検索結果
外付けHDD
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 他器種のHHD記録を読み取るには
BUFFALO社製デジタルレコーダーDVR-1C/500G の制御部が故障したので、機能的にはほとんど同じ同社製デジタルレコーダーDTV-H500Rを購入しました。 前者のHDDを取り出し、HDDアダプターを介し後者に接続しました。 その結果、外付けHDDとしては機能していますが、以前に記録されていた画像を読み出すことができません。 読み出す方法がありましたら教えてください。
- SSDに換装 Win転送ツールでデータ移行
現在使っているWin7 HP 64bitのノートPCのHDDをSSDに換装しようと思います。 HDDをSSDに換装後、リカバリディスクを使って再セットアップを行う予定なのです。 データファイルの移行はPCの買い替え時と同じように外付けHDD経由でWindows転送ツールを使って行おうと思いますが、問題ありませんか? SSD換装などのハードウェアをいじるのは初めてなので、質問しました。
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#206070
- 回答数3
- usb外付けハードディスクは、メーカー品とケースばら売り品
usb外付けハードディスクは、メーカー品とケースばら売り品を買うのでは、何か大きな差異が有るのでしょうか? ブランド名は要らないからと、裸の3.5インチHDD【2】+外付けケースを購入しようと考えていたのですが、メーカー品【1】とほとんど価格差が有りません。 【1】HDC-U250(IODATA) 価格コム最安値9,980円 【2】HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)(HGST(日立IBM))価格コム最安値\7,430 1年位前は、【2】案で行くとそれなりに価格メリット有った気がしていたのですが、上記価格差なら素直に【1】を購入しておく方が賢明でしょうか? また、【1】クラスの商品でも、ばら売り品と違い、メーカー固有の便利な付加機能(HW上の)が何か付いているものでしょうか?例えば、ばら売りケース品を使用すると、USBブートで外付けHDDからの起動ができないとか。。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- simple782
- 回答数3
- バックアップ
最近PCの電源を入れると disk boot failure, insaert systemdisk and press enter とでてウインドウズが始まらない事が時々ありました。 いろいろ調べてみたところ、HDDがやばいようで、すぐにバックアップをとらないといけないようでした。 バックアップのウイザードの「全てをバックアップ」でデスクトップにバックアップし、フロッピーに自動システム回復ディスクもいれました。 で、その後バックアップしたファイルを外付けHDDに移そうとしたところ「空き容量がありません」的なメッセージがでて移せません。 データは9.5Gです。外付けの空きは220Gなので充分足りています。 DVDに入る大きさじゃないですし、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにバックアップ先を外付けにしてみたら4Gをこえたあたりでエラーになってしまいました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- amuki
- 回答数2
- 無線LANを構築したら、外付けHDの
表示がワイヤレスになってしまいました。 いつもお世話になっております。 タイトルの通り、今まで普通に使えていた外付けHD Dなのですが、無線LAN(ノートPC用に購入) を構築したとたんマイコンピュータの外付けHDD をダブルクリックすると『このコンピュータで実行 されているWindowsのバージョンでは、ネットワーク の設定を自動的に構築することはできません。』 と、表示され、エクスプローラが開きません。 右クリックで『開く』等で開きますが、使いづらい です。それとマイコンピュータに表示されている 外付けHDDのアイコンもワイヤレスですよ~っぽい 表示になっています・・・。 因みに今はノートPCは無線LANで使用していませ ん。デスクトップPCのみです。 ご存知の方がおりましたら、お知恵を貸して下さい。 OSは、XPです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- デスクトップPC
- naotaka777
- 回答数1
- 外付けSSDのフォーマットについて
Trancsendの外付けSSDをフォーマットする上で https://jp.transcend-info.com/Products/No-1006 アロケーションサイズ4096Kbyteを選びました。他の外付けHDDもそうです。960GB~3TBの容量(実際は少し少なくなる)があるので4096をチョイスしましたが、古いHDDだと7年以上前のWD REDやSeagete Baraccuda2TB~3TB、昨今購入した外付けSSDは960GBで2019年発売です。下記の資料から、PowerShellやパーティション作成ソフトにてGPTに変換しNTFSでフォーマットしていますが アロケーションサイズは4096Kbyteに統一してフォーマットしていますが、既定の方が良かったのでしょうか?教えてください。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/140365/default-cluster-size-for-ntfs-fat-and-exfat →MSサイトのアロケーションサイズについて (1)非AFTのHDD~ セクターあたりのバイト数 ・・・・512 物理セクターあたりのバイト数・・・・512 (2)AFTのHDD(512E) セクターあたりのバイト数 ・・・・512 物理セクターあたりのバイト数・・・・4096 (3)4K Native のHDD セクターあたりのバイト数 ・・・・4096 物理セクターあたりのバイト数・・・・4096
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- noname#246630
- 回答数2
- HDDについてなのですが
サブPCのHDDを、今使用しているPCに「外付け」として付けたいのですが、可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mikan_to_budoh
- 回答数2
- 外付けHDの中の・・・
外付けHDDにはいっているゲーム・音楽・動画 などはそのまま再生することはできるんでしょうか? 教えてください
- 締切済み
- Windows Vista
- nekkoko23
- 回答数1
- PS2のPlayStation BB Unitについて
友人が、一番最初のPS2に外付けのHDDを接続してソフト(ネット対応ではないソフト)をコピーして、HDDから起動していました。 最新のPS2にPlayStation BB Unitを接続して、ネット対応ではないソフトをコピーして、HDDから起動って出来ますか? 例えば、昨日発売した天外魔境2とかは。 出来るのなら、購入したいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- KURAKIDAISUKI
- 回答数3
- システムバックアップ
http://white-raven.hatenablog.com/entry/2013/08/18/022704 上記のサイトにて システム イメージの作成を選び 何処に保存しますか?の画面で 現在使用しているHDDには作成できないのでしょうか? ウインドウズ7に買い換えたばかりなので 根本的に認識不測でおかしな質問かもしれませんが この機能は 外付けHDDや増設したHDDなどにバックアップするのが目的の機能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- KUGUTUTUKAI
- 回答数3
- Carbon Copy Clonerでのコピー
MacBook Pro 17” で内蔵750GBのHDDを240GBのSSDに換装したいと考えています。 内蔵750GBのHDDは現在OSを含め80GB程度しか使用していません。 240GBのSSDをUSBで外付けにしてCarbon Copy Clonerでお引っ越しできるでしょうか? それとも内蔵HDDと同容量若しくはそれ以上の容量があるSSDでないとコピーできないのでしょうか?
- iPhoto上の写真を削除
外付けHDDに保存されている写真をiPhotoで読み込んで、スライドショーで見たりしています。 写真の量が増えてきたので整理しようと思っているのですが、 iPhoto上の写真をゴミ箱に入れて、その後ゴミ箱を空にした場合、 HDD上の写真も消えてしまうのでしょうか。 それとも、HDD上の写真とiPhoto上の写真は、全く別物と考えていいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- FOMASH703i
- 回答数2
- PCが立ち上がりません。
XPです。多分マザーボードのトラブルだと思うのですが、PCが起動しません(BAIOSすら読みません)。HDDはCのみなのですが、デスクトップのデーターが急遽必要になりました。USB外付け用のHDDケースにHDDを移して、起動可能な別のPC(XP)から、エクスプローラーでデーターのみを移せますでしょうか?または、別の方法が有ったら教えてください。お忙しい所申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- bebas
- 回答数4
- HDD Win起動せず
Win98のHDD 3GBですがもう忘れましたがあるドライバを入れてからPCが起動しなくなりましたの別途外付けUSBに、このHDDで接続すると使えますがPCの起動ができません。復旧する方法はあるでしょうか? 詳しい方助けてください・・・いろいろためしましたがWinが起動しません貴重な3GBのHDDですので何とか救済したく・・ 宜しく、お願い致します。
- メモリー増設について
SONYモバイルノート VAIO PCG-C1Sというかなり古いパソコンをオークションで落札しました。 HDDやメモリーの増設をすることは可能なのでしょうか? HDDについては、外付けHDDを買ってもいいと思っています。 Windows98のOSのパソコンにWindowsXPを入れても、正常に動作するでしょうか? 詳しくは、下記のアドレスを参照してください。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1S/
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#111556
- 回答数6
- コンボドライブを・・・
昨日 コンボドライブを購入してPCに取り付けたのですが そのコンボドライブを使うのに5GBほど使うことをしらずにつけてしまいました。 私のPCのHDDは3GBしかないのですが、この場合は外付けHDDを新たに購入すれば、中に入ってるHDDと同じようにつかうことができるのでしょうか? 説明がまったく理解できないかもしれませんが、わかる方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- decide_002
- 回答数2
- 壊れたThinkPadを復活させたい
IBM ThinkPad 390Xが手元にあります。 ただ、HDDが壊れたのでベイごと抜いてあります。 このPCを復活させて使用できるものなら使用したいと思っているのですが、PCショップに行ってHDDを手に入れて修復させることは出来るのでしょうか。 それとも外付けのHDDを繋いで、そこにOSを入れて使用することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 大きいサイズのファイルが書き込みできません。
USB外付け2.5インチHDDを購入し、ファイルの保存を試みました。 普通のファイルの保存は問題ないのですが、 1GBとか2GBとかいったような大きいサイズのファイルの書き込みができません。 その際、「空きディスク領域が足りません。」とメッセージが出ますが、コピー元内臓HDDも、コピー先USB2.5インチHDDもまだまだ余裕があります。 どなたか対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- citystyle
- 回答数4
- 外付けHDの代わりに古いノートパソコンが使えるか
タイトルどおりなんですが、 外付けHDに録画出来るテレビがあるのですが、 外付けHDの代わりに、古いWindows98の入ったノートパソコンがあるのですが、 それをUSB接続して録画できたりするものでしょうか? もうWindows98はお払い箱なんですが、捨てると内部情報がそのまま残っており ゴミにも出せないような状況で、画面が割れて映らずにキーボードも剥がれていて、 なんとなく手探りでないとセットアップできない状態です。 テレビから外付けHDに録画すると、勝手にセットアップされるようなので、パソコンのHDDは使えるのかなあ? 古いノートパソコンが使えたら、外付けHDDを買わずに済むなあといったところなんですが、 どうなんでしょうか? つなげてみてテレビの方が故障すると困るので、質問してみました。(テレビはまだまだ保証期限内ですが) あと、そういった画面もキーボードもアウトなノートPC(PC画面出力対応のテレビではなかった。外付けキーボードも買うまでもないとの判断)の使い道って何かありますでしょうか。捨てる場合の心得なんかもありましたら、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#141009
- 回答数3
- TVパソコンで録画したものを他のテレビで観たいです
始めまして。 NECVALUESTARvw700/ddでSmartVisionを使ってアナログTV録画をし、VARDIA D-B1005Kでテレビで見ようと思いUlead DVD MovieWriter でDVD-Rに焼いたら映像だけで音が入ってませんでした。(2回しましたがダメでした...) そこでSV VideoフォルダにあるInterVideo Media File(m2pファイルの7.16 GB)を外付けハードディスクに入れたらVARDIA D-B1005Kにコピーしてテレビで観れるでしょうか? テレビはREGZA42Z1です。またTViX M6500Aもあります。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 またm2pファイルを外付けHDDに入れようとしたら「容量が足りません」みたいなメッセージが出ます。 (外付けHDDの容量は20GB以上空いています) どうしたら良いかわからず困っています。 どうか宜しくお願いします。 もしかして違法なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- angieangie
- 回答数1