検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- フランスのレストランサービス用語について聞きます。
フランスのレストランサービス用語について聞きます。 「メートル・ド・テル」「シェフ・コミ」など調理やサービスをする従業員への独特の用語がフランス料理店にはあるようですが, そういう用語の意味が記述されているサイトをご存知の方おられます? 教えていただきたいんですが--。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- aokikouji
- 回答数2
- 推薦入試志願理由書について。早急に!(泣)
私は中3で、ある高校の食物科に 推薦入試をしようとしているのですが、 志願理由の(2)の その学科での勉強を将来どのように生かしていきたいか という質問についてですが、 結論は 「食物科で、専門的なことを学んで、将来は菓子職人になりたい」 というものなんですけど、 志願理由の欄は、何行もあるし、これだけでは不十分だと思います… 明日提出しなければいけません! ワラをもすがる思いです。 出来るだけ書き方の詳細を、お願いします
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- makaron373
- 回答数3
- 栄養短大→調理専門
カテゴリー違いだったらすみません。 大阪の進学校2年生です。 将来は食に関わる仕事に就きたいと思っています。 (管理栄養士も考えていましたが、単においしいごはんやお菓子を作る方が興味あります) 調理・製菓の専門学校に進学したいところなんですが、 周りが四大を目指すなか専門学校に行くのは 就職やその後の給与が心配です。 そこで、まずは短大で栄養士やフードスペシャリスト免許を取得し、 そこから専門学校へ…と考えています。 うちは経済的に豊かではないのでできる限り親に負担をかけたくありません。 学費も極力自分で払いたいのですが、さすがに無理がありますでしょうか。 また、免許をたくさん持ったところで何か利得はありますか?? (専門学校では栄養士免許所持者対象の奨学金制度もあるようですが…) それとも社会は私が思うほど免許に固執していないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- mc_s2t
- 回答数2
- 未来のために生きる。or今したいことを一生懸命する
私は中学生です。私の身近にいる男子は結構目標や夢がある人が多いのですが、よく「未来のため」とか「将来ため」といっています。まっすぐで夢に向かって頑張っているのは男らしくてかっこいいと思います。 けれど「未来のため」というのはそんなに大切なことなんでしょうか。「いい高校に行くためにやりたいことを我慢してる」などというので「何もそこまで…」っと思ってしまいます。確かに将来のことを考えるのも大切なことですが「今」をちゃんと生きるのも大切だと思います。 周りが「将来将来」というので私もただ未来のために生きればいいのか不安になったりもするんです。 将来自分自身が今を生きすぎて後悔するのか、未来を見すぎて後悔するのか分からないので皆さんの失敗談などを元に教えていただけると嬉しいです。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sora-yume
- 回答数12
- 結婚費用などについて…
出来ちゃった婚のため入籍のみでまだ式を挙げていないのですが、来年あたりに挙式披露宴を検討しております。 あまり貯金がないので以下のようなプランでできたらなーと思うのですが可能でしょうか? ・都内レストランにて宴内人前(披露宴の流れに人前式をやるスタイル) ・親族10名、会社関係10名、友人20名(計40名) ・ドレス、タキシードは1着ずつ(お色直しナシ) ・中座後はイメージチェンジのみ(ブーケとヘアスタイル変える感じ) ・余興はスピーチとか歌とかシンプルなもの ・各卓フォト ・料理、ドリンク、引き出物等、おもてなしは22000円くらい ・ドレス、タキシードなど衣装は20万円以内(レンタル) ・ブーケなど(相場がちょっとわかりませんが…) ・装花(こちらも相場がわからないのですが平均的なもの) こんな感じの披露宴をやるにあたって、私たち夫婦の負担金が100万円だとすると足りないでしょうか? 私としては自分たちのドレスはブランドとかにこだわらず、普通でいいです。 ゲストに失礼のないように、お料理や引き出物・テーブル装花などはちゃんとしたいです。 また、宴内人前式の場合はご祝儀制で大丈夫なのでしょうか?? 無知なのでアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 手作りケーキについて(男性の方、回答お願いします。)
もうすぐ、友達以上恋人未満な関係の男友達が誕生日を迎えるのですが その当日、一緒に遊ぶことになりました。 まだ遊んだことが数回しか無いので、喜んでもらえるような物品も思い浮かばず悩んでいます…。 そこで1つ思いついたのが、4号(直径12センチ程)の小さいケーキを作って行き、一緒に食べる事です。 私自身は「これ作ったんだよ~!一緒に食べよ♪」っていう軽いノリで渡すつもりですが、 受け取る男性側としては『手作り=引くor抵抗アリ』といった考えになられる方が多いのでしょうか? もちろん、その人の考え方や年齢によっても違うと思いますが、 上記↑のような2人の関係においての、一般的な男性の意見が聞きたいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- eri-ftyan
- 回答数7
- 将来自分の店を持ちたいと言う彼について。
こんちには。 私は今、大学3年生で、彼氏も同じく大学3年生です。 昨日彼氏と就活の話をしていたら、彼が自分の将来について話してくれました。 これまでは、「どんな業界考えてるの?」と聞いたら「まだあんまり考えてないけど、アパレルとかかな」と答えていたのですが、昨日、「実はやりたいことがあって、将来自分の店を持ちたい。」と言われました。飲食店をやりたいらしいです。 彼の今考えている計画では、 大学卒業後フリーターで専門学校に行く学費を貯める ↓ 飲食店の経営などを学べる専門学校(みたいなのがあるらしいです)に行く ↓ フリーターで店を出すための資金を貯める ↓ 店を出す 企業で働きながら夜間に専門学校に行く、という方法もあるらしいんですが、彼は自分の性格を考えるとそれは向いてない、ということで、10年くらいかけて地道にやっていく考えのようです。 私に対しては「店を持つまでも、持ってからも安定しないけど、それでも一緒にいてくれるなら一緒にいてほしい」と言ってくれました。 私はというと、すごい安定志向で、企業に入って働くのが一番安全だと思っていて、就職してずっと働いていきたいと思っているし、彼も普通に就職すると思っていたので、将来の生活に対してそこまで大きな不安は持っていませんでした。 ですが、昨日このような話をされて、わからないことだらけで不安がいっぱいです。 私たちは子どもはいらないと考えているし、贅沢な暮らしをしたいわけでもないし、物欲もそこまである方ではありません。 ふたりで生活ができればいいです。 私はこの彼と一生を共にしたいと思っています。 生活に対する不安はありますが、私が就職し、定期的な収入を得られるならば、生活に対する不安は抑えられるものでしょうか。それともこれは学生だからそんな風に思えるだけで、実際現実は厳しいものになるのでしょうか。 夢追い型の彼氏がいる方、いた方、 自営業の飲食店を経営している方、 体験談やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 もちろんそれ以外の方でもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- 結婚の挨拶 手土産に、手作り洋ナシタルトはOK?
彼のお宅へ結婚の挨拶に行くのに、手作り洋ナシタルトの手土産っていいのでしょうか? 女友達の話なのですが、常識というものがわからず一緒に悩んでいます。 彼女のお宅も、彼のお宅もとても古くて固い考えの家柄です。 彼が彼女の家に挨拶に来た際、彼の両親からはのし付きの手土産をいただいたそうです。 彼女の両親からは郷土土産を贈るそうですが、それとは別に、彼女の手作りタルトを作って持っていこうと思う、とのことなのです。 彼の両親は料理ができる女性は好印象・甘い物好きとのことなので、私は良いのではと思うのですが、聞いたことのない話なのでいまいち自信がなく、困っています。 失礼にあたってしまうといけないので、どなたか常識を教えてください!!
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- chuchulove
- 回答数3
- 30過ぎてオーストラリアへ婚活しに行くのは無謀ですか?
結婚適齢期なのに全然日本人に興味無くオーストラリア人と結婚したいけれどそのすべもないので、とりあえずあちらにいって、恋人探して結婚したいと思ってます。 勿論、仕事やめていきます。(パートなのでキャリアはないです。) とりあえず語学学校行って習い事して、友達も作りたいと思います。 一人っ子なので両親は反対してます。 英語も少ししか話せません。 ハーフの子供作ってバイリンガルになる環境で育てたいです。 30過ぎの女性がオーストラリアへ婚活しに行くことは無謀ですか? ちなみにオーストラリアには1年暮らしてました。 至って本人は真剣です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 2003og
- 回答数13
- 冨永愛の離婚
冨永愛さんの離婚の記事に”夫との収入格差によるすれ違いや・・・”と記載されていたのですが、収入の格差とは? 冨永さんが上ってことですか?? ご主人のことだったんですか??
- ベストアンサー
- その他(社会)
- think_pink
- 回答数1
- 試食会の料理に納得できなくて、悩んでいます
今秋、都内で披露宴を予定している者です。 ある会場に決め、先月内金10万円を支払いました。 料理について、知人やネットで特に悪い評判は聞かなかったので そんなにひどいものではないだろうと認識していました。 (ここが甘かったのですが…) 私の彼は料理人(フレンチではない)です。 しかし会場探しの時点で、特に料理について希望は言っていませんでした。 その後、その会場でフレンチの試食会に参加したのですが、 ・パンが冷たいまま出てくる。パサパサしている。 ・スープを注ぐ時、野菜の飾りつけが台無しになるくらい、上からドバドバ注ぐ。 ・温かい料理の皿を温めていない。 ・デザートのケーキが少し凍っていて、シャリシャリする。 ・全体的に味・飾り共に古典的で面白み無し 等々、料理が出てくる度に気になる点ばかりでビックリしてしまいました。彼も悩んでしまっていました。 この場合、 一応料理人の結婚式なので、会場自体変更した方がよいでしょうか? またはシェフと話して改善してもらうべきでしょうか? (あまりうるさく言うと嫌がられそうで心配です) こんなことなら、内金を払う前に試食をするべきだったと反省しております。 お気軽にご意見お願いします!
- ケーキ屋さんのような生クリームの作り方、教えて下さい。
市販の生クリームを購入して(200MLの牛乳パックみたいな形をして売っているのです。)砂糖20グラムと書いてある通りに泡立ててます。 けど、何か胸焼けする味、と言いましょうか、ケーキ屋さんの生クリームと全然違う気がします。 どうしたらケーキ屋さんのような生クリームが作れるでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- yuminyumin
- 回答数3
- 付き合ってない人へのプレゼント
4月からお菓子屋に就職する女性に何か就職祝いでプレゼントをしようと思っています。 その人とは前から知り合いだったのですが、最近ちょっと気になっています。 いきなり高額なプレゼントなんか送ったら変なふうに思われるだろうし、かといってつまらない物は送りたくないです。 できれば、お菓子屋に就職するので役に立つものがいいかと思っています。 なにか良いアイディアはないでしょうか。 就職するときに何をもらったらうれしいでしょうか。 ぜひアドバイスお願いします。
- 彼女のお父さんがヤクザ//別れを告げたら彼女が病気に
以前投稿した者です。(http://okwave.jp/qa4589213.html) 彼女のお父さんがヤクザ(今刑務所にいます)だったと知りよく考えた結果これ以上彼女と付き合い続けることが難しいと判断したんです。 彼女が悪いわけではないんでが、どうしても僕はヤクザが怖いし両親を説得する自信も彼女とこれからやっていく自信もなくあやふやな状態で数日を過ごしてました。 だけどこれじゃ彼女に失礼だ!!と思ったんで別れようと言いました。 はっきりと「ヤクザの世界が理解できないし情けないけどヤクザが怖い」と言いました。 彼女はすごく泣いて「私が悪いの?私のことが嫌いなの?」と言っていました。 彼女は何も悪くないんです。チキン野郎な僕が悪いんです。だけども僕は一般人です。 彼女が泣いてるのを見て辛かったけどこんな僕と付き合ってても彼女は幸せなんかなれないと判断したんです。 だから僕は無理だから本当にごめんと言い続けました。 彼女はわかったと言ってくれたんです。 僕は別れたつもりでいました。 ところが数日前に彼女の友達から電話があって彼女がずっとご飯を食べてなくて倒れて病院に運ばれたと言われました。どうしても僕に会いたいって言ってるって友達は言ってました。 だけど行ったとこでどうなるものでもないと思ったし余計に彼女を苦しめるのが嫌だったんで行きませんでした。 そうしたら先ほど彼女が病院を抜け出していなくなったって彼女の友達から電話がかかってきました。 電話を切ったと同時くらいに僕の電話がまたなって着信を見たら彼女だったんです。 何回か無視したんですが気になって出てしまいました。 彼女は部屋の窓をあけてと言ったので窓をあけたら彼女が外にいたんです。 すごく寒いのにパジャマにコートだけ着た姿で外にたっていてすごく震えていたんです。 とりあえず家に入ってもらいました。 話らしい話もできず彼女は泣くばかりなんです。 病院を抜け出して大騒ぎになっていたので彼女を説得して送りました。 今さっき帰ってきたばかりなんですが、明日彼女のお母さんと話をするようになってしまったんです。 もうどうしていいかわかりません。 僕は彼女のことが嫌いじゃないです。 今でも好きです。 けど彼女と同じくらい僕は家族が好きです。 そしていくら彼女のことが好きでもヤクザの世界を理解できないです。 彼女のお父さんは以前大きな問題をおこして逮捕されたと聞きました。 かなり大きな組織の上のほうの人だそうです。 僕はチキン野郎です。 だけどどちらかというとまじめに生きてきたつもりです。 どうしても理解できないです。 お母さんと話と言われて正直なところ本当に怖いです。 何か良いアドバイスを下さい。 本当に怖いんです。 よろしくお願いします。
- コーヒーは絶対ブラックで!というかた
わたしはコーヒーが大好きで、1日に必ず1~3杯位は飲みます^^ スイーツ好きですが、甘いコーヒーはあまり好きではなく、いつもブラックです。 カフェで回りを見ると、コーヒーをブラックで飲んでいる人が結構少ないように 思えます。 女性は特にコーヒー店なのに、ジュースや紅茶とか飲んでますし…。 (何を飲んでもその人の勝手ですけど。) そこで、質問です! 実際、コーヒーはブラックに限るというかたはどの店のコーヒーをよく 飲みますか? 以前アンケート結果を見たら、上位にスタバとかあったんですけど、正直スタバ でコーヒーを飲んでる人あまり見かけません。 男性ですら、フラペチーノとか飲んでる人、多いですし…。 価格や味、店の雰囲気、場所など色々ありますが、総合的にどこか教えてください。 チェーン店でない場合は、個人店と回答していただければいいです。
- 挨拶の際の手土産。父の仕事関係の食品でも良いですか?
こんにちは。 遠方の彼のご両親に、結婚のご挨拶をする際の、 手土産について質問です。 私の父は、小さな会社を経営しております。 ある食品の、パッケージに携わる仕事です。 そこで、両親に、「その食品の詰め合わせを手土産にしてはどうか?」と言われました。 ちなみに、お菓子ではありません。 3000円相当で、日持ちはします。 折角なので、それを持って行こうと思うのですが、それだけで良いでしょうか? それとも、「私から」と、何かお菓子を付けた方が良いでしょうか? 付けた方が良い場合、いくらくらいのものが妥当でしょうか? よろしくお願いします。
- 人生観を揺さぶるSF哲学漫画や、緻密な心理描写の少女漫画はないでしょうか
私は少年、少女マンガにかかわらず、幅広く漫画が好きで、さまざまなジャンルの作品を読んできました。しかし、最近では読みたい作品は読みつくしてしまい、慢性的に作品に餓えるようになってきました。 そこでみなさんのお勧めする作品は何かないでしょうか。タイトルにもありましたとおり、人生観を揺さぶるようなSF哲学作品、あるいは緻密な心理描写の少女マンガなどを今は読んでみたいです。これ以外の作品でも、面白い作品はなんでもかまいません。 記憶にある限りで、好きな作品を挙げてみます。 最終兵器彼女 バンブーブレード 萩尾望都、竹宮恵子、吉田秋生の諸作品 ちはやふる 生徒諸君 デビルマン リバーズエッジ 火の鳥 ジョジョ 彼氏彼女の事情 手塚治虫の諸作品 こうの史代 寄生獣 あしたのジョー へうげもの さよなら絶望先生 沈黙の艦隊 バキ よつばと 動物のお医者さん ハンターハンター ナニワ金融道 童夢 日出処の天子 挙げていくときりがないのでこのあたりでやめておきます。 どうかよろしくお願いします。
- ピエール・マルコリーニやゴディバなどの高級チョコと普通のチョコの違い
1.ピエール・マルコリーニやゴディバといった高級チョコと コンビニなどで売っている普通のチョコの違いは何ですか? カカオの含有量ですか? 2.何故、何を求めて高いチョコを買うのですか? 3.コストに見合った満足感はありますか? 4.同じブランドの場合、百貨店と直営店で何か違いはありますか? 5.週1回とか日常的に買いますか?特別な日だけ?
- ケーキのデコレーションについて
よく、手作りでキャラクターのデコレーションに、キャラクターそれぞれの色合いに合わせてゼリー状のようなもので絵が書いてあるケーキがあると思うのですが、あのゼリー状のものは何なんでしょうか? 名前はなんていうのでしょうか。 また、作り方をご存じの方は是非教えて頂きたいです! 色はどのようなものでつけるのでしょうか? 娘の誕生日に手作りケーキを作ろうと考えていて、ネットで調べてもいまいち分からなく載っていません。 どなたか教えてください!!
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#90053
- 回答数4