検索結果

PCサポート

全10000件中7581~7600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DVDドライブがメディアを認識しません。

    CD/DVDドライブがCD、DVDを全く認識しなくなってしまいました。 DVD DecrypterでDVDを焼いていたのですが、 一度エラーが出て終了させた後からドライブの調子が悪くなり、メディアを認識しなくなりました。 デバイスは正常に動作しています、と出ています。 PCはNECのLavie(LL350-9D)です。 こちらの過去ログをみたり、サポートセンターのHPに書いてある作業を してみたのですが、解決しません。 ドライブが故障してしまったのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • y_rika
    • 回答数1
  • 「エラー:バージョン」って何?

    富士通のFMV-BIBILO NE3/500LRのノート型を使用しています。Winndows98です。MCAFEEのインターネットセキュリティをインストールしたところ全然インターネットが繋がらなくなってしまいました。慌ててMCAFEEのテクニカルサポートに電話をしてあちらの指示に従ってアンインストールをしたところ漸く復帰できまた。しかし、PCのスイッチを入れて画面が立ち上がる時に必ずMCAFEEのマークに重なって「V-shildエラー:バージョン」と出て目障りで仕方がありません。 一応OKをクリックすると画面から消えてくれますが、何か気になります。 教えて下さい。

  • NT4.0での画像の取り込み方

    98SEのときはUSBで転送していたのですが NT4.0ではUSBはサポートされておらず コンパクトフラッシュをPCカードに差し込んで 取り込めるようなものがあるのですが お店で聞くと「コンパクトフラッシュNT4.0では使用できない」とのこと でもじゃぁNTつかってるひとはどうやって画像とりこんでるの? ちなみにデジカメはニコンのクールピクス775です。 ニコンについてた画像取り込みのソフトもNTでの動作は確認されていないようです。 どうか知っていらっしゃるかた教えてください。

  • CF GPSの衛星捕捉時間

     よろしく お願いします。 Win2000Pro/ノートPC CPU PenIII 600MHzとWinCE/HhPC ProでIO DATAのCF GPSを初めて動かしてみたのですが、 衛星を捕捉するのに呆れるくらいに時間がかかるのです。 そのため、現在地の表示も時間がかかってます。 Win CEの方がCPUの処理速度のためか遅いです。 まだ、全部の衛星を捕捉してないからでしょうか。 それとも、設定での決定的な何かを見落としているのでしょうか。 サポートソフトはVer.1.01です。 カーナビの表示と比較すると、うさぎと亀さんです。

    • betocon
    • 回答数3
  • Dellコンピューターデスクトップのメモリ

    DELL Gxaという古いデスクトップを使用していますが、スピードが遅いのでメモリを増設したほうがいいと言われました。メモリの型を確認する為、ショップのDELL担当のかたに聞いても古い型でわからない、DELLサポートに聞いても電話をたらい回し、メールで問い合わせしても回答なし。 そこで、皆さんご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、対応できる型(PC100、133、CL3とか)は何になりますか。よろしく御願いします。 また、私素人なのですが取り付けは簡単ですか?

  • win10 ラウドネス等化が見当たらない! どこに

    ウィンドウズ10のPCに買い換えました。 スピーカーの音量が妙に小さく聞こえるので、例のごとく ラウドネス等化 を選択しようと、スピーカーのプロパティを開きましたが、Enhancementsタブ(拡張タブ)も、ラウドネス等化のチェックボックスも見当たりません。 サポートに電話しましたが、原因不明とのことで、実機を店頭へと案内されてしまいました。 多忙のため、店頭へもっていくことはできず、なんとか自力で解決したいと思っていますが、お知恵を貸していただけないでしょうか? ・ウィンドウズの更新は最新です。 ・スピーカーのドライバーも最新となっています。

    • noname#261518
    • 回答数2
  • HDD破損しました

    使用中にHDDが破損しWindows8の起動が出来なくなりました。 電源を入れるとHDDが無いようなメッセージとなります。他のPCのHDDと入れ替えるとWindowsは立ち上がってくるのでHDDの故障と判断し同メーカー、同容量のHDDを準備しました。 しかしながらリカバリーを作成していなかった為、OSを購入して新規インストールしないといけないでしょうか❓ リカバリーで購入時に戻してくれるようなサポートはないでしょうか❓ 分かる方がおられればご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ログインできなくて困ってます

    品名LIFEBOOK UH55/J型名FMVU55JSを使用しています。 通常、PCに電源を入れると名前とoutlookのアドレスが表示されパスワードを入れてログインできるのですが、数日前からパスワードの入力欄だけ表示されず、ログインできなくなってしまいました。下に電源マークなどは表示されています。再起動、マウスのUSBを抜き差し、スクリーンキーボードでの入力などいろいろ試しましたがだめでした。 現在海外滞在中のためサポートセンターなどにも問い合わせにくい状況です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Wi-Fiがすぐに切断する

    ルーター再起動後Wi-Fiからインターネットに接続するが、5分経つとすぐにインターネットが切れてしまいます。 ・複数のデバイスで発生 PC、スマートフォンなど ・サポートセンターに連絡したところ、回線には特に異常なしとのこと ・エラーランプは点灯なし ・ 5ghzが点滅を繰り返してます ・2.4ghzが常時点灯してます ・WPSは消灯してます。 実施したこと ・モデムの再起動 ・ルーターの再起動 ・ルーターをリセットして、再設定 他に実施するべき作業はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 今まで出来ていましたが…

    今までノートパソコンでデットバイデイライトが出来ていたのですが、今回のアップデートでInteのドライバーを更新しないとプレイ出来なくなりました。しかし、ドライバーの更新を試みたら「お使いのシステムでは、サポートされているドライバーやソフトウェアのアップデートはご利用できません。」と表示されました。この場合パソコンが古くて更新出来ないということでしょうか。新しくゲーミングpcを購入する必要があるということでしょうか。どなたかこの問題について解決してくださると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • uk1c
    • 回答数2
  • B-CASカードがどこにあるかわからない

    よろしくお願いいたします。使用しているパソコンは、NEC製のpc-gd234uca7のデスクトップパソコンです。先日までテレビ画面が映らないので修理に出していて本日直ってきたのですが、テレビの初期設定をしたら画面に「B-CASカードを正常に入れてください」というコメントが出るのでどこにあるのかを見たのですが、わかりません。ご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。メーカーのサポートは電話がつながらないので弱ってます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 急にネットに繋がらなくなりました

    昨日5/2から急にネットに繋がらなくなりました。 ドコモ光契約でプロバイダはplalaです。 回線終端装置・VDSL宅内装置(PR-500MI)を利用して無線LAN接続をしていました。 サポートにあるよう全て再起動してみましたが、ダメでした。 スマホのwifi表示はされていますが、ネットワークにはつながらず。 PR-500MIのランプも異常はありません。 PCを使いトラブルシューティングしたところ、DNSサーバーエラーとのこと。 最善の解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • BITS開始できません(2回目の投稿)

    http://support.microsoft.com/kb/916251/ja このサイトを教えて頂いたのですが、開始できませんでした。 別のサイトで開始する為にはrpc endpoint mapperを開始しなくちゃいけないらしいのですが、そもそもそんなものがありません。 いっそうの事、BITS 2.0 および WinHTTP 5.1 の更新プログラムを削除してから、改めてダウンロードした方がいいのでしょうか? ちなみに、[プログラムの追加と削除] の中にBITS 2.0 および WinHTTP 5.1を削除する為のWindows XP ホットフィックス - kb 842773 がありません・・・どうすたらいいのですか??? pcド素人です助けてください。

    • omobe
    • 回答数2
  • LISMOとWINDOWS8.1

    PCを更新し、WINDOWS8.1に愛用していたLISMOをインストールしようとしたらできませんでした。愛用者を無視したauのサポート体制に憤りを感じます。長くauを使用してきましたが、他社に乗り換えしたくなりました。せめて、これまでのバージョンと携帯機種ごとのドライバはダウンロードできるようにして欲しいです。 四苦八苦し、WINDOWS8.1に携帯ドライバをインストールしてSONY HPからX-アプリをインストールしましたが、やはり携帯を認識してくれません。どうにかして使えるようにできないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 【必要最低限のスペックは何か??】

    ご覧くださいまして誠にありがとうございます。 サポートがもう終わるという訳で買い替えたいのですけれども、 自分の使い方に要する機能を知りたいので、 差し支えなければご回答をよろしくお願い致しますっ。 因みにソフトフォンを使いながらネットをやるのが多いのですが、 今のPCでは直ぐに固まったり時間が大分掛かってしまう為、 Windows7の中古を購入するつもりで居ます。 従ってメモリ・ハードディスクの容量がどの程度有ればいいか、 又はどの位有ると尚良いのかをお教え頂ければ幸いです^^

  • Windows XPの動作を軽くしたい

    VISTAで軽量化にハマってしまいましたw 無線LANが内蔵していないノートPCなのでネットもしていません。 (XPのサポートも終了しましたし、これから先もネット接続はしません) 限界ギリギリまで軽くしたいです。 元がXPなので軽いのですが、休止からの回復も瞬速にしたいですw 光学ドライブも使いません。 内蔵モデムもいりません。 使うのはメモ帳、Oficeの中のWordくらいです。 どこをどう設定すれば今よりもっと軽くなるでしょうか? よろしくお願いします!

  • 「ローカルエリア接続」アイコンに!マークが・・・

    初心者です。 フレッツADSLを使っていたのですが、引っ越したところ余りにも遅いのでTEPCOひかり(マンション)にかえたところ、いろいろいじっているうちに「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」のアイコンに黄色いビックリマーク(!)が現れてしまいました。状態を確認すると「限定または接続なし」となっており、「サポート」タブの「修復」をやっても治りません。また、PCとVDSLモデムの電源を切って再度立ち上げても、依然ビックリマークは点いたままです。ネット接続は全然問題ないのですが気になります。どなたか教えて下さい。 なお、OSはWindowsXP pro.です。

  • タイピングソフト「特打CLASSIC」がMac OS 10.4で起動しません。

    「特打CLASSIC」をインストール後、起動すると~System error-8969 occurred in document "start.mac"~と表記されます。その後「グラフィックコンバーター」というソフトが立上がってしまい、ソフトが起動しません。 発売元のサポートとも何度かやりとりしましたが解決しませんでした。 返品可能とのことなのですが、このまま諦めきれません。誰か原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 PC環境は、Power Book G4でOS10.4.2(PantherからTigerへアップグレード)で、特別な設定等はしていないと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#127187
    • 回答数3
  • 再セットアップが途中で止まる。

    PCを再セットアップすることになりました。 色々ありまして、最終的にメーカーの方からも、 再セットアップしかないということになりまして。 で、実際にやってみたんですが、 最初の段階で、だいたい50%くらいまでは進むのですが、 何回やり直しても、そこでピタッと止まってしまいます。 これはもう完全な故障なのでしょうか? 修理が必要なのかなと考え始めております。 アドバイス等、よろしくお願いいたします。 ちなみに使用しているのは、windowsXPです。 メーカーサポートが混んでて繋がらないため、ここにすがっております。

  • SoundEngineが上手く使えません

    10曲ばかりが1つのMP3ファイルに入っているので、SoundEngineをDLし、当該HPの指示通り、下記のソフトもDLしました。 一応作動するのですが、2曲目が始まって1-2秒で切れてしまいます(どうしても全部読みとれません。他の同様のファイルも同じでした) どうすれば、10曲全部読みとれるでしょうか? ***************************** VBMP3 サポートページ http://www.angel.ne.jp/~mike/vbmp3/index.html 午後のこーだ MarineCat's HomePage http://www.marinecat.net/mct_top.htm ***************************** PCはソーテックのG270RWで、OSはME・メモリーは128mbです。

    • noname#60569
    • 回答数1