検索結果

温暖化

全8717件中7741~7760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パリ旅行の時期と旅費について

    パリ旅行に関してこちらで大変お世話になってます。 母と10月位にパリへ行こうと計画していたのですが、母が「行くなら早く行こう」と言い出し急遽来月で話を進めています。 そこで旅行の時期なんですが、私はいつも秋か冬しか海外へ旅行したことがないのですが、6月のパリは時期的にどうなんでしょうか? それと、パックツアーで行きますが6月は10月に比べて旅費が高いような気がして迷っています・・・。 目的は母への接待旅行でもっぱら美術館巡りです。 私は2度パリへ行ってますが、絵画が大好きな母へどうしてもパリへ連れて行きたくて半強制的に連れて行きます(苦笑)なので気が変わらないうちに行った方が無難かとは思うんですが・・。 あと「ムーランルージュ」に少し興味があるんですが行っておくべきでしょうか?オプションでやや料金高めですが。 いろいろだらだら書いてしまいましたがよろしくお願いします。

    • rajigo
    • 回答数3
  • パソコンの電源

    パソコンの電源は、 ONにしたままだと、 壊れる可能性があると聞きましたが 本当でしょうか?

    • ftbam
    • 回答数8
  • 自分の好きなものたちが、この世界から消えていくかもしれないという不安。

    ときどき、どうしようもない不安にかられることがあります。 たとえば、自分の行きつけの大好きなサイトが閉鎖していたり、 お気に入りのテレビ番組や漫画が終わってしまったり、 または好きな作家さんなどが亡くなってしまったとき…。 そんなショックをうけた時、ふいに不安に襲われます。 「私の好きなものがこの世界から消えていっている…?」 もしくは 「私の好きなものたちが、このまま消えていってしまったらどうしよう…」 といった不安です。 この世界から、自分だけおいていかれるような気もします。 そこから更に思考が発展してしまい、 「明日急に、大好きな友人と連絡が取れなくなってしまったらどうしよう?」 「今パソコンの電源を落とした後、パソコンの中のデータが全部消えてしまったらどうしよう?」 などというような気持ちになります。 どちらかというと、手に取れない、形のないタイプのものを失うことに不安があるようです。 (↑これはけっこう普通のことかもしれませんが) 永遠なんてないということは、嫌だということ分かっていて、 だから悔いの残らない生き方をしたいと思っているのですが… それを毎日常に実行することは難しいです。だから不安になるのでしょうか? とんでもなくマイナスで、くだらない思考だとは分かっているんですが、地味に辛いです。 1、皆さんは、このような気持ちになることがありますか? 2、どうしてこのような感情になるのでしょうか? 3、どうしたらこんな気持ちにならなくてすむのでしょうか? 「こうじゃないか?」という推測でもかまいません。(その際はそう記してくださると嬉しいです) よろしくお願いいたします。

  • 世界の崩壊について

    よく大型の隕石が地球に迫っているとか、世界崩壊の予言とかも気宇のですが実際何も起きてませんよね? ノストラダムスの予言も実現しませんでしたし 本当はいつ崩壊するんでしょうか?

  • ガソリン車消滅!?

    先日首都圏で、バイオエタノール3%混合ガソリン(バイオガソリン)の販売が始まりました。将来的にガソリンへのバイオエタノールの混合濃度は10%に引き上げられ、最終的にはガソリンに代わってバイオエタノールが燃料として使われるようになります。 しかし現在のガソリン車の燃料にバイオエタノール10%混合ガソリン(通称E10燃料)やバイオエタノールを使用するためには、ガソリン自動車側の改良が必要になってきます。しかしその改良がどこまで進んでいるのかがわかりません。 そこで質問に移りたいのですが、エタノール対応の部品開発などはどこまで進んでいるのでしょうか。E10燃料やバイオエタノールが使われるようになったとき、これまでに作られたガソリン車は1台残らずすべて廃車となってしまうのでしょうか。詳しい方の回答をお待ちしております。

    • ymd3640
    • 回答数5
  • これってそんなに悪い事?そんな事ありませんか?

    世間一般では悪いことだと言われてるが私自身は、そんなに悪いことだとは思わない。そんな事ありますか? 私は、 電車でいちゃつくカップル(喧嘩するより全然いいと思う。不快な人は嫉妬もあると思う。) ナルシスト(自分に自信を持つのは悪いことではない) ケチ(節約家と混同している、浪費家よりマシでしょ)

    • uuuuuu
    • 回答数12
  • バイオエタノールを 日本で採算ベースで生産するために

    可能性があるのなら 将来に夢として バイオエタノールの生産の仕事をしてみたいものと思っています。 日本では どの程度進んでいるのでしょうか。 ・海外で主力の サトウキビやトウモロコシは日本で栽培して採算が合うものでしょうか。それなりの工夫をされて実用化・コストダウンされている例はあるのでしょうか。 ・エタノールを精製するプラントの現状や計画はどんなものでしょうか。 ・優遇税制の制度の将来性はどんなものでしょうか。 調べても日本での全体像やコスト的課題が分かりませんでした。お教えください。

  • パソコン・家電製品を捨てるならどこがいい?

    お金出してまで引き取ってもらうなんてアホらしい。 むしろ、協力してやるんだからお金を出して欲しいと思う。 家電法は世紀の悪法に私には思えるのですが、皆さんはどう思いますか?

    • live0
    • 回答数8
  • 無気力・無感動の高1

    最近、非常に無感動・無気力で非常に困っております。 気の沈み方がいつもより激しく、何か嫌な事があるとすぐに 涙が出そうになったりします。そして非常に集中力が低下しました。 常に落ち着きがなく些細な事で非常にイライラするようになり、 何より、生きてて何が楽しいのか分からなくなりました。 以前は好奇心の塊のような性格だったのですが、今は楽しそうな人を 見ると、不思議でたまらなくなりました。 本当に生きてて何が楽しいのか分かりません。全てが面倒になりました。 食欲の低下や不眠等はあまり無いです。落ち着きが無くなったので、 寝付きは悪くなりましたがさほどでもありません。 大人に相談しろと言われても大人に相談する事は非常に嫌なので 無理です。「相談すれば楽になるよ」と言われても無理な事は無理。 この無気力はどうすれば治せますか?回答してもらえれば有り難い限りです。

    • wccf202
    • 回答数5
  • 作文

    夏休みの宿題で、作文があります;; テーマは「環境問題」の意見文を書こうと思います。 でも、何を書けばいいのかわかりません・・・。 作文が苦手で・・・。 アドバイスください!!お願いします

    • noname#52196
    • 回答数4
  • 熱膨張による海面上昇について

    熱膨張によって海面が上昇する、 と聞いたのですが、 実際、どれくらい水温が上がると海面が上昇するのですか? 北極や南極などの氷が溶けたら、 水温が下がってしまわないですか? また、その事を確かめられる簡単な実験があれば教えてください

  • エアコンの取付に使用する真空ポンプの能力について

    私、電気屋でも何でもありませんが、今度、自宅&友達の家にエアコンを取り付けようと考えています。台数が多いので電気屋に頼むより自分でやったほうが安くつくと思い、真空ポンプなどの道具を購入しようと考えています。 そこで質問ですが、冷媒ガスR-410Aを使用するエアコンの取り付けには真空引きが必須であると思いますが、真空引きに使用する真空ポンプの性能はどのくらいのものが必要かがわかりません。性能が高いものに越したことはないとは思いますが、できるだけ購入費用を安く済ませたいので最低レベルでどの程度の能力があればいいか教えてほしいのです。エアコンは家庭用で大きくても10畳程度のもので、配管の長さは片道で長くても8メートル程度です。 ちなみに、タスコのホームページには到達真空度0.5Torr以上の能力がないと新冷媒には向かない旨の説明がなされています。0.5Torrって5ミクロンってことで良いんでしょうか、併せてお尋ねします。 余談ですが、圧力の単位って色々あってわかりづらいですね。 Torr、Mpa、ミクロンとか頭混乱します。 よろしくお願いします。

  • 夏の北海道での寝袋!

    この夏北海道にツーリングに行きます! この機会にウチにあるペラペラ&ボロボロの寝袋を処分し ドイターのマイナステンをを買おうと思っています。 買うからにはこれからも年間通して使っていきたいのでこれにしよう と思ったのですが、北海道でもさすがに夏で(お盆の頃道東に行きます) このシュラフは暑いでしょうか??

    • mahha25
    • 回答数9
  • 原子力発電の効率は火力より上?

    原子力が莫大な宣伝や補助金を使ってまで普及させようとするのはなぜですか? 石油や石炭のような昔ながらのメジャーな発電方法よりも上ですか。 それとも石油産油国との小競り合いで原子力をアピールするのですか。 教えてください。

    • noname#35392
    • 回答数5
  • 坂に建つマンションの1階

    坂に建つマンションの南向き1階の購入を考えています。 坂に建つ1階のため道路より2mくらい低い部屋です。 大手不動産物件で日当たり、大雨時の排水は保証できますと言われました。 確かに南向きなので庭には上から日が当たると予測はできます。 が、やはり部屋の明るさ、大雨時の排水、閉塞感が少し気になります。 世間一般論ではやはりやめるべき物件なのでしょうか? とても悩んでいます。

  • 二酸化炭素排出係数の根拠

    今年3月ごろに発表された電力使用における、二酸化炭素の排出係数、0.555kg/kWhの根拠はどこにあるのでしょうか? 一般電気事業者の排出係数は、沖縄と中国を除く全てがこの数値を下回っており、一般電気事業者の全平均ではなさそうですが、どこからこの数値が出てきたのでしょうか? それと、北陸電力は、H17年度の数値は0.047となっておりますが、現在、原発事故の隠蔽不祥事により原発が止まっております。このままですと、北陸電力の排出係数はどれくらい下がるのでしょうか?

    • dokan
    • 回答数2
  • あなたは今暑い?

    PCの前にいるという事は大概の観覧者様は恐らく室内に居る事でしょう。 率直に聞きます、今暑いですか? ちなみに今現在私の所は、 クーラー無し 室内温度30.8度 室内湿度42% 今の状態 : 黙っていれば何とか大丈夫か 今の気分 : 母を訪ねて三千里 今の願望 : 冷凍マグロ 一言で申すと、暑い、です。 さあ観覧者様、お答え願います。 (暑いか、涼しいか、のみの回答でも全然構いません)

    • noname#86666
    • 回答数19
  • 原発と地震

    先日の新潟県中越沖地震で日本の原発が本当に大丈夫なのか不安になってきました。 柏崎刈羽原発が予想された耐震強度よりも大きな揺れを検知したと聞きます。 浜岡原発はすでに問題視されているようですし、とても他人事ではありません。 地震の国日本で、原発は本当に安全なんでしょうか・・

    • wget
    • 回答数6
  • 二酸化炭素から発電は可能でしょうか?

    二酸化炭素から発電できる装置を研究している機関、もしくはサイトがありましたらご紹介をお願いします。 増え続ける二酸化炭素から電気エネルギーが得られることが現代にとって最善に思えるので、情報をお持ちの方がいましたら是非お願いいたします。 出来ればイオン交換などで直接電気が得られると嬉しいです。

    • noname#39389
    • 回答数7
  • 冷蔵庫の買い換え

    家族6人です おじいちゃん おばあちゃんもいます。 冷蔵庫を買い換えたいと思います あまりにも種類が多くてわからないのですが どこを基準に選べばかしこい買い方ができますか?教えて下さいませ。