検索結果

筆まめ

全9586件中7681~7700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どのPCを購入すればいいか分かりません。

    こんばんは。 18才女子です。 現在、自宅にXPのパソコンが2台あり、 もうすぐ、XPのサービスが終了との事で セキュリティーの事を考えると 新しいパソコンに買い換えないといけないと 急いでいます。 そこで、出来れば、低コストで 長く使いたいのですが、 使い方は 1F設置のノートパソコン1台がメインでして、 ネットショッピングとネットバンキングと メール・デジカメで撮った画像を JTrimというソフトで ちょこっとだけ修正して スカイドラブへ保管する位です。 もう1台は、2F設置のデスクトップパソコンで、 プリンタの横に置いて使用しています。 使い方は、1年に1回、筆まめを入れて 年賀状をする事と、 (12月~1月が終わったら、またソフトをアンストします) 1Fと2Fのパソコンは ネットワークに繋げて、データを共有していまして たまに、1Fでデータを集めた 画像を2Fのパソコンで開いて、 2Fのパソコンだけに入っている エクセルで表などを作成して、プリントアウトする位です。 ちなみに、オフィスは2013ワードとエクセルのみを入れてます。 1Fのノートは1日、1回開いて、1~3時間程使用しますが、 2Fのパソコンは滅多に利用しません。 また、2Fのパソコンはセカンド的に使用していまして、 重いソフトは、オフィス位だけが入っているのみで 立ち上げも、ネットも早いので 十分に満足して利用していました。 (この機械は、姉用だったのですが、結婚して  置き土産状態です) しかし、来年のサービスの終了という事もあり、 なくなく、2台のパソコンを買い替えなければ ならないので、大変残念です。 ・・日本人のもったいない感情大です(泣笑) そこで、贅沢な話しですが、 XPが十数年、壊れる事もなく、長く利用できたので、 使い方に慣れていたXPの後継者として WIN7のパソコンを2台、購入を考えています。 WIN8に関しては、私の上に姉2人がいるのですが、 2人とも、派遣社員でして、特にその1人は、 短期専門で、数え切れない程、沢山の会社に配属しまして、 その多くの会社は、当時はXPのパソコンばかりで、 現在は、7に移行している会社が多く、8に関しては、まだ少ないし、 女性の事務的作業には使いにくいと言っていたので、 出来れば、私が後、数年で会社へ就職する事を考えれば WIN7に慣れていた方が良いというアドバイスを受けました。 そこで、出来れば、低コストでPC2台を購入したいと思います。 そこで、1Fのノートパソコンと2Fのデスクトップパソコンの 最低スペックを教えて頂けないでしょうか? あともう1つ、オススメ メーカーを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 ※長文で申し訳ありません。

  • 書いても報われない年賀状

    母方の田舎のいとこ兄弟(年上)と子供の頃から年賀状を出し合っています。 大人になってもその習慣は続いているのですが、正直私としてはここ数年から止めたいと思っています。書いても報われないからです。 そのいとこ達との仲は悪くないのですが私達兄弟と違い、いとこ達はおとなしく同性としかしゃべらない性格で、 同性の弟と話すようになったのも高校生ぐらいになってやっとです。(それでも会話は少ないです。)私とはほとんどしゃべりません。 大人になった今は少し話す程度にまでになりましたが。 当初はあちらからは、ただの印刷された年賀状でしたのでまだよかったのですが、成人してからは一言の挨拶を手書きでプラスして送ってくるようになりました。 ただし、弟に宛てたメッセージのみです。仕事がんばって!などの内容です。実質、弟宛の年賀状になっています。(表面は私の名前も記載されてますが。) 弟は仕事が忙しすぎて時間があまりなく、超筆不精なので、筆まめの私が書くしかないわけで、大人として割り切ってやってました。 「Aくん、最近どうですか?Bくんおめでとう!」みたいに、一人一人メッセージを考えて短文ですが、書きました。 でも、近年ストレスが増大してきました。バカのフリをして抑え込んだりもしましたが、限界がきたみたいです。 もう溜まりかねて父と弟に相談しました。 そうしたら大人なんだから出さなくていいんでないの?とあっさりでした。私も同意見です。 母はその従兄弟らが自慢の優秀な甥っ子達なので冷たいことを言わずに、忙しい弟に代わって出してあげてくれと懇願に近い表情でいいます。 将来の親戚づきあいを考えたら、今は忙しい跡継ぎの弟をサポートをする立場に徹するべきか・・・と思ったりもします。 いとこ達は毎年、私が年賀状を書いていることを母から聞いて知ってます。 嘘でも「元気?」だけでも社会人として書けないもんかね~と私は思ってしまいます。 小さいヤツだと思われても致し方ないのですが、 私は、私のことをスルー同然に扱っている相手に出したくないのです。 今期の年賀状は書いてません。 出さないに徹するか、一度だけ差出人を弟の名前のみにして、裏面も「イヤミ」な年賀状を出してみようか等、つまらないことを考えてしまってます。 不快な文面かもしれませんが申し訳ございません。 みなさんがもしこういう立場だったらどうしますか? やっぱ出さないに徹するほうが得策でしょうか?

  • 文通 返事来ないから 忘れる

    今年、文通を数年ぶりに再開して、 1回目→6月終わりに自分が出す 7月20日頃に返事が来る 2回目→7月20日、7月21日にメールが事情がありなしになってたのに自分が酷いメール送ってしまう(7月20日頃に届いた手紙の返事で相手から見捨てられた、と思い、) その後、7月22日頃に手紙が来る(相手から、別に文通は続けるからね、いままでと何も変わらないよ、また一年後飯行こう、という内容) 3回目→8月5日ぐらいかな、自分から手紙を出す 9月5日→相手から返事が来る 4回目→9/15、9/25、10/3、あとこの間の、11月の終わり頃と、一週間前の12月初め頃に自分から手紙を出す →今日(〜12/15)まで返事が来てない みたいな感じなのですが、自分はもう返事来ないかなとなんとなく思ってて、年賀状も出さないし、今年いっぱいで文通は終わりで、来年は一度も出さないし、今年返事が来なかったらもう記憶からなくそうと思ってる(相手は最初から存在してなかったと思う)のですが、もう来ない感じですよね。 ちなみに相手の人は10年来の知り合いで、今年の春に勢いで告白をしてしまい、普通に相手既婚者で子持ちの人なので振られてます。 職業柄、学校の先生みたいな感じなので、相手が、なんかプライベートで生徒と連絡取らない(半年に一回ぐらい)と言ってて、 だからメールはなしだけど、手紙のやり取りは続けるからねと言ってくれてました。 でも9月5日から返事来てないし 相手は、○○(私の名前)から送るのはいつでも送っていいよ、内容もなんでも書いていいよとはその9月に来た手紙で言ってくれてて、ただ私は筆まめじゃないし、子育て忙しくて、たまにしか返事かけないけど、それでも良ければって感じで書いてありました でもなんか、こう返事が来ないと、なんでも書いていいよと書いてたけど、やっぱりなんか自分がおかしかったのかな、おかしいと思って返事来ないのかな、もうこのままフェードアウトするつもりなのかな、とどうしても疑心暗鬼になってしまいます。 仕事から帰って来てポスト見て、帰って来てないと、否定された気持ちになってしまったり だからもう年内ですべて忘れようと考えてます。 もうたぶん返事来ないですよね。

  • パソコンがプーと言って一時フリーズ 

    Windows Vista インターネットエクスプローラ9(10から9に戻した。) 2009年夏のモデル TX/66JBL ↓仕様表のまんなか http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090420tx/spec.htm セキュリティソフト ウイルスバスターズ3年版 昨年来、そろそろ買い替えかと思いつつ、移行も結構面倒なので、今まで使っています。 ・私は別途、昨年春に、Windows8.1のウルトラブックパソコンを購入。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3100T_R31C13A0000000/ ・メイン使用のPCにするには小さく、きゃしゃで非力なので主に持ち歩き用限定 私は、上記PC2台とタブレット使用 家族はそれぞれ一人一台PCを持っています。(3台 Windows7)   ※故障歴 2012年の夏に故障のためHDD マザーボード交換 (延長保証適用で無償。) ・正直、私自身一台のパソコンをメイン使用機として5年間以上使ったことがありません。 今使っているパソコンは6年を迎えそうです。 Windows95 F社デスクトップ 1996年~2000年    ⇒家族共用PCとして利用 2003年廃棄 (ハードの陳腐化のため・・・USBが使えないなど) Windows98 N社ノート 2000年~2003年 予備機としたのち2005年廃棄  ・・・これは30万近くしたのに調子が良くなかった。  WindowsXP F社デスクトップ2002年~2007年(廃棄) Windows Vista T社ノート 2007年~2009年 (予備機、2013年廃棄) Windows Vista T社ノート 2009年~ 現在  いちばんいろいろ勉強させてもらったのは初代のWindows95機 30万円近くのほかに たったの2GBだったか・・・3万円ほどするHDD増設 メモリ増設 SCSIカード増設などいろいろ別途かかった。ソフトの購入も・・・ネットスケープのようなブラウザ・・・  加齢により、今はそこまでするガッツがなくなりました。 ・・・以前はパソコンのトラブルで徹夜になったことが・・・これは今の糧にはなっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前置きが長くなったのですが・・・ 今使っているノートパソコンが、インターネット閲覧中に、プーと音がして動作が、1~2分固まってしまうことがあります。 時により、画面が薄い感じになることもあります。 その時は、マウスを触ってもキーを触っても動かなくなります。 さらにカチカチやると ププ と言うこともあります。 CTRL ALT DEL 同時押しは効くようです。 昨年から、ユーティリティソフト 筆まめ Super Win Utilities3.1を導入しました。 これを入れてから、速度が速くなった気がします。 (上記 プーの現象は、上記ソフト導入前からです。) ネットの速度はそんなに遅い感じはありません。(集合住宅の光回線です。) ネットが開く速度も、 特別な時間帯  夕方19時ころ~23時ころ ・・・周辺がネットを使う?? 朝 7時台 これも周辺がネットを使うから? 天気予報 ニュース 交通情報の確認? できれば、とても時間がかかるので、再インストールはしたくありません。 (このパソコンはこれまで2度再インストールしたことがあります。) これはパソコンが壊れかけているのでしょうか?  ほかに考えられる原因があるでしょうか?

    • 270116
    • 回答数2
  • 新入社員が祖父母にあげるお小遣いについて

    私は4月に大学を卒業した新入社員で、大学時代から親元を離れて一人暮らしをしています。 地元には、父方と母方、両方の祖父母が健在で、今もとても大事にしてもらっています。 今度の年末に帰省する際に、 「これからは祖父母に、手土産とは別に現金でお小遣いを渡しなさい」 と両親に言われているのですが、果たしていくらの現金をどうやって渡せばいいのか悩んでいます。 私は、地元を離れてからは、お盆、年末年始、ゴールデンウイークには大抵帰省し、 そのたびに祖父母からお小遣いを頂いていました。 以下に関係の詳細を書かせていただきます。 ・母方の祖父母・・・大体、毎回1万円以下の金額を頂きました。筆まめな祖父母なので、学生時代は週に1度必ず手紙を出していました。今でも頻繁に電話や手紙のやり取りをしています。 ・父方の祖父母・・・けして物凄く裕福な家庭というわけではないのですが、孫可愛さに見境なく大金を渡したがる祖父母なので、毎回3万円ほど頂いていてしまい、一人暮らしの生活費にあてていました。 どちらにも、学生時代から帰省のたびに3000円くらいの手土産を渡すのが習慣になっており、 入学祝、就職祝などは一切手をつけずに両親に渡しています。 月給は手取りで20万ですが、初任給で合計3万ほどの品物を両親にだけプレゼントし、 ゴールデンウィークとお盆に帰省した際に、 両親・両方の祖父母にやはり3000円以上する手土産を持っていきました。 ただ、今回の年末にも、その程度の手土産は持参するつもりでいると両親に伝えたら、 これからは現金で「お小遣い」も渡しなさいと言われました。 ちなみに、来年弟が成人するので、そのお祝いと弟へのお年玉で、 年始に3万円ほど出すことも既に伝えてあります。 新入社員の家計には正直苦しい状況で、 両親から告げられたときに内心「どうして今、そこまで・・・」と思ったのも本当ですが、 渡すのが嫌なわけでは断じてありません。 それなりに今までの貯金もありますから、すぐにお金に困るわけではないですし、 お世話になった感謝の気持ちを示すのが当然だと思います。 しかし、私の周りでは実際にそういうご家庭を聞いたことがなく (このような話題は伏せているだけなのかもしれませんが) お正月の席で現金を22歳の孫が渡すというのはどういうものなのか・・・ 私としては、1万~2万くらいが妥当な金額かと思うのですが、 もっと年上の方から見てどうなのかをお伺いしたいです。 「現金」となると渡すときに生意気に見えないかとか、 「両親から言われたので渡します」というのがバレバレで失礼なのではないかとか、 どう考えてもスマートに渡せそうもないので不安です。 年配の方々は、こういうときどうしていらっしゃいましたか? また、私と同年代の方々、おじいちゃんおばあちゃんへはどう対応していますか? よろしければご回答ください。 ここまでお読みくださりありがとうございました。

  • 傷つけずに別れるには…(長文です)

    高校2年生です。 私には今つきあって2ヶ月の彼がいます。 彼も私もお互い初カレ初カノで、クラスも同じで、コースが同じなので来年も同じクラスなのは確定です。 しかし現在私は彼に対して全く恋愛感情がわきません。 それどころか彼の行動や言動や表情や癖にいちいちイライラしてしまいます…。 彼に悪いところは全然ないのですが、ところどころ「ああ、合わないなぁ」と感じるところが募り、一気にそれがいらだちに変わってしまった感じです。 「ああ、合わないなぁ」と感じるのは私だけでなく彼もなのでは…と思いましたが、 どうやら彼のほうは思っていないらしいです...。 私は深い付き合いの友達に関してさえイライラや怒りの感情はほとんど抱いたことがなく、 自分でもなんだか自分がコワいです。 それでも人当たり、愛想はイイので彼の前ではどうしてもごくフッツーに接してしまいます。 だから周囲がはやし立てる。そしてそれを彼も聞いている…。 しかし、私自身はもう一刻も早く別れたい。バレンタインDAY☆なんか作ったチョコレート屋なんかみんな滅べばイイ…むしろカカオの木を全て伐採しに行きたいと。 でも、こんな冷たい感情を抱きつつも、やはり人の傷ついたり落ち込んだりするところは見たくないんです。 この私のビミョーな態度がいかんのですが…。 彼が別れる前兆に気付く方法とかいろいろ見てみました。 しかし私には相手に対し、失礼な態度を取ることが出来ないのです。 そこで、私に出来る数少ない素っ気ない態度、学校にいても話しかけない!!をこの間やってみました。 でも考えたらもともとそんなに話したりしないんです…。 だからあんま意味ないか…と思っていたら彼のほうがやたら話かけてきてくれました。 だからコレがチャンスだと思い、いつもより愛想を落としました。 しかしもともと愛想が良すぎるように育ったもので、コレがフツーの態度なのかも…。 あんまり効果なしかな。。 そこで、今、メールをしない作戦を実行しています。 デートを断った日(本当に用事があったもので。ちなみに断ったことはこれが初めて)から結構続いていますが、もともと私は筆まめではなく、相手からきたメールに返信orブチるかのどっちかなので、私からメールをしなくても特に意味なし。 しかも彼からその日以来メールもないので作戦はうまくいっていますが、 彼がどう思っているのかは全くわかりません。ポーカーフェイスですし。 ちなみに告白してきたのは彼からで、直接言ってくれました。 付き合う前も付き合ってからももちろん最初は私も好きでした。 別れを切り出したいんですが、 素直に「好きじゃなくなった、」とはなるべく言いたくないんです。 好きじゃなくなってから実は1ヶ月たっていて…… もうその時点から悩み始めて今に至り、こんな嘘の状態で付き合い続けて彼に対して申しわけなさすぎます。 さらに、前デートに行った時「もうすぐ3ヶ月って倦怠期らしいなぁ…。倦怠期イヤだなぁ」 みたいなことを言われ、私無言でした……。 シラネーヨとか思ってましたとかホント後になってものスゴい申しわけない思いが込み上がってきそうなことばっかおもってます。 こんな誠意のない自分自身にも腹が立ってしようがないです。 もうすぐバレンタインデーですよね。 でも彼にチョコレートは渡せません。 いくらたかがチョコレート屋の陰謀でも、彼に、もう想いを届けるなんてだめです。イライラしか届けられません。 だからもうなるべく早く別れたいんですが、 どういうふうなシュチュエーションで別れを切り出したら言ったらいいですか?? どんなふうに別れる理由を言ったらいいでしょうか?? とびとびで稚拙な文章で、申しわけありませんorz どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • noname#126564
    • 回答数3
  • 年賀状作りが進まない・・・思いが巡り過ぎて書けない

    長文ですみません 毎年年賀状作りの時期が憂鬱です。  年賀状に対するポリシーがぶれ始めて年賀状作成が進みません。 今日明日が私は休みです。 還暦が近い私 もともとは筆まめだったので、今でも、幼稚園から大学まで多くの人と年賀状だけでつながっています。 また、会社関係の人とも100人近くつながっています。 (主に以前の上司や定年退職者)  以前の上司とつながり続けたのは、いつか自分を引き上げてもらえるかも? という下心もありました。 切ってしまうのは簡単ですが、一度切れたらもう戻せなくなって悲しい思いをしました。 とにかく切れないこと に重きを置いて年賀状を出しています。 以前は手書き宛名書きで疲れ果てていました。 今はプリンタ印刷なのでそれはとても楽です。 【年賀状を切る基準として】 ・私は、3年出しても来なくなった方 としています。(多くの方は2年?もっとさっさと切る人も?) ・ただし、その間に自分の喪中があったらさらに一年追加。 (喪中にした翌年の「返り年賀ではない年賀状」の少なさで悲しくなりました。前年年賀状と喪中ハガキの管理が別で忘れられてしまうのでしょう。) ・私は正月はなるべくのんびり過ごしたく、返り年賀を書く量を思い切り少なくしたい性分です。 ・出さない という選択をしたら・・・年明けにもっと重圧がのしかかるでしょう。 (喪中の時はある意味楽でした・・・10月のうちに喪中ハガキを作り、11月1日に発送   その年は年賀状を書く苦労 出し先を選ぶ苦労がなかった。  事務的に書けばそれで終わり。)    でも、どうしてもつながっておきたい友には寒中見舞いで近況を知らせました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 聞いてください・・・【年賀状にまつわる悲しい話】 1.高校時代から20年以上所帯持った後もとても仲良しだったのに、ちょっと疎遠気味になったら突然失踪した友人 ・年賀状が転居先不明で戻って来た。 ・電話かけても使われていない。 数年後・・・その人の住所を グーグルストリートビューで見たら 更地になっていた。(団地です。) その人の名前を検索したら・・・ ○○法違反 逮捕 なんてのが出て来ました。 ただ、自動的に収集するサイトで、そのコンテンツでは何があったのかはわかりませんでした。 なにかあって新聞にでも報道されたのでしょうね・・・ 何も消えてしまわなくても・・・人殺しや傷害事件でもなし 前科がたとえあったとしても友として温かく受け入れる用意があるのに 悲しくなりました。 2.中学時代から大学時代までは付き合いがあったがその後は年賀状だけの付き合い。 2年続けてこなくなりました。 3年目で返り年賀が来ましたが、筆跡が違うような気がしました。 気になってその人の 名前を 検索 また、悲しい事実 その人らしき人の、障害者作業所での様子がネットに載っていました。 その顔は、年相応あるいはそれ以上に老けていますが 友の顔です。 びっくりして電話しました。 年賀状は80代半ばのお母さんが書いたようです。 友は私のことを覚えていません。 また涙があふれました。 こんなことばかり考えて、年賀状を作る気がしなくなってきました。 しかしながらここで切ってしまったら、わたし自身も人とのつながりが切れる。 母校の同窓会、還暦過ぎた人タチの集団はとても元気でした。 特におばさんたちは・・・永遠の女学生?? その一方で私の学年は、男ばかりたったの4人 どういうこと?? しかも3人は私中心に連れ立った人。 皆さんどこに行ってしまったの??? こんなことばかり考えて・・・ 長く疎遠な人に   お世話になりました 今年もよろしくとは書けないし・・・ いつか会いたいですねを 10年以上書いている気がするし・・・ 今年は、私自身がリアルがあまり良くないことばかり。 見せられるような自慢話もない。 なんで1年がとても早いの? と感じています。 もうこうなったら・・・1月のうちに2016年 申年の年賀状原案作って、リーチにしておこうかとまで考えました。 こんなことやっていても。。。なにもできないのですが・・・。 カミさんの友人用と親戚用はつくってあげました。 去年から、親戚用の一言はカミさんに書いてもらうよう頼みました。 書くふさわしい言葉が見つからないからです。 なんだかわからなくなってしまいました 私はこころの病気ですか?? でもそのようなところには行きたくないです。 生命保険に入れなくなるから。 

    • noname#203012
    • 回答数2
  • 至急 どうしたらいいのでしょうか?

    うつ病境界性人格障害統合失調症その他 精神疾患あり いまあんまり良くない状態で支離滅裂ですがすみません、 自分は21で、小学校5年、6年の時の担任の先生(女性 同性の方)とこの10年間間空きながらですが文通してて、今年の春に就職祝いでご飯に行ったり、しました 自分は、母親から虐待、ネグレクト等受けてて、家庭環境がおかしくて、その先生は5年生、6年生のときにずっと依存してたというか、先生も、自分の家庭環境を考慮して交換日記を提案してくれたり、自分が、したいと伝えたときに、手を繋いでくれたりハグしてくれたり、卒業してからもなにかあったら手紙で、ということで交換ノートに住所を書いててくれて中1〜も文通が始まりました 今年は、自分の就職した節目の歳だったので、先生も手紙や日記で社交辞令かもですが、20歳になったらお酒飲みに行こうとよく誘ってくれてたので行こうと思い 手紙を久しぶりに書いて、その手紙に自分のメールアドレスを書いて、先生がメールをくれて、そこから、先生は、仕事とプライベート分けたいタイプらしく、メールは生徒とは基本的にしないらしいですが 自分が送って、そこからご飯に行くまでの一ヶ月間ぐらいは、なんやかわや、メールでやり取りはしてくれてて、 でも自分は色々とあり、その先生に対して恋愛感情も持ってて、その頃は それで衝動的に告白のような、メールを送ってしまい その一週間後に食事に、行くことになってたので、行って、会って、話したりしたのですが、 そこから、一ヶ月後の先生の誕生日にも、メール送ったり、それは普通にその日だけみたいな感じだったから返事をくれて でもその一ヶ月後、自分がコロナになり孤独感やら鬱がすごくてまたメール送ってしまって、先生がその時2回返信くれました そしてその少し後に、自分は先生に気を遣う、ような感じの、そのときはまだ、そういうメールを最後送って、そしたら直後に手紙の返事(手紙は6月頃に書いててその返事)が来て、育児忙しいこととメールがストレスでブロックすると書いてあり そこから自分が境界性発症して見捨てられた、と思いおかしくなりめちゃくちゃ酷いメールを2通送り その直後にまた手紙が届いて、「メールしない、文通だけで今までと何も変わらないからね」と書いててくれてあり、そのときは それでその後、でもまた夏に、その手紙の返事を書いてから、 今年の8月頃におかしくなり、質問のメール、酷いメール、それを謝るのを3通ぐらい送り、 その後、今年の、9月のはじめ頃に先生からの手紙の返事がまた来て、自分は8月に送った手紙に手紙は自分からは、いつ送ってもいいの?内容なんでもいいの?と書いて、 それに対する答えで、いつでも送るのはいつでもいいよ、内容もなんでもいいよと書いてあり あとはまあ当たり障りない感じとか、なんか機嫌が良かったのか絵文字とか描いてありいつもより優しい、テンションの高い感じでした 帰ってきたのも前回の手紙から一ヶ月後ぐらいで でもその後、10月中に3回ぐらい手紙を自分から、書いて、自分はなんでもいいとも書いてあったから、過去の話も、最近の仕事での仲いい人との話も、すきな音楽の話、あと普通に生徒っぽい質問で、初任給もらったとき何買った?とか、先生にも、すきな音楽とか聴いたりをしたり、自分の赤面症という病気があり、仕事でそれが出ててつらい(先生はちなみに、自分の精神疾患や、障害、勿論家庭環境のことも、知っています)、あと、これも本心で、自分は交友関係狭いし、広げられない、先生とかは交友関係広くて、家族とかも居て、だから私のこと思い出すときとか少ないんだろなとか、も、書いたり、あと、最近始まったなんか自分のふざけで、おにばばと書いたり、これ先生みたいな感じで鬼のイラストを描いたり、それが一回目2回目の手紙で、 3回目の手紙では、先生が小さい子が居て、なんか下の子が歩けるようなった、とか、上の子が小学校入学がって話を聞いてたので、歩けた記念日と、入学おめでとう記念日みたいに描いて、おめでとうと描いて、先生の旦那さんも、自分の居た小学校の先生だったので、なんかその家族の4人のイラストを描いて、ひとつのカードに納めて送りました、そのときは手紙は一枚ぐらいで、こんなのつくってみたよみたいな感じで書きました その3回目の手紙では、急いで朝とかにつくってたので、なんかまた説明というか、次の手紙で書くね、またね、と、書いて、それが先生から返事が来てから、9月から送ってた、3回目の、最後に送った手紙が、今年の10/4とかで、 一回目の手紙は、9/15とかに出したので、 一回目からは一ヶ月以上、もうすぐ二か月曜日経ちますし、2回目、3回目の手紙からも、一ヶ月以上経ってます いままでは、7月や、8月には、先生からの手紙の返事は、一ヶ月と10日後とか、一ヶ月後、に、届いてました けど、。先生も前回の手紙の返事で、筆まめじゃないこと、毎日子育てと、家事で忙しい事は書いてあったので 本当にそれは、そうなんだと、それもあるんだと思いますが その後、取り敢えず、自分は先生にメールも、手紙も、その10/4〜送ってなくて、いまに至るのですが 自分は、なんとなく返事の返ってこない理由は、 ・すきな音楽の話で私にあんまりすきな音楽のことを言いたくないと思った ・すきな音楽とかはプライベートの話題っぽいから大人になってからは答えづらくなった? ・鬼婆とか攻撃的なこと(自分としては悪ふざけでも)を書きすぎた、ふざけが行き過ぎてた、度を過ぎてた? ・赤面症の話とかで、仕事の話とかで色んな人の話をした、色んな人を褒めたりしたが、先生の性格的に(私だけじゃなく誰に対しても)あまり自分以外の先生とか、自分以外の人が褒められると、機嫌悪くなったりしてたときが過去に何度もあったから、それが面白くなかった ・自分が何でも本当に正直に書きすぎた(けど、。これに関しては、理由があって、先生が、夜は病みやすいと前あったとき言ってたので、先生が、夜中とか病んでるときに思い出してクスッと笑ってくれれば、嬉しいと思ってわざと、敢えて、わー、みたいな、あほっぽい感じで、書いたりしたという経緯もあります) ・自分がなにか不真面目に見えた(でもそれも先生を忘れるため) ・赤面症の相談をして、そのあとに送った手紙の、入れたカードで、先生とかその子どもたちのイラストに、自分はなんの気も無しに赤いほっぺを描いたが、それがなんか気持ち悪かった(?) ・年齢的にも趣味的にも考え方的にも、子供の頃と違って自分も大人になって、めちゃくちゃ深く、正直に自分が話したけど、それが先生に合わなかった ・その↑の、カードが、プライベートが侵されてる感じがしていやだった、急でびっくりした ・単純に本当に忙しい ・色々と書きすぎて返事が書くの面倒になってる ・親友の人とか旦那さんとかが、もう返事書くのやめたらみたいなことを言ってる ・自分が、酷いメールとかを送らなくなったから、本当はあの最後の機嫌良かった手紙が最後の手紙で、もう返事、帰ってこない …等、考えたのですが、どう思いますか? また、相談というか質問は、自分が最近また統合失調症や、境界性人格障害の症状がおかしくなってきてて、先生に、ものすごく酷いメール送りそうになってて、昨日の朝とかも、そうで、手紙をまた、良くないと思うところ謝って、返事待ってるねと書いて送ればいいとの意見ももらったのですが、そうなんですが、 なんか、最近は、先生がたとえばあったときに旦那さんとの話をしてたこと、 旦那さんや、子どもたち(まだ年齢低いので、)と、クリスマスとかも過ごすであろうこと そういうのが、自分の恋愛感情から来る嫉妬みたいなものと、あと、自分が虐待受けてきて、そういうクリスマスとか日曜日とかの家族の団らんがわからないため、それも嫉妬心とかで、先生の子どもたちがはやく高校生とかになれば、自立すれば、先生もまた手が空いて時間できたり寂しくなったりして手紙とかも来そうなので(実際独身のときは先生からも来てたので) そういうのが、気持ち悪い、怖いと感じてしまうことなど(自分が貰えなかった愛情を、その家に産まれたからって理由だけで貰える子どもたちが、憎い、そういった気持ちです) 酷いメールとか送ってしまいそうで、それでそういうのをまた親友とか旦那さんとかに相談してる、旦那さんとも仲良く過ごしてる、と思うとまたイライライライラしてしまいます どうしたらいいのでしょうか?支離滅裂ですし長文ですみません。

  • 年賀はがき返信

    葉書に差出人だけを先に印刷し、返信用はがきを作る方法が知りたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • subrock
    • 回答数2
  • 住所録一覧の文字表示

    住所録一覧で文字が斜体に成り直線の罫線が掛かるのは何故か ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 差出人

    差出人の住所と名前のみを印刷したい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • ty3200
    • 回答数2
  • 年賀状の簡単なつくり方はありますか

    高齢者です。いただく年賀状がほとんど印刷されたものです。 私はすべて手書きですので、時間がかかります。 年賀状作成の簡単なソフトがありますか。またパソコンにそのソフトが入っているものですか。ウィンドウ10を使用しています。できるだけ、お金のかからない方法を教えてください。

    • asahi65
    • 回答数7
  • OKWAVE様

    最近、御社から頻繁にEメールが届きます。 これだけ手間暇かけるなら、ソースネクスト社のQ&Aで 質問しっぱなしで、回答しない傾向が多いようです、せめて 経過を知らせるようEメールしたら如何ですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • train77
    • 回答数8
  • 画像の添付

    前年まで使用のプリンター(EP-802A)では年賀状の文書面の画像取り込みが出来ましたが、買い替えしたプリンター(EP-711A)では画像の取り込みが出来ません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • HG教科書体やAR教科書体というフォントがword

    HG教科書体やAR教科書体というフォントがwordmobileにないのですが、どうすればHG教科書体で入力出来ますか?

  • 武将の趣味を教えてください

    武将の趣味を教えてください 源頼朝 北条時宗 足利尊氏 織田信長 武田信玄 北条氏康 上杉謙信 毛利元就 この人たちの趣味が興味あります

    • noname#234264
    • 回答数7
  • パソコンが壊れた場合について

    パソコンが壊れて電源が入らなくなったので、新しいパソコンを買いました。 その場合も、アップグレード版を購入して新しいパソコンにインストールすればいいですか? 住所録は、壊れたパソコンからハードディスクを取り出し、そのハードディスクから住所録をコピーできたので、あります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 体験版からの移行方法

    体験版から製品版にアップグレードする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • idate67
    • 回答数1
  • 年賀状について

    皆さんは年賀状毎年送っていますか? 年賀状は自分でデザインしていますか?それとも買ってきたやつでしょうか?

  • 年賀状作成ソフトの買い替え頻度を教えて下さい。

    筆王2006を使い続けています、皆さんは年賀状作成ソフトを何の位で買い替えていますか。

    • noname#265064
    • 回答数3