検索結果

若者

全10000件中7701~7720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 親友の結婚式(二次会・三次会)の服装について!!

    親友の結婚式(二次会・三次会)の服装について!! 来週の週末に親友の結婚式(二次会&三次会)があります。 自分は20代後半の男です。 親友は親族だけで海外の方で式は済ませており同世代の若者だけの会になります。 全体の流れとしてはこんな感じです。 夕方頃から二次会開始(場所:オシャレなBAR貸切) ↓ 移動して三次会(同じくオシャレなBAR貸切) ↓ 元気のある人は四次会へ移動(カラオケ) 全体の流れとしてはこんな感じです。 そこで今着ていく服装で悩んでいます…。 『※自分としてはスーツでバッチリ決めていきたいと思っています。』 自分はこの全ての幹事をまかされています! 女の子の幹事5人、男の幹事5人(自分は中心のリーダーです汗。) 全ての会の司会も自分がやります! ちなみに男の幹事みんなは私服で行くと言っています・・。 人数は全員で100人程います! お客さん・幹事含めてたぶん90%以上で私服だと思います…。 もしかしたらスーツは自分1人だけかもです(汗)。 でも自分としては逆に目立っていいかな、とも思っています! 女性目線で私服だらけの男の中に1人スーツがいたらどうでしょうか(笑)? ※新郎・新婦はもちろん正装です。 長々と申し訳ありませんが、是非アドバイスなどお願いします!! 私服で行くべきか?100対1でも気にせずスーツで行くべきか!?

  • 剣岳登山は本当に難しいものなのでしょうか?

    剣岳登山は本当に難しいものなのでしょうか? 剣岳点の記を昨日、テレビ映画で見ました。 私は約10年前に厳冬期(12月下旬)に仲間と剣岳登山をしたことがあります。丁度本格的登山を夏から始め、初めての雪山でした。 映画に出てくる長治郎谷ルートで全く難なく成功しました。お天気に恵まれ、雪崩もなく、雪庇も踏み外すこともありませんでした。 ルートは扇沢 黒部ダム 内蔵助平 真砂沢 長治郎谷 剣岳頂上 早月小屋 早月尾根 馬場島 でテントは真砂沢、早月小屋の横の2泊3日でした。 映画の当時の剣岳登山はあんなに困難を極めていたのでしょうか?行者も登っていたと映画で出てましたし。ただ単に天候に恵まれなかっただけなんじゃないでしょうか? また、このルートは見た目は迫力あるのですが登りの長治郎と頂上までの最後の岩場も難なく上れました。不安を感じたのは頂上直下の岩場だけ位でした。 よく剣岳を登るのは大変だとか初心者にとっては危険だと山をよく知っている人から聞きます。剣岳登山は厳冬期の方が登りやすいのでしょうか?そのときのメンバーは大学登山の経験豊富な方々ばかりで 私だけが初心者でした。夏は登山をしたことがありません。 そのときに元気な若者たちは源治郎尾根とか赤谷とか何とか窓というグループに分かれていました。 私は年配者のグループでした。

    • take928
    • 回答数4
  • 同棲生活って?

    同棲して3年が経ちます。同棲を始めた頃から色々問題はありましたが、お互いに乗り越えてきたつもりです。 最近、彼の私に対して、「あれしろ、これして」という態度が非常にストレスに感じてしまいます。 例えば、パン焼いてとか、ここ拭いてとか些細な事です。 これくらいのこと自分で出来るのに、どうして私にやらせるの?と思ってしまいます。 あとは、気づいた方が作れば良いと言っていたのに。お茶を作り置きしてないと、「ダメだな~」など非難してきます。 私は専業主婦でも彼の母親でもなく、対等な関係と思っていますが、色々と私に押し付けてきます。 彼は命令ではなく、私が気づかないから言っているだけだといいます。 彼のワガママを聞いてやってあげないと、「だからお前はダメなんだ」と言われると私も頭にきて反論して口喧嘩になってしまいます。 やっぱりこういう身の回りの世話みたいなことは女性がしてあげるべきなんでしょうか? 私の母親は女の子なんだからそれくらいしてあげるのは当然という考えですが20代の若者の意見はどうなんでしょう? 私がダメな女なのでしょうか? それとも彼とでなければ衝突無く暮らせるのでしょうか? 相手を変えても、同棲生活・結婚生活はこんなものと言われてしまえば、私が改めるしかありません。 ですので皆様のご意見お聞かせください。

  • 精神を病む自分が、加害者となる事への恐怖

    私は、長らく人格障害を病み、その後は治りにくい精神疾患 でずっと通院しています。30代女性、独身で実家暮らしです。 今は、働かず静養中です。 恨みによる若者の殺人などの犯罪のニュースを読むと、 自分もいつかそうなってしまうの・・・?と、とても悲しく なるのです。 大人しい、成績は良い方だったという面、いっぽう 大学卒後は、一度は大手企業に就職も、職が続かず転々とした等、 私も境遇が似ている面はあります。 こういった犯罪は、境遇が似ている人が多いですが。。 両親からの虐待など、例え生活にはさほど困っていなくても 決して良い生育環境では無かったことが、私を作った原因の一つ かなとも思います。過去は変えられない、かといって現に 私がかかっている精神疾患が完治しにくいものであるのも事実です。 似た土壌があっても、また恨みの多少はあっても、 犯罪に走ってしまう人と、そうでない人の違いって何なのでしょうか。 私は、少し前にある信頼していた方に相談に載ってもらう時、 ぐちになってしまって、相手の負担にならないか気にしていると、 ”世間に被害が及ぶよりは、自分がぐちを聞いた方がいいから” と言われたことがありました。 私は、犯罪者みたいなものかな、と実はずっと落ち込んでいます。 すみませんが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • noname#90702
    • 回答数4
  • 人それぞれの不安や悩み

    人はどうしたら生きる自身が得られるのか。 意外に多くの若者がこういうことで悩んでいるようです。そういう悩みをいったん抱えてしまうと、他人がみんな偉く見えたり幸福に見えたりしてくる。そしてそのことがまた、悩みを深めてしまいます。 ああ、どうしてあの人のように自信をもって生きていけるのだろう。どうして自分の人生に疑いをもたず、人とうまく交わり楽しそうにやっていけるだろう…。 こんなふうに考えはじめると、本当にきりがなくなります。自分だけが不幸でだめな人間のようにますます思えてきてしまいます。そして、こんな考え方をすることがくだらないと頭で十分にわかっていながら、どうすることもできない泥沼にはまっていく。 もちろん人は同じ生物ではありませんから、他人と自分との違いにもとづくこうした悩みには、それなりの根拠があることも確かです。 しかし、人間がもっている、この絶対的な自己中心性の構造の為に、人は、つき合いのうまさや幸福の度合いについて、自分と他人とを公平に比べることができないでいるのです。僕と似たような悩みを抱えている人とは数多くいると思いますが、人それぞれでしょう。 若い時はみんな悩むものだ、ということがよく言われます。それは本当ですが、ただ悩むだけでは愚かでしょう。人生上の問題には、個々それぞれに応じた悩みがあるかもしれませんね。

    • 22022
    • 回答数1
  • 今までにはなかった20代~30代中心の町内運動会で助成金を得ることはできるのか?

    町内運動会の運営についての質問です。 この前他県で人数が足りないからと、町内運動会に参加した時がありました。おもしろかったんですが、若い人が少ないんです。地元を離れて就職していった人には一切運動会の情報はいってないみたいです。 参加した若い人の中には、こんなのあったのなんて知らないと言っていました。 僕の視点(20代)から見ると、都会や他県に就職して行った人達でも、メールアドレスによるネットワーク化を行い、日中は運動会。夜は同窓会というようなイベントを大型連休(GWやお盆期間)に行います。とメールで情報を送ってやれば、若い人達が集まって町がもっと賑わうと思っています。 これで問題になるのは信頼。一個人が主催でやっても怪しくてメールを登録しません。卒業アルバムの後ろに書いてある名簿にハガキを送って、ここに卒業年度と名前を書いてメールを送ってくださいと書いても、反応が薄いと思います。 町の協力が必要不可欠だと思います。 そこで質問が2つ程あります。 1.このような若者のネットワーク化を行い、町内運動会を実施すると企画を町役場に持っていった場合、対応してくれるのかどうか。 2.運営費としてハガキの送信代や、リストの作成などの人件費、ホームページ制作代などが必要となってくると思います。このお金を助成金などで賄える事ってできるのでしょうか?

  • 高卒1年目ですがやっぱり大学へ行きたい・・・?

    こんばんは。 昨年工業高校を卒業し、働いている19歳 男です。 就職して1年が経とうとしています。 私が進路を決めるにあたって、大学か就職かで悩んでいたときに 親に相談してみたところ「大学に行くんならなにか目的がないとダメだ」と 言われ、私は遊ぶことしか考えられなかったので、大学に行くのを断念しました。 本題なんですが、なにかやりたいことが見つかった(見つけに行く)場合、 今からでも大学へ行くのは遅くないでしょうか? 正直、同年代の友人の大学の話を聞いているととてもうらやましく思ってしまいます。 これから年をとってからも「ああ、あの時行っておけばよかった」なんて引きずりながら生きていくのかな、と不安になったりします。 今の仕事にはそれほど不満は無いのですが、これがほんとうにやりたいことなのかと考え始めると仕事にも集中できません。 この不況の中仕事があるだけでもありがたいとは思うのですが・・・。 本当は今の仕事から逃げようとしているだけなのかも知れませんし、 遊びたいというのが一番の理由なのかもしれません。 就職したのは自分の選択で、もちろん親のせいではありません。 この1年ずーっと引っかかってて、誰にも相談できなかったので 相談させていただきました。 まだ1年しか働いてないのに最近の若者は根性が無いな、とか こうしたほうがいい、とか何でもいいので アドバイスください。よろしくお願いします。

    • meninme
    • 回答数11
  • ディズニーランドとシー、どっちが良いでしょうか?

    既婚男です。 子供(中1男・小4男・年少女)といます。 以前はよく(でもないですが)、ディズニーランドには行っておりましたが、上の子がスポーツを始めたので、練習や試合で休日は家族で動くことがなくなり(試合観戦くらい)、めっきり行かなくなりました。 昨年夏に急遽上二人の練習が休みなり、久しぶりにランドに行きました。 長女にとっては初ディズニーで歩き疲れてはいましたが、かなり楽しかったようです。 長女が幼稚園に通い始め、母親と離れるのがさみしいらしく毎日のように泣いているので、「泣かずに頑張って通えるようになったら、ディズニー行こう」と話したら、「じゃあ(行った事がない)シーに行こう」と張り切り始めました。(どうなる事やらですが) シーには5,6年前に行ったきりです。 ただやはり年少児にはランドの方が楽しめるのではないかと言う思いもありますし、反面行った事がないシーも楽しいかもしれない(実際我々親も久しぶりにシーにと言う思いもあります。) ガイドブックなどを見てはいるのですが、実際にシーは子供にとってどうでしょうか? 行った感想は、若者向けのような印象でしたが・・・ シーで出来れば家族全員で乗れるようなもの、また年少児でも楽しめそうなお勧めアトラクションを教えてください。 ちなみにランドでは、ミクロアドベンチャーのライオンで泣き、カートゥンスピンの暗さで帰ると泣き、ミートミッキーで、ミッキーに会ったら大泣きでした。(一応写真は撮れましたが)

    • ss1988h
    • 回答数4
  • 幸福実現党について

    幸福の科学が、最近街頭(渋谷など)での普及活動(特に若者を中心に)に熱心だなぁ~と思っていましたが、、、 ついに政治に参入してきたのですね。 あまり宗教や、政治について詳しくないので質問させていただきます。 当たり前のことでごめんなさい。 幸福実現党は次期選挙で当選を果たさなくては政治参入はできないですよね? 会員数が近年増えてきているので当選は確実なのでしょうか・・・。 大川隆法 著 「新・日本国憲法試案 ―幸福実現党宣言(4)」などを見ると --- 第七条  大統領令と国会による法律が矛盾した場合は、最高裁長官がこれを仲介する。二週間以内に結論が出ない場合は、大統領令が優先する。 --- とあり、これは北朝鮮のように独裁的になりうる可能性があるということでしょうか? --- 前文  われら日本国国民は、神仏の心を心とし、日本と地球すべての平和と発展・繁栄を目指し、神の子、仏の子としての本質を人間の尊厳の根拠と定め、ここに新・日本国憲法を制定する。 --- を見てもなんだか宗教的でゾッとしてしまいました。 宗教に否定的な考えなので、こういった考えになってしまうのかもしれませんが、 日本はどうなっていくのだろうと思うと少し怖いです。 素人の質問ばかりですみませんが、 選挙権をやっと手にした身分なのでいろいろ知りたいです。 皆さまの知っていること、なんでもいいので教えてください。 よろしく御願いいたします。

  • 自由英作文について

    はじめまして!! 現在、北海道に住んでいて宅浪しながら大学を目指しております。そこで、私が志望している北海道大学では毎年自由英作文が出題されるのですが、宅浪のため予備校の先生に添削してもうことが出来なく、また高校も遠いため先生に見てもらうことが困難でして…。どうしても第三者に見てもらいたいと思っているので、どなたかよろしくお願いします!! (H11.京都大・後期) 携帯電話(cellular phone)に関する次の文の続きを、50字程度の英語で自由に書きなさい。 「現在、携帯電話は日本で広く使われており、私たちの日常生活を変えつつあるように思われる。」 自分の解答 ①Many people,especially young people are tend to depend on the cellular phone and few people observe the rules. ②This is why our daily lives are regulated strictly in various sciens. ③Therefore,our daily lives becoming uncomfortable. ④If we observe the rules,we could live more comfortably everyday. ①多くの人々、特に若者達は携帯電話に依存しがちであり、規則を守る人がほとんどいない。 ②そのため私達の日常生活は様々な場面で厳しく規制されている。 ③それゆえ、私達の日常生活は居心地が悪くなってきている。 ④もし規則を守れば、私達は毎日より快適に過ごせるだろうに。 このような文を組み立てたのですが、直したほうが良い点などございましたら教えてください(>_<) ちなみに、あまり英語が得意ではないので辞書をひきながら書きました!!

  • 街の景色は日本中は同じでつまらないですよね?

    日本はどこへ行ってもチェーン店ばかりで同じ景色です。 田舎の山道にはラブホテルが、ちらほらあって、 街に出ると、洋服の青山、ガスト、吉野屋、マクドナルド、餃子の王将、オートバックス、家電、レンタルビデオ、 パチンコ、ガソリンスタンド、カーディーラー、釣り・ゴルフ用具などの店が道路の両側にズラッズラッと並んでいて、その道を通るだけで全てが済む感じです。 後は、ドンキホーテがあったり、ラウンドワンがあって、やんちゃな改造車がいたり。 コンビニは見ない場所がないくらい。 そして少し離れて、ジャスコみたいな大型店舗がドン!と建っていて。 フードコートがある所では、みんな家族連れで、ポリタンクから出てくるニオイの付いた水を、くすんだプラスチックコップに入れて飲んでたり。 同じすぎて、人までコピーされたみたいです。 もっと都会に行くと、ビルが多かったり、駅前にシャッターの閉まった商店街は無いし、また違う構成ですが、 独特な風景を残すのは、街並み保護がされている様な観光場所しかないです。 でも、そういう所も表面上だけな印象です。 街並みによってやる気を削がれていく感じがします。 たぶん、若者はみな同じものを感じていると思います。 引きこもりもニートも、携帯依存する子供も、集中力がないのも、たぶんそういう事だと思います。 街のある外の世界とは、違う世界、自分の世界に入っている点で共通する気がします。 年配の方々は、こんなチェーン店だらけになった街で、行く店があるんでしょうか? それとも意外にチェーン店を受け入れているんでしょうか。?

  • 最近、早漏で困っています(既婚です)

    結婚15年弱の40既婚男です。 ここ半年ほど、早漏で困っています。 それまでは、遅漏とまでは言いませんが、妻がダメェ~というまでは大丈夫でした。 理由はいくつか考えられるのですが… 1・子供が大きくなって、いつ起きるか心配しながらしている。(若い頃に車でしていていつ見つかるかドキドキして早くイク事はありました。) ただ数ヶ月前に結婚後初めてホテルに行った時も早かったです(>_<) 2・妻が手術をし、卵巣を摘出し中出し出来るようになったから(子づくり時は全く問題なし) 3・1と被りますが、なかなか機会がないので10代の若者のように興奮している。 4・ちょっと勃起度が悪くなってきているので、早くしなければと言う部分がある。 (妻の卵巣摘出で濡れなくなったので、今までは十分濡らせてからしていたのが、妻のOK待ちでゼリーをつけて即挿入) 5・仕事のストレス 6・妻の体型が…(お互い様の部分はありますが) 基本的に痩せ型好きなのですが、妻の事は愛おしくて仕方がありません こんな感じですが、何が理由でしょうか? また対処方法を教えて下さい。(薬等は考えておりません) 妻は私が満足してくれればいいと言いますが、今までのようにもっと妻を悦ばせたいですし、妻の中に入っていたいです。 (1回自分で抜いてからとも考えましたが、そうすると勃起度が…) どうか宜しくお願いします。

  • 不況でPerfumeの人気に陰り?

    先日、某雑誌にperfumeのライブに関する記事が載っていたのでそれを 見た所、(本当なの?)と思われせる事が載っていました。それは チケットの価格が急落した事とライブ会場に空席があった事です。今回のperfumeのライブは8月15日に出身地の広島で行われるなど全国各地で 行われ、私の住んでいる横浜でも先月、横浜アリーナで公演が ありました。横浜公演は平日の公演と言う事もあって私自身は行きません でしたが、雑誌の記事によれば名古屋公演のチケットがネットオーク ションで価格が急落し定価割れになり、更には一部の公演では空席も 出たそうです。まあー世間は100年に一度とも言われている未曾有の 大不況に陥っていますので、不況による収入の減少や失業率の悪化で 若者が音楽にかけるお金を削っているようなら仕方がないんですが 日本武道館2DAYSから僅か1年でperfumeの人気がここまでに落ちるとは 思いもしませんでした。でも常々思うんですがコンサートチケットの 値段って高いと思いませんか?私自身、一昨年の(a-nation 神戸公演) を最後に生でアーティストの雄姿を見ていませんが、a-nationの会場に 入るだけも7,800円もかかりますし、グッズや飲食費その他もろもろ 考えると結構な額になってしまいます。皆さんはコンサートチケットの 値段はいくら位が妥当だと思いますか?

    • hi2106
    • 回答数1
  • “子供手当て”に賛成意見の方へ

    “子供手当て”に賛成意見の方へ、お聞きします。 よく、 “子供は国の宝だから”とか、 “将来、子供が日本を背負ってくれるんだから” と、いう意見を聞きます。 それで“子供手当て”に、賛成意見なんですよね? そこで質問したいのですが、 「国民年金の納税義務者の半数以上が未納者」 「奨学金返済滞納者の延滞人数は約31万人」 「給食費未納額の合計が22億円、中学では半数以上が未納状態」 などの、モラルの低下の実態については、 どう思われますか? こんなにモラルの低下した日本の状態で、 これからの子供世代が、真面目に納税するのでしょうか? 下手するとこの状態は、加速しますよ。 「子供手当て」があれば、そんなの払える、とでも お思いなんでしょうか。 少なくとも、今の子供達が大人になる頃には、 消費税などが、とっくに大増税されていて、 ただでさえ今より厳しい状況になってると思うし、 その時まで「子供手当て」があるかどうかも、わからないし。 更に、若い世代に特に、 ニートやフリーター、派遣の非正規労働者などが 今でさえ、こんなに増加してるのに、 きちんと会社勤めをして、社会に貢献できる “若者”が、一体、何人になるでしょう? 下手をすると、若いうちから “生活保護”や、“母子加算”を、受け取るような、 「マイナスの、税金喰い虫」を育てているだけなのかもしれませんよ? そのために“赤字国債”増発、 国の借金、過去最高の860兆円超だなんて、 信じられません。 これからの子供は、あ~本当に大変だ。

    • temmo
    • 回答数7
  • 納得できません!!

    私のマンションは同じ建物が5つ並んでいます。マンションがあって駐車場×5棟。 そういう所って駐車場の音がよく響くんですよね~。 私のマンションの主婦の方々は駐車場でよく立ち話をしています。10分くらいならイイと思いますが・・・気候の良い日は1時間2時間いるんです・・・。はっきり言って・・・ウザイです!! そして、その子供さん達!!その立ち話の間、キャーキャー言いながらマンションの通路・階段を走り回ったり、駐車場を補助付き自転車でガラガラガラガラ・・・はっきり言って・・・ウルサイです!!  主婦の、ただの立ち話にこんな風に思うのは、私の心が狭すぎる?と思ったのですが・・・ 本当にうるさくて我慢できず、1ヶ月位前に「お子さんの声が響くので~遊ばせるなら公園にでも行って下さい」とヤンワリ言いました。 心の中では「ウルサイからドコか行け!!」というカンジですが・・・。 一人の人は「すいませーん」と。もう一人の人は無視!と。 まぁいいんです。無視されても。その後うるさくなければ。 ・・・・・・・・・・相変わらずウルサイんですけど・・・・・ Σ( ̄□ ̄;) 私にはコンビニに集まってる若者と同じにしか見えません。 今日、不動産屋に電話し「子供の声がウルサイので注意して欲しい」と言いました。 回答は「家の外の事ですし、時間帯も夜ではないので注意できない」と。 ・・・納得がいきません・・・。マンション敷地内の事なので、ガッツリ注意して欲しいのですが・・・。 このような時、大家・不動産屋は注意してくれないのが当たり前なのでしょうか??

  • 太田光、水道橋博士、松本人志さん達の世界

    こんにちは。お笑いは好きですが、あまり詳しくはありません。人とはちょっとツボが違うかも、と常に感じている20代女性です。 普段TVで見ていて、すごく面白いなあと思うのは太田光さん、浅草キッドの水道橋博士、松本人志さん、YOUさんなどです。太田さん、水道橋博士に関しては面白いどころか本気で恋しそうです(笑) 松本人志さんは笑いの天才みたいに言われていて、(アンチもいるみたいですが)若者を中心に圧倒的に支持されていますよね。でも、太田さんはネットを見ていると結構嫌いな人も多いみたいです・・・。 くだらない質問なのですが、この方々の笑いの世界に共通点はあると思いますか? 私の笑いのツボを理解できそうな方、他に私が好きそうな芸人さんがいたら教えてください。(自分では、昔のボキャ天で言うところの「シブ知」系の笑いが好きな気がしているのですが) また、水道橋博士のことはつい最近突然稲妻に撃たれたように好きになってしまったのですが、世間一般的には認められていない(お笑い的に、ウケない)方なのでしょうか?あまりTVに出ていませんよね? ちなみに他には・・・ まあまあ好き→「ぐっさん、中川家、鉄拳、タカアンドトシ、アンジャッシュのコント、オリラジ、青木さやかのトーク、ふかわりょう、底ぬけエアライン」など あんまり好きじゃない→「ネプチューン、ダチョウ倶楽部、行き過ぎた下ネタ、暴力的」などです。 その他、この質問を読んで何かご意見ありましたらよろしくお願いします。

    • noname#88070
    • 回答数4
  • 先に進むことが出来ません

    私は不調法者であるために、 さらには、申し上げることの出来ない事情があるために、 状況を読み取りにくい質問をしてしまっている事を 先にお詫びさせて頂きます。 私はある約束をしました。 個人的なことなので、すべてを申し上げることは出来ませんが、 つまり仲間としてある友人達ときっとまた会おうという約束です。 その友人達とは数日のみの交流でありながら、そんな約束をしました。 その友人達が必要としている私は十中八九「仲間」としての私であり、 「仲間以外」の私は必要されていない事は 彼らとの交流から感じとっております。 しかし、とある決定的な事情で、 彼らの仲間に加わることは出来なくなってしまいました。 そのために、その進路を諦めたのですが、 今までそれを目標にやってきた私は 先に進むことが出来なくなってしまいました。 生きて、呼吸をしている以上先に進まなければ いけないことは解っています。 それでも私は先に進むことが出来ません。 自分に対して悪い意味での諦観が顔を覗かせます。 このような自分の問題の解決は自分で成さなければ 成長する事も出来ないこともわかっています。 ただ私は若者であり、経験浅はかである為に、 本当に切羽詰った時どのような気持ちが 状況を打開してくれる事があるかをよく知りません。 そのために今はただ、皆さんの意見を頂戴したいと思うばかりです。

    • noname#54563
    • 回答数1
  • きいてほしいわかってほしいなぞをといてほしい

    2000年前後の頃の話だったと思います。 昔、まだ私が健康におしゃべりもできた時代の話です。(たぶんその頃は脳に障害が出ていなかった) 変なラグビーボール型、の赤いおもちゃのような空飛ぶアンテナ付きの機械が、ピコピコ音と不思議な光を発しながら、部屋中を永久的においかけまわし付きまとう、という夢を見ました。 あれはなんだったんでしょうか? 本格的に精神分析のできる方を探したいですが、フロイトとかでさえも、たぶんすべてあの人なりの解釈でしかなかったわけで、結局いろいろ考えを追求するのは難しいです。 ちなみに、思っていたことが、現実になりやすい、とかって話もありますよね? 私はものすごくリアルな怖い夢を、夜間の風俗営業店で働いているときに、辞めて実家に戻ろうとした際、当時の彼の部屋で昼間雨戸を閉め切って寝ているときに見たのですが、その時の夢同類の恐ろしさが、外では感じられます。ものすごいスピードで怒り狂うように走る若者っぽい車の音とかが、その夢に出てきた、燃え滾った巨大な髑髏に車で追いかけられるのと同じものを感じるのです。 ちなみに、その髑髏について調べてもらったところ、かつてイギリスの占領下であったときに労働酷使されて死んでいったものの総権化であったりするのでは?とか。 なぜなら、ある本にあったんです。スリランカのそういう伝説だか何だかの妖怪のような何かの説が実在する。ということを。

  • アメリカサイズ?

    私はわりとがっちり体型で身長も高めです。肩もどちらかといえばいかり型で、よく外人さん(モデルではなく一般的な)のような体型だと言われます。それはそれでいいのですが、最近ワンピース(洋服)にはまっていて、たくさん欲しいのですがなかなか自分の体に合うものが見つけられず困っています。 ネットなどでワンピースを購入してせっかく可愛い柄でも、いざ着てみると胸のところがパンパンになって肩幅も合わず、結局着れないということがよくあります。 かといって大きい人用売り場のワンピースを着てみると胸はいいけど大きさだけにこだわりすぎているせいか腕の長さが短すぎたり胸囲以外まで極端に大きすぎたりと、とても若者向けでは無い形がほとんどです。。 最近若い人向けの店でたまたま、半そでで胸囲のゆったりしたものを見つけたので買ってみたのですが、胸から下に一直線にストーンと落ちるような作りでした。体のラインはそんなに隠したくないのでこのような作りは気に入りませんでした。最近ウエストを鍛えているのでウエストにはぴったりフィットしてそれでいて胸囲はゆったりとしたワンピースを探しているのですが、私の近所ではどこを探しても極端なものしかないのです。 このような私の体型に合うワンピースを売っているお店、通販、もしくはブランドなどをご存知の方はいらっしゃいませんか?情報お待ちしています。

  • 理文の違いで生涯賃金が違う傾向は今でも顕著ですか?

    いつもお世話になっています。 理文の違いで生涯賃金が違う傾向は今でも顕著ですか? 理文の違いで生涯賃金に差があることは、以前から知ってました(理系が少ない)。今日図書館で何気なく見た本に理文の賃金比較が載っていました。試算の仕方でいろいろ有るようです。 しかし差の大きい統計では違いが5000万円となっていました。家一軒分の違いが生じて居ました。理系は文系に比べてマイノリティー(少数派)です。ですから多少の違いが出るのもしょうがない?かとも思っていました。 でも生涯で数百万円、どんなに違っても1000万円にはならないだろうと考えていました。ですから家一軒分の違いがあると知って驚いています。 日本でも年功序列制の崩壊、能力主義への転換… など職場環境も随分変わってきていると思います。最近は理文で賃金が差別されることが無いと思いたいのですが、実態はどうなのでしょう? 私は大学卒ですが、理系人間だけの環境で仕事をしています。ですから理文の差別を感じる機会が有りません。今後も日本は技術以外で生きていく方策は無いでしょう。 もし理文で極端に給料が異なれば苦しい思いをしてまで理系に進もうとする若者は激減するでしょう。その結果日本は技術で生きていくことはできなくなり、日本の衰退は明らかと考えます。 以上宜しくお願いします。

    • noname#46689
    • 回答数3