検索結果

タブレット

全10000件中7881~7900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サブディレクトリ分けされている写真のサイズを一括変

    サブディレクトリ(フォルダー)分けされている写真のサイズを一括変換できるフリーソフトがあれば教えて下さい PC上(実際はNAS)に、数万枚の写真を、千ほどのサブディレクトリに分割して保存してます。 今回タブレットを買ったので、これらの写真を持ち歩きたいのですが、タブレットには32GのマイクロSDしか、ストレージがないので、オリジナル10Mピクセルの写真を縮小しないといけません。 いまのサブディレクトリ(フォルダー)構造のままで、一括して縮小できるフリーソフトは有るでしょうか? サブディレクトリ1個ずつをリサイズして、100ほどやって疲れ果てました。 宜しくお願いします。

    • gakuchi
    • 回答数3
  • ひかり電話解約後、特定サイトへのアクセス遅い

    NTTフレッツ光マンションタイプを使用しています。 先日、ひかり電話を解約しました。すると、無線でのネット接続できず、サポートに電話すると、 個人使用の無線ルーターに設定が必要とのこと。 そこで、無線ルータの設定をPPPoE設定でISPの情報を入力し、無事に接続OK。 しかし、特定のサイト(例えばヤフーやポンパレetc)で著しくアクセスが遅いです。 これはPCだけでなく、タブレットでもスマホでも無線接続すると遅いです。 PCについては有線接続しても同じ現象です。 何が問題でしょうか? NTTモデム:PR-400MI 無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入) 接続機器:PC、タブレット、スマホ よろしくお願いします。

  • ThinkFree Office

    Android厳選アプリ ThinkFree Office for Android (スマートフォンロック付き) オンライン購入インストールできましたタブレットに。 ソースネクストのアプリをインストールしてこのOfficeのアプリインストールしました。 インストールはできたものの、今度は、アプリの起動で問題がおきたためThinkFree Officeを終了しますとでてアプリが強制終了してしまいます。 アプリが起動しません。インストールはタブレットrにできたけどアプリを開くことができん。ちなみにスマートフォンロックというアプリもあったtのでインストールしましたがこちらは問題なく開いた。使えますね。ThinkFree Officeだけが動かん。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 電源が切れてから作動不能に

    NECのタブレット(PC-TE510BAL)で動画を見てる途中で電源が切れてしまいました。使用中はUSBを繋いで使用してたのでバッテリーが無くなる事は無いはずですが一応、充電したままの状態にして置きましたが充電も電源を入れても入りません。 USBの故障だと思いUSBケーブルを変えても充電は出来ませんでした。 今回、去年にも同じ故障で無料修理(保証内だったので)でしたが、有料修理となれば、どのくらいかかるのか教えて貰いたいのですが、詳しくお分かりの方 お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • これ何かわかります?

    突然すみません。 現在使用しているタブレットパソコンのカバーの使い方(立て方)がわからないので、質問させていただきました。 大体は見たらわかるのですが、本当にあってるのかどうかわからなくて… 写真のカバーはどの会社が出している、どのカバー(ケース)ですか? 見ただけでわかる人はあまりいないと思いますが、どうしてもわからないので、どうかお願いします。 カバーには、写真のようなロゴ?が付いていました。 因みにつかっているタブレットPCはsurfacePro3だと思います。端子の位置にちょうど穴があるので、多分専用のだとは思いますが………

  • EVICIVディスプレイとLavieの接続

    Lavie HZ750とモバイルディスプレイ(EVICIV モバイルディスプレイ 15.6インチ、タッチパネル対応)に接続し、サブディスプレイとして問題なく使えているのですが、モバイルディスプレイのタッチパネルが反応してくれません。PC側のコントロールパネル→タブレットPC設定でやってみているのですが…。そもそもモバイルディスプレイを繋げると、pC側のタブレットPC設定が自動的にオフになってしまいます(オンにするには周辺機器を外せと言われてしまいます)。端子はHDMIで接続しています。どなたか解決策がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらとても助かります。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • Win8.1タブとiPhone6のBTテザリング

    Windows8.1の中華タブレット(MOMO7W)とiPhone6でBluetoothテザリングをしようとしています。 ペアリングは設定済で「デバイスとプリンター」でiPhoneを選択し、接続方法」>「アクセスポイント」を選択、iPhone側ではインターネット共有済のメッセージが出ているのですが、タブレット側では添付画像のとおり、びっくりマークが出て、ネットワーク接続が出来ない状態になってしまいます。 そのままの状態で、MacBookからBluetooth接続を試みると、iPhone側ではインターネット共有が2台、という認識となり、Macからはインターネット接続が可能となるので、iPhoneではなく、Winタブの問題だと思われるのですが・・・ 何か考えられる原因・対処方法はありますか?

    • yama_x
    • 回答数1
  • 対応するACアダプタを探しています。

    先日、私の不注意により、中国製タブレットPCの充電用ACアダプタを破損してしまいました。 そのため、互換ACアダプタがないかと某Y電気で聞いてみたところ、国内製タブレットならともかく、海外生産のものであればその店では売ることができない、といった感じで伝えられました。 そこで、やむなく通販で購入しようと考えているのですが、実際にどの製品を買えばいいのか解りません。 そこで、どれを購入するべきなのか、その通販サイトのURLも含めてお教えください。 なお、ACアダプタの規格については、画像にて確認をお願いします。

  • AdobeやWACOMといったグラフィックソフトウェア/ハードウェアインターフェース開発企業の『開発・企画』に就職したい

     Adobe又はWACOMといったグラフィックソフトウェア/ハードウェアインターフェース開発企業の『開発・企画』に興味があります。 具体的には、 グラフィックソフトウェア:(特にペイントツール) グラフィック用ユーザーインターフェイス:(ペンタブレットや液晶タブレット等のハードウェアインターフェース) 等の開発・企画(特に企画)です。  このような仕事に携わることの出来る能力は何でしょうか?又、このような職業に就くにはどの大学のどの学部・学科に入学すればよいでのでしょうか?もしくは、今から目指すのでは遅いような、専門色の強い職業なのでしょうか?  私は今高校3年生で、プログラミングについての知識は0に等しいですが興味はあります、どちらかというと文系です。

  • 壁紙が勝手に変わってしまって戻せなくなりました

    Lenovo tab4 8 plus タブレットです。 履歴を削除していたら長い為か暗転してしまい、画面を叩いても起動しないため、再起動しました。 そうしたら、壁紙が初期保存されていた写真に変わってしまいました。 今まで使用していたのは、同じく初期のカラーが流れているような壁紙です。 長く画面を押して、壁紙変更の画面をだしても、数種類の写真とマイフォトの選択しか出来ません。 写真は目がチカチカするので困っています。 色のみの壁紙に戻す方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • Lenovo TAB E8 強制初期化できません

    Lenovoのタブレットです。 お古を子供用にしようと、ファミリーリンク等設定して、不要なアプリをブロックしました。 その際、キーボードの初期アプリまでブロックしてしまい、文字が打てずパスワードを押せなくなってしまいました。 初期化したくても、ファミリーリンクの縛りでシステムの強制初期化の権限がないとの表示がでます。 外部からの強制初期化を試みました。 リカバリーモードを選択後、ロボットが倒れたイラストとノーコマンドぎ表示され、電源ボタンを押しましたが、イラストがずっとでたまま初期化の選択までいきません。 助けてください ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • tk-fbm120

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 OS windows10 ワイヤレスキーボード tk-fbm120 ・発生時期 購入後ずっと(3日前) ▼困りごとの詳細 液晶タブレットに接続して使用しているのですが、タブレットをスリープするたびに接続が切れて何の反応もしなくなります。 キーを試しながらしばらく待ったり、電源を入れなおしても変わらず、ペアリングし直さないと再度使えません。 スリープのたびにペアリングするのは面倒なのですがこれは仕様なのでしょうか。それとも何かの不具合なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワコムワンのケーブル

    ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== DELL inspiron3593 ワコム直営店限定モデル Wacom One 液晶ペンタブレット 12 USB-C Cable DTC121W0D ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== https://shop.elecom.co.jp/category/HDMI/4549550381079.html ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== こちらの商品で、ワコムワン使えますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NikonB700で上空通過の飛行機撮影可能ですか

    NikonのB700の購入を検討中です。 カメラ初心者で 一眼レフはちょっとまだ使いこなせる自信がなく。 撮影したいのは、「飛行機」です 他には ・月 ・草花(接写) ・空 ・鳥 今は、Nikon COOLPIX S6900 と、XperiaZ4タブレットで写真を撮っていますが 最近はほとんどタブレットばかりです 一番に撮りたい「飛行機」ですが 空港やその周辺へはなかなか出向けない状況 なので、空港から約10キロほどの距離の上空を 飛んでいる機体をまずは撮りたいです 以下、撮影条件 ・空港より10キロ圏内 ・機体によって違いはあるがタッチダウンおおよそ3~7分前 ・車輪は降りている ・機体の腹が見えるときもあり ちなみに飛行機はFDA(フジドリームエアラインズ)とJALのプロペラ機です この条件でXperiaZ4タブレットで撮影すると 低空を飛んでくれたとしても 大きめの「蚊」くらいです(>_<) :::::::::::::::::::: 重くなくて コンデジの望遠に特化してるカメラ、で 探してみたところ 「NikonB700」が候補に上がりました このカメラで、上記のような条件で 飛行機は写せるでしょうか? 以下、カメラの条件です ・軽い(重くない) ・コンパクト (重たいと飛行機を撮るために上に向けて構えるのが辛い) ・望遠の倍率が高いコンデジ ・ファインダーあり (日中、お天気がいいと液晶がほぼ見えない) ・バリアングル液晶 (低い草花を撮るのにとても便利&自撮りも) ・Bluetoothでタブレットへ転送できる (Wi-Fiが使えない環境で使用するので) (XperiaZ4タブレットと接続できること) ・3~5万円くらいまで :::::::::::::::::: 今、シャッターチャンスは3、4回 よくて5、6回です ピントが合うまでに時間がかかったら 撮れないかも、です(^_^;) で、、 この内容で質問しようと思っていたところ 今日になって、NikonB700はすでに生産中止と 知りました。 ショック! 価格も上がっているのだそう Nikonを選んだ理由は 今使っていて別段使い難さも感じず 撮影後のエフェクトなどが面白くて気に入っているのと Bluetoothで転送できる点などです よろしくお願い致します。 補足;関係ないかもしれませんが、利き手と利き目が「左」です。

  • Windows が ARM に対応することについて

    現在、パソコンの OS には Windows 7 が広く用いられていると思いますが、次期 Windows である「Windows 8(仮)」では、タブレットデバイスなどで使われる「ARM プロセッサ」にも対応すると言われています。この「ARM 対応」という特性を活かした製品にはどんなものが出てくると思いますか? もちろん iPad に対抗するために Microsoft が注力したがっているタブレット分野には大きく進出してくるでしょう。しかし、私としては、その後は Samsung の Sliding PC 7 Series や東芝の dynabook AZ のような「キーボード付きタブレット」や「スマートブック」にも ARM 版 Windows 8 を採用する製品が出てくるのではないかと思っています。 これは駆動時間や電力性能比から考えて、完全にネットブックや UMPC などの「Web 閲覧と軽い Office 編集をするためのサブパソコン」と置き換わる端末になりうるような気がします。 さらに、ARM ベースの SoC を用いて KYEPCTV2 のような「キーボード一体型パソコン」も登場してくるのではないかと私は予想しています。 キーボード一体型なら各種接続ポートを用意するスペースも軽量性が優先されるタブレットデバイスに比べて余裕があるので、HDMI ポートや ミニ D-Sub 15 Pin ポートなども(Windows 8 側で対応してさえいれば)こしらえることができると思います。通常のデスクトップパソコンのように本体の置き場を考える必要もなく、映像を出力するためのディスプレイなどを用意するだけでいいですし、キーボードからの放熱による不快感も ARM なら少なく済むと思います。居間の大画面テレビに接続する「リビングパソコン」や「ネットトップ」的な用途に使うなら、このようなキーボード一体型のパソコンもいいのではないかと感じているのですがいかがでしょうか。 おそらく ARM 版の Windows 8 用のアプリケーションは、しばらくのうちは Microsoft 系のものが中心になると思われます。基本的に Windows Live や Office 、IE しか使わない私のような人はそれほど多くないとは思いますが、そういった「アプリケーションの対応は特に気にしない人」にとってはこれらのデバイスはかなり魅力的というか、興味をそそられるものだと思います。

  • 大人のにきびと辛いものについて

    首のあたりに腫れた感じのにきびがあります。 にきびに悪そうなものは出来るだけ避けようと心掛けていているのですが、辛いものが大好物なんです… 辛いものはにきびに悪いでしょうか?刺激物だからやっぱり避けた方が良いですよね…特に最近一味唐辛子を結構食べています。新陳代謝が良くなって良いような気もしないでもないのですが、どうでしょう?? また、ダイエット用のタブレットはにきびには良くないのでしょうか?一度キトサンのタブレットを使用していた時、にきびが増えたような気がしてやめていたのですが… ご回答お待ちしています。

    • datyu
    • 回答数1
  • VISTAでペンタブを使用したいのですが…

    初めまして、お世話になります。 私はウィンドウズVISTAを使用しているのですが この度、ペンタブレットを使いたく思い、お店で色々探した結果 SANWA SUPPLY USBタブレット TBL-01UBK が良いなと思いました。 「機種はウィンドウズ搭載で稼動」 「OS:ウィンドウズ7で動作確認済み」 とありましたが、VISTAでも動くのでしょうか。 新品の低価格だったので、使用出来たらいいなと思っているのですが…。 当方はPC初心者です。何卒ご助言をお願いしたく思います。 本当に困っているため、すぐに回答を、に入れさせて頂きます… (使用用途は簡単なイラストを描く、という目的です)

  • 独自ドメインでのメールアドレス利用について

    主人が自営業を始めるにあたり、独自ドメインでのメールアドレスを 取得しようとしています。私個人は、HP運営関連の仕事をしているので、 独自ドメインの使用方法や更新費用がかかることは承知しています。 質問です。 主人は、主にタブレット(ネクサス7)でメールチェックを行う予定です。 タブレットの電波が届かない場所では、ガラケーでメールチェックするかと 思います。 その際に、独自ドメインのメールアドレスを使うメーラーとして、最適なもの というとどういった方法がありますか。独自ドメインは、ドメイン取得サイトで 取得済みという想定です。 Gmailだと便利に使えるかなと思っているのですが。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 仕事に使うノートパソコン

    仕事で使用するノートパソコンを探しています。メインはメールのチェックやエクセル、ワード、パワーポイント等の使用です。iphoneのテザリングを使用して営業車や電車の中での空き時間を有効活用したいと考えています。当初、タブレットを買おうかとも悩んだのですが、オフィス製品を使用する場合、タブレットでは勝手が悪いと思い、ノートパソコンを考えています。ただ立ち上がりが遅いと不便なので、すぐに立ち上がるものが良いです。最新のパソコン事情が分からず、詳しい方が居られたら教えてください。 HDDの容量はさして要らないです。またなるべく安価なものを探しています。。 宜しくお願いします。

  • Gmailの使用法について

     Gmailを使用しています。メール作成の際、Toを選択して現れる連絡先リストの右上にある「Myコンタクト」のボックスをクリックしてその中のグループを宛先として選んでいました。がある日突然、その「Myコンタクト」のボックスをクリックしても反応しなくなりました。どうしたら以前の様に「Myコンタクト」が使用可能になるのか?お教えください。お願い申し上げます。  この間変わったことをしたか?と言えばタブレットを買いまして、Gmailにアクセスしたことくらいです 。色々調べてみますとGmailはタブレットと同期するとか・・。そのことが影響しているのでしょうか?