卒業した高校に行くことになってしました。 週2回トイレ清掃です。 まだ知っている人(先生、後輩)もいるし断りたかったですが、わまる割りあてのため、駄目でした。 完了の印鑑をもらわなくてはならないので、保健室の先生には私が清掃していることが分かってしまうとおもいます。 授業中なら大丈夫だとおもいますが、時間が少ないので休み時間になっても仕事をやめることはできないかもしれません。 先生や後輩にみられるかもしれませんので、とてもつらいです。 どうすればよいでしょうか?先に先生に言っておいたほうがよいでしょか?

    • noname#242854
    • 回答数4
  • 誕生日プレゼント。

    こんにちは、高3男です。もうすぐ彼女の誕生日なのですが、誕生日プレゼントをどうすればよいか悩んでいます。。今までこういう機会がまったくなかったもんで、女子はどんなプレゼントをもらうとうれしいんでしょうか??お勧めや体験談などなんでもいいんでアドバイスしてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • 肌荒れの手にステロイドを使った薬は塗ると一時は治るが、また範囲を徐々に

    肌荒れの手にステロイドを使った薬は塗ると一時は治るが、また範囲を徐々に広げて出てくるというのを聞きました。 確かにと納得できる部分があるんですがこれは本当ですか?

  • 刺身に寄生虫がいました

    刺身に寄生虫がいました 気持ちの悪い話で申し訳ないです 先日、スーパーでハマチの…たんざくというのでしょうか? 一口サイズに切ってないお刺身を買いました。 よく買ってるのですが… 切って、私が食べようとした瞬間に気づきました もう死んでたのですが…気持ち悪かったです ミミズのような感じです これって寄生虫ですよね? もうお刺身はほぼ食べ終えてた状態で; 夫には秘密にしました; 言ったら気持ち悪くなるだろうし… 死んでましたけど、死んでたなら食べても大丈夫だったんでしょうか また、もし切ってる段階で見つけた場合は、 お刺身は全部捨てたほうが良かったんでしょうか? 自然の生物の事だし、仕方ないことだと思いますが こういう事って、よくある事なんでしょうか? 主婦の皆さん、一度は経験されてるんでしょうか しばらくお刺身は買う気が起きないです^^;

  • 教えてください。ずっと精神科へ通っていたのですが、精神科から内科へ紹介

    教えてください。ずっと精神科へ通っていたのですが、精神科から内科へ紹介状を書いてもらう事はできますか? あとドクターショッピングをしていた時期があったのですが、ドクターショッピングが紹介状にあたえる影響などはありますか? 宜しくおねがいします。

  • 今年の風邪の症状はどんなかんじなんでしょうか。。

    今年の風邪の症状はどんなかんじなんでしょうか。。 先月下旬から下記のような症状がでていてなかなか改善されません。 ●喉の痛み・・・(唾液を飲み込んだりすると痛い。)内科で受診して初めの頃は、喉が腫れていて風邪とのこと・・・。扁桃炎や炎症を抑える薬を処方されて服用しているが、喉の痛みはまだ治まらない。 ●下痢・・・一週間前くらいから下痢症状が起きて、内科で下痢を抑える薬&腸の調子を整える薬を処方されてるが、まだ完全には治っていない。下痢といっても、数分置きに頻繁にトイレに行くくらいの辛さではなく、ちょっといつもより柔らか目な便の感じです。 ●微熱・・・先月下旬くらいから微熱が続いてる。普段なら平熱36℃はないと思うのですが、最近はちょっと高めで午前中に37、7℃が出たり、夕方から夜にかけて37℃くらいはあります。首もとや腰、背中などにシンに熱があるかんじです。大体今だと、36、9℃~37・0℃とかが多いです。 内科では風邪だと指摘されたんですが、やはり喉ってなかなか治るのに日にちかかるものですか。?病院で処方された、お薬を飲み続けてもこの3つの症状がまだ治らないんですが、今年の風邪はどのようなものなのでしょうか?? 同じような症状のかたいますか? 捕捉として・・・私はどちらかというとアレルギー持ちで、今までに、吸水性アレルギーになったことあります。今は眼科なのですが、アレルギー性結膜炎を患っています。喉とアレルギーは無関係かもですが、ちょっと思ったので書きました。 わかるかた何方かご回答お願いします。

  • ティッシュ配り、受け取りますか?

    ティッシュ配り、受け取りますか? 都心の駅の近くにはティッシュ配りの人たちがたくさんいますよね。皆さんは差し出されたら必ず受け取りますか? 私は一人暮らしをしていて、ティッシュは家に何個あっても困らないので、差し出されたらほとんど受け取ってしまいます。貪欲でしょうか…。

  • インフルエンザ予防接種後の発赤・腫れについて。

    インフルエンザ予防接種後の発赤・腫れについて。 素朴な疑問なのですが、インフルエンザ予防接種後に 刺した部分が赤く腫れるのはどうしてでしょうか? 私は成人ですが、インフルエンザ予防接種を受けると だいたい赤く腫れます。 よく聞く事なので心配はしていないのですが、 腫れる人と腫れない人の違いは何なのでしょうか?

  • 体の中をキレイにする食べ物・飲み物ってどんなのがありますか?

    体の中をキレイにする食べ物・飲み物ってどんなのがありますか?

    • ymbhsk
    • 回答数4
  • これって肋骨ひびか骨折疑いありですか?

    これって肋骨ひびか骨折疑いありですか? 先日木曜日に原付で雨がふっているなか急ブレーキをかけたら転倒してしまいました。 なんとか立ち上がったんですが、胸の下のあたり?脇腹あたりとか、腕とかうったんですが腕とか足の痛みはのいたんですが胸の痛みが治りません。 打った当日は痛かったですが普通にあるけて、バイトも普通にいったんですが、三日目あたり少し痛みがおさまったんですが、今日になって痛みが増してきました。 打った日から今日まで問題なくバイトとかもしてたんですが日常生活ではそこまで痛むことなかったので。 ただ、咳をするときは痛みがあります。 ただ、今日になって横で寝るときに寝る姿勢を変えるときにけっこうな痛みを伴います。 当初は打撲だと思ったんですが少し痛みが増してきているので心配になりました。 これはひびがはいったんでしょうか? それとも骨折のほうが高いですか? 赤くは腫れていません。 痛みは増してますが歩くときはあまり痛みはなく、また深呼吸も痛みはあまりないです。 詳しい方いましたらお返事お願いします。 骨折だけはさけたいんですが。

  • 【アレルギー?】特定の知人の部屋に行くとアチコチが痒くなる。

    【アレルギー?】特定の知人の部屋に行くとアチコチが痒くなる。 30代の男です。 同僚たちと転勤になり、同じレオパレスに住んでいます。みんな独身気分で『今日は俺の部屋で飲もう』なんてお互いの部屋を行き来しています。しかし、私は特定の人の部屋に行くと必ずアチコチが痒くなります。痒くて我慢できずに掻きむしってしまうぐらいです。 私は体質ではありません(と思っています)。 更にその人の部屋に特別な物は何もありません。ちょっとした観葉植物はおろか、犬や猫などのペット、金魚なんかも飼っていません。香水をつける人でもないし、お香を趣味ともしていないしタバコも吸わない人です。シックハウスとかなんとかの影響かとも思いましたが、同じレオパレスの物件に住んでいるので、それは無さそうです。 これは、いったい何なのでしょうか? アレルギーでしょうか?だとしたら原因物質は何だと想像できるでしょうか?