検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 7e新品インク
この度インクジェットプリンMG7130を購入したので7eインクが使えなくなりました。7eの新品インクが残っています。このまま捨てるのは資源の無駄遣いとなり抵抗があります。どうすれば有効活用できますか. 7eM,7ePM,7eC,7ePC,PGBK9が各1本 7eY 2本 7eBK 4本 あります ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- anponjun
- 回答数2
- ヤフオクなんかするなら捨てた方がよくないですか?
それなりの金になる物ならともかく 500円以下にしかならない物をうるのに 出品する手間、落札手数料、知らない相手に口座番号や個人情報晒して さらに発送しにいく手間。 数%の割合で相手ととらぶったりする面倒(届かないとか、連絡が遅いとかいろいろ) よほど暇人でないと・・・・ 忙しい人が微々たる小銭稼ぐのに、そんな事しないと思うけど。 そんな数百円の物をうる為にこんな労力かけるなら 捨てた方が楽でしょ普通。 結局、ヤフオク利用者のほとんどは暇人ですか? 個人利用者は2006年頃がピークで年々減っているそうで ストア系や大量出品してる奴(業者なのかはわからないけど 一応個人で登録してるタイプ)
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- noname#196251
- 回答数8
- 物への執着心?で困っています。
タイトルの通りです。 例えば使っていたペンなどが壊れて捨てなくてはいけない状況の時に、 捨てたらこのペンが悲しむんじゃ? みたいな変な感情のようなものを感じてしまい、最近悩んでいます。 なんともない、で済めばいいのですが、何かの病気なのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- myskyrim
- 回答数5
- ハンドメイドの物 処分に困る
私はハンドメイドの物が好きでネットやお店で時々購入しています。 ですが最近、好みが変わったり、使用感が出て使いにくい物が出てきて処分に困っています。 作家さんの苦労や、気持ちを考えるととても処分に苦しみます 。 主にポーチやシルバーアクセサリーです。特に後者は使用しても劣化しないのでどうしようかと… ハンドメイドにハマり初めの頃は、捨てる事なんて考えてもみませんでした。 思い切って処分すべきでしょうか? 作り手のみなさんなど、様々な方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- han9
- 回答数1
- モルモットの頭がおもちゃに挟まりました。
モルモットの頭におもちゃとしてゲージに入れていたおもちゃが挟まってしまいました。餌も水も飲めない状態だったため、できる限りおもちゃの部品を外しました。一番に病院に連れて行くべきですが、気づいたのが深夜であり、近くに時間外診療してくれる病院が無く(近くても県外)この処置をしました。現在は写真のような状態です。モルモットは違和感があるようですが、苦しんでるようにも見えません。遠くてもすぐに動物病院へ連れて行くべきですか?また、動物病院ではこのような状態のおもちゃを取り外せますか?
- 自転車のリムの修正法を教えてください。
ママチャリなどのリムが変形したときには他の自転車からリムを取って交換していますが、特殊なスポ-ツタイプなどに使われている「クリンチャ-リム(ダブルウオ-ル)」などは交換するための物が手に入りません。そこでこのような特殊なリムの修正法を教えてください。特殊工具などが必要なそのことも同時に教えてください。なお、新品を購入するということはできない状況です。
- 締切済み
- 自転車
- yamadukijiisann
- 回答数8
- どちらの意味かわからない文
私の小5の息子が国語の教科書の音読をしていて、この文おかしいと、読んでくれました。それは、飲み物を水筒に入れて行く理由の部分でした。「ペットボトルやかんのように、ごみにならないので、かん境に良い。」という文です。ペットボトルはごみになるのかならないのか文法的に説明していただきたいです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tunasaladok
- 回答数7
- 自転車の再生でこまっています
ゴミを減らす為に、廃棄自転車の再生修理をし、やすく販売する奉仕活動をしていますが、自転車登録証の抹消がしてない物については、警察から販売の許しが出ません。ゴミとして廃棄された自転車を再生修理してやすく販売するのに警察の許可が本当に必要なのでしょうか?自治体によっては全く問題ないところもあるのに疑問に思います。このような警察のやり方についいてご存じの方、是非お教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yamadukijiisann
- 回答数2
- 冷蔵庫の購入
転勤族で3年に一度転勤があります。 今までは単身用の冷蔵庫を我慢して使っていましたが、子供も2歳になり、買い替えを考えています。 出来るだけ大きく、引越しに対応出来るものを探しています。 何度か電器屋さんに足を運んで話を聞いたりしたのですが、685mmの冷蔵庫はやはり難しいのでしょうか? 安心を考えると、パナソニックで600mmフレンチドアかなと思うのですが、機能面では、日立や三菱も気になります。 10年使うつもりでの購入なので、納得いくものにしたいと願うのですが、650mmや685mmは、引越しの際問題になる可能性はありますか?
- 平均所得・1988年以降最低
【平均所得・1988年以降最低】 「生活苦しい」6割 上記のような統計データーが出たようです。 正直、私も、娯楽など楽しむ余裕はなく、日々、食べていくのが精一杯です…。 皆様は、上記のデーターを見て、どのようにお感じになりますか? 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- アンケート
- noname#198699
- 回答数7
- 台湾 食用油問題。
台湾が、大変な事になっているようです。中国本土で問題になった廃油を精製し直した食用油問題ですが、このような異常な事が、台湾でも起こったようですが、これは、元々の台湾省民の方には、まるで関与も関係も無く、近年台湾にも、増加しているという、習近平のような、レベルの低い【漢民族】が、こうした民度の低いマネをしている証左で、台湾も犠牲者だという事でしょうか?それとも、台湾もやはり、似たようなもので、今の馬英九は、もう次はありませんが、徐々に"中国本土化"しているのでしょうか?個人的には、馬英九に抗議した、学生達がいる限り、中国の入り込む隙など無いと思っています。
- なぜ政府は原発を再稼働したいのでしょうか?
すべての原発を廃炉にすると、 せっかく作ったのにもったいないからですか? せっかく作ったからには、また使いたいってこと頃でしょうか?
- 子供を諦めさせて欲しい
変なタイトルで申し訳ありません。 今27歳結婚一年目の女です。 子供が欲しいという気持ちが日に日に強くなっていますが、主人は「もう少し待とう。金銭的にももう少し裕福になったらにしよう。」と言っています。確かにその通りですし、子供はお金がかかるものなので簡単に作れません。 ただ私の気持ちだけが「欲しい欲しい」と先行してしまっています。 どうにか諦めたいです。子供をお持ちの方、子供がいるとこんなに大変、こんなにお金がかかる…などなんでも良いので子供の悪い面だけを教えてください。変な質問だとは思いますが、今は私自身子供を持つ時期じゃないと思って耐えて?いますのでそれを支える話が欲しいです(笑) 雑誌、テレビなどでは子供は天使なんて言っているので悪い面をあまり知りません。 どんな些細なことでも結構です。子供を育てるのはこんなに大変なんだ!という体験談を教えてください。 宜しくお願いします。
- 金属プレート 売れますか?
画像の金属プレートについて質問です。 こういった金属プレートは、どこに持って行けば買い取ってもらえるのでしょうか? 祖父の退職祝いの品で、もういらないという事です。 アクセサリーなどの買い取りをしているお店で、いいのでしょうか。 同じような物をお持ちの方、どのように処分されましたか? 飾らないですし、重くて困っています。
- 締切済み
- リサイクル
- noname#262505
- 回答数2
- ゴミ箱には何のゴミが多いですか?
あなたがよく使うゴミ箱は何のゴミが多いですか? 私は髪の毛です。 長いので落ちていたら目立つし ドライヤー、洗髪、ブラッシングでいつもまとまった髪の毛が抜けるので。 容積では無くて小さな物でも数が多いものでお答え下さい。
- 毎月子どもへの衣食住…はいくら??
保育園児年中の娘です。 衣食住にお金かけすぎと言われました。 服はシーズン始めに何着か買い、セールが始まったら足りない分を買います。 保育園に置く服3セット。夏になるとプール後、着替えるため毎日1セット。 家に8セットくらい?? ワンシーズン、上下・肌着・靴下で3万くらいです。 保育園に置いてある外履き靴。 強制ではなく、登園靴でもオッケーですが、泥遊びしたりするので真っ黒になるため別けてます。 登園用、洗い替え一足ずつ。 夏だとサンダル、冬だとブーツ…。 靴は、4ヶ月に1度くらい買います。 幅広??で、細身の靴が履けず、いつも4000円くらいの靴です。 試し履きしたりもしてるし、店員さんにも相談したり。他のメーカーに変えたところ、履いてるうちに痛がり続け膿が溜まってしまい病院って事が多々あり、メーカーを変える事が出来ないでいます。無駄になると言うのもありますが。 妹がいるので、服も靴も下にお下がり→下から他の子へお下がり…と、流れています。 靴を選んでると子どもに金をかけすぎだ!!あれが痛い…と言う子どもに不機嫌…。私もどこがどうなのか分からず言われてる意味が分からない…と返すしかないです。 外食は月1度くらい。 普段は御飯作ります。 おやつは、大袋??を時々買ってきて休みに食べるくらいです。 おもちゃは、誕生日&クリスマス&何か達成した時。 お金をかけすぎなのでしょうか。 自分は、こうだった~等、基準にされ比べて言われるのでよくわかりません。
- ベストアンサー
- 育児
- berry09101718
- 回答数6
- エレキギター 1000円!!
エレキギターを1000円または、1000円代で購入することって可能ですか? もし、通販とかで買えるのなら、そのページを載せていただけるとありがたいです! 早めの回答をお待ちしています!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ha-to123
- 回答数4
- 合意書は、契約書と同じ効果があるのでしょうか?
何度か質問させて頂きました、立ち退き交渉の際の合意書についてですが、相手方と合意した内容は、「テーブル、食器棚などの廃棄物(但し、建具は除く)を撤去した上で明け渡す。廃棄物を残置した場合は残金の支払い義務を負わない。」と言うもので、その合意内容で相手の弁護士が合意書を作成し合意しました。 明け渡しの翌日、現場を見に行くと相手は業務用の厨房機器を数多く残していたので、合意書の内容通りに残金の支払い期日に支払いはしませんでした。ところが、一週間後、相手側代理人から【そもそも本件合意書の「廃棄物」とは、「テーブル、食器棚等の廃棄物(但し、建具を除く。)と明記」しているとおり、本件建物とは独立性を有し、かつ可動性を有する動産を意味します。】と言う内容の通知書が届きました。通知書の内容は合意した内容には含まれない内容であるし、私が私の弁護士から電話で聞いていた話とは全くことなる内容でした。 これは、契約違反?ではないかと思うのですが、合意書と言うのは契約書と同じ効果はないのでしょうか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。