検索結果

筆まめ

全9586件中7581~7600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆ぐるめ29インストール、起動できない

    FMVWG2A37BPC 筆まめ29がインストールできません。 5.インストール手順 ・筆ぐるめ Support Library 1) 管理者アカウントでサインインします。 2) 「スタート」ボタンを右クリックし、表示されたメニューから 「エクスプローラー」をクリックします。 3) 本ソフトウェアが格納されているドライブ、フォルダーへ移動します。 4) 「FgwBridgeSetup」または「FgwBridgeSetup.msi」をクリックします。 5) 以降は表示された画面に従って、設定を変えずに操作してください。 以上でインストールは終了です。 2,3,4がエクスプローラークリックしても3,4へいきません。 ---------------------------------------------------------------------------- ■ 6.インストール確認手順 ・筆ぐるめ Support Library 1) 「スタート」ボタンを右クリックし、表示されたメニューから「アプリと機能」をクリックします。 2) 「アプリと機能」ウィンドウに、「筆ぐるめ Support Library」が表示されていて、 製品バージョン「29.0.0.0」であれば、 正しくインストールされています。 ・筆ぐるめ Support Libraryインソールして、クリックしても起動しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 年賀状の宛名印刷で困っています。

    ■製品名を記入してください。 【DCPーJ928N        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【年賀状の宛名印刷をどのようにすればいいかわかりません。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10です。できればiPadからと考えています。        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【iPadなら無線LANです。        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【古い筆まめを使い、昨年度まで20年以上エプソンで印刷していました。調子が悪くなり、同じくエプソンを買い替えようと思っていましたが、お店のかたがブラザーが使いやすいと勧めてくださったので、初めてブラザーを買いました。ただ、古いソフトが使えず、住所録を作り替えればいいのかどうかから、迷っています。住所は200件ほどありますので、作成するなら、住所録として一覧で作りたいです。作り変えるのはできますが、これが無駄な労力にならないかが心配で、事前にその後の手順を教えていただきたいです。よろしくお願いします。】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線です。        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 履歴書に書いていい「使用可能なパソコンソフト」とは

    こんにちは。再就職活動中の者です。 私は業務上と私用でパソコンを使ってきました。就職は事務系希望なので、たいていエクセルとワードの話はするし、履歴書にも書いています。 他、パワーポイント、アクセスも使っていましたので、一応書いています。 これら以外に、書いてもいいソフトってありますか? 実は私は、DOSの時代から全て誰にも教わらずに使いこなしてきたので(子供の頃、科学館の資料閲覧室などで勝手に触っていた)、正直言って、どのソフトがどの程度の難易度なのかわからないのです。(実際、私にとってエクセルの関数やセル設定、図形描画などなど、中級程度の利用技術は、他のことに言い換えれば「鉛筆の持ち方、字の書き方を知っている。数学の知識が少しある」に近いです) 例えば「筆まめ」「筆ぐるめ」のような葉書編集・宛名ソフト 「outlook express」のようなメールソフト 他、画像編集ソフトなど、趣味で使いそうな(デザインを専門にする人が使うような本格的なものではない)もの などは、履歴書に書いたら失笑をかってしまうのでしょうか? 企業が1人募集すると、20~30人の応募がある時代ですから、少しでもPRできる材料を、と思い、質問させていただきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

    • meikai
    • 回答数5
  • 私にあったBTOパソコン?

    https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J138&TYPE=64S ↑上記のパソコンを購入予定です。 そこで、現在の使用が 私は、PCではTVやゲームをしません。 オフィスは2003があるので そのソフトを使用しようと思います。 OSは現在XPなので WIN7の64ビットを希望します。 よく、写真を加工しています。 フォトショップのお試しを使用したり ペイントショップのお試しを使用したりしてます。 また たまに、ワードやエクセルを使用します。 最後に、当たり前ではありますがインターネットをします。 メモリは将来性を考えて、8Mはほしいです。 HDDは500GBはほしいです。 現在、PCに在住しているソフトは アバスト(ウイルスソフト) オフィス2003 ウインドウズメディアプレイヤー10 筆まめ ウィンドウズライブメール ※OSはXPです ↑こんなかんじなのですが、 最近、メモリが512MBしかないPCが メモリ不足と警告してくるので買い換えようと思いますが このような私には このBTOパソコンでは どれを選択すればよいでしょうか?

    • busyou
    • 回答数6
  • ノートPC

    iPhone6sを持っていて、これが初めてのiPhoneです。Androidと違って、アプリを完全に消去するにはPCが必要だそうですね。また、録画保存したBlu-rayのパッケージ作りをしたいのですが、これもにもPCが必要なようです。 持っているのはsurface2 RTなのですが、所詮はモバイルPCでiCloudにもエレコムのパッケージ作成無料ソフトもダウンロードできません。 他にやることがあるとすると年賀状作成ぐらいなので、こちらも筆まめの無料ソフトをダウンロードできたら嬉しいのですが、surfaceではやはり無理でした。 基本的には上記の使い方だけで、今後はそこに多少何かが増えるだけだと思いますが、オススメのPCなど教えてください。 中古を買って自分で買い足すなどはできないと思いますので、できれば量販店などで取り扱っている商品形態などでご紹介頂けたら嬉しいです。 できるだけ安くて機能・性能も申し分ない物が理想です。長く使える物が有り難いです。 金額は15万以下~お願いします。 よろしくお願いします。

    • noname#224972
    • 回答数5
  • 年賀状のフチなし印刷について

    こんにちは。 年賀状作成を数日前から取り掛かっております。 通信面のフチなし印刷をしたく、プリンタ設定を「ハガキ(フチなし)」にしたのですが、印刷可能範囲がなぜかおかしいことになっています。 デザイン作成画面の「印刷可能範囲」の赤点線もハガキからずれ、警告文も出る始末(今身近にプリンタがないので数値や表現は正確には覚えていませんが「ハガキは100x148なのに109x160?になってるけど印刷してもいいの?」的な内容です)。 「ハガキ(フチあり)」に設定すると、きちんとはがきサイズに印刷できます(当たり前ですがフチありです)。 年賀状作成ソフトを変えてみても、同じように出ますのでプリンタの設定の問題なのでしょうが、どこをいじればいいのか分かりません。そもそも去年作成時には全く起こらなかった現象です(「フチなし」にすれば、デザイン作成画面でも赤点線ははがきサイズぎりぎりになっていました)。 プリンター:ブラザーDCP-J940N ソフト:筆王ZERO、筆まめ28 です。 よろしくお願いします。

    • cx507
    • 回答数1
  • 紙詰まり

    ■製品名を記入してください。 【     HL-5380DN   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   年賀状の宛先を印刷しようとしたのですがが、紙詰まりを起こしました。該当機種(HLー5380DN)の対応が見つかりません。どのように対処すればよいでしょうか?                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows 11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【      USBケーブル  】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆まめひ       】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【     ひかり回線   】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】詰まった紙が取れない、紙詰まりを除去してもエラーが消えない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10353 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • DCP-J926N プリントできない

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J926N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【用紙サイズが不一致と表示され年賀状が印刷できない。去年はできていた。変更点は、①Windows11に更新した②年賀状ソフトを2022年版から2023年版に一部更新したの2点です。PCにはA4、letterしか設定場ないがソフトははがきサイズと指定できる。プリンターからの市tりとソフトの用紙サイズの指定が不一致と表示されます。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN WiFi】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【筆まめ】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンター(DCP-528N)の動作が異常に遅い

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J528J 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【新品購入(昨年11月)時からハガキの宛名やExcelなどは1行ごとにデータ受信中と表示して1分くらい停止する。初期設定は添付のCDを使用】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【    Windows    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     有線と無線の両方ともNG   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【  Excel、筆まめ      】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【   softbank 光     】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】「スキャンtoネットワーク」でスキャンすると、サーバーへの転送速度が遅いです|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13231 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 突然、メールの受信が出来なくなりました

    似たような質問がありましたが、良くわからなので教えて下さい!昨日から急に受信をしようとするとログオンの画面が出て、OKボタンをクリックしても何度も出てきます。そして全く受信が出来ません。(以前は1回だけでOKボタンをクリックすると其のまま受信してました)送信もIEも大丈夫です。Yahoo-bbを使っていて、OEでは受信出来ませんが、webメールで確認はできます。只、筆まめで作成したファイルが添付してあるようなのですが、それを開くことが出来ません。どうしてもPCで受信して確認したいのですが、どうすれば良いでしょう?ちなみにプロバイダーに調べてもらっても、原因がつかめません。サーバーの容量には全く問題はないそうです。セキュリティーソフトにノートンを入れていますがそれが何か原因でしょうか?エラーメッセージは「メールサーバーにログオンできません。パスワードが拒否されました。」です。pc上の容量は関係ないですよね・・・

  • 筆王Ver.15の購入を検討中です。以下の点が分かりません。

    筆王Ver.15の購入を検討中です。以下の点が分かりません。 【1】 筆王Ver.15には素材が17万点ほど収録されているということですが、ウサギ以外の十二支のイラストはほとんど入ってないんでしょうか? また、全ての素材はインターネットからダウンロードではなくDVD-ROMから使用できますか? 【2】 筆王Ver.15には通常版と乗り換え版があるみたいで、説明には「筆王、筆まめ、筆ぐるめ、はがきスタジオ、楽々はがき、宛名職人などのハガキ作成ソフトをお持ちの方は、乗り換え版をお求めになれます(プレインストール版、プリンタ・書籍付属ソフトなど、すべてを含みます)。」と書いてあります。 「ハガキ作成ソフトをお持ちの方」というのは、持っているという自己申告だけでいいんでしょうか? それとも、該当ソフトがあらかじめパソコンに入っていないとインストールできないような仕組みになってるんでしょうか? …というのも、現在使用中のパソコンには筆王2005が入っているのですが、将来的にどうなるか分からないからです。 以上の2点について、よろしくお願いします。

    • office-
    • 回答数1
  • 出力したPDFの不具合

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長13.02 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Win8.1 ■質問内容 パーソナル編集長で出力したPDFをアドビのソフトで閲覧したいのですが、「埋め込みフォントが抽出できません」とのエラーがでて文字化け等を起こします。 PDFのバージョンを替えて出力方法を変えてみましたが埋め込みだと不具合が回避できませんでした。 横書きではこの不具合が出ておらず、縦書きの場合の不具合となります。 抽出できないといわれるフォントはDFP平成明朝・ゴシック等です。 ソースネクストの「いきなりPDF」では読み込めるのですが入稿先の印刷所が対応していないため、なんとかアクロバット等で読み込めるようにできないかと困っております。 過去の質問や製品のQ&A等では同様の症状と対応を発見できなかったため何卒お助けいただけないかと此方に質問した次第です。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • yas-o
    • 回答数1
  • (;O;) パーソナル編集長 - データを開く

    パーソナル編集長を、使っています。 ソフトが、急に固まり、保存できない事はよくあるので、細目に上書き保存して、対応していました。保存していなくても、作成したデータのみが更新されないだけで、元データはそのままの状態でした。 しかしながら、今回初めて、「メモリが…」というダイヤログが表示されて、まったく動かず、どこを押しても作動しないので、無理矢理終了しました。そして、再度、データを開こうとしても、ソフトは、開きますが、データはまったく開きません。 力作だったので、作り直すのも、難しいので何とかデータ復帰できないものか!と藁にもすがる思いです(;O;) メーカーに問い合わせても、バグ的なものなのにサポート外との事で受けて頂けませんでした。VER11を使っているのですが… 編集できなくてもいいので、見れるだけでもいいので、何とかなりませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名が二重印刷

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆まめver33.ベーシック ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ダウンロード後筆王Ver.27を開こうとしたらエラーが出て、インストール出来ないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名 印刷をしたら同じ人を2回、3回と印刷した。1~11で印刷をかけたら一度 11~1まで印刷をして、また11に戻って2度目の印刷をした。3回目に突入したはがきもあった。名前が切れて、印刷不十分のはがきもあった。次に1から284まで印刷をかけたら284から72まで印刷をし、また284に戻って印刷を始めた。喪中はがきが全部で130枚近くだめになった。ちなみにプリンターはcanonのXK100。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 新しく友達になった人へのメール送信について

    私は、新しく友達(と呼べるほど親しい人)ができると嬉しくなって、ついつい「日報」的なメールを送ってしまう癖があります。内容は特段どうということもなく、「今日こんなことがあったよ。○○さんにも見せたかったよ」とか、「新しい服を買って着てみたけど、それほど似合わなくて凹みました」とか、当たり障りがない内容(と自分で思っている)です。返信はあってもなくても、それほど気にしていません(あったら、嬉しいですが)。「次、いつ会う?」とか「○○についてどう思う?」みたいな、返信が必要な内容は、用がある時以外、送っていません。 これは単にその人のことがマイブームになっているだけなので、いずれメールも下火になって、通常の感じ(用があったらメールする、誕生日にお祝いメールを送る)くらいに落ち着きます。今までこれで特にトラブルはなく過ごしてきましたが、ふと「自分がそうされたら鬱陶しいかな?」と思いました。思えば、自分以外にそういうことをする人を知りません。 私はいわゆる筆まめ(というかメールまめ)な性分で、家族にも出先であったことなどを、ちょいちょいメールしています(返信があってもなくてもやっています)。家族は私の性分を知っているからいいとして、新しい友達(家に1~2回遊びに来たくらいの人)には、やらない方がいいでしょうか?相手の感性にもよるかもしれませんが、一般的にみて鬱陶しいでしょうか? ご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • オススメの年賀状作成ソフト POP広告作成有

    オススメの年賀状作成ソフトはありますか?予算は4000円~1万2千円あたりで考えています。 イラストレータのような高度なイラスト機能はいりません。 調べてみたら、 ・ハガキスタジオ ・筆ぐるめ ・筆まめ この3つがよさそうなんですが、以下を満たすとすれば、どれが一番オススメですか? 今回は年賀状作成がメインの目的で購入しますが、せっかく買うので 年賀状(ハガキ)だけでなく、いろいろなサイズの封筒などを簡単に作ったりできるソフトがいいです。 欲を言えば商業のPOP広告のテンプレートやイラストも充実していれば最高です。(建築関係) 【年賀状作成で重視したい素材】 干支のイラストや、特に「※干支のテンプレート」が充実しているものがいいです。 ※市販雑誌などについている年賀状素材CDを手にいれれば簡単なのでいいのでしょうが、 今回は新たにソフトを手にいれるという目的があるので、どうせならテンプレートが充実したものが いいと思います。ネットから無料の干支テンプレートやイラストをいろんなサイトで探しましたが、 さすが無料ってだけあってしっくりこないものばかりでした。 【筆王はここが使いにくかった】 住所録に登録している宛名に「個人名と会社名」を設定している場合、 ハガキに出力したい宛名種別を個人宛ではなく、勤務先とすると ○○株式会社 △△ 様 という2つの項目が1つの枠(セット)として表示されるので、会社名の部分だけの位置を個別に ずらしたり、フォントサイズ変更ができなかったです。→あくまでワンセット。

  • プリンタがデータを受け付けてくれない(G6030)

    以上の条件でプリンターがデータを受け付けてくれない状態になってしまい年賀状印刷が出来なくなりました。 プリンター名:G6030 OS:Windows10 Pro 64bit 接続方法:有線LAN(ルータを介しています) 使用ソフト:筆まめ ver.22 症状:印刷ボタンを押すと印刷物のキューは飛んでいるようなのですが、データ送信が途中で止まってしまっている?または受け付けていない?ような状態になりエラー表示が出て印刷できません。具体的にはキュー表示のウインドウの「状態」の項目が「エラー - 印刷中 - 再起動しています」と「印刷中」をずっと繰り返している状態です。 プリンタ自体もまだ買って2ヶ月くらいでインクタンクもほぼ満タン。 1ヶ月程前に別の用事で葉書を印刷した際は同じ条件で問題無く印刷できました。 その後、特に設定等弄っては居ません。 今まで行った対処:プリンターの再起動、ドライバの再インストール、Canon IJ Printer Assistant Toolからの強力クリーニングの実施、チェックパターンの印刷(これは印刷されました)、他ソフト(テキストエディタ、ペイントツール等)からの印刷(上記と同じ症状が出て印刷不可) 以上の事を行いましたが、印刷出来ない状態です。 データは送られては居るようなのですが、転送途中で止まりエラーを吐きだしている感じです。 足りない情報があれば、ご指摘いただければ随時追加致します。 よろしければ対応策分かる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 結婚式招待状について

    こんにちは! 私は入籍して1年以上経ってからの結婚式になるので 招待状の差出人の氏名・住所をどうしたらよいかわからず 迷っています。 一応挙式前なので、女性は旧姓&実家の住所を書く人もいるそう なのですが、そうすると新郎は一年も前に引き払った住所を 書くのっておかしいですよね? 新郎だけ現住所を書き、私は実家の住所にしたらよいのでしょうか? それとも、私の苗字だけを旧姓にし、住所はまとめて現住所ひとつだけで よいのでしょうか。。(そうすると結婚前に同棲してた雰囲気になってしまうのですが・・) 親族や友人は私達が1年前に入籍済であることは理解しています。 ただ、どちらにしても返信用のハガキの宛先は、現住所の方が便利なので、 そのようにしても問題ないでしょうか? ちなみに、筆まめというソフト(バージョンが11なので古い) を使って印刷しようと思ったのですが、 新郎・新婦の連名が出来なくて困っています。 厳密に言うと、同じ苗字・住所の連名(夫婦のような)は できるのですが、 新郎の氏名・住所、新婦の氏名・住所という設定できないんです。 私の使い方がおかしいのかもしれませんが、バージョンが古いので 新しいのを買ってもいいかなーと思っているのですが、 オススメのソフトがありましたら、あわせて教えてください。 (Wordの宛名印刷機能でも十分でしょうか?)

  • 自分の子供を見せたくてたまらない友人

    できちゃった結婚をした友人ですが、 結婚する前は「遊ぼう」と誘うのはいつも私からでした。年賀状も私は毎年彼女に出していましたが彼女は「基本的に年賀状は来た人に返事をする事にしてるんだ」との考えでいつも携帯のメールにあけおめメールが来てました。 それが子供が生まれたとたんにいきなり毎年年賀状が届くようになり(それも子供の画像のみがドーンッ!と載ったもの)雑談のメールをしててもメールの締めくくりには必ず子供の話&子供の写メ。 子供の写メ見せて!と一度も頼んだ事無いのに必ず写メが付いてきます。 そして「会いたいねー。遊びに来て!」とメールが来ます。 それって私に会いたいってのより単に子供見せたいだけっしょ?って思っちゃいます。 正直言って彼女の子供に興味は全く無いので彼女が出産してから一回も会っていません。 っていうか悪いけど全然カワイクないので。 独身の頃は自分から「遊ぼう」なんて誘ってきた事なんて一度も無いクセに子供見せたさにこっちを誘ってきたり年賀状に関しても「子供生まれた途端に筆まめかよ・・・ケッ」って感じで何だか彼女に対して嫌な気持ちになってしまいます。 女の人というのは(私も女ですが)子供が生まれると皆こんな感じになってしまうのでしょうか。 そんなに自分の産んだ子供って見せたいのでしょうか。ブサイクでも?

  • 離婚調停申し立てました・・・(長文です)

    私38歳、夫52歳(×1)、子3歳(幼稚園児)、現在 私と子は実家にて別居中(2ヶ月)です。年明けに離婚調停を申し立てました。夫は何としても離婚には応じないと言っております。戻って来いと言う割には憎さがあるようで筆まめな夫は私に対しメールや手紙で散々中傷的な事を言い、また過度な暴言、言動にも傷ついています。決定的な別居、離婚を考え、決めたのは昨年11月に父が亡くなる前後からの暴言、言動です。父が亡くなり悲しんでいる母にも私を中傷する内容の手紙を書いております。私は時期や行動に異常な不信感を覚えました。前説が長くなり申し訳ございませんが、このような状況で調停がたとえ不調に終わったとしても私は別々の生活を考えています。今は生活費はもらえていません。私自身のわずかなパート収入のみです。実家を出て生活をするにはあと4万ほど足りません。離婚がきちんと成立したら医療費などや手当てなどでギリギリでも生活はできるのですが・・・。色々考えていますが調停で夫に手当て分の生活費を要求してもおかしくないでしょうか?また婚姻中でも住所の移転手続きをしても問題はないのでしょうか?家の鍵の返却を求められ既に返却していますので物を取りに家に入る事さえ出来ません。お話が長くなり、説明が前後してしまいましたがどうぞ皆さまのご意見やアドバイスをお聞かせ下さい。