検索結果

ボクシング

全7792件中7641~7660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プロレスについての一般論

    プロレスは「やらせだ!!!」とよく耳にします。っで本当のところどうなんですか?

    • zardxxx
    • 回答数8
  • いろいろと。。。。

    ファルセットで一体どんなものなんですか&どうやって出せばいいのですか? あと、喉じゃなく腹で歌えって言われて、頑張って腹式呼吸をしているのですが、それだけでは喉声は直りませんよね? どうすればいいでしょう??

  • 月9ドラマ『アンティーク』について

    先週フジテレビ月曜9時からの新ドラマ、 『アンティーク~西洋骨董洋菓子店』がスタートしました。 そのドラマではMr.childrenの曲がたくさん作中歌として使われていましたよね。 私はもう8年来のMr.childrenファンなので、実はドラマが始まるのがすごく楽しみで、心待ちにしてたんですが・・・・。 第一回目の放送を見て、ちょっと不安になったことがあるのでここで質問してみたいと思います。 それは、あまりにもMr.childrenの曲が流れ続けるのでファンじゃない人にとってはもしかしてしつこく感じてしまったんじゃないかな~ということです。 もちろん私にとっては 「この曲がこの場面で流れるか~!」とすごく嬉しく感じたのですが、 その半面 「これはちょっと流れすぎでは・・・?このドラマを純粋に見たい人にとってはMr.childrenの曲が邪魔に感じてしまうのでは・・・。そのことによってMr.childrenが嫌いになってしまう人ももしかしたらいるかも!」 と不安がムクムクと胸の中で膨らんできました。 このドラマを見た皆さんはどうですか? (1)その場面場面で曲は合っていた(マッチしていた)と思いますか? (2)少ししつこいなあ~とは感じませんでしたか? 回答よろしくお願いします☆

  • どっちでしょう?

    よく、剣道は「格闘技」なのか「スポーツ」なのか 議論の的になりますが、(ほんとかよ!)皆さんはどう思いますか?経験者でも、知らない人でも結構ですので 意見をお聞かせください。

  • ボクサーのように縄跳びをリズミカルに飛びたい。

    ボクサーが練習中によく、ロープ(縄跳び)を飛んでますが、どのようにすればあんなにリズミカルに飛べるんですか?みんな初めからあんなに上手く飛べるものなのでしょうか?もし、上手く飛ぶコツがあれば教えて下さい。

    • bukko
    • 回答数6
  • 私は心の病気でしょうか?

     私はパソコン教室に勤務しています。 客商売だけに、いつもニコニコしていなくてはいけません。心の中ではイライラしていることがあっても、顔には出しません。  その代わりに、他の従業員や、家族、婚約者などの言動に対して、異常なほどいらつきます。特に家族・婚約者などは、何か話し掛けられても、すごくいらついて、返事をすることさえ面倒に思える時が多いです。でも、1人になると、そういうことを反省して、婚約者のことも嫌いなわけでは決してなく、大好きなのですが・・・  このままでは自分の生活がだめになってしまいそうです。病院にいったほうがいいのでしょうか?

    • m0000m
    • 回答数7
  • きのうのガチンコ

    きのう「ガチンコ」を見逃してしまいました!どなたかどんな話だったか教えてもらえませんか??

    • noname#4620
    • 回答数4
  • 陸上競技のアンフェア

    競走は同じスタート地点から同じゴールまでの重心の移動と考えれば、まあ体格差は許容範囲? 投擲も同じ重さの物を投げるから同条件。しかし、しかし、走高跳は持ち上げる重心が最初から高い、のっぽの選手がアドバンテージ持ってます。これってアンフェアでしょ。ついでにソールが3センチくらい有るスパイク履いたらどうなるんでしょう?競技前に審判はスパイクの厚みとかチェックしてるのですか?フィールドでは見た事ないですが、

  • 採点競技っていらなくね?

    勝ち負けの基準が明確じゃないし、政治的意図やジャッジの主観でガッツリ左右されますやん… 陸上・球技・格闘技みたいにハッキリ結果が出る物だけやればよくないですか?

    • noname#222181
    • 回答数2
  • 日本の金メダルはイギリスの半分、総数でも三分二程度

    8月21日現在、リオオリンピックでの日本のメダルは、金12、銀8、銅21の計41個で、史上最多とヒートアップしてます。一方のイギリスは、金26で日本の倍以上を取ってるし、銀は22、銅は15で計63個と、日本の総数をも上回ってます。 イギリスの人口は約6400万人で、日本の半分程度です。体格も、日本人とさほどの違いは無いと思われます。それなのに、なぜ日本はイギリスの半分以下の金メダルであり、総数でも三分の二程度しか取れないのでしょうか?その理由と、4年後に東京オリンピックを迎えるに当たり、イギリス並みのメダル獲得にはどんな対策があるでしょうか?

  • ピュアな彼氏が勃起...

    高2女子です。彼氏も高2です。 タイトル通り、彼氏はとてもピュアでそう言う知識が小学生並みです。保健で習う事はよく分かってないみたいです。高校生の男子と言ったら下ネタでゲラゲラ笑ってるイメージですが、彼氏はピュアすぎて周りの男子がそう言う話をしてても彼氏が入ってきたら話を辞めるそうです。もう絶滅危惧種扱いです笑 もちろん彼氏はオナニーなどはしていないです。 そんな彼氏ですが、私とキスしたりハグしたりすると勃起するわけで、勃起してて痛くないのかなとか思ってます。私は気にしない方がいいでしょうか?オナニーもしたことがないのにいきなり触られたらビックリするだろうし、無理してないか心配です。 あと、高校生にもなって男子がオナニーしてないのは体に悪いのではないかと心配しています。

  • オリンピックってアマチュアの祭典では?

    リオのオリンピックは感動のうちに終了しました。 陸上のリレー銀は圧巻! 全種目で感動をありがとうございました。 東京へのバトンタッチも素晴らしいものでした。回を重ねるごとに開閉会式は華やかにショーアップされて、見るのがとても楽しみです。 しかしサッカーブラジルが金メダルを取りネイマール号泣(これはこれで感動のシーンでした)の記事を見たときにある疑問が。 あれ?オリンピックってアマチュアのスポーツ祭典じゃなかったっけ?プロならいい点取って当たり前!と思うし。スポーツを職業にしている人が参加していいの? そういえばテニスの錦織選手もプロではなかったでしたっけ?あれ?彼はアマチュア? なんて疑問がどんどん膨らんで。 ワールードカップってそうなるとアマチュアの試合だったの? 一体プロとアマチュアのたて分けってそうなるとどうなるのでしょう。プロというのはスポーツ選手として報酬を得る職業だと思ってきましたが。 スポーツに関して、そこまで知らない私にどなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。

    • NANAHUT
    • 回答数9
  • ウエスト3センチ細く

    ウエストを三センチ細くするために かかる期間はどのくらいですか? 私はBMI18.5の、普通体重です。 でも、決してやせてはいません。 ウエストを細くしたいのですが、 食べるものを極端に減らしたうえに、かなり運動するといった極端なことをしないとやせません。 でも、それではだめなのは分かります。 どうすれば、ウエストがマイナス三センチになり、どのくらいの期間が必要なのか経験談など教えていただけませんか。

    • ayumcom
    • 回答数5
  • 男性との距離の取り方に悩んでいます。

    こんにちは。周りに相談しにくい内容で、こちらに投稿させていただきました。 私は、社会人になり4回転職しています。 退職理由はすべて男性に近寄られては、嫌な気持ちになり退職するという流れです。 周りに相談しても、ワキが甘い、距離の取り方が分かっていない、もっと冷たくすればいいんだ と、アドバイスされるのですが、どうしても、実際自分のどこのシーンのどの部分が甘いのか、分からないのです。確かに、ダメな部分が自分には認識できていないだけで、実際にあると思っています。 ですが、その実際の部分の指摘をされたことや、言われたこともなく、自分でも気がついておりません。 性格は気が弱い、おとなしい、気を使ってしまう、人見知り、緊張する、目が合わせられないといった感じで、人が基本苦手です。 男女ともに、私から、積極的にコミュニケーションを取るような性格でもないですし、話しかけられたら話すといった感じです。 ただ、よく笑う、愛想がよいといったことはよく言われます。 転職4回中、1度目は社員の男性と帰宅途中の道で2人きりになったとき強制わいせつにあい退職、2回目は職場内のセクハラで退職しています。その後の2回は、ただ単にプライベートで会いたいなどの誘いがあり、苦痛で辞めてしまいました。セクハラなど、またトラブルの二の舞になるわけにはいかないと、「彼氏がいるので無理です」と必ず断るのですが、その時は引き下がられホッとするも、また時間をあけて同じ方から誘われるということが続き、困った果てにどうすればいいのか分からず転職しました。 周りの人に話すと、ぶっきらぼうで、何話しかけられても無視や、愛想はふるまわず、ツンとしておけばいいんだ、プライベートの話はするなと言われ、プライベートの話をしないところまではできるのですが、無視や冷たくするといったことがどうしても、実際に男女関係なく人を目の前にすると、そのような対応ができません。 ぶりっこや、「みんなに愛想を振るんだ~」と意識してやっているつもりもありません。 実際、ぶりっこと言われたことはないですし、男性と距離が近いとも言われたことがないです。どちらかというと、控えめで喋らないし、不思議でコミュ障っぽいと言われる方です。 通っていたスポーツクラブでも一人黙々としていたのですが、男性に声をかけられ、そこから、通う日がかぶると声をかけられるようになり、友達になろうよと言われ、話しかけられても、話しかけないでと断ることができず、困り果て辞めてしまいました。 もう一生会わない相手だといいのですが、この先もお世話にならなければいけない先輩や今後も顔を合わせる人となると、きつく断れません。断ってからたとえ気まずくなったりしても、自分が悪いことをしているわけではないし、気を使う必要はないと頭は分かっていても、感情がコントロールできず、気を使ってしまいます。 自分ができている部分は(3回目の転職以降) 二人になることは必ず避ける 会社の飲み会などにも絶対に参加しない こちらから話しかけない 連絡先は教えない です。 これで、最低限の対策はできています。 しかし、対策する場合でも、断るというだけで、ストレスと気づかれが異常です。 意識するせいか、余計に目が合わせられなくなったり、男性と話すときに動機や、めまいがしてしまいます。 今後の社会生活で、男性を避け続けて生きていくことは、かなり難しいことだと思うので、なんとか克服したいです。 自分なりに考えた改善策は 「断ることで気を使ってしまう自分。」という認識の部分を変えないといけないと思っています。 そうすることで自然と愛想のいい自分がなくなると思うからです。 具体的な方法は、認知行動療法やメンタル面の改善をするトレーニングが必要かと思っております。 また、現在はアサーショントレーニングの本を読んでいます。 このようなことで、社会生活がスムーズにできない自分に苛立ちを感じ真剣に悩んでいます。 もし同じような体験や克服をされた方や、このようなことについて何か良い案を持っておられる方がおられましたら、ぜひ、その体験談や、改善方法を教えていただきたく思います。 最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

  • 刑務所の食事

    バングラデシュの刑務所では、朝食が200年ぶりに改善したという。 18世紀に英国の植民地当局が導入したメニューは、パン116グラムと糖蜜14.5グラムだけだったというが、それをパン、野菜、菓子、キチュリ(米、レンズ豆、スパイスなどを入れて煮込んだ料理)に改善したということのようだ。 バングラデシュは世界でも最貧国と言われているが、それでも日本の刑務所よりは遙かにましだと言うことがわかる。上記のバングラデシュの朝食メニューを見たら、日本の刑務所に入っている者は、バングラデシュの朝食メニューのほうが遙かに上等じゃないかと思うことだろう。 日本の刑務所は、ご飯がどんぶり1ぱいに味噌汁だけで、おかずはなしという世界でも他に例が無い程の貧弱さだ。 私はもう随分昔だが、車検が切れたクルマに乗っていて、他の車にぶつけられてしまい、車検が切れていたことがばれてしまって車検切れに対する罰金を払う羽目になったのだが、その罰金が驚くほど高額で、なんと20万円の罰金を言い渡されてしまった。 そのときにはお金は無くて仕事のために車検が切れたクルマに乗っていたのだが、20万円の罰金が払えるくらいなら最初から車検の切れたクルマなんかに乗っていないよ、と言ったら「労役と言う制度がある」と言う。1日5000円換算で刑務所に入れば罰金はチャラになると言われ、刑務所に入ったことがあるのだが、そのときに朝食のひどさには驚いたものだった。 刑務所なんだから仕方が無いとはそのときには思っていたが、バングラデシュのようなまずしい国よりも貧弱な朝食を日本のような経済大国が出しているというのはどうなのかと思った。 全てが万事という言葉があるが、日本の司法は途上国より酷いと言うことが良く言われる。 一番典型的なのが、日本以外の先進国では裁判での有罪率は80%前後なのに日本では99.9%以上という有罪率を誇っている。 これは日本以外の先進国では無罪になっている人の多くが有罪になっているということでもあるのだ。 テレビなどでは度々無罪判決が報道されるので、無罪が多いと思ってしまう人がいるかも知れないが、実態は全く違うのだ。 日本では警察が逮捕すると、豚箱に入ったまま出されることは殆ど無いのに、たまたま保釈されていたのが逃げ出すと、馬鹿マスコミは日本はいかにも緩いのでは無いかと言った感じの報道を繰り広げるが、こんなに厳格で自由を認めない国なんて世界でも稀なのだ。 しかも、警察検察、それに裁判所がグルになって正義とはかけ離れた判決をあたりまえのように出している。冤罪事件については、ネットで検索すれば驚き呆れるような事例がどっさりと出てくる。 私の知り合いが自転車に乗っていて車にぶつけられたのだが、その運転手が自分は警察に知り合いがいるといって逆に脅してきたのだそうな。そこでそれがどうしたと言って警察を呼ぶと、車の運転手は自転車に乗っていたのがクルマを叩いて傷をつけたと言って逆に自転車の方を訴えた。所が、傷なんて無い。 しばらくしてから訴えを見ると、自動車のボンネットに小さな数ミリほどの丸い穴があるという。これを素手でやったというのだ。こんな馬鹿なことを警察が受け付けるはずが無いと思っていると、警察は受け付けたばかりか10万円の罰金を申し渡した。そこで裁判に訴えると、検察も裁判所も訴えを認めて10万円の罰金が確定してしまった。警察にも検察にも裁判官にも素手であんな小さな穴を鉄板でできたボンネットにどうやって空けることができる?と言い続けたそうだが、どうやってということについては完全無視で、警察も検察も裁判官もおまえがやったことに間違いは無いと言い、なんと人でなしの裁判官は判決後に説諭まで始めたのだそうな。ふざけるな!と説諭している裁判官に怒鳴ってやったそうだが、ほんとうに日本の司法というのは腐りきっていると言うことだった。 裁判で有罪という判決が下るまでは推定無罪なのに、日本では無罪を主張すると絶対に保釈は認められない。ゴーンが保釈されたのは、大使館の人が頻繁に来たり、日本の制度は異常なのじゃ無いかと言った批判が内外のマスコミから出始めたからで、普通の人は無罪を主張していたら、何年でも豚箱から出してはもらえない。 以前にパプア・ニューギニアの刑務所を放送していたことがあるが、囚人は刑務所内を自由に歩き回っていた。 欧米では、自由があるのがあたりまえで、刑務所と言っても小さな島全体が刑務所で、そこで囚人達が自由に生活しているというのも見たことがあるが、日本の場合は檻房から出られるのは運動の時間と週にたった1度のお風呂に入るときのわずかな時間だけ。 刑務所の食事だけではなく、全てに対して異常なまでに厳格なために、その厳格さを維持するためには大勢の刑務官が必要で、大変なお金がかかることになる。 島を刑務所にして、そこに小さな家を建てて一切監視をしなければ、刑務所の維持費は殆どかからない。 そしてこうした緩い刑務所の場合には再犯率も低いのだそうな。これに対して、日本の厳格きわまりない刑務所では再犯率がとても高いのだという。 国の借金が天文学的になっているというのに、役人どもは全く気にもかけていないようなのだが、日本という国は司法の世界では不正がまかり通っているだけではなく、ありとあらゆることがガラパゴス化しているという印象だが、どうだろうか。

  • 他人から舐められないように常に警戒しています。

    過去にいじめられた経験があり、それを今でもひきづっているのが原因です。 筋トレやスポーツトレをすれば、内面磨きに繋がりますか? 大人しく見られるのが悔しいのです。 20代になりましたが、人を殴ってみたい。 ボッコボコにすれば勝ち誇れる気がするからー

    • noname#237963
    • 回答数9
  • 病名を知らないほうがよかったです。

    私は躁鬱とパニック障害で精神科に通院しています。 両親や兄弟はいなくて1人暮らしです。 約10年前から異変(気分の変動など)に気が付き、心療内科や精神科を転々として受診していました。 転々としたのは、そのうち2つは病院が閉鎖されたためです。 それまでは私の病状について「気候のせいでしょう。」とか「ストレスのせいでしょう。」と言われ、「あまり気にしないほうがいいですよ。」と言われ、安定剤が処方され、それを飲んでいたら、仕事もできていました。 今通っている精神科でもやはり「気候のせいでしょう。」とか「ストレスのせいでしょう。」と言われ、「あまり気にしないほうがいいですよ。」と言われ、安定剤が処方されていました。 去年診断書をあるところで提出する必要があり診断書をだしてもらいました。 ただ診断書には「双極性障害及びパニック障害」と明記されていて、ショックを感じ、それ以来すべてのものごとに自信がなくなり、仕事もできなきなり、近所への外出さえ困難になりました。 「双極性障害及びパニック障害」というと精神疾患、あるいはいわゆるメンヘラになってしまったという絶望感を毎日感じます。 また昼夜逆転が半年も続いていて、いろんな方法を試しましたが治らず生活に支障が出て非常に困っています。 どのようにしたら自信を取り戻すことができるのでしょうか? 昼夜逆転が治らないことはあるのでしょうか? この昼夜逆転も自信のなさが原因のような気もするのです。 今の精神科で質問しても、医師は困惑した顔をして無言のままなので、ここで 質問します。

    • noname#235501
    • 回答数8
  • 疲れがとれない

    疲れがとれない とにかく眠い でも仕事!そんなときいますぐ何をしますか?

  • 高校の部活で腹筋割れ男の割合が一番高いと思うのは何

    高校の部活で腹筋割れ男の割合が一番高いと思うのは何部ですか? 理由付きで回答してもらえると嬉しいです。

  • 吉田麻也のVAR判定。

    昨日カタールvs日本戦が行われ 予想を覆すと言ってはなんですが日本側のカタールへの情弱ブリとイラン戦大勝の自惚れに冷や水を浴びせるかのような 国策常勝育成への個人技と組織力の圧倒的勝利を見せつけられたようで NHK解説の山本昌邦さんが後半早々に「前半に動かなければもう無理です!」発言をさせた、日本人解説者がよくやる「日本にはまだ希望がある!!」希望的解説を早々に打ち消させたww初めて山本氏が早々にフラグを立てさせるww それだけカタールサッカーが驚くべき強さだったのを見せつけられた試合でした ちょっと前置きが長くなりましたが そこで気になったのが日本3失点目での吉田麻也のハンド判定 あれって「自然」に当たったように見える(あくまで私の見立て)でですが 『ハンド』って【故意】じゃなければ認定されなかったのでは? もし「手」「腕」に当たって『ハンド』認定されるならば ペナルティーエリア内では後ろで腕組んでプレーする ある種「サッカーをプレーする」人間にとって制限された状態での理不尽さを被るような【VAR拘束】のような状態になると思うんですが こういった【絶対に見てやる!】審判によって選手の共振を煽りプレースタイルに支障や制限を必要以上に強いてしまうような【判定】規制ってどう思います? あとこのままだと「手」「腕」に当たっただけで【故意】ではなくても PKになってしまうのでしょうか? 非常に【やりすぎ】な感じがします。

    • noname#235142
    • 回答数6