検索結果

花粉症

全10000件中7721~7740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アイピーディ100mg TC441について・・・

    今、花粉が飛ぶ前の初期療法で「エルピナン20mg」を服用しています。その薬がもう無くなる関係で同じ薬を薬局に行きもらおうと思ったのですが偶然にも自宅の冷蔵庫に以前、病院で貰っていた抗アレルギー薬「アイピーディ100mg TC441」がありました。 この薬は「エルピナン20mg」と同様に抗アレルギー薬として(花粉が飛ぶ前の初期療法として)服用は可能なのですか?人によっては、症状が出てしまった場合の薬として服用すると言われる方もいます。 又、「エルピナン20mg」は第二世代の抗アレルギー薬ですが「アイピーディ100mg TC441」も同じ様に第二世代の抗アレルギー薬なのでしょうか?

  • 母乳がいっぱい出るようになりたいです

    先日、第2子目が誕生した者です。 第1子の時には母乳がなかなか出ず、体重がたくさん落としてしまったので、医師から「母乳が安定するまでは粉ミルクを使った方が良い」と言われ、結局そのまま混合で育てました。生後10ヶ月まで半分母乳で頑張りましたが、あまり母乳の出は良い方ではなかったと思います。 今回の第2子はなるべく母乳で・・・と考えております。出産3日目からは母乳がちゃんと出始め、1度搾乳してみたら、とりあえず赤ちゃんが飲む程度の量は出ていたように思います。 が、赤ちゃんがほぼ1~1.5時間おきにオッパイを欲しがるのです。その度にあげているのですが、何しろあまりに頻繁なので、さっきあげたのにまた?みたいな感じです。すぐにお腹を空かせて泣く・・・と、何だか悪循環っぽい感じです。あまりに母乳が出来上がる前に次のオッパイの時間になるので、昨日は結局母乳以外のミルクを2度ほどあげてしまいました。 長くなりました。質問ですが: *完全母乳で頑張っている方などにお訊きしたいですが、最初の数日・数週間の母乳がまだ安定していない時期を、どうやって乗り越えましたか?(母乳がなくてもくわえさせていた、どの位の頻度であげていたか、などの経験談を教えてください) *母乳は「需要が多ければ多いほど、脳の方で“もっと母乳を作らなくちゃ”と指令が行く」と聞きますが、本当ですか?そうなら、それまでの間(まだ母乳がよく出ない間)は、赤ちゃんはひたすら、オッパイが出ないのにくわえている状態なのでしょうか? *母乳がいっぱい出る食べ物・マッサージなど、何か参考になるサイトなどご存知ですか? よろしくお願いします。

    • noname#52896
    • 回答数3
  • のど

    のどが痛いんですが常時喉ちんこから上あご辺りといいますか、何回か耳鼻咽喉科やらなんやらで見てもうても何もなして感じでおわるんですが薬飲んでも効かないし一年くらい そんな感じです、なんかそんな症例ありますかね?

    • noname#49639
    • 回答数3
  • 借家

    健康上の理由で、季節滞在を希望しています。 半年間、毎年滞在できる借家を探しています。 出来たら田舎の方がいいのですが、犬がいます。 古くてもいいのですが、空き家があればお貸し下さい。 また、情報を教えて下さい。場所は北海道ならどこでも結構です 5月に行きますので、行く時に見学できないかと考えています。

  • ガソリン値上げと値下げ

    この間ニュースで、ガソリン値下げの話をしていました。 『環境を守る(CO2削減など)為、ガソリンを値下げすることは出来ない』 値下げをすると、ガソリンを沢山使い、環境の為によくない・・・とのことです。 言いたいことは分かります。しかし同時に『ガソリン税を下げると、必要な道路がつくれない』とも・・・ 必要な道路って何ですか??ガソリンを給油しなくなれば車が減ると思います。それなのに環境を破壊してまで道路が必要なんですか?それとも歩道をつくるんでしょうか。 サミット開催国がガソリンを値上げるなんて、リーダーシップがとれない。なんて、自分のことばかりじゃないですか。自分を良く見せる為に、国民を犠牲にしている気がしてなりません。 環境を大切にと言いながら、環境を破壊してまで道路をつくる意味が分かりません。結局は、都会を便利にする為か、オリンピック開催の為にしか思えません。 納得できる回答をお願いします。このニュースを聞いてから、モヤモヤしてます。 他のサイトで質問したら、質問すら掲載されませんでした・・・ヘンな質問ですかね??

    • zoozooz
    • 回答数10
  • 耳鼻科かアレルギー科か

    夫の事なのですが、ハウスダストにアレルギーがあり、 症状が出ると、機嫌も悪くなり短気になるので困り者です。 夫は喘息の症状もあり、吸引する薬?も使っています。 ただ、大きな発作が起きたりという事はありません。 若い頃に鼻の骨を折っていて、その後手術を受けて直しています。 喉に鼻水が流れるのが分かると言っているので、蓄膿症では?と思うのですが…はっきりしません。 病院にいっても結局アレルギーの症状を抑える薬を処方されるだけで 根本の治療はしていません。 夫もいい加減この症状に嫌気がしていて、何とかしてあげたいのですが。 この場合、耳鼻科、アレルギー科のどちらがいいのでしょうか? アレルギー科にはかかった事がなく、実際どのような診察、ちりょうなのでしょうか?

    • noname#207672
    • 回答数3
  • 喘息とチワワの関係について

    数年前にムツゴロウさんのテレビ番組で「喘息持ちの人はチワワを飼うといい」と言うような内容の番組を見たのですが これは本当なのでしょうか? 喘息持ちの人はおそらく動物の『毛』がダメな人も多いと思うのですが、 チワワが発作を抑える(?)効果があるとかでとても興味をそそられる内容だったにも関わらず 家の用事をしながら片手間に見ていたのでちゃんと見ていなかったので、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします<(_ _)>

    • noname#53642
    • 回答数1
  • 動物アレルギーの私が犬を飼うのはどうしても無理?

    私は動物アレルギーがあります。血液検査の結果にもそれは出ていましたがどうしても犬を飼いたいと色々な所に相談しました。すると、毛の抜けにくい犬種を選ぶ・シャンプーをこまめにするなどのアドバイスを貰いました。実際、アレルギーの私が犬を飼うのは無理なのでしょうか?よく聞く「抗アレルギー剤」というものについても知りたいです。ちなみに飼おうと思っているのは、Mシュナウザーかトイプードルなのですが皆さんの意見を聞かせてくださいませ。

  • 蓄膿症

    蓄膿症に悩まされています。蓄膿から気管支炎にすぐになってしまいます。何かよい予防はありますか?(ハナ洗浄はしています)

  • 職場の乾燥と埃を何とかできる、卓上の電化製品はありませんか

     職場内には一応加湿・空気清浄機を設置してくれてありますが、1台しかなく、事務所も広いので、機械から離れた席にいる私には殆ど効果が感じられません。そこで加湿器か空気清浄機の卓上製の製品を置こうと思っているのですが、何かお勧めはないですか?(卓上で加湿器と空気清浄機の両方が備わってたらいいのですが、卓上にそんな高機能のものはないですよね…)   自分で試したものとしては、自宅も空気が乾燥するので、ベッドサイドにキノコ型の卓上加湿器を置きましたが、一晩つけても水が殆ど無くならず、全く加湿されていない状態だったので、これは買って大失敗だなと思いました。

  • 疲れやすい、眠気を感じる…年齢って関係ありますか。もうすぐ24歳になります。

    疲れやすい、眠気を感じる…年齢って関係ありますか。もうすぐ24歳になります。 1日7時間は寝ていますが、会社に慣れたことも手伝ってか打合せの最中もコックリしてしまう程の眠気が襲ってきます。 昨日もディズニーランドに行って、朝から晩まで遊びましたが何だかすごく体が疲れてしまい、 学生のときは何十回でも乗れた絶叫系の乗り物に1回乗っただけで体が重くて「もう重力に耐えられない」と フラついた足取りで歩いてしまう始末でした。 北国出身で極寒の吹雪の中「タイツなんてダサい」と素足にスカートで外をウロウロしてたのに、 今は雪も降らない関東で、すごく足が寒くて冷たくてしんどいです。 歳かな…と思いましたが、まだ23歳です。 この歳でも体質って変わるものですか。 肩こりと腰痛もひどく、今いちばんの楽しみはマッサージです。。

  • 今発明したら絶対売れるもの

    はなんですか?

    • noname#63782
    • 回答数18
  • 誕生日プレゼント

    20歳の大学生です。 今、気になる人がいます。僕は運動部に所属しているのですが、その人は同級生で女子部のマネージャーです。3ヶ月前ぐらいからよくメールをするようになってこの前、2人でご飯食べに行きました。 その彼女は来週が誕生日なんです。そこで誕生日プレゼントを贈ろうと思っているのですが、僕自身あまり恋愛経験がなく、何をプレゼントしたらいいのかわかりません・・・。まだ付き合っているわけではないのであまり高価なものだと気をつかわせてしまうと思ってます。。。今考えているのは (1)iPod(ただ彼女がもう持っている可能性もアリ!) (2)デジカメケース(この前、デジカメを一緒に買いに行ったから) (3)目覚まし時計(ただ誕生日プレゼントとしてはどうかと・・・。) です。 みなさんはどう思いますか?こんなプレゼントはどうかなどアドバイスください!!また、男性の方は自分はこんなプレゼントを贈ったことがある、女性の方はこんなプレゼントをもらったらうれしいなども教えてください!!

  • 父が、異常に寒がるのです。病気??

    60歳で還暦を迎えた高齢に入る父なのですが、異常に寒がるのです。 部屋に居ても、厚着の上にもっこもこのダウンコートを着込んで、こたつに入り、着火式の大型ストーブをがんがん焚き、おまけにエアコンの暖房を部屋中に吹き付けても寒いそうです。 部屋の温度は30度はあるのに、です。あまりの暑さに蒸せて、私を含め、他の家族が暑さに耐え切れずに、部屋を飛び出す始末です。 うちは室温が23度もあれば十分暖かく、私はその室温でも汗をかいているのに、父はちょっと異常だと感じています。 環境にもよくないし、二酸化炭素が気になるので、気付いたら私達がなるべくエアコンとコタツは消すようにし、父に、暑過ぎると注意するのですが、また気付けば同じことの繰り返し。 父は別にボケているのではありません。風邪を引いているわけでもありません。ひたすら寒がるのです。 母は、男性の更年期ではないか、と言っていますが、そんな症状があるのでしょうか?養命酒を飲ませれば冷えなくなるのかななどと考えているのですが、どうでしょうか??

  • このダイエットでどれくらいの効果でしょう?

    こちらで初めて質問させて頂きます、長文になりますが宜しくお願いいたします。 昨年12月からフィットネスクラブに通いだしました。 妊娠中にかなり太ってしまい、産後5ヶ月になるのですが8キロオーバーしたまま体型が戻らなくて困っています。育児中の為、体型が戻らなくても今は仕方ないと思っていたのですが、4月に差し迫ったイベントがありダイエット開始しました。 母乳のため12月中は、母乳の出が悪くなるようならすぐにやめようと様子を見ながらでしたが、1ヶ月以上たった今も問題ないようなのでこのままジムに通うつもりです。 現在、32歳 154cm 体重52キロ 体脂肪28% です。 妊娠前は 体重44キロ 体脂肪18%でした。ダンスや自宅でステッパーで有酸素運動や筋トレなどしていました。4月までには無理でもなるべく早く目標達成したいと思っています。 月曜 : ストレッチ→エアロビ45分→筋トレ→有酸素運動45分 水曜 : ストレッチ→エアロビ60分→筋トレ→有酸素運動30分 金曜 : ストレッチ→筋トレ→有酸素運動45分→少し休憩→有酸素運動30分 といった感じで1日につき2時間ほど週に3回通っています。 筋トレはマシンでその日の気分で上半身だけ、下半身だけ、金曜はしっかり全身、などです。有酸素運動は心拍数120前後を保つようにしています。筋トレ後にエアロビ・有酸素運動をするほうが良いのかもしれませんが、エアロビ開始時間の都合でこの順番になっています。 全体的に脂肪を落とすのが最優先なのですが、筋力アップして基礎代謝を上げた方が良いということで、昔からダイエット時は筋トレも同時にしています。 質問なのですが、  ●ふくらはぎが昔からししゃものようになり困っています。太もももかなり大きく、まっすぐ立って下を見ると前に張り出した太ももで膝が見えないほどです。セルライトもかなり多くそのせいで足がなかなか痩せません。 部分痩せは不可能、とよく聞くのでとりあえず一番遅くても足が目に見えて細くなるまで続けるしかないのでしょうか?太ももの筋トレは少なめの方がいいのでしょうか?  ●有酸素運動は思っているよりカロリー消費の効果が少ない、と聞きますが爽快感もあり30~40分は行っています。多い時は90分ですが、長く多くすれば良いわけではないのでしょうか?  ●現在、月・水・金曜日に通っていますが、火曜か土曜にもう1日通うことが可能です。週4回に増やすべきでしょうか?  ●ジムに通わない日も自宅で腕立て伏せや腹筋などした方がいいですか? それから食事ですが、大体ですが、 朝 : 9時から10時の間 白米軽く一膳、野菜類、味噌汁 昼 : ジムから帰宅後 15:00頃 おにぎり 夜 : 19:00頃 白米軽く一膳、野菜類、豆腐類、味噌汁  朝食は遅めですが、空腹で運動したほうが脂肪燃焼アップと聞いた覚えがあり、昼食をとるまえにジムへ行くようにしています。 十分な説明ではないかもしれませんが、このようなダイエットで4月までに効果は出てくるでしょうか?完璧に目標達成とまではいかなくても、どれくらいの効果があるとお考えでしょうか? その他、改善したほうが良い部分、効果アップの方法などございましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願い致します。

    • sway777
    • 回答数50
  • 国連加盟国中、唯一日本にある団体は?

    人権弾圧・言論統制などを原因として、各国には「北京オリンピックボイコット」を主張する政治家が多いようです。 が、日本では「北京オリンピックを成功させる会」という組織が、衆参両議員によって設立しています。 会長はもちろん、中国を非常に大事にする親中派(人民日報記事)「河野洋平衆議院議長」です。 他に、日本にだけ存在する組織はありますか?

    • oska
    • 回答数2
  • 車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です

    車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です。 20代前半男性です。 車通勤から自転車通勤に変えようと思います。 会社まで片道10km。 健康のため。車の維持費が高いため車は売却します。 車通勤から自転車通勤に変えてからのメリット、デメリットを教えてください。

  • 結婚の挨拶について。

    結婚の挨拶についての質問です。 (1)結婚予定時期をあらかじめある程度決めた上で挨拶に行くものなのでしょうか。それとも、結婚の意志を伝え、それが双方の両親に承諾されてから時期を決めるものなのでしょうか。 (2)結婚予定時期をあらかじめ決めている場合、その時期から考えてどのくらい前に挨拶をすることが無難なのでしょうか。 先輩方、どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#99467
    • 回答数4
  • 子ども 寒冷じんましん?

    こんにちは、よろしくお願い致します。 4歳の息子の事です。 今日朝、元気に幼稚園へ行きました。今日は9時半頃から12時頃まで屋外でおもちつきの行事をしておりました。 12時半頃迎えに行きましたら、両頬が明らかに真っ赤になっており、周りの人たちは皆 「りんご病じゃない?」と言っていましたので、慌てて帰宅後、かかりつけが午後の診療を始める時間まで家で安静にしておりました。 15時半ごろ様子を見ますと、顔の赤みも、足(甲と裏)・手(手首から指先にかけて)あった赤みもすっと引いていました。帰宅当初非常にかゆがっていたのですが「まったくかゆくない!」と言っています。症状が引いたので、受診はしておりません。 これはじんましんの一種なのでしょうか? ある友人が「寒冷じんましんかもしれないね」と言っていたのですが、その可能性があるでしょうか? 今日の外気温はおそらく10℃に満たなかったと思います、すごく寒かったです。その中上下ジャージに、よくある園のスモック、ハイソックスに運動靴、という服装でした。顔と手は外気に触れていた部分が赤くなっていましたが、足はソックスと靴で隠れていた部分です。それでも「寒冷じんましん」なのでしょうか? 質問は 寒冷じんましん(の疑いがある)かどうか? そうだとしたら繰り返すものかどうか? 治療法はあるのかどうか? の3点です。 ご経験者の方、専門家の方からご回答頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

    • noname#52094
    • 回答数2
  • 咳が長引いているのですが、どこが悪いのかわかりません

    私の母(58歳)のことなのですが、1年ほどまえから時々咳き込むことが増え、ここ1ヶ月で特にそれが目立つようになりました。 病院でレントゲンを撮ったのですが、白い影などは無く、医者にも「肺はキレイですね」と言われたそうです。 咳はのどが乾燥したときのような空咳が多く、むせたようにも聞こえます。 タンや熱っぽいなどの症状は無いようなのですが、放っておくのも気になります。 肺がキレイと言われてしまったので、医者にも何を訴えていいのかわかりません。 どなたか、当てはまりそうな病名や対処法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 (関係があるか不明ですが、母は胃ガンで11月に胃の全摘手術を受けました。現在は自宅療養中で、体力は落ちているものの、ほぼ普通の人と同じ生活をしています。)